家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

夜勤2日目終了後からの

2017-03-31 23:07:00 | 雑記

夜勤の2日目が終わりました。

今夜はお休みで明日の晩が最終日だそうです。

 

昨夜はセーフティーワイヤーについて指導を頂きました。

高所に器具を設置したら、落下防止のためのセーフティーワイヤーを付けるんですが、
そのやり方にも元受さんによって色々と違いが有るようで。

 

輪の大きさ、スリーブの形と材質、端末の処理など何が正解なのか分かりませんけど。。。

 

明け方帰宅して、仮眠を取った後は取り引き先のリユースエアコンの工事でした。

いつもありがとうございます。^^

 

配管は左横出しでした。

 

賃貸アパートなので、配管カバーは割れているけれど再使用です。

こちらには去年2台リユースエアコンを取り付けました。

リピーター様でこれが3台目となります。

 

中古品ですからいろんなのがありますね。

 

爪が折れていても温かい風は出てきます。

細かいことを気にしないなら、こういうリユース品も良いと思います。

 

 

その後、お付き合いがあるリフォーム店さまからの連絡で、アンテナが倒壊している物件を見に行ってきました。

 

6世帯のアパートの屋根上のアンテナが倒壊していますが、テレビが見られないという苦情は
1件も入っていないそうです。

 

もしかしたらCATVでも入っているんでしょうか?という疑問があったので、自分の目で確認してみます。

 

 

建物を一回りしてもCATVが入っている様子が無く。。。

 

もしかしてと思って測定器をブースターに繫いで見たら・・・

 

倒れた状態でなんとか受信できているみたいですね。

映るか映らないかということだけなら、これくらいのレベルがあれば一応映りますから。。。

 

チャンネルによっては時々ブロックノイズくらいは出ていると思われます。。

 

再来週直しにお伺いさせて頂きます。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜間徹夜作業1日目 現場に行くだけでも大変・・・

2017-03-30 15:39:59 | 雑記

 

首都高湾岸線にのって現場に向かいましたが。。。

空港中央からの渋滞で、夜勤の体力を半分くらい持っていかれたような。。。

 

夜勤の作業内容は記すことが出来ませんが・・

昨夜使ったのはこの辺の道具でしたか。

今夜も同じような作業なので、あんまり軽くすることが出来ないみたいですねぇ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンの配管用の穴あけは緊張します。。。

2017-03-28 22:29:06 | 雑記

昨日、雨の中エアコン工事のお手伝いにお邪魔して来ました。

 

いつもありがとうございます。^^

 

リアゲートを開けっ放しだと、雨が吹き込んで荷室がびしょ濡れになるので軽く雨仕舞い。。

 

ここにシートを張っておくと道具が濡れずに済みます。。。

 

パナソニックのお掃除つきのモデルだったので、排気ホースがある分配管穴を大きくしたかったのですが・・

筋交いギリギリで、外壁側もこれ以上右に寄せられないので、いつもの65Φで開口しました。

左後ろに抜くにしても、そこにも柱があって難しそうでした。。。

 

もう一台もお掃除ロボつきでしたので、こちらは75Φで空けることにしました。

先日とある展示会で70Φのホルソーを購入したんですが、今日は間に合いませんでした。^^

 

この部屋は右後ろだと間柱に当たるので、左後ろを抜きます。

電線がいるのが分かっていましたけど、それでも傷つけずに空けられてよかった。

 

毎度の事ながら穴あけは緊張します。^^

 

外回りの作業が終わる頃に雨が上がりました。。。

 

お役に立てたようでなによりでした。

 

ありがとうございました。

 

 

14時半頃に帰路に付きましたが、帰りの首都高で3箇所で事故渋滞。。。

17時頃に帰宅となりました。

 

 

 

さて明日からは夜勤の工事の手伝いに参加してきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市にて地デジアンテナ工事

2017-03-26 00:15:25 | アンテナ工事:藤沢市

 お引越し前のご新居のアンテナ工事をご依頼頂きました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

屋根裏かデザインアンテナで受信できるかどうかを調べるところから始めさせていただきました。

 

まずは屋根裏から調べましたが・・・

残念ながら屋根裏では全く受信できませんでした。。。

 

デザインアンテナを取り付けできそうな位置でも調べましたが、近隣の住宅の屋根よりも低い位置になります。

 

こちらでも受信できませんでした。。。

 

お隣はパラスタックアンテナが付いていますが、電波状況が厳しいのでしょうか。

 

最後に屋根の上で調べて見ます。

 

屋根上なら問題なく受信できました。^^

ブースターが必要かどうか微妙なので、必要かどうかの判断は後回しにして、
まずは屋根上にアンテナを立てて、仮に繫いでみてから判断したいと思います。 

 

引き込みの同軸の一部にアイボリーのビニテを巻いてお化粧しておきました。

梯子の上で巻くよりも時短になります。。。

 

支線とアンテナの準備ができたところで立て始めます。

 

 マストが真っ直ぐ立っているかどうか、垂直器を見ながら支線を張ります。

 

 

上下2段の8本支線仕様で立ちました。

向きはこれから合わせます。

 

MXも一応受信できていますが結構弱めのレベルです。

全体的にエラーフリーで受信できています。

 

向きが決まったら屋根馬のボルトを締め込んで・・・

 

ビニテが剥がれにくいように自己融着テープを上から巻いていきます。

ビニテが剥がれても受信に影響はありませんが、見苦しくなるのを避けたいのです。。。

 

とりあえず繫いでおきて・・・

 

この状態で引き込みと接続します。

 

同軸ケーブルにアイボリーのビニテを巻いたのは、雨樋と壁に沿わせたときの存在感を薄くしたかったからです。

接続後にテレビ端子で確認してみると・・・

 

MXは安定受信とは言えませんが、これでも映っていました。。。

キー局はレコーダーなどを繫げなければ大丈夫そうです。

ただ余裕が少ないので受信不調発生時にはブースターが必要になる旨をご説明しました。

 

今回はブースター無しで行くので、先ほどの仮繫ぎのジョイント部分を仕上げ・・・

 

これで完成です。

お引越し後すぐにテレビをお楽しみ頂けますね。

 

快適なテレビライフをお過ごしください。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受信不調の改善工事にお伺いしてきました。

2017-03-24 19:22:30 | テレビが映らない・映りが悪い

 

 湘南平波を受信していると、とある原因で受信不調に陥ってしまうというご連絡を頂きお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

ご連絡を下さったのは原因側に位置する方ですので、詳細については伏せさせていただくことにします。

周辺のお宅ではスカイツリー方向にアンテナが向いているお宅もあるので、東京方向に向ければ
原因側とは反対方向になるので改善できるだろうと言うお話です。

 

待ち合わせの時間に余裕があったので、屋根用の靴を新調しに寄り道しました。^^

お気に入りのシリーズですがまた靴底のマイナーチェンジがあったみたいです。

なんとなく良さげな印象です。。。

 

担当の方との打ち合わせ後に現地入りしました。

 マストは2.7mで湘南平波を狙っています。

アンテナは2本立っていて、それぞれ別系統に配線されていました。

今回は2本とも撤去して新設したアンテナを2分配して対処します。

 

さてまずは大事な検証から。

 

受信状態はもともとあまり良くは無い見たいです。

受信不調の原因と予想される「一定条件」が揃うまでしばらく様子を見ていると・・・

 

受信品質が悪化し始めました。

 

さらに落ち込みます。

これでは地デジが映らなくなって当然ですね。

 

「一定条件」が解消し始めると次第に品質が向上していきます。

 

これぐらいなら映り始めるでしょうか。

 

徐々に回復していくのを確認できました。

原因は特定できたので、スカイツリー波受信で影響が無いかも検証し、改善できる確信が持てたので
アンテナ立て替え工事に取りかかりました。

 

マストは3.6mにします。

 

屋根の棟部分をかわすために、すこし足が長い補強つきの屋根馬を使用します。

 

下段の支線から張っていきます。

この状態でまたしばらく受信状況を調べ、時間をかけて立てていきます。

 

左下のアンテナも撤去します。

湘南平方向に向いていますが、素子は水平に組まれていました。。。

 

接続を終えてテレビの受信レベルを見ながら、受信不調の原因と予想される「一定条件」が揃っても
安定していることをご確認いただきました。

 

これで今日からは安心してテレビをお楽しみいただけるようになりました。

 

この度はご依頼頂きありがとうございました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都内某所 照明器具更新工事のお手伝いに。

2017-03-23 20:04:39 | エアコン・ 電気工事

本日は都内までお手伝いにお邪魔して来ました。

 

いつもありがとうございます。^^

 

マンションの集会室や共用部の蛍光灯の照明器具を、LED器具に交換する工事でした。

 

駐車場が離れているので、必要そうな道具を色々持ってきました。

 

3分の全ネジを切ることにしか使えない道具ですが、有るのと無いのとでは作業効率が全然違います。。。

 

バリ取り用のSSTは2回だけ活躍しました。^^

 

蛍光灯の器具からLEDの器具に交換するとき、全ネジが数センチ短くなるので、
長さを合わせる手間が余分に掛かります。・・

 

道具に助けられて、想定した時間よりも早めに完了となりました。

 

器具の写真は取り忘れです。。。><

 

お声掛け頂きありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ線が垂れ下がっている・・・

2017-03-22 20:46:16 | その他の工事など

近所のお宅から、「アンテナ線が垂れ下がっているから直してもらえないか?」と頼まれたんだけど・・・と、
実家から連絡が来たので見に行ってきました。

 

遠めに見ると、同軸ケーブルが固定されていないように見えたので、それを固定すればいいだけに見えたので、
必要なものを持って向かいました。

 

留守だったけれど私が子供の頃からお付き合いがある家なので、先に直して事後報告すれば良いかなーと。

 

 

 窓の前に垂れているので、雨戸を開け閉めするたびに鬱陶しかったそうです。

 

ポリサドルが劣化して切れたんですね。

さてそれじゃあ固定しようかと同軸に触ったら・・・

 

なんてこった。

凄く微妙なところで切れちゃいましたよ。。。

 

できればケーブルを交換したいところですが、留守中なのでとりあえず繫いで見ましょうかと。

 

壁から出ていたのがあと5ミリ短かったら繫げませんでしたね、きっと。

 

仮補修完了しました。

 

後で聞いたらこの部屋のテレビは長いこと映っておらず、ずっと我慢していたんだそうです。。。

もっと早く行ってくれれば良かったのにと。

 

もしまた映らなくなったら同軸ケーブルを交換しにお邪魔しますね。

 

ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具の手入れなど

2017-03-20 21:35:29 | 雑記

 今度道具持参でお手伝いにお邪魔するので、物置の道具箱から出して動作確認と手入れをしてみました。

 

使うのは全ネジカッター。

刃は3分のしか持っていません。

以前ステンの全ネジを切ったら刃こぼれしたみたいで、時々切り口が悪くてナットが入らないことがあるのです。

 

 刃を左右入れ替えたりして、バリが出にくくなるようにしてみましたが、
どうしても多少の引っ掛かりが出るのは仕方ないようで諦めます。。。

 

普段は殆ど出番が無いんですが、持っていると便利な道具の一つです。。。^^

古いモデルなので12Vのニッケル水素電池を使いますが、この電池は1個しか持っていないので
電池の寿命が来たら非常に悩ましいことになるので・・・

前にも書きましたが、アダプターをつけて14.4Vの電池が使えるようにしました。

 

 

ただ本体側の形状で、突起部が干渉して素直にアダプターが装着できないので・・・

 

突起部分を切り落として、アダプターが装着できるように小改造してあります。

 

14.4Vはしばらく無くならないでしょうから、本体が壊れるまで細々と使っていきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寮の一室にエアコン3台取付け工事

2017-03-18 21:58:19 | エアコン・ 電気工事

仕事仲間から依頼頂きまして、エアコン工事にお邪魔してきました。

 

ありがとうございます。^^

 

作業車も目の前に停められたので、恵まれた環境でした。

 

まずは和室から。

3部屋とも右後ろ抜きなので仕事が速いです。

 

配管カバーを新規に貼り、外機と繫いで真空引きしています。

 

ドレンホースの処理ですが、ほかのお部屋の分もみんな雨樋に差し込んでありました。

下水のにおいが上がって来ることがあったり、大雨の時にはオーバーフローして室内に噴き出すかもしれませんので、
担当者様とお話して差し込むのはやめることにしました。

 

もしどうしても差し込まなければいけなくなったときのために、そうできるような取りまわしにしてあります。 

 

暖房で試運転をして完了です。

 

続いて洋間にかかります。

手順としては同じなのでいきなり完成写真です。。。

 

 もちろん試運転はしてあります。

 

洋間のほうは配管カバーが付いていたので再使用しました。

 

さて一番大変な台所に取り掛かります。。

何が大変って・・・

スペースが。。。><

3mほど横引きをしてくるんですが、一旦中に入ると体の向きが変えられません。。。

 

どうにかこうにか配管をつないで・・・

 

 配管カバーも付けられました。^^

 

ようやく狭所作業が終わりまして・・・

 

 

室外機を指定の場所に据えて接続して・・・

 

ドレンホースも3mほど横引きしたので、念入りに通水テストを。

 

 勢いよく出てきたので大丈夫でしょう。

 

これで室外の作業が終わりまして・・

 

暖房で試運転をして・・・

 

これで取り付けが完了しました。

戸締りを何度も確認して、キーは指定のキーボックスの中へ。

担当者様に完了の報告をして帰路につきました。

 

ちょっと遠方だったことと、土曜日の夕方ということもあって2時間ちょっと掛かりました。^^

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リユースエアコン取付け

2017-03-15 23:16:36 | エアコン・ 電気工事

取り引き先のお仕事でリユースエアコンの取付け工事に行ってきました。

いつもありがとうございます。

 

1台目は未開梱のダイキン製でした。

マンションの一室に取り付けます。

配管は室内機の右横から出しました。

 

室外機と繫いで真空引きをしています。

 

除湿の水が溝に流れるようにドレンホースを固定しています。

室外機の位置は特に指定がないので、ドレンが固定し易い位置に置かせていただきました。

 

取付けが終わったら暖房で試運転をして・・

 

問題ないことを確認して完了です。

 

別の店舗で次のエアコンを積み込んで・・

 

今度はアパートの2階の一室に取り付けます。

 

今度は左横出しになります。

3分の配管にインナーベンダーを入れて折れないようにしてから曲げてあります。

 

室外機と繫いで真空引きして・・・

 

雨水処理してあるベランダなので、地面までドレンを落とさずに済むのがありがたいです。。。

 

試運転を済ませて完了となりました。

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名市にて 地デジ・BS110CSアンテナ工事

2017-03-12 23:39:48 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

ホームページからご依頼頂き、海老名市にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

現在はフレッツ光のテレビサービスでご視聴中ですが、解約に伴い自前のアンテナが必要になったとの事です。

 

以前この一角でアンテナ工事をしたことがありますが、マンションが近くに建っているために
もしかしたら厳しいかもしれないと予想していました。

 

ご挨拶のあとの受信測定でその不安は払拭され、湘南平波で受信できることが分かりほっとしました。

 

既存の設備を拝見し、ブースターなどが付いていないことが確認できたので、
セット工事で進めさせていただくこととなりました。

 

屋根材が柔らかいアスファルトシングル材でしたので、ゴム板を敷いておきます。

敷かなくても穴が空いたりすることはまず無いと思いますが、気持ちの問題です。

 

垂直器をマストにあてがっておいて、できるだけ真っ直ぐ格好良く立てるようにしています。

 

まずは地デジのみで立ちました。

これから色々追加して仕上げていきます。

 

 

受信レベルが低めなので、ブースターは必須とさせて頂きました。

 

電波の品質は良好です。

BSアンテナも良好受信できるように向きを合わせていきます。

 

 

下から見ることができませんが、同軸もできるだけ綺麗にまとめます。

このへんの仕上がりが雑だと自分の作品にがっかりしてしまいそうなので。。。

 

これで完成です。

浴室天井裏にブースターの電源部を取り付け、安定受信を確認して作業完了となりました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

作業中周りを見渡していたら、数件となりにアンテナが見えました。

なんだか自分のアンテナに似ているな~なんて思っていたんですが・・・

よくよく見てみたら数年前に当店で立てさせていただいたアンテナでした。^^

海老名市のご新築で地デジ・BSCSアンテナ工事 

 

当時はまだこの一画は開発中でしたので、最初は全然気が付きませんでした。。。^^

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LAN配線工事

2017-03-10 20:25:26 | その他の工事など

 ホームページからご依頼頂き、相模原市緑区にLAN配線工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

増築した防音室にLANコンセント新設、リビングのテレビにLANケーブル接続というのが主なご希望です。

先日下見にお伺いしていて、リビングのテレビの裏のTELコンセントの中の配管に、
モデムから2階の部屋に行っているLANケーブルを見つけました。

 

そのLANケーブルをカットしてスイッチングハブにてリビング、2階、防音室の3系統に分岐することに。

防音室のケーブルは、母屋の壁の中の配管を利用して2階までもっていき、そこからは配管を敷設して
屋外から持っていくことにしました。 

 

このコンセントの脇にLANコンセントを作ります。

真裏(外壁)には防水コンセントがあるので少し横にオフセットします。

 

石膏ボード3枚重ねです。

外壁まで40センチくらいありました。

 

大まかに配管を敷設して、先にLANケーブルを通しておきます。

この部屋には元々LANコンセントが作られていました。

 

防音室側からケーブルを挿入して・・・

 

2階の部屋の中まで来ました。

ここからリビングまで通すのにちょっと時間が掛かりましたが、何とか無事に通せました。

 

何気なく既設のLANコンセントを見てみると、モデム側はB配線なのにコンセントはA配線でした。。。

気が付いてしまったので直しておくことにします。

私はいつもB配線です。

 

誤結線を直しました。

 

通線が済んだので配管を固定していきます。

これは2階のLANコンセントの真裏です。

 

1階防音室まで配管完了しました。

 

 壁の中から既設のLANケーブルを引っ張り出し、コネクタを作ってジョイントで延長してサイドボードの中へ。

サイドボードの中にスイッチングハブを置いて接続しました。

(スイッチングハブはお客様にご用意していただきました。)

 

 防音室のLANコンセント新設工事が完了です。

 

リビングのテレビでもネット動画などがご覧になれますので、今まで以上に色々お楽しみ頂けますね。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市野津田町 地デジアンテナ屋根裏設置工事

2017-03-09 22:18:47 | 地デジアンテナ屋根裏設置

 ホームページからご依頼頂き、町田市野津田町にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

現在はご主人が屋根裏に設置したアンテナでテレビをご覧になっておいでだそうですが、
MXとTVKが映っていないので、それらを映るようにとご希望いただきました。

 

建物の外壁がもしかしたら電波を遮断しているかも・・・と危惧しましたが、
既存の設備と受信状態を調べてみてから工事方法をご相談させていただきます。 

 

屋根裏から情報分電盤までの配線は、建築時にしてもらったそうです。

分配器周りの配線はあとで組みなおしたほうが良さそうでした。

それでは点検口から屋根裏に入らせていただきます。

 

できればこのアンテナを再使用で・・とご希望いただいています。

調べたらこのアンテナで問題ありませんでした。

魚の骨型のアンテナに変更しても劇的な変化はありません。

 

スタンドで置かれているだけなので、地震が来たら倒れてしまう恐れがあります。

できればきちんと固定したいですね。

 

地震が来て情報が欲しいときに、まず屋根裏にあがってアンテナを起こして・・・

なんて悠長なことしていられないですから。

 

工事料金を提示してそのまま工事に取りかからせていただきました。

 

垂木にマストを固定します。

人目に触れるところではありませんが、垂直に気をつけて固定しました。

 

今までよりも右に向けています。

送信塔の向きが違うTVKも問題なく受信できるようになりました。

ブースター内蔵のモデルなので、測定器から電源を送りながら調べています。

 

これで完成です。

差し込み式コネクターだと抜けてしまうかも・・・という心配をしなくてはいけないので、

接栓を付けた同軸で引きなおしました。

 

とても広い屋根裏でした。

同軸ケーブルを固定しながらさがってきて・・・

 

ここでジョイントしました。

 

電源部の固定と配線の組み替えも済ませました。

 

 リビングにて受信状態をチェックし、安定受信を確認して作業完了となりました。

 

事前にお聞きしていた優先順位一番の方法で済ませられてほっとしました。^^

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市本鵠沼にて 地デジアンテナ工事

2017-03-08 22:13:12 | アンテナ工事:藤沢市

お世話になっている工務店の担当さまからのご依頼で、竣工間近の物件のアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

いつもありがとうございます。

 

一度下見にお邪魔しているので、時短のために準備万端で向かいました。

 

アンテナはほぼ組み上げて持参しました。

支線を準備したら即立てられます。

 

湘南平波で良好受信です。

ブースターが必須の受信レベルでした。

 

マストの垂直を確認しつつ支線を張っています。

屋根の勾配は5寸でしたが、滑りにくいガルバリウム材なので恐怖感は少なかったです。^^

 

同軸を整えて、ボルトやブースターのカバーの締め忘れが無いように念入りに点検して・・・

 

これで完成です。

 

まだ受電前でしたので、外の仮設電源からコードを引っ張ってきてブースターを稼動させて・・・

 

テレビ端子にて安定受信できていることを確認して完了となりました。

受信確認用のテレビも持参してきていますが、数値を見れば映るのは分かるので画像チェックは省略です。

 

お引渡し前に完了できてひと安心でした。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南平波受信からスカイツリー波受信へ MXテレビ

2017-03-06 21:59:33 | アンテナ工事:藤沢市

 110CSの受信改善と、MXが映るようにしたいとのご依頼で藤沢市にお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。

 

現在は湘南平波受信なので、当然MXは映りません。

スカイツリー波受信に切り替えても、藤沢市はMXの放送エリア外ですので映らなくても当然です。

映るかどうかは屋根上に上がって調べてみてからご説明させていただきます。

 

また110CSを映るようにするために、どの程度まで設備改修する必要があるかも同時進行で調べていきます。

 

こちらが屋根上のアンテナです。

測定用のアンテナで調べてみると、「デジタル信号として成立するギリギリの強度」ですが
受信できそうです。 

110CSのほうは、アンテナは対応しているので屋内の設備を確認しました。

 

110CSについては、ブースターと分配器とテレビ端子の交換をすれば映るようになりますが、
今回は見送ることになりました。

UHFアンテナを組み替えてスカイツリー波受信にする作業のみ承りました。

 

アンテナ直下で35dB程度しかありませんし、C/Nも心もとないですが映ります。

ただし余裕がほぼ無いので、電波状況に変化があったら映らなくなるでしょう。

その旨をご理解頂いたうえで調整に着手いたしました。

 

雨に見舞われたのでなかなかの恐怖です。。。

油断禁物で緊張しまくっていたので写真はあまり撮れませんでした。

 

昇り降りしている姿を見られたら、随分と無様だったでしょうね。。。><

下りてくるときはズルズル滑り降りてきましたから。。。

 

何とか無事に調整作業ができました。

湘南平波受信のアンテナをスカイツリー波受信に切り替えるには、向きを変えるだけではなく
素子の角度を垂直から水平に組み変える作業が必要なので結構手間が掛かります。

 

掛けた手間の分結果が出てくれるとほっとしますね。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする