家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

CATVから自前のアンテナへ UBSアンテナ工事

2012-06-30 23:55:27 | アンテナ工事:茅ヶ崎・寒川

ホームページからご依頼いただき、CATVからアンテナへの切り替えにお伺いしてきました。

 

ご依頼有難うございます。^^

 

出来ればデザインアンテナでとご希望いただいていましたが、残念ながらある程度の高さを確保しないと

受信できない電波状況でした。

 

屋根上に立てるのは避けたいということですので、ベランダ側の破風の一番高いところにサイドベース金具で

取り付けさせていただくことになりました。

 

 

早速金具から取り付けていきます。

 

潮風が厳しいエリアなので錆止めの塗料をはけ塗りしようと思い、その際にベランダに塗料をこぼして汚さないように

ブルーシートで養生してみました。

 

 

 アンテナに鳥が止まった際にベランダを汚してしまうかもという心配がありますが、その点にご理解を頂いた上で

取り付け位置を決定しました。

 

 屋根上で方向あわせの作業中・・・。^^

 

 同軸20m後でこのくらいのレベルです。

BSと混合させるのでブースターは必須とさせていただきました。

 

 

 ほぼ完成です。^^

同軸は破風に沿って引き込みのところまで固定しておきました。

 

 

 BSアンテナは別の位置にとりつけて、

  もともとCATVの保安器があったところに、ブースターを付けて混合させました。

 

2階の一室に分配工事もご依頼いただき、出来れば隠蔽配線で収めたかったのですが、

壁には同軸を落とす隙間がなく、クローゼット内から落としてお部屋の中は転がし配線とさせていただきました。

 

すでにCATVを解約されていたので責任重大でしたが・・・

 

無事に映るようになってほっとしました。^^

 

ご依頼有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらい中継局 いよいよ予備免許

2012-06-29 19:35:46 | 雑記

みなとみらい中継局に予備免許がでました。

9月1日から放送開始だそうですが、その前に試験放送が始まるんでしょうね。


NHK-G  51ch

NHK-E  47ch

TVK      49ch

日テレ   52ch

テレ朝   46ch

TBS    45ch

テレ東   50ch

フジ     48ch


近くに周波数がかぶる中継局はないみたいなので、混信の心配はなさそうですが・・・


エリアによってはチャンネル設定のときに、テレビがどっちの局を選ぶか迷うという現象は

起こるかも知れないですね。


いずれにせよ、今まで地デジが受信できなかったエリアでは改善が期待できそうですね。


開局が楽しみです。^^

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和市にて 地デジアンテナ工事 陸屋根です。^^

2012-06-28 21:51:46 | アンテナ工事:大和市

ホームページからご依頼いただき、大和市福田にお伺いしてきました。

 

ご依頼有難うございます。^^

 

古いアンテナが立っているとお聞きしていましたが、お客様自身で先に撤去して下さっていました。^^

 

最近こちらの近所に来ることが多く、どこもだいたい50dBμちょっと位の入力があります。

 

こちらも53dBμ前後で良好受信できていました。

 

屋内配線が5C2Vなので減衰が心配ですが、必要であればブースターを取り付けさせていただくことをお話し、

工事にかからせていただきました。

 

 

 

東京タワー波も受信できないことはないのですが、より良好な湘南平波を狙います。

 

 

 

足元にはゴムを挟んでおきました。

 

 

 

ある程度できたところで、とりあえずブースターなしで様子を見ることにします。

 

 

 

分配器が壁面についていました。

ただBOXが天地逆についていたので、隙間から入り込んだ水気と埃でかなり傷んでいたので・・・

 

 

 

BOXを付け直して分配器も交換させていただきました。

 

1階の1室で測ってみると30dBμまで弱くなってしまっていたので、ブースターを取り付けさせていただきます。

 

このようにまとまりました。

 

 

 

 

これで完成です。

 

そしてテレビ端子を通電タイプに交換して完了です。

 

他のお部屋とレベル差がありましたが、5C2Vの劣化の加減かもしれません。

ただ現状で62dBμ~なので、弱すぎて受信不調に陥ることはないだろうとおもいます。

 

ご依頼有難うございました。^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾いてしまったアンテナの直し ほか

2012-06-27 23:32:47 | テレビが映らない・映りが悪い

 ホームページからご依頼いただき、先日の台風で傾いてしまったアンテナの直しにお伺いしてきました。

 

ご依頼有難うございます。

 

 

 

下から屋根上のアンテナを見上げてみると、2段支線+補助支線で立てられたアンテナが傾いてしまっていました。

 

支線の張りが緩くなっているので、一番下についているBSアンテナが風に煽られて足元をすくわれた形で

傾いてしまったようです。

 

まずは「どう直すか」を探りに屋根上に上がってみます。

 

屋根馬が動いた跡が残ってますね。

 

1.8mのマストを接いで、3.6mにして立てられてます。

ジョイントの上で2段目の支線を取っているので、ここを支点にして傾いています。

 

2段目をもっと下から取れば、補助支線を取らなくても良いのですが・・・。

 

他社様での施工のアンテナですので、どこまで手を加えるか悩みます・・・。

 

全てやり直してしまうのもひとつの方法ですが、地デジのほうはフジがかなり不安定になっているので、

地デジアンテナに手を加えるのは、来年のスカイツリー移行後の方が良い気がします。

 

スカイツリーに移行すれば、アンテナの高さをもっと低く出来るかもという期待をこめて。^^

 

 

なのでBSアンテナを移設して風の影響を受けにくくし、支線は張りを直す程度に留めるという内容になりました。

 

 

 

 まず先にBSアンテナのボルトにCRCを吹いて緩めやすくしておきます。

 

 CRCが浸透するまでの間に別の作業を進めます。

 BSアンテナは破風に移設するので、金具を取り付けます。

 

いつものようにコーキングを裏に盛って・・・

 

 金具が付きました。

 

スカイツリー移行後のUHFアンテナ工事の際に、低くしても受信できればこの金具なら便乗できる・・・

という思惑もあります。^^

 

 

 珍しい4.5Cの同軸が使われていました。

BSの利得はもうちょっと落としてもよさそうです。

 

まだ新しいブースターなので、ボリュームを触っても接触不良は起こさないでしょう。^^

 

 

 CRCが浸透した頃合なので、BSアンテナを移設。

 

あとはブースターに繋いで、支線をちょっと手直しすればOKなのですが・・・

 

 

どうしても2段目の支線を取る位置が気になったので、いったん寝かしてグルグル巻きにされた支線をほどこうとして・・・

 

 危なかった・・・

設置のときに締め忘れたんでしょうか。。。。

 

私も気をつけよう。

 

 ボルトを交換してガッチリ締めときました。

マストにはさむ金具も上下逆ですが、固定には差し支えないので増し締めだけしておきました。

 

 

 

 アンテナマストの手直しが終わったので、ブースター周りを仕上げます。

真ん中のオレンジ色のがBS用です。

 

BSアンテナはこのように・・・ 

 

 

 移設が完了しました。

 

 支線が切れたりしない限りはもう動かないでしょう。

 

 

 手直し完了です。

補助支線を取り払ったので、見た目がだいぶスッキリさせられたと思います

 

ご依頼有難うございました。^^

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木市上依知にて 地デジアンテナ工事

2012-06-26 22:38:01 | アンテナ工事 厚木・伊勢原

ホームページからご依頼いただき、厚木市上依知にお伺いしてきました。

 

ご依頼有難うございます。

 

工場の休憩室用のテレビアンテナが、台風で倒れてしまったと伺っていました。

 

到着してみると・・・

 

壁面についていたマストが半分のところから折れてました。><

 

どんな風についていて、なぜ折れたのかを見てみると・・・

なるほど、サドルで固定していたんですね。

 

一番上のサドルが外れ、マストのジョイント部が負荷に耐えかねて折れてしまったようです。

 

同じように付けることも出来ないので、ほかの方法を探してみます。

 

 

屋根の上は・・・

立てられそうにありません。

 

選択肢は壁面取り付けしかないようですが、位置を選べば通常の金具でつけられそうです。

 

内容をご説明して作業にかからせていただきました。

 

マストは2.2mで、金具は2個使います。

もうすぐ昼休みなので、外回りを大雑把に仕上げてとにかくテレビが映るようにしておきました。

 

そして昼休み中にアンテナ周りを仕上げていき・・・

 

 

このように完成しました。

 

既存の同軸は劣化があり、6m位の長さでも10dBほど減衰してしまっていたので全交換しておきました。

 

 

既存アンテナのマストは他の用途でも使われていたので、折れていたところでカットしてその下は残しておきました。

 

今まではかなり不安定な受信状態で、ブロックノイズが多く出ていたそうですが、今日からはストレスなく

休憩中にテレビをお楽しみいただけるようになりました。^^

 

 

ご依頼有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉市腰越 不要なアンテナを撤去

2012-06-25 18:50:35 | アンテナ工事 鎌倉・逗子市

ホームページからご依頼いただき、屋根上のアンテナの撤去にお伺いしてきました。

 

ご依頼有難うございます。

 

現在はフレッツ光のテレビサービスをご利用になっているということで、残ったままになっているアンテナを

倒れたりしないうちに撤去をご希望いただきました。

 

 

平日の午前中なので道が空いていたので・・・

 

 

久しぶりに江ノ電の線路と同居しているこの道を通りました。

 

前回通ったのは多分20年以上前だった気がします・・・

 

ご挨拶の後、ベランダから上がらせていただきました。

 

潮風でかなり痛んでいたので、撤去するにはいいタイミングだったかと思います。

 

屋根はややすべる感じで、見た目以上に傾斜がきついので・・・

 

外したアンテナを吊り降ろそうと用意した荷役バンドが、簡易的な命綱に変身しました。^^

 

あまり信用できたものではありませんが、ないよりかは心の支えになってくれます。

 

 

撤去完了です。

 

これで台風が来ても安心です。^^

 

ご依頼有難うございました。

 

 

 

 

 

 このあとは新しい取引先様との打ち合わせのため、平塚に向かいました。

 

もうすぐこの海岸が賑やかになる季節がやってくるんですね。^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市緑区にて 地デジ・BS/110CS・スカパーアンテナ工事

2012-06-24 23:50:29 | アンテナ工事 青葉区 緑区

 ホームページからご依頼いただき、緑区青砥町にお伺いしてきました。

ご依頼有難うございます。^^

 

地形的に厳しいかな・・・?と考えていましたが、3階建てという事も幸いしたのか立てる位置を選べば

良好に受信できる環境でした。

 

アンテナの立て方などをご相談させていただき、方針が決まったので作業にかからせていただきました。

 

 まずは金具を準備します。

指し掛けの破風に取り付けるのですが、寸法的にこの金具しか収まりません。

 

ジョイントで延長するのですが、錆びやすい部位には先に亜鉛めっきの塗料を吹いておきました。

 

 トップライトがあるので、部材や道具が滑り落ちる心配がないのが助かります。^^

 

 金具の裏面にコーキングをいつものように盛って・・・

 

まずは金具が付きました。

続けてUHFアンテナを付けて調整しておきます。

 

 チャンネルによって強弱がありますが、弱いチャンネルはこのぐらいしか受信できませんでしたので、

ブースターは必須とさせていただきました。

 

 

 同時進行でBSアンテナもつけていきます。

 

金具にかかる負担を減らすために、隣にもうひとつ金具をつけました。

 

 上から見るとこんな感じに。

 

レベルも良好です。

 

 

2つのアンテナがこのように完成しました。

 

 ブースターも破風に付けて。

 

引き込みの同軸に繋いで、電源部を取り付けてテレビ端子でチェックしてみるとまったく反応なし・・・><

 

これはなぜか入力とテレビ端子にいく同軸が入れ替わっていて、1本ずつ調べて繋ぎなおして解決しました。

 

分配器につながっていた同軸には行き先が書いてあったのですが、建築時に行き先を書き間違えていたみたいです。^^

 

壁の中で断線でもしていたら大変なことになるところでしたが、簡単に直せてほっとしました。^^

 

 

地デジとBSが終わったら、お客様のお手持ちのスカパーアンテナも取り付けさせていただくことになりました。

 

 

 同じように挿し掛けの破風に取り付けます。

 

 金具もそのまま使えるので、コーキングを盛ってから・・・。

 

この手のアンテナの方が、 マルチアンテナよりも調整がスムーズに出来る気がします。

 

 

 スカパーHDは混合することが出来ないので、単独で配線しました。

 

お部屋への引き込みは、後日エアコンを取り付ける際に配管穴から通すとの事ですので、

視聴確認した後で外で丸めておく所までで完了となりました。

 

 とても時間がかかってしまいましたが、お客様に喜んでいただけたことが何よりでした。^^

 

 

ご依頼有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジが受信出来なくなった。

2012-06-24 23:01:07 | テレビが映らない・映りが悪い

以前BSの受信障害の件でお伺いしたお客様より、今度は地デジが映らなくなってしまったとご連絡を頂きました。

 

再度ご依頼いただき有難うございます。

 

先日の台風以降に映らなくなってしまったとの事です。

 

テレビ端子で現状を把握した後、屋根上に上がってみました。 

 

 他社様の施工分のアンテナで、前回は傾いてしまったためにBSが映らなくなっていました。

補強として足元に支線を追加してあるので、全体的には異常はなさそうです。

 

エリア的に地デジの受信障害だとは考えにくいので、ブースターの機能になにか問題が出たのかもしれないと

お伺いする前から考えていました。

 

 

ブースターのスイッチ類に触ると返って調子が悪くなることがあるので、前回は触っていませんでした。

でも今回は触るしかないでしょう・・・

 

ブースターを交換する可能性があることをお話してあるので、駄目もとで調整します。

 

 調整する前はこんな感じでした。

UHFはほぼ全てがノイズと化しています・・・><

 

雑音が多いのはともかくとして、希望波がぜんぜん伸びてきていません。

 

VHFのアンテナが付いていて利得が全開という事と、BSも同じように全開であることで雑音が多い理由が読めてきましたが、

希望波が出てきていない理由が解からない・・・

 

異常はなさそうでしたが接線を全て作り直し、前回のボリュームを絞っていきます。

 

定格超えだったBSは、ちょっとおとなしめに調整しました。

 

反応しているVHFはモバキャスでしょう。

 

 

 

 いろいろしているうちに、雑音と希望波の差がはっきりと現れ始め、

これで一応は視聴OKの範囲に収まった形になりました。

 

このブースターは本調子ではないと思いますが、今回は交換せずに様子を見ていただくことになりました。

 

数年先のアンテナの交換時期まで、無事に動いてくれることを願っています。^^

 

ご依頼有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市栄区にて 地デジアンテナ工事 大船局受信

2012-06-23 23:49:26 | アンテナ工事 栄区 港南区

ホームページからご依頼いただき、栄区にお伺いしてきました。

ご依頼有難うございます。^^

 

ご新築の3階建ての建物です。

 

エリア的には大船局受信になるかと思いますが、微妙な立地だとお電話でお聞きしていました。

 

ご挨拶のあと早速測定してみると、小高い丘に遮られぎみなものの大船局波で受信OKです。

 

テレビ端子までの減衰量によってはブースターが必要になる旨をご説明し、作業にかからせていただきました。

 

 ロフトがない3階建てだと傾斜が緩いことが多いのですが・・・

なかなかきつい角度が付いています・・・

 

この高さで傾斜がきついと足がすくみます。。。

 

 頑張って8箇所から支線を持ってきました。^^

もう少し頑張ればしがみ付ける心の支えができます。

 

上段の支線で立ちました。

ちょっとだけほっとしました。

 

下段を全部張ると居場所がなくなるので、先に方向を合わせておきます。

一番弱いチャンネルで52dBμでした。

 

ブースターが必要だったら天井裏に取り付けることにして、先に配線周りを仕上げておきます。

 

 

 このように完成しました。

 

大船局波なので垂直波受信です。

 

引き込みと繋いでテレビ端子で調べると、15dBほど弱くなっていました。

テレビ的には映る範囲内でしたが、端子の出力で37dBμだとギリギリの受信になってしまうので、

今後のことを考えてブースターを取り付けました。

 

電源供給の容量に余裕があるDX製なので、今後BSアンテナを追加取り付けするときにも対応させやすいです。^^

 

テレビにて安定受信を確認して完了となりました。

 

ご依頼有難うございました。^^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U・BS/110CS・スカパーアンテナ手直し

2012-06-22 00:30:07 | テレビが映らない・映りが悪い

 ホームページからご連絡を頂き、BSとスカパーのアンテナ調整にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

ご挨拶の後早速屋根上に上がらせていただきました。

 

すると・・

 

 

 かなり傾いてしまっていました。><

これだけたくさんアンテナをつけて、マストが3.6mなのに3本支線でした。

 

補助支線を取ってあっても屋根馬が自由に動いてしまう状態でした・・・。

 

屋根馬を元の位置に戻し、もう一段支線を張れば一応直るのですが・・・

 

全体的に見直しさせていただくことになりました。

支線はこのような金物でとることにし、マストも半分くらいカットします。

 

 

屋根馬が塗装のものなので、溶融亜鉛めっきで補強付きのものに交換します。

 

この屋根馬が使えないわけではないのですが、せっかくアンテナに手を加えるので、

先々の心配の種は無くしておいたほうが・・・。

 

 

もともとのアンテナに手を加える作業はとても時間がかかります・・・。

ようやく作業が終盤に差し掛かってきました^^

 

 補強つきの屋根馬の方がねじれに強いので、交換して正解だと思います。

 

衛星放送のアンテナが2個も付いていると、風当たりがかなり強いはずなので

今度は風で動いてしまうことがないように支線を張らせていただきました。

 

 

このように完成しました。

 

今までは強風が吹くたびに屋根馬がずれてしまい、何度も有料で直してもらったそうですが、

今度はそう簡単には動いたりすることはないでしょう。^^

 

見た目の安定感もかなり増したと思います。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室テレビを地デジ化  地デジチューナー取り付け

2012-06-21 23:59:00 | 浴室テレビ

ホームページからご依頼いただき、浴室テレビの地デジチューナーの取り付けにお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。

 

まずは赤外線受光部の取り付け位置をどこにするかご相談させていただきました。 

 

 天井はすべて曲面になっていますが、緩いので許容範囲に収まっています。^^

間に断熱材が挟まっている二重構造ですが、厚みも問題ありません。

 

取り付け位置が決まったので、穴あけをするための養生をします。

 

 これで埃が下に落ちません。^^

 

 

 L型のアタッチメントをつけて穿孔します。

 

 

 受光部の裏側には、念のために浴室用のコーキングをのせておき・・・

 

 

 

 このように付きました。

あとはチューナー本体に電源と同軸と信号線をつなげば完成です。

 

これからはお風呂での地デジをお楽しみください。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢原市板戸にてアンテナ立替工事

2012-06-20 23:00:35 | アンテナ工事 厚木・伊勢原

昨日の台風の後、テレビが映らなくなってしまったとお電話を頂き、伊勢原市板戸にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

まずテレビ端子で確認してみましたが、何も反応がありませんでした。

ブースターの電源部は作動しているので、屋根上に原因がありそうです。

 

2階のベランダから屋根上に上がらせていただいて調べてみました。 

 

 3.6mのマストにLS20が付いていました。

このアンテナの立替もご希望いただいていますが、まずは映らなくなった原因を調べてみます。

 

このジョイントが怪しいですが・・・

 

 

 マスプロの24Vのブースターが付いていました。

怪しいジョイントを直しても映るようにならなかったので、ブースター増幅部の故障が原因のようです。

 

 

 アンテナの高さを低くしたいとご希望いただいていましたが、湘南平方向が一段高くなってしまっているので、

マストは3.6mとさせていただきました。

 

もっと横に動いて傾斜部に立てれば1.8mで立てられるのですが、見た目的に安定感が無いような感じがすると思います。

8箇所から支線をとって立てるので、3.6mでも決して風に弱いわけではないですし、アンテナ本体が軽く小さくなるので、

今までよりも揺れは確実に少なくなると思います。

 

LS20の重さは2.7kgで、使用するUSL25DAの重さは0.82kgです。

 

 支線をとりに端っこに行ったら、雨樋が完全にふさがっていたので・・・

 

 ついでにちょっとほじってみました。

奥の方までは取りきれなかったのが残念・・・

 

 取ったごみは腰袋にぶら下げたごみ入れに・・・^^

 

まずは下段の4本の支線で立てて・・・

 

 上段を張ったら方向を合わせていきます。

 

この辺で湘南平方向の見通しが良かったら60dBμは超えていたと思いますが、遮られているので50dBμが

精一杯でした。

 

 

 

足元の同軸を整えて・・・

 

 

 完成です。

LS20クラスのアンテナだと、どうしてもマストを捻りながら揺れてしまいますが、このアンテナは軽量なので

見ていて心配になるような揺れ方はしないと思います。^^

 

 

最後にテレビ端子を交換して、ブースターの電源部周りをすっきりさせて完了となりました。

 

午後も風が強くて緊張しましたが、無事に完了できてほっとしました。^^

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風でアンテナが・・・

2012-06-20 21:05:00 | アンテナ工事:相模原市

昨日の台風でアンテナが倒れてしまったとお電話を頂き、相模原市南区にお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。

 

 到着後、早速屋根上に上がって状況を確認してみました。

 

 かなり重たいアンテナです。

 

 支線が切れて倒れたのではなく、強風によって足元をすくわれて倒れてしまったようです。

 

アンテナの構成部品の中では比較的やわらかい素子から屋根に当たっていたので、屋根の損傷はありませんでした。

 

 今までも地デジが映っていたので問題ないと思いますが、念のために測定してみました。

今までよりもアンテナの高さを低くしても問題なさそうです。

 

工事の内容をご説明して、早速作業にかからせていただきました。

 

 ステーの釘はまず下穴を開けて、釘の先端にコーキングをのせてから打ち込みます。

 

既存のステーは程度が良かったので下段に使用します。

 

 打ち終わりました。

このコーキングは乾くと透明になるらしいです。^^

 

 まずは上段の支線で立ちました。

時々突風が吹くので緊張しっぱなしです・・・。

 

 

下段を張って向きを合わせて・・・

 

 

完成しました。^^

 

アンテナを立てられるのが屋根の端っこの方になってしまうので、支線は変則的な取り方になっていますが、

上下あわせて8箇所からの8本支線で立っているので風には強いと思います。

 

ブースター不要で安定受信となりました。

 

今日は休みの予定でしたが、予定を変更してご連絡をいただいてから3時間半後には完了となりました。^^

 

早く対応させていただけてよかったです。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市 スカパーアンテナ取り外し

2012-06-19 15:44:11 | アンテナ工事:藤沢市

ホームページからご依頼いただき、スカパー124・128アンテナの取り外しにお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。

 

台風が近づいてきているので午後からは仕事になりそうにありませんが、撤去している間は何とか大丈夫そうです。^^

 

ご挨拶の後早速始めさせていただきます。

 

2階の屋根上のパラペットに挟み込み金具で付いていました。

 

このアンテナを付けた後で外壁の塗装をしたそうですので、跡がはっきり出てしまったので、

ここはコーキングを流してなるべく目立たないようにしておきました。

 

リビングに単独配線されていた同軸も撤去します。

サドルのビス穴もコーキングで埋めて防水しておきました。

 

 

スカパーチューナーも取り外し、引き込んでいた同軸の穴もコーキングで埋めて完了です。

 

ご依頼ありがとうございました。^^

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市緑区三保町にて 地デジアンテナ工事

2012-06-17 19:07:14 | アンテナ工事 青葉区 緑区

ホームページからご依頼いただき、横浜市緑区三保町にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

ご新築に地デジアンテナの新設をご希望いただきました。

 

こちらに到着するちょっと前から雨が降り出してしまいましたが、小降りになったのを見計らって測定に取り掛かりました。

 

東京タワー方向にちょっとした林がありますが、立てる位置さえ選べば良好に受信できるようです。^^

 

 

お客様にご説明した後作業に取り掛からせていただきます。

 

また雨が降り出してきて、濡れるといきなり滑り出すスレートだったので、先に同軸の処理をして雨が上がるのを待ちました。^^

 

 

20分くらいでまた雨が上がり、空の色を見る限りではもう降る事もなさそうなので、屋根上の作業に取り掛かります。

 

支線は8箇所からとり、支線リングを2個使った上下2段張りで立てます。

 

 

まずは上段のみで立てて・・・。

 

下段も張り終えました。

 

頑丈仕様なので、将来BSアンテナを追加しても補強なしでOKです。^^

 

とりあえずブースター無しで直接つないで様子を見てみます。

フジとTBSが48dBμ位しかないので、おそらくブースターは必要になるかと思います。

 

リビングのみ想定した以上の減衰がありました。><

ブースターは必須となりますが、分配器や壁端子なども点検する必要がありそうです。

 

足元はこんな感じにまとめて・・・

 

完成しました。^^

リビングのみ減衰が多い原因を調べてみましたが、5分配器と壁端子を点検してみても

それらには特に問題はありませんでした。。。

 

壁の中の同軸ケーブルが強く留められているか、曲がりがきつくなっているのかも知れないです・・・。

 

現状では問題なく視聴できるようになりましたが、今後のことを考えて工務店様への報告をお願いいたしました。

 

 

完了書にも2階の端子とのレベル差を記入して完了です。

 

 

ご依頼ありがとうございました。^^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする