家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

お得意様宅のエアコン入れ替え工事

2017-11-29 22:20:51 | エアコン・電気工事 藤沢市

 先日下見にお伺いしたお得意様のところへ、エアコン入れ替え工事にお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。

 

応接間のエアコンの入れ替えです。

現在付いているのが冷房専用機ということで、冬場はファンヒーターをお使いになっておいででしたが、
手間を減らすために今回の入れ替えとなりました。

 

こんな感じについています・・・。

 

もうちょっと見栄えを良くしたいですね。

 

最近このモデルの入れ替えによく遭遇します。

 

 このモデルの冷房専用機は初めて見たような気がします。

マレイシア製なんですねぇ。

 

いきなりですが新しい室内機が付きました。

エアコン用のコンセントはカーテンに隠れたところにあります。

横出しのカバーを付けるだけで見栄えがぐっと良くなりますよね。

この機種の側面は平らなので、カバーに小細工をしなくてもピタッと収まって助かります。^^

 

15分ほど真空引きして、その後10分ほど放置しておき、問題ないことを確認してからガスを開放しました。

これ以降の写真は取り忘れていましたが・・・><

 

試運転の結果も問題なく、無事に作業完了となりました。

 

 

その後は他のお部屋のエアコン配管の補修です。

 

蛇腹が劣化していたところは、蛇腹を取り除いてテープ巻きで処理を。

 

離れのエアコン配管は部分的に保温材がなくなっているので、保温材を上から被せていきます。

 

部材費節約のため、先ほど取り外した応接間のエアコンの配管から保温材を取り出して使いました。

 

 

化粧テープを巻いて完成。

 

横引き部分と・・・

 

 室外機の真裏の部分は保温材は無事だったので、上から化粧テープを巻くだけで綺麗になりました。

 

このエアコンの入れ替える頃まではこのままお使い頂けると思います。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潤滑スプレーを使いやすく

2017-11-28 23:20:51 | 雑記

取り引き先からの依頼のお見積りのあと、作業車の片付けと明日の準備などをして過ごしていました。

これといって面白いことも無かったのですが・・。

 

以前、道具箱の中で潤滑油のスプレーの蓋が外れ、ノズルが押されて道具箱の中が油まみれになるという惨事がありまして。

 

こんな風に蓋を削り、蓋を取らなくてもスプレーできるようにしています。

ちょっとした事なんですけど、こうしておけば惨事は免れるかなと。

 

車載用にと思ってこんな風にしてみましたけど、この潤滑剤は吹き出しの圧が高くて使いにくいことが判明したため
車から降ろしています。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン工事のお見積りと・・

2017-11-28 00:04:16 | エアコン・ 電気工事

懇意にしていただいているお客さまより、エアコンの入れ替えと配管の補修についてご相談頂き
お見積りにお伺いしてきました。

 

いつもありがとうございます。

 

エアコンの入れ替えは特に問題無さそうで、配管の補修のほうも見させていただきました。

補修は2箇所ですが、こちらは配管カバーの蛇腹が劣化して割れているというものでした。

 

この蛇腹の部品、新しいうちは良いんですけど・・・

古くなってくると劣化してバラバラになってしまうんですよね。

 

できるだけ使用を控えたいと思っているパーツです。

 

次回訪問時に、蛇腹を取り除いてテープ巻きで補修します。

配管カバーはエアコンを入れ替えるときに全取替えすれば良いでしょう。

 

もう一台のほうは保温材がかなり傷んでいるのですが、なるべく部材を使わないような方法で補修してみるつもりでいます。

 

またよろしくお願いします。

 

 

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日間埼玉県に出張してきました。。。

2017-11-25 23:05:08 | 雑記

DJ-netの仲間が足を骨折してしまい、抱えている現場の作業が滞ってしまっているということで
お手伝いに出かけてきました。

1泊2日の出張でした。

 

新築中の物件にパッケージエアコンを7台取り付けするという内容です。

 

初日はまず室外機が屋上に搬入される日でした。。。

 

室外機は全部屋上に上がります。

2階に4台、1階に3台となり、初日は2階の4台分の配管を準備したり。

 

結構動き回りましたが、初日の外作業は日没で終了して、このあとは室内機を付けるための天井開口とか
吊りボルトの設置などで時間切れでした。

 

2日目はさらに強力な助っ人が登場したので、今日は配管祭り状態でした。^^

 

足場が撤去される前に外作業を終わらせたい状況ですが間に合うんでしょうか。

屋外の残作業は、室外機との繋ぎこみとドレン管処理などなど。

 

微力ながら月末にもう一度お手伝いに参上します。^^

 

ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逗子市逗子にて 地デジアンテナ工事

2017-11-23 19:00:30 | アンテナ工事 鎌倉・逗子市

 

ホームページからご依頼頂き、逗子市逗子にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

こちらの物件は以前はCATVで視聴されていたようです。

 

地デジのアンテナを屋根裏に設置したいとお聞きしていたので、まずは可能かどうか調べて見ます。

披露山中継局波狙いです。

 

ん~

一応受信できてはいるのですが、35dBμ前後しかないので不安定です。。

アンテナ直下でギリギリだと、ちょっとした事で受信不調に陥ります。

 

なので屋外設置ということでご理解頂きました。

ただしできれば屋根の上には立てたくないので、他の方法を探してみまして・・・

 

クロスマウントを使って壁面設置することにしました。

海が近い立地なのですが、この付け方なら塩害による破損もしにくいんじゃないかなと・・・・。

 

上段はこのようになりまして・・・

 

下の金具は小屋根の破風に取り付けています。

 

レベルが弱いのでブースターは必須となります。

 

アンテナの金具には錆止めを塗布しておきました。

 

このように完成です。

分配器が無い直列配線方式なので、屋根裏に同軸を挿入しておきまして・・・

 

ちょっと絡まってますが何とか引っ張り出せました。

 

コンセントを新設して、ブースターは屋根裏にまとめて設置します。

 

この真下のテレビ端子が、直列配線の1段目になっているのでここで繋ぎ替えます。

これで各部屋のテレビ端子に地デジの信号が配信されているはずなんですが・・・

 

 

2階の各部屋はOKなのに、1階の4箇所に信号が来ていないという・・・。

 

 

点検口、天袋など覗きこめるところは全部確認したものの、問題点が見つけられず。

 

 

1箇所はCATVブースターの電源部用に引き込まれていたようで、そこは今回は接続せず。

台所は屋外配線で新設されていたものの、分配器などは外されていたのでそこも今回はそのまま。

 

そしてリビングも屋外配線で不思議な繋ぎ方をされていて、もともとの屋内配線とは繋がっていなかったので・・・

 

 

 

引っ張りなおしたほうが早くて確実という結論が出ました。^^ 

横着して元の配線を使おうとすると、白色の劣化した同軸を使うことになるので、
先々の事を考えたら引き返したほうが安心できますね。。。

 

これで無事にテレビが映るようになりました。

お子様が楽しみにしているポケモンの時間に間に合って何よりでした。^^

 

1階の残り2箇所でご覧になりたいときは、台所の分は屋外2分配器で対処できますが、
和室のほうはまた配線し直しする必要がありますね。

なかなか大変な工事になる予感がします。^^

 

その際はまたご連絡頂ければ幸いです。

 

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20インチテレビを壁掛け

2017-11-22 17:30:07 | その他の工事など

夜勤のときにお世話になっている(元請)会社様より、某施設の休憩室にテレビを壁掛けする工事の
お手伝いにお邪魔してきました。

 

駐車場が離れていて、入場口から休憩室まで複雑な経路になっていて、うっかり忘れ物をして外に出てしまったら
一人では戻れない気がしたので、重装備になりましたが準備を整えておきました。

 

先日譲ってもらったレーザーを早速使う機会を得ました。^^

 

壁は石膏ボードで、内側のチャンネル材の肉厚が薄いのかビスの効きが甘かったので、
チャンネル材に9ミリの穴をあけてボードアンカーを打ち込んでみました。

そう簡単には抜けないでしょ。。。

 

電源はライティングレールから。

照明のスイッチとテレビが連動しています。

それで構わないということでした。

アンテナの端子はなく、この室内の天井のH鋼に14素子のアンテナが付いていました。
この建物の構造で受信できているのが不思議でしたが、測定器を持ってこなかったので
受信レベルを見ることができませんでした。。。

 

見てみたかった。。。

 

 

 

補強のコンパネを先に貼って、それに壁掛け金具を固定してあります。

テレビをもう少し大きくしても大丈夫だと思います。

 

準備した装備は半分も使わなかったですが、足りないよりも良かったですかね。

 

またよろしくお願いします。

 

 

ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市緑区下九沢 お手持ちエアコン取りつけ

2017-11-19 20:41:59 | エアコン・ 電気工事

アンテナ工事に続いてエアコン工事に取りかかりました。

お客様が1年ほど前まで使用されていて、ご新居が完成するまで保管されていたそうです。

取り外しは電気屋さんがされたそうなので、ポンプダウンはされているのだと思います。

 

 

 室内機の据付板は、ボードアンカー6箇所と間柱にビスを打ってしっかりと固定します。

 

配管穴をあける位置に筋交いがないか、コンセントを外して確認してみました。

 

無事空きました。

構造用合板が硬かったです。。

 

スリーブを挿入して準備完了。

 

配管にはビニテが・・・。

糊がベトベトに残って処理が面倒ですが慣れています。

ライター用のオイルが糊落としに便利ですよ。

 

配管もナットも新しいものを使います。

 

びりびりに破れていた保温材は捨てて、新たに巻き直してあります。

 

 室外機側もビニテ処理でした。

この処理だと、ときどきバルブの不具合でガスが漏れ出てしまっていることがあります。

 

 

真空ポンプを回した後、真空が保持できるかどうかしばらく放置してみて、問題が無ければ開放します。

 

室外機周りが完成しました。

 

 暖房で試運転中。

45度の温風が出ましたので問題ないでしょう。

お掃除ロボ機ですが、フィルターの奥のほうに埃が入り込んでいました。

夏場の冷房運転中に、その埃を伝わって除湿水(結露水)が落ちてきてしまうこともあるので、
そうなってしまったら本格的なお掃除が必要になるでしょう。。

 

その旨ご説明して作業完了となりました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市緑区下九沢 屋根裏アンテナ設置で小仏城山局受信

2017-11-18 18:10:37 | 地デジアンテナ屋根裏設置

ホームページからご依頼頂き、相模原市緑区下九沢にアンテナ工事にお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。^^

 

こちらには2週間ほど前に現地見積りにお伺いしておりました。

その際、配線処理の方法までは決めていなかったのですが、屋根裏を見る限りでは同軸ケーブルの姿が無し。。。

 

なので一旦外に出して屋外の引き込みと繋ぐ事も考えましたが、屋外に出さずに中だけで完結させることにしました。

屋内で完結させることができなければ、屋外に出すつもりでしたが・・・。

 

仕切り壁にテレビ端子が。

ここをうまく使えないかなと。。

 

ばらしてロッドを差し込んでみたらどうでしょうか。。。

 

あぁ、うまいこと通せましたね。

というわけで屋外にはアンテナが付いている気配がなく設置できそうです。

 

最近屋根裏ではこの投光器を重宝しています。

白い光で明るいので見やすいですよ。

 

マストは少し傾けて仰角を付けるようにしまして・・・

 

このように取りつけできました。

 

ブースターは必須となります。

 

組み替えした同軸には印を付けておいて・・・。

 

 1階の天井裏に電源部を取り付けして、分配器も組み替えして完成となりました。

 

ご新居に越して来られてからずっとテレビが映らない環境でお過ごしだったそうです。

 

今日からテレビライフをお楽しみ頂けますね。

 

こちらではエアコンの工事も承りまして、このあと取り付けにかかりました。

また別に書こうとおもいます。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市旭区今宿南町 地デジアンテナ屋根裏設置工事

2017-11-15 18:42:34 | 地デジアンテナ屋根裏設置

 

ホームページからご依頼頂き、旭区今宿南町にアンテナ工事にお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。

 

こちらは屋上にバルコニーがありまして、当初はそこの壁面にデザインアンテナの取り付けをご希望いただいていました。

 

ロケーションが良いのでそのような設置も可能でしたが、引き込みまで配線していくと同軸がかなり目立ってしまい、
折角アンテナを目立たないように付けてもちょっと残念な見栄えになりそうでした。

 

なので屋根裏で受信でき、且つ配線を目立たなく収められないかを調べさせていただきました。

 

 

クローゼットの棚の上の点検口からお邪魔します。

点検口は廊下の上にあるほうがアクセスし易いですね。

 

さて屋根裏での受信状況も上々で、配線も屋根裏で完結させられます。

屋外にはアンテナの存在が一切現れないで取付けできます。

 

ご相談の結果屋根裏設置ということで進めさせて頂く事になりました。

 

高さが余り無いスペースなので、工事中はずっと正座です。。。^^

中腰の姿勢よりはずっと楽ですけど。。

 

金具はここに取り付けまして・・

 

向きを合わせていきます。

信号品質は良好です。

 

受信レベルは弱めなので、ブースターは必須とさせて頂きました。

ロケーションの割にはちょっと弱い感じです。

電波が屋根材を通り抜けるのに結構弱まっているのかもしれないです。

 

締め忘れが無いように点検しまして・・・

 

これで完成です。

 

2階の一室に行く同軸を利用して分配器に繫ぐため、ブースターの下流に分岐器を入れました。

 

分配器の入力を組み替えます。

分からなくならないように、どこから来ているかを書いて貼っておきました。

 

持参した視聴確認用のテレビで映りをチェックして完了です。

 

今日からご新居でのテレビライフをお楽しみください。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナが傾いて倒れそうに・・・。

2017-11-13 19:13:37 | アンテナ工事 鎌倉・逗子市

6年ほど前に、衛星放送の受信不調で対応させていただいたお客様より、屋根上のアンテナが傾いてしまったとの
ご連絡を頂きお伺いしてきました。 

 

再度のご依頼を頂きありがとうございます。

 

事前に写真を見せて頂いておりまして、拝見した感じだと支線が1本切れてしまっている様子。

2段支線仕様なのが幸いして、マストが曲がっているものの倒壊は免れていました。

 

現在地デジは映っているものの、衛星放送は映っていません。

マストが傾いた所為なのか、アンテナの故障なのか等も一緒に見ていきます。

 

やっぱり支線を2段で取ると倒れにくいですね。

 

支線が1本転がっていましたが・・・

ムムム・・・

これはステンの支線が切れたんじゃないですね。

リングが破断した模様です。

 

地上波と衛星放送は別系統になっているので、同軸ケーブルは2本で宅内に入っています。

白系の同軸なのでそろそろ被覆が硬くなって割れそうなので、ついでに交換しておいたほうが良さそうです。

 

こちらのUVブースターはまだ壊れていないので再使用となります。

 

前回お邪魔したときに、屋根馬の足元にコーキングを乗せておきましたが、これがガッチリ効いていていて
屋根馬がずれる様子はありません。^^

 

 

倒してみたらやっぱりリングが破断していました。

新しく立てるアンテナは錆びにくいリングを使用しますね。

 

 

金具類にも錆止めを塗っておきました。

(事前に塗っておいてから持参したものです。)

 

細かいところは刷毛塗りします。

折角当店をご指名いただいたんですから、少しでも長持ちしてくれるように・・・。^^

 

 

立てる準備が整いました。

 

まずは上段の支線だけで立てて・・・

 

向きを合わせます。

ロケーションが非常に良く、スカイツリー波・湘南平波・大船中継局波が選べますが、
スカイツリー波狙いです。

 

BS110CSアンテナも問題なく再使用できてひと安心。。。

 

同軸をマストに沿わせていきます。

支線リングは溶融亜鉛メッキが施されているので、以前のもののように破断することは無いと思います。

 

 UVブースターを接続して・・・

 

これで完成です。

屋根上の同軸は軒下の引き込みのところまで2本とも張り替えます。

 

前回訪問時に施工したジョイント部分を点検してみましたが、水分の浸入の後はありませんでした。^^

ジョイントの部品を交換して接続し、前回よりもさらに厳重に防水テープを巻いて処理しました。

 

宅内でチェックしてみます。

BS110CSはブースター無しの2分配ですが、減衰量は適正なレベルの様子です。

 

110CSのほうが減衰が多いですが、これも適正の範囲内です。

 

地デジも問題なく受信できていて、これでアンテナ工事が完了となりました。

 

既存のアンテナが完全に倒壊してしまう前に対応できてほっとしました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市旭区にて 地デジアンテナ工事 デザインアンテナ&屋根裏設置は断念・・・

2017-11-12 19:47:00 | アンテナ工事:瀬谷区・旭区

 

 

ホームページからご依頼頂き、横浜市旭区にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

ご新居の壁色に合わせて黒色のデザインアンテナをご希望いただいていました。

 

早速受信できるかどうか調べ始めます。

 

さて・・

スカイツリー方向にはタワーマンションが・・・><

 

ん~

受信できる局もあるのですが、多数の局は受信できない状況でした。。。

 

 

ということで今度は屋根裏で調査してみたものの・・・

 

スカイツリー/湘南平波/ランドマークタワー波の全てが受信できず。。。

後はもう屋根上しかないので、ご相談いただいて屋根上でもOKを頂きました。

 

屋根上ならどこでも受信できるわけではありませんが、立てる位置と高さを吟味すればOKです。

屋根上でも湘南平波とランドマークタワー波は受信できませんでしたので、スカイツリー波一択です。

 

差し掛け屋根の壁面に金具を取り付けます。

いつものように金具の裏にはコーキング材を乗せてから取り付けます。

 

まずは金具だけつけて・・・

 

アンテナを付けて高さと向きを詰めていきます。

 

 情報分電盤に8分配器が付いているため、減衰がそれなりに多いのでブースターは必須とさせて頂きました。

 

マストはあえてカットしないで残してあります。

今後もし受信不調などがおきた際に対応させ易くするためですが、不必要なままであって欲しいですね。

 

 このように完成です。

 

引き込みと繫ぎまして・・・

 

 ブースターの電源部は情報分電盤の中へ。

ビスは打たずに結束バンド留めとしました。

 

お客様のテレビで安定受信を確認して作業完了です。

アクオスのレベル表示は99になっていました。。。^^

 

今日からご新居でのテレビライフをお楽しみください。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和市にて U・BS110CSアンテナ立て替え工事

2017-11-11 23:34:05 | アンテナ工事:大和市

 ホームページからご依頼頂き、大和市にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

雨が降るとBSが映らなくなってしまうとのお話でしたが、現状では問題なく受信できていました。

受信感度がギリギリだと、ちょっとした雨でも感度が落ちて映らなくなってしまうのですが、
現状では特に問題点は無さそうです。。。

 

ただ自宅周辺ではそれほど悪天候ではなくても、「衛星に向かって電波を送信している基地局」の周辺の
天気が悪いときにも、降雨受信障害が発生します。

 

今回は屋根上にアンテナ設備を一新させていただくので、古い設備による不具合の心配は払拭できるでしょう。

 

 

 

さて下の写真は、今から約7年前のものなのですが・・・

 

赤丸で囲まれているアンテナが、本日取り外すアンテナです。。。^^

 

 

こちらですね。

支線と屋根馬は腐食していませんが、それ以外の金属部分は錆が酷い状態です。

 

 

 BS専用アンテナと・・・

 

懐かしいブースターも今回引退していただきます。

 

支線と新しいアンテナの準備が整いました。

既存のステーは状態が良かったので、下段の補助用に再利用します。

 

ランドマークタワー波も受信できていますが、そうするとMXが入らなくなるのでスカイツリー波狙いで進めます。

将来もし受信不調に陥るようなことがあれば、そのときにランドマークタワーに向けなおせば良いかもです。

 

 BS110CSアンテナも付けてブースターに接続し、出力値を見ながら利得を調整しています。

4分配の後、テレビ端子が2個口で減衰は15~20dBμくらいです。

 

 アンテナはこんな感じに仕上がりました。

引き込みの同軸は軒下まで張り替えてあります。

 

 朝方は強い雨が降っていましたが、好天に恵まれたアンテナ工事日和となりました。^^

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外用LANケーブル配線

2017-11-09 22:50:59 | その他の工事など

 

今日はLANケーブルの配線工事にお伺いしてきました。

以前現場でご一緒した方からお声掛けいただきました。

 

ご指名ありがとうございます。^^

 

2階のルーターから1階の作業室への配線ということで、外壁への穴あけは極力避けるという方針でしたので、
2階はエアコンの配管穴から、1階は床下の通気口からの入線にしました。

 

床下や屋根裏で使おうと、こんなライトを組んでみたところでして・・・

 

 

マキタのバッテリーと車用の作業灯のコラボで。

 

14.4Vのバッテリーで使います。

18Vのバッテリーを付けたら多分壊れますね。

 

スイッチ無しの単純配線で。

バッテリーを使い切らないようにしないと、寿命が縮まるのでそれも注意。。。

 

18W/1500lmなのでそこそこ明るいですが・・・

値段を考えたら既製品のほうが良いんじゃないかと、作ってから気が付きました。。。。

 

最初は換気扇からの入線というお話でしたが、それだと換気扇が交換できなくなりますからね。

 

 このような位置から立ち上げまして・・・

 

 

 仕切り壁の際から出てきました。

この真上の作業机の上に接続する機器が設置されるそうです。

 

外壁の穴あけはNGとはいえ、サドル留めしないとどうしようもないのでビスは打たせていただきました。

 

 両端はRJ45コネクター仕様です。

これで1階と2階のネットワークが繋がり作業完了です。

 

またよろしくお願いします。

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急小田原線沿線 受信不調

2017-11-07 21:06:35 | テレビが映らない・映りが悪い

小田急小田原線沿線にお住まいのお客様より、受信不調のご相談を頂いてお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

9月の中ごろから不調に陥り始め、今ではフジが映らなくなり他のチャンネルも映らないことが多いようです。

 

屋内配線は地デジ化のころに張替えされているので、ブースターの不調か受信環境の変化か。

屋根上で確認してみます。

 

現在は湘南平波を受信していますが・・・

 

 

そして既存アンテナの状態を確認してみると・・・ 

おっと、ブースターの金具が外れそうですよ。。。

 

 あと補助支線の取り方も気になります。。。

これだと屋根馬が時計回りに回されるように力がかかっています。

マストがぐらついているので、ついでに見直します。

 

やはり受信状況はかなり悪いです。

湘南平波はもう期待できません。

ランドマークタワー波も小仏城山波もNG・・・。

というとスカイツリー波しかないのですが、どうにも不安定気味で既存のアンテナ(AU20)だと不安が残るので、
UL20を使ってスカイツリー波受信で行かせていただきます。

 

立てる位置を変える必要は無く、今までと同じところ、同じ高さでいけます。

マスト、屋根馬、上段の支線、ブースターは再使用です。

 

 下段にリングを追加して支線を張りました。

上段の支線が切れてもすぐに倒れることは無いでしょう。

 

測定器2台を使い比べたり。。。

 

 概ね良好ですが、湘南平波と周波数が被っているチャンネルはマルチパスの影響が出ている感じです。

それでも湘南平波に比べればかなり改善させられています。

 

 

 灰色の同軸の表面に劣化の兆候があったので、ビニテを巻いて被覆を保護しておきます。

ビニテを巻かなくても受信とは何の関係もありません。。。

巻いたら長持ちするというだけです。

 

既存のブースターを再使用して接続して・・・

 

これで完成です。

 

 NHK-G以外のキー局よりもMXのほうがレベルが上なのは、マルチパスの影響ということでしょうね。

チバテレビはたまたま偶然なぜか受信できている状態ですので、映らなくなっても不思議ではないです。

諸々お客様にご説明し、受信不調改善工事が完了となりました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の葺き替え後にBSの映りがおかしくなってしまった・・

2017-11-06 21:07:26 | アンテナ工事

 

 数年前、受信不調のために地デジのアンテナを新設させていただいたお客様より、
屋根の葺き替え後にBSの映りがおかしくなってしまったとご連絡を頂いてお伺いしてきました。

ご連絡ありがとうございます。

 

アンテナは屋根屋さんが元通り戻しておいたと話されていたそうですが、お客様の目で見て分かるくらい支線が緩んでいると

お聞きしていました。

 

当時、既存のアンテナを残した状態で別の位置に地デジのアンテナを新設しました。

BSアンテナは既存のアンテナに残したままです。

 

なので今回は古いアンテナは撤去し、当時立てた地デジアンテナのマストにBSアンテナを移設ということで
進めさせていただきます。

 

ますは屋根上の状態を確認すべく、梯子をかけて上がろうとしたところ・・・

 

 ん?

コレは排水口のゴミ避けでは・・?

この真下は玄関です。よく今まで落ちなかったですね。

 

収まるべきところに収めておきましょう。

 

 さて支線は全体的に緩いです。

 

同軸も当時は綺麗に収めたんですが、アンテナのことなんてどうでもいいんでしょう。

 

屋根馬が動いた跡があります。

 

足を左のほうに動かせばBSが受信できるようになります。

 

全体を拝見し、古いアンテナを撤去して新しいほうの支線を手直し&追加すると言う内容で進めさせて頂きます。

 

ボルトが錆びているのですが、折ってしまうと困るので潤滑剤を先に吹いておきましょうか。

 

こっちにも。

この金具を折ってしまうとそれこそ困ったことになります。。。

 

古いアンテナを撤去後に移設します。

支線の手直しと追加は既に終わっています。。。

 

ボルトは新しいものと交換しました。

 

支線が板金部分に干渉するので、ゴムをあてがっておきます。

 

こっちにも。

シリコンシーリング材で接着してあります。

 

足元もシリコンシーリングを乗せておいて動きにくいように。

 

 

 これで完了です。

地デジのほうにも時々ブロックノイズが少し出ることがあったそうですが、東京タワーからスカイツリー波に
変わったことで、ブースターの出力が定格すれすれにまで上がっていたことが原因だったのかもしれません。

 

その辺も調整しておいたので、ノイズが出ることも少なくなるかもしれないですね。

 

4mマストのアンテナが無くなったので屋根上がスッキリしました。^^

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする