家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

照明器具更新のお手伝いに

2015-09-29 22:16:45 | エアコン・ 電気工事

今日は都内までお手伝いに出張して来ました。

お声がけ有り難うございます。^^

 

集合住宅の廊下と非常灯をLED器具に更新する工事のお手伝いです。

 

停電時には、電源が内蔵されたバッテリーに切り替わって点灯する器具です。

ケーブルが沢山あって圧着が大変。。。

 

接続を間違えると常時点灯になっちゃいます。

 

廊下の器具もLEDに更新でした。

 

一通り接続したあと、EEスイッチ(暗くなると自動で点灯させるセンサー)も交換して点灯チェック。

暗くなると点いて明るくなると消灯し、紐を引けばバッテリーで点灯してOKでした。

 

最上階からの眺め。^^

廊下で脚立に乗っての作業は、見晴らしが良すぎて結構恐怖でした。。。

 

絶縁が悪かった露出コンセントも交換しました。

その他諸々の作業がありましたが、最後の絶縁チェックも無事パスして完了でした。

 

明後日もまたこちらの近所にお手伝いに参上する予定です。

屋根上の作業なので雨天だと中止かも。。。

 

 

晴れますように。

 

有り難うございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年前に立てたアンテナを撤去しにお伺いしてきました。

2015-09-29 00:01:20 | アンテナ工事

 2年ほど前にアンテナ工事をさせて頂きましたが、このたび光サービスで視聴することにされたと言うことで、
屋根上の不要になったアンテナの撤去作業をご依頼いただきました。 

 

施工時の写真です。

 

屋根材がアスファルトシングルという柔らかいものだったので、屋根馬の足元に同じものを小さく切って敷いておきました。(当時)

 

それが2年後どうなったかというと・・・

 

屋根材は少しも傷んでおりませんでした。^^

何も敷かずに直に屋根馬を置いてしまうと、恐らく窪みが出来ていたかと思います。

 

インシュロックも2年では全然劣化していないし、金具も錆止めがそのまま残っていました。

 

支線も同軸も全て跡形も無く撤去させていただきました。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市鶴川にて 地デジ/BS110CSアンテナ工事

2015-09-28 20:03:07 | アンテナ工事: 町田市

 ホームページからご依頼頂き、町田市鶴川にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

まず最初に地デジの受信状況を調べてみたのですが、MXとTVKを受信するためには屋根上に立てるしかなさそうです。

ご相談の結果屋根馬を使用して立てさせて頂くことになりました。

 

 支線とアンテナの準備が整いました。

 

今日はまるで夏に戻ったような暑さです。。。

屋根上を歩いていると、足の裏が熱くてヒリヒリしてきました。><

 

 

 まずは支線を8本張ってUHFのみで立てて・・・

 

向きを合わせます。

スカイツリー波のMXはかなり厳しい弱電波ですが。

 

このような向きになるので仕方ないかもしれないです。

でも・・・

 

鶴川局波を狙えばOKでした。^^

TVKも同じ向きで、鶴川波よりも強めに入ってきてくれていました。

 

鶴川局波は全体的に45dBμ前後なので、ブースターは必須とさせて頂きました。

UHFアンテナ+BS/CSアンテナ割引セット工事です。

 

ケーブルはクリップで板金に沿って這わしておきました。

 

 ブースター周りのケーブルは下からは見えませんがきれいに整えておきます。

 

 このように完成しました。

 

引き込みとの接続も、正面からは見えないように処理することが出来ました。

 

お客様のテレビを鶴川受信に設定し直しして、安定受信を確認して完了となりました。

 

ご新居でのテレビライフをお楽しみください。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同軸ケーブルの先端の皮むき道具

2015-09-25 23:51:33 | 雑記

同軸の先端に接栓をつけるとき、基本的にはカッターナイフを使って加工する派ですが、

メーカー様から試供品を頂いたので、時々使っています。

 

芯線に当たるところに逃げが作ってるのがいいです。

芯線はちょっとした傷がつくと折れ易くなりますからね。

 

落すのが怖いので屋根の上には持っていかないですが、少し暗いところでは便利に使っています。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木市にて 地デジアンテナ工事

2015-09-23 18:47:45 | アンテナ工事 厚木・伊勢原

ホームページからご依頼頂き、厚木市の北部エリアにお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

屋根上にアンテナが立っていますが、現在は映らなくなってしまっているとのことでした。

 

アンテナを新しくするにあたり室内に設置をご希望でしたが、壁がモルタルなのでラス網が張ってある関係で
屋外にデザインアンテナを設置させていただくことにしました。

 

その他3部屋に行っている同軸ケーブルも露出配線で新しくします。

必要な工事の全容を掴むまでに時間が掛かりましたが、受信測定も済みましたので作業に掛からせていただきます。

 

まずはこのアンテナを撤去します。

下から見上げたときに気が付きましたが・・・

 

ブースターの蓋が開きっぱなしで、水が入って故障してしまったようです。

 

撤去のあと新設にかかります。

 

壁面に金具を付けて、マストをあげてUDF60を取り付けます。

 

一気に完成しました。^^

 

お客様がアンテナに触ることができるようにしてあります。

ブースターと分配器を外して、金具のボルトを緩めれば触れるところまで下げられるように。。。

 

3部屋とも同軸を新たにしたので、アンテナ設備は全て一新した事になりますね。

アンテナは軒下に付いているので、積雪時も安心だと思います。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越して来たら地デジが映らない 

2015-09-21 22:38:38 | テレビが映らない・映りが悪い

 ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

中古住宅に越して来たら地デジが映らないとの事でした。

 

映らない原因はすぐに分かりましたが、折角なので屋根上のアンテナも点検させていただくことになりました。

 

どこかにケーブルのジョイントがあると予想しましたが、一見ジョイント箇所が見えないので、
アンテナの支線の補強をします。 

 

支線は4方向から取られていたのですが、1,2ミリの太さなので見た目的にちょっと不安なので・・・

もう2本追加して6方向から取る形に。

 

こうしておけばもし1本切れても倒れる前に対処できるかと。^^

 

さてこれで安心と、屋根から降りようとしたのですが・・・ 

 

なんかここが気になります。。。

ジョイントしてあるように見えなかったんですが、よーくみるとビニテが巻いてあるところがあり・・・

 

あらら。

ジョイントしてありました。

 

 

見た以上は直したくなります。

接栓で繋いでエフコテープ1号と2号で防水しておきました。

 

 これで水の浸入は無いでしょう。

 

続いて室内の作業に掛かります。

 昔、送りユニットのところにブースターの電源部を置きたいとき、こんな風にしていましたね。

 

増幅器⇒電源部の入力

電源部の出力⇒送りユニットの入力

送りユニットの出力⇒次のテレビ端子へ。

 

こんな風な流れになっています。 

 

テレビ端子交換もご希望いただいていたので、こんな感じに仕上げました。

テレビ端子は3箇所ありますが、どこの端子からでも増幅部に電源が送れるようになっています。

 

 

 こちらは1階の和室です。

 

 ここが2番目の端子なので送りユニットになっています。

 

 交換完了。

 

 リビングが端末でした。

チャンネル設定を済ませて、無事地デジが映るようになりました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市三輪町にて 地デジアンテナ屋根裏設置工事

2015-09-20 18:11:13 | 地デジアンテナ屋根裏設置

 ホームページからご依頼頂き、町田市三輪町にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

地デジのアンテナを屋根裏に設置できるように、同軸があらかじめ屋根裏に用意されていました。

さらに、もし屋根裏で受信できず屋外に取り付けたときのために、ベランダ側にももう一本用意されています。

こちらは将来BSアンテナを付けるときにも有効なので、工事する側としては非常に助かります。^^

 

屋根裏に入れる点検口が2箇所あり、片方は同軸が来ていて工事し易いのですが、TVKとMXが入らず。

もう片方はやや狭く取り付けが大変ですが、TVKとMXが入ります。

 

お客様に「工事がし易いほうでかまわないですよ」とおっしゃって頂きましたが、やはりTVKとMXも入る方に付けさせて
頂くことにしました。 

 

狙ったポイントにアンテナを持っていくために、まずはマストを曲げておきます。

 

そして同軸ケーブルの末端にトーンプローブをセットして。

 

幸いなことに、アンテナを付けるほうの屋根裏に同軸が走っていたので、3本ある中から入力用の同軸を見つけました。

 

同軸の処理が済んだのでアンテナを付けて行きます。

 

スペースの関係で14素子アンテナを使用することにしました。

鶴川局方向は高台になっているので、スカイツリー波受信です。

 

 MXは33dB位ですがなんとか復調の範囲内に。

ただしブースターの「がまん値」ギリギリなので、積雪時などには受信できなくなるかもしれないです。

 

 TVKも弱いですがMXよりは余裕がありました。

 在京キー局は概ね良好です。

 

先ほど切り離した同軸と接続して・・・。

 

 このように完成しました。

 

ブースターは浴室の天井裏に一体型のタイプを取り付けてあります。

将来BSアンテナを付けた際は、そこで混合させれば大丈夫でしょう。

 

視聴確認用に用意したテレビでご確認頂き、無事作業終了となりました。

 

ご新居でのテレビライフをお楽しみください。^^

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎市中海岸にてアンテナ工事 スカイウォーリー

2015-09-19 22:12:21 | アンテナ工事:茅ヶ崎・寒川

ホームページからご依頼頂き、茅ヶ崎市中海岸にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

ご新居に地デジアンテナの取り付けをご希望いただきました。

 

取り付けする場所をどこにするか探しましたが、
お客様とご相談した結果正面から見えない位置にデザインアンテナを取り付けることになりました。

それぞれのメリットとデメリットはご説明差し上げて、強風に強く見栄えが良いということで選択していただきました。

 

取付金具の裏にはいつものようにコーキングを。

 

垂直に付くように水平器で確認しながらビスを打って行き・・・

 

ガッチリ防水仕様でつきました。

 

 

縦長のスタイルで垂直波を受信できる、スカイウォーリーU2SWLVを使用しました。

ブースターが無い状態だとテレビ端子で40dBμ前後。

 

そこにレコーダーを繋ぐと8dB程減衰してしまうので、ブースターを収納庫内の分配器のところに取り付けしました。

 

アンテナ設備は問題なく仕上がったのですが、テレビの液晶の調子が時々悪くなってしまうようですので、
そちらは購入されたお店のほうへご相談いただくようお願いしました。

 

もちろんアンテナ設備の具合が悪くなってしまうようなことがありましたら、当店にご連絡ください。

 

 

ご依頼ありがとうございました。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎市にて 倒れた不要アンテナ撤去

2015-09-18 19:16:26 | アンテナ工事:茅ヶ崎・寒川

 

 不要なアンテナの撤去をご依頼頂きお伺いして来ました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

 使っていないアンテナがお隣のベランダの方に向かって倒れてしまっていました。

 

 

 支線が切れて倒れたのではなくて・・・

 

 屋根馬がえらいことに。

 

倒れてから随分と経っていたように見えます。

瓦を点検しましたが、アンテナが倒れた際に割ってしまったような形跡はありませんでした。

 

全然関係ないところの棟瓦が破損して、かけらが滑り落ちそうなところに。。。

 

 簡易補修ですがコーキングでくっ付けておきました。

 

お隣様にも「これで安心」と言っていただけました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブースターの電源部が無い・・・

2015-09-17 22:24:54 | テレビが映らない・映りが悪い

ホームページからご依頼頂き、相模原市中央区の商業施設にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

待合室のテレビが映らなくなってしまったと言うことです。

 

今日は生憎の雨ですが、転落の心配が無い陸屋根なので作業することにしました。

濡れるだけです。。。

 

アンテナは何度も倒れて補修しながら使い続けているように見えます。

本来の向きとは90度ずれているので、倒れたのを起こしなおすときに向きを合わせずに起こしたんでしょう。。

 

 

ブースターが付いていますが、見た感じプロの仕事とは思えないです。

映らなくなった一番の原因は、キャップが無いので接栓に水が回ってショートしていたからなんですが・・・

 

ぼろぼろのVHFアンテナは危ないので取り外しました。

ここを直してから電源部を探しましたが全く見つかりません。。。><

 

点検口やボックスなど目に付いたものを片っ端から調べましたがどこにも。。。

 

どっかに何かあるはずと思い、キャビネットをずらしたらテレビ端子がもう一つ出てきましたが、電源器は付いていません。

 

 

ふと気になったのが、待合室のテレビにはUBS分波器がついていました。

でもBSアンテナは付いていません。。。

 

まさかと思ったら、テレビのBSアンテナ用の電源を使ってUHFブースターを作動させていました。><

 

電源器が見つからないのも当然でしたね。

 

全容が掴めたので復旧完了です。

 

アンテナ自体はもうかなり傷んだ状態なので、最低限の復旧だけしておきました。

これ以上手を入れるならアンテナを交換したほうが無駄がないと思います。

 

元々の仕様がどうだったのか知らない物件は、修理のときは考える時間の方が長いかもしれません。

 

ありがとうございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンの配管を撤去に

2015-09-16 21:52:49 | 雑記

今日は都内の旧友宅へ。

最近クルマを買い換えたそうで、車庫の幅が結構ギリギリらしいです。

エアコンの配管が邪魔だそうで、取り回しを変えるつもりで行ったのですが、エアコン自体が15年以上前のものなので、
とりあえず配管だけ撤去しておいて今度新しいのをつけようということに。

 

配管をカバーごと撤去しました。

これだけじゃ余り広くなっていないような気がしたものの・・・

 

クルマを車庫に収めて納得。。。。

ボディーよりも先にタイヤが当たっちゃうのね。。。

 

昼間はいいけれど夜の車庫入れは苦行のようです。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同軸ケーブルの中に水が浸入して受信不調に

2015-09-14 20:27:00 | テレビが映らない・映りが悪い

 雨が降ると受信できなくなってしまうとご連絡頂きました。

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

お客様も同軸の中に水が入ったんじゃないかとおっしゃっていました。

ジョイントが腐食した程度ならよいのですがどうでしょうか。

 

現状を確認させていただいてから、屋根上に上がって調べてみます。

 

同軸ケーブルを板金の下に潜らせています。

 

 こっちもたくさん。

同軸が暴れないようにこうしたと思うのですが、当たる所を保護しておかないと・・・

 

 

 切れてしまいますね。><

おそらくここから被覆の内部に水が入り込んだんだと思います。

ブースター用の電源が重畳されていなければ、ただ水が入っただけでは問題なく映ることが多いのですが。。。
電源が重畳されていると、ジョイント部でショートして電源が送れなくなり、結果として映らなくなってしまいます。 

 

 

 ジョイント部は予想通り水没でした。

屋根上の同軸を張りなおしてジョイントすれば良いかなと思ったんですが・・・

 

 屋内側の同軸から結構な量の水が染み出してきています。。。><

この状態でジョイントしたら、内部に残った水でまたショートするのは目に見えていますね。
中が乾けば再使用できるでしょうが、乾くまでどれだけ時間が掛かるんでしょうか。。。 

 

 ここからはもう一本同軸が出ていましたが、行き先不明でした。

少なくとも情報ボックスまでは行っていないので、調べるのは後回しにして情報ボックスまで新規配線できないか
調べてみます。

 

ところが・・・ 

 引きなおしは無理そうです。。。

あと少しのところまで通せたんですが、無理やり引っ張って光や電話線をキズ物にしたら洒落になりません。

 

屋根裏の断熱はブローイング工法なので入るのは無理そうですし。

 

でも諦めずにいると光が差してくるもので、行き先不明だった同軸の終端の心当たりが現れました。^^

 

 

 

念のためにトーンプローブで確認すると、「テレビを置く予定が無い部屋のテレビ端子の近く」に通っていました。

ということはその端子経由で分配器まで1本に繋がりますね。

 

推測するに、CATVでネット回線を使用するときのための予備配線だったような感じです。

 

ようやく改修方法が見つかってほっとしています。^^

屋根上のブースターからの同軸を引き直し、ジョイントはエフコ1号と2号をそれぞれ二重に巻いてガッチリ防水しておきます。 

 

 

 

 これで屋外の作業は完了。

 

室内に回って入力の組み替えなどを済ませ・・・

 無事に復旧させられました。^^

 

BSも映らなくなってしまってましたが、地デジとは全く別の系統で配線されているので今回の改修では直っていませんが、
余りご覧にならないということですので今日のところは見送ることとなりました。

 

どうしても水が入ってしまった同軸を使わなければならなかったら、ブースターを移設して再使用するつもりでしたが、
不安材料を残すことなく完了できて良かったです。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎市麻生区 地デジアンテナ工事 LS5

2015-09-13 23:09:55 | アンテナ工事 多摩・麻生

 ホームページからご依頼頂き、川崎市麻生区にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

こちらには一度下見にお伺いしています。

梯子を庭に持ち込めるのが車庫を通るルートしかなかったので、お客様のお車と入れ替えしていただきました。

 

左に目一杯寄せて入庫しましたが、それでも出窓との隙間が少ししか残されていませんでした。。。

車高が高い仕事クルマは、横以外に上も気にしないといけないので緊張します。。。

 

家電配送をしていた頃に乗っていた2tトラックに比べれば、ワンボックス車はかなり乗り易いですが。^^

 

 下見済みなので早速取り付け始めて行きます。

屋根上にソーラーパネルが載っているので、壁面に取り付けます。

この取り付け位置も下見のときに色々吟味して決定しました。

 

アンテナはマスプロのLS5をチョイス。

受信のことだけを優先すれば20素子の方が良いんですが・・・
屋根の傾斜がかなり急なので、屋根側にアンテナの後ろ半分が被ってしまうと積雪時(というか雪が滑り落ちるとき)
にアンテナが壊れてしまいそうで。。。

お隣様との敷地の境界のこともあり、コンパクトなLS5を選択しました。

 

突き出し30センチ(マスト中心までは28センチくらい)の金具を使っても、破風の板金との隙間が5ミリ位しかありませんでした。

この隙間には最後にゴム板を挟んでおきました。

 

とうぜん問題なく受信できています。

半値幅が広いおかげか、TVKも何とか拾えてギリギリで映ってくれそうでした。

(21CHはスカイツリー波のフジテレビです)

 

 

 とりあえずブースター無しで引き込みと繋いで見ます。

 

 なるべく目立たないようにと、ビス止めしなくて済むルートで配線していきます。

インシュロックの余ったところはニッパーでカットするんですが、少しでも出っ張ったままにすると触ったときに手を切ってしまったり
することがあるので、ツライチで切れるニッパーを使っています。 

 

引っかかったりするところが無ければ安心です。^^

ツライチニッパーを忘れたときは、カッターナイフで出っ張りを削ったりします。
(触ってしまう心配が無いような高いところならここまでしなくても大丈夫です。) 

 

屋内配線は5C2Vです。

減衰が大きそうですがどうでしょうか。

 

ジョイント部はエフコ1号と2号で防水しておきました。

この状態でテレビ端子でチェックしましたが、20dBμ台にまで落ちていたのでブースターを必須とさせて頂きました。

 

 

 これでアンテナが完成です。

 

テレビ端子からブースターの電源を送るとショートしてしまうので、原因が天井裏にあると踏んで入らせていただきました。

 

 たぶんこの分配器がいけないんでしょう。

 

 電源部をどの端子にでもセットできるように、全端子通電型の分配器に交換しました。

これで電気も送れるようになったのでテレビを繋いでチェックしてみます。

 

 TVKはやっぱりギリギリですが、テレビ的にはなんとか許してもらえているみたいですね。^^

これで今日からテレビをお楽しみいただけるようになりました。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都狛江市にてアンテナ工事

2015-09-12 22:57:24 | アンテナ工事 東京都

以前アンテナ工事をさせて頂いたお客様が、町田から狛江市にお引越しされたという事で、

再びアンテナ工事のご依頼を頂きました。

 

ご依頼ありがとうございます。覚えていてくださって嬉しいです。^^

 

狛江市は仕事で訪問するのは多分初めてかも。。。

 

事前にご新居の写真を頂いていたので、なんとなく施工イメージは作れていますが、まずは具体的に工事内容を決める為の
測定・調査から始めさせていただきました。

 

デザインアンテナを付けるならどこがよいかを見た後は・・・

 

屋根裏でいけるかどうかも見てみました。

が、屋根裏に電波がうまく入り込んで来ていない様子。。。

 

無理して屋根裏に設置しないほうが良さそうなので、建物の正面から見えない位置にデザインアンテナを付けさせていただくことに。

 

取り付ける位置の真下の浴室天井裏に分配器が有ったので、引き込みは直接そこまで新規配線することにしました。

既存の引き込みに繋ぐよりも20m以上短くて済みそうです。

 

まずはデザインアンテナの取付金具から決めていきます。

梯子の角度がかなり急になってしまい、コーキングを盛るのが厳しい体勢だったのでパテを盛ってから付けました。

 

まずはデザインアンテナが決まりました。

UAD1900です。

 

続いてBSアンテナを付けます。

 

こちらにはコーキングを盛っておいて・・・

 

ベランダの内側に取り付けました。

 

このように。^^

UAD1900にはBSとの混合機能があるので、そこで地デジと混合させてブースターは浴室の天井裏に仕込むことにしました。

 

穴あけしたところにはコーキングをたっぷりと流しておいて・・・

 

カバーを付けて完成。

 

ブースターをセットして最後に視聴確認をして完了となりました。

 

長時間お邪魔させていただきましたが、ご満足いただけたようでなによりでした。^^

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LANケーブル配線 配管に通らない。。。。><

2015-09-11 22:06:09 | その他の工事など

本日はLANケーブルの配線のお手伝いに出かけてきました。^^

 

既存の配管を使って2階のモデムから1階のリビングへLANケーブルを1本通すだけだったのですが。。。

 

壁から30センチくらいのところで配管が切れていたり、屋根裏で太さが違う配管が無理やり繋げられていたり。。。

 

既に電話線が入っている配管だったので、途中で引っかかったりして結局通すことが出来ませんでした。><

 

次回塩ビ管を用意して新規配線するということで今日は撤退です。^^

 

こういうケースでは、実際に通し始めてみないと分からないことが多くて難しいですね。

 

 

次回よろしくお願いします。

 

 

ありがとうございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする