家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

藤沢市にて UBSアンテナ混合工事

2016-01-31 19:36:24 | アンテナ工事:藤沢市

ホームページからご依頼頂き、藤沢市にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

ご新居に地デジとBSアンテナの設置をご希望いただきました。

 

当初は壁面への設置もご検討されておいででしたが、庇の関係などもあって屋根上への設置となりました。 

 

 まずは屋根上での受信状況を確認してみます。

 

 広い屋根なので立てる位置で受信感度が変わってきます。。。

 

幸いなことに、お客様がご希望されていた位置がもっとも良い受信が出来ていました。^^

端子が1箇所ということでブースター無しで収めたいので、アンテナ直下でプラス3dBは大きいです。

 

工事の方法などについてお話した後、作業に入らせていただきます。

 

 切妻屋根の破風に釘を打つところから。

釘に変性シリコンを付けてから打ち込みます。

 

 こんな感じで4箇所に打たせていただきました。

 

給電部が接栓タイプのアンテナを垂直偏波仕様にするとき、どうしても接続部に水が入ってしまいそうな気がするので、
簡易防水接栓で繋いでからさらに自己融着テープを。

 

水平偏波使用で使うと、接続部が下に向くので心配ないのですが。。。 

 

 金具には亜鉛メッキ系の塗料を塗っておいて、錆の発生を遅らせます。

海に近いので潮風による塩害が心配なので。。。

 

同軸を留めたビニテの剥がれを防止するために、上から日東の自己融着テープを巻いてあります。

以前は結束バンドを巻いていましたが、今は自己融着テープを巻くのがマイブームです。^^

 

 

向きを合わせます。

60dBμ前後の入力があるので、テレビ端子が1箇所なら大丈夫でしょう。

 

 近くにモバキャス(NOTTV)の送信局があります。

なので・・・

 UHFアンテナでも強力に入ってきていますね。

UHFアンテナだけなら問題なしですが、FMアンテナを付けたりすると結構困った事になったりします。

 

今年の6月末でサービス終了とのことですが、空いた周波数帯に放送サービスが参入してこないことを願っています。。。

 

 まずはUHFアンテナのみで立ちました。

 

BSアンテナを付けて向きを合わせて・・・

 

 屋根馬の足元にゴムを敷き、同軸を混合器に繋いで配線を整えます。

下からだと見えない位置ですが、スッキリしていたほうがいいですよね。。。^^

 

 

 これで完成です。

写真は撮っていないのですが、引き込みとの接続の処理にもご満足いただけました。

 

今日からご新居でのテレビライフをお楽しみください。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南平波とスカイツリー波 UU混合

2016-01-30 21:38:25 | 地デジアンテナ屋根裏設置

ホームページからご依頼頂き、屋根裏にアンテナ設置にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

先日の下見の際、スカイツリー波を狙うとキー局は良好に受信できるものの、TVKがNGの判断でした。

 

湘南平波を狙うとTVKだけが良好で、キー局が不安定気味になってしまいます。

 

お客様はTVKの視聴もご希望なので、ご相談の結果UHFアンテナを2本付けてUU混合することになりました。 

 

設置場所の屋根裏にはここからアクセスです。^^

 

キー局の混信を避けるために、TVKはできれば横浜からとりたかったんですが・・・

どうしても横浜波が取れません。。。

 

なので湘南平波でTVKを受信して、虎の子の混合器でフィルターを掛けつつ混合する作戦に。

アンテナは2本ともローバンド用のUL20を使うことにします。

 

 スカイツリー波とのレベル差は-13dBくらいあり、フィルター付きの混合器を通過したあとはTVKの18CHだけ
生き残ったので非常に具合がいいです。

NHK-Gの19CHも少し残っていましたが、スカイツリー波とは干渉しないので無視できます。 

 

 スカイツリー波狙いのアンテナはこんな感じに付きました。

 

 アナログがまだ送信されていた頃の混合器です。

生産が完了してしまった頃に、特性が違う数種類を購入しておいたのが役に立ちました。

 

 混合してブースター通過後のTVK。

 

 同じく湘南平波のNHK-G。

 

 スカイツリー波のキー局は良好となりましたが、MXはNGでした。

 

 屋外壁面に取り付けたBSとも混合して、作業完了となりました。

 

今回は湘南平波からTVKだけを取り出す内容なのでうまくいきましたが、
「受信障害」を何とか直すために湘南平波とスカイツリー波を混合させても失敗します。

 

今回はお客様のご希望に沿うことが出来てほっとしました。^^

 

 

ご依頼有り難うございました。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市中央区 U/FMアンテナ工事

2016-01-28 22:35:25 | アンテナ工事:相模原市

 仕事仲間から紹介いただきました。^^

 

有り難うございます。

 

先日の雪のときに屋根上のアンテナが倒れてしまったのことでしたが、お客様との都合が中々合わずに、
本日のお伺いとなりました。

 

お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。

 

ご挨拶のあと早速屋根上に上がってみると・・・ 

 

 VHF/UHF/FMのアンテナが付いた3.6mのマストが豪快に倒れていました。。。

でもこの状態でも地デジは映っていたそうです・・・^^

 

 

 倒れた原因は被覆が剥がれたスチールの針金が腐食して切れてしまったからのようです。

ブースターはまだ故障していないようでしたが、20年も使ったので全部一新したいとご希望いただきました。

 

FMアンテナを付けるのでマストは少し長めにしました。

 

 FMアンテナは支線の上に付けないと調整がしにくい事があるのです。

 

 メインで聴かれるのはNHKとのことですので、FMアンテナもスカイツリー方向に向きました。

在京局は概ね良好で、FMヨコハマはアンテナの向きに関係なく入ってきます。。。

 

 屋根材が柔らかかったので、保護するためにゴム板を敷いておきました。

 

 FMにブースターは不要なので、UHFのみブースターを入れてその後混合しました。

この混合器も生産完了したそうです。。。

FMアンテナ工事がしにくくなっていますね。

 

 

 引き込みの同軸が3c2vで少し硬くなっていたこともあり、軒下まで交換して完了となりました。

今日から地デジとFMをストレスなくお楽しみください。^^

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビのアンテナ線 分配工事 昨日の続き

2016-01-26 20:18:54 | その他の工事など

昨日完了できなかった分配工事の続きです。

 

外を露出配線してきて直接お部屋に入れました。

 

こちらも同じく外を露出配線で。

 

こちらも外を露出配線で持ってきたあと、エアコンの穴からお部屋に引き込んで・・・

 

モールケースに入れてご希望の位置まで持ってきました。

これでテレビの配線工事は完了ですが、続いてインターホン取り付けのための調査にかかります。

 

建物が大きくて配線がたくさんあるのでどれがどれだか。。。><

 

門柱についている玄関子機を外して、配線を追いかけてみます。

 

どこから地中に潜っているのか謎でしたが、このCD管の立下りの途中に切込みを入れて入れ込んでいました。

門灯用の電源ケーブルとベルコードの2本が一緒になって地中に潜っていっているのですが・・・

 

 

 

なぜか建物側に来たときには、電源とは別々に立ち上がってきていて、しかもベルコードから違うケーブルに
変わっています。。。

 

これじゃないのかなということで・・・ 

トーンプローブをセットして確かめてみると・・・

 

あらら・・・

 

反応があるのでやはりどこかで繋ぎ替えているようです。。。

 

2芯から4芯に変わっているので、何色と繋いであるのかもチェック。

 

メッセンジャーを入れてみてケーブルの入れ替えが出来るか試しましたが・・・

 

門柱の下あたりで引っかかってしまうので、引き替えは不可のようです。

(コンクリート&タイルを掘り返すのは現実的ではないです。。。)

 

 

ここから屋内の経路も調べてみて、終端を天井裏で発見しました。

 

後日お見積りを提示させていただきます。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビのアンテナ線 分配工事

2016-01-25 21:53:03 | アンテナ工事

ホームページからご依頼頂き、テレビアンテナの配線工事に下見を経てお伺いしました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

1階はもう映るようになっているので、2階の5箇所でテレビが見られるようにということでしたが・・・

同軸ケーブルは150m使いました。^^

 

豪邸です。

 

アンテナは既存のものを分配して、1階とは別にブースターを設置して独立した系統とします。

 

下見のときに一番大変だと感じていた部屋の配線から始めました。

 

部屋の中の露出配線は出来るだけ避けたかったので、壁の中にジョイント釣り名人を差し込んでおいてから
天井裏を10m以上這ってきました。。。

 

釣り名人の先端を見つけたときは心の底からほっとしました。^^

 

先端に同軸を結び付けてから引き返します。

 

振り返るとどこから来たのか分からなくなっています。。。><

 

今引っ張った同軸を辿って点検口に戻れました。。

 

テレビ端子は不要ということで、同軸をそのまま出してテレビに繋げるようにします。

 

最大の難所が終わったので、だいぶ気が楽になりました。

 

ここはテレビを壁掛けにされるそうなので、床から1mくらいの高さで開口して釣り名人を差し込んでおきます。

 

ここは点検口のすぐ近くなので助かります。^^

 

問題なく取り出せました。

 

ここもテレビにそのまま繋げられる様にしておきます。

同軸は引っ張れば1m以上出てくるようにしてあります。

 

既存のアンテナはこんな感じで・・

 

1階と2階でそれぞれ独立するように組み替えて行き・・・

 

 アンテナ周りの組み替えが終わりました。

 

2階の系統のブースター電源部は天井裏に設けました。

 

その他の3部屋の配線も目処が立ったところで、残りは明日に持ち越すことにしました。

 

テレビアンテナの分配工事が仕上がったら、インターホンの配線探しをする予定です。

建物が大きいので難易度も高そうな予感がします。^^

 

 

有り難うございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天カセエアコン入れ替え工事のお手伝い

2016-01-23 20:57:17 | その他の工事など

 今日はDJ-netの仲間(愛称は親方)のお手伝いで都内まで。

3階建ての3階の部屋の天カセエアコンを入れ替えるのですが、既存機の室内機と室外機が隠蔽配管で繋がっていて、
渡り線が1.6ミリの2芯で施工されていると。。。

 

それを2ミリ3芯に替えたいのですが、隠蔽配管なので別経路で引き直すしかなく。。。

 

お部屋の天井の隅を開口して何とか外に出すという計画でしたが、とりあえず窓に近いところのダウンライトを外して、
開口しないで出来ないか探ってみました。 

 

親方が配管溶接ほか諸々の作業をしている間、配線経路を地味に探してみます。

普段は同軸ケーブルをどう通すか?などをしているので、同軸がVVFに変わっただけでやることは同じですね。

 

 軒の隅に同軸の引き込みがあったので、そこから通せないか試してみます。

ジョイントスリムラインを10m近く差し込んでみました。

 

 ダウンライトの穴からカメラを突っ込んで、目視できないところも確認しましたが・・・

 

 ん~

軒の隅からだと垂木に邪魔されるのかうまく通ってくれないみたいです。。。

 

なのでダウンライトに近い軒に穴をあけてスリムラインを差し込んでみると・・・

 

 

 おめでとうございます。^^

まだ手が届かない位置でしたが、ケーブルキャッチャーで引っ掛けて無事にダウンライトの穴から取り出せました。

 

色違いのメッセンジャーを結んで引き換えます。

 

 外と・・

 

 中と。

エアコンは天カセなので大きな開口部があるので、ダウンライトと室内機の間はそれほど苦労しないで通せました。

 

 

コインパーキングが離れているので、ちょこちょこ必要なものを取りに戻るのに折りたたみ自転車が活躍してくれました。

 

 

 軒下はPF管を使い、途中から塩ビ管に替えて1階まで降ろしました。

 

本日最大のヤマ場は、室外機の搬出入。。。

一人じゃ絶対に無理じゃないかな。。。

 

右側はお隣様の敷地ですが、通る許可はお客様が事前に頂いてくださいました。

 

 頭をぶつけたり悲鳴を上げたりしながら無事入れ替え出来ました。^^

 

また面白そうな案件があったら呼んでくださいませ。

 

 

有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和市中央にて 地デジアンテナ屋根裏設置工事

2016-01-21 21:04:51 | 地デジアンテナ屋根裏設置

ホームページからご依頼頂き、大和市中央にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

ご新居へのアンテナ工事で、屋根裏への設置をご希望いただいていますので、
まずは屋根裏で受信できるかどうかを確認してみます。 

 

まずはロフトに必要なものを持ち込んで・・・

 

ここからお邪魔します。^^

 

 不注意で天井ボードを踏み抜いてしまわないように、合板を敷いて事故を防いでみました。

 

仮測定の結果は受信可能と出ました。

ただMXとTVKはNGです。。。

 

屋根上に設置すれば少なくともTVKは受信できるようになります。

屋根裏設置と屋根上設置のそれぞれのメリット/デメリットなどをご説明し、屋根裏設置をご選択いただきました。

 

マストはMB25を使って。。。

 

 素子の間にマストを通したくなかったので、アンテナは上下逆さまになっています。^^

 

 アンテナの近くにいると自分の体が測定値に干渉してしまうことがあるので、屋根裏から出て確認しています。

 

うん、問題ないですね。

 

受信レベルは低めなのでブースターが必要になる旨はご説明済みですが、
念のため直結してテレビ端子で確認してみます。

屋外から分配器までの引き込みのケーブルが、点検口のすぐ下を通っていたのは幸いでした。

 

途中でカットしたケーブルは、少し延長して点検口の脇で丸めておきます。

こうしておけば、例えばBSを追加するときに引き込みを使うことになっても、
点検口から奥に入らなくても接続できますね。 

 

 

ブースターが無い状態だと30dBμ程度しかありませんでした。

これでも何とか映るのですが、ブースターで余裕を作らせていただきます。

 

 

 ブースターも点検口の近くに設置して・・・

 

 同軸ケーブルを整えて完成です。^^


 浴室の天井裏に電源部をつけて・・・

 

 最後にもう一度テレビで受信チェックを。

 

TVKとMXはブロックノイズが入りながら映っていましたが、いつ映らなくなってもおかしくないレベルなので
その旨ご説明して完了となりました。 

 

これでお引越し後すぐにテレビをお楽しみいただけます。

 

快適なテレビライフをお過ごしください。^^

 

ご依頼有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気工事のお手伝いに

2016-01-19 23:11:48 | エアコン・ 電気工事

 今日は仲間のお手伝いをで都内まで。

リフォーム中の戸建ての物件の電気工事です。


普段やらない作業なので勉強させていただきますね。

 

 幹線張替え&引き込み天変更ということで、「コの字」と呼ばれている金具を新設。

作業方法は人によって違うので、注意点など指示を仰ぎながら。。。

 

打ち込むコーチボルトやビス類にはシリコーンをたっぷり!という指示通り・・・

 

 シリコーンてんこ盛りしました。

 

 

 CV8というケーブルを張って行きます。

ここのビスも指示通りシリコーン攻めします。^^

 

全てのビスを同じようにシリコーン攻めで打ちました。

 

 紫外線で劣化しないように、エフコテープとビニテ巻きで。

 

メーター板もプラ製に変えるので、古い木の板を剥がします。

塗装で固着しているのでバールが登場しました。

 

 ビス穴をシリコーンで埋めて、下準備完了。


 分電盤も交換するので既設を外します。

今まで3回路で賄っていたんですね。

 

専用回路を引っ張ってから新しい盤を付けていきます。

 

 eステーションという盤だそうです。

 

 

電線を縦に並べて差し込むタイプなので、慣れないと付けにくい。。。

 

 

 赤と黒をトリップさせておいて、ひとまず接続完了。

3回路から一気に8回路に増えました。

 

アース棒を打つんですが、なんだか色々埋まっていそうなのでちょっと掘ってみたら、

ガス管か水道管と思われるものが。

 

いきなり打ち込んでいたら事故になっていたかもです。。。

 

D種設置工事完了。

80Ωでした。

 

埋め戻して外回りの作業が終わりました。

アース線はPF巻で立ち上げて、CV8と一緒に引き込んでいます。

 

 出来るのはここまででした。

残作業と東電申請、よろしくお願いしますね。


楽しかったし勉強も出来た一日でした。^^

また呼んでくださいませ。


お疲れ様でした&有り難うございました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全ネジカッター

2016-01-17 22:33:43 | 雑記

今日はお手伝いで都内の建築中の現場へ行ってきました。


4mくらいの高さがある天井に、埋め込みの照明器具20台。。


昨日4台付け終わっていたので、今日は残りの16台を付けるお手伝いです。


器具は全ネジを使って付けるという事で、手持ちの全ネジカッターを持参しましたが・・・


私が持っているのは古いタイプの12Vのバッテリーを使うものなので、EZ9740というアダプターを使って14.4V化しようと
目論んだものの・・・


突起がある構造なのでそのままでは付けられず。


仕方がないので・・・


仲間がやったのを真似して、突起部を切ってしまって無理やりの14.4V対応です。^^

 

ただし突起の部分は中に部品が納まっているので、安易に切ると壊します。。。

同じようなことを考える方は多いかと思いますが、 改造すると故障したときに受け付けてもらえないかもしれないですのでご注意を。。。



明日辺りから床の仕上げが始まるそうなので、今日完了できて良かったです。。。


有り難うございました。^^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ工事中止~現地見積り2件

2016-01-16 17:43:38 | アンテナ工事

ケーブルテレビを解約したいとのことで、アンテナ工事をご依頼いただきました。

 

ありがとうございます。

 

この先を右折して少し行ったところ。。。

当店の工事エリア外なので、調査のみの作業は承っておりません。

 

 

お客様のご希望は屋根裏設置ということで、ご自身でもアンテナを購入して試されたそうです。

LS30TMHをもってしても一部のチャンネルが映らなかったそうです。。。

 

屋根裏だと空間が制限されてしまい、大きなアンテナだとなかなか向きが合わせられないので、

20素子のUL20P1も持ち込んで調べを進めましたが・・・

 

地形的なこともあり、屋根裏には電波が入ってきていませんでした。

 

では屋根上ならどうかを調べて見ました。

 

アンテナの位置を少し高めにして、さらに仰角を付けると入り始めましたが。。。

レベルがちょっと低めになっています。

 

アンテナを立てれば必ず映るようにできますが、受信不調と紙一重な感じだということを正直にお話し、

ご検討頂いた結果今回はアンテナを立てるのを見送ることに。

 

「アンテナを立てない」ということも選択肢の一つですね。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

こちらは中古物件に越してこられて、テレビが映らないということで現地見積りをご依頼いただきました。

 

まず最初に屋根上での受信状態を見て、問題なかったので配線がどうなっているかを調べました。

前にお住まいだった方はケーブルテレビをお使いで、もともとの屋内配線のほかに露出で新規配線もされていました。

 

配線の行き先を全部調べて、どうすれば各部屋でテレビが映るようにできるかは把握できました。

そしてベランダにお客様が取り付けされたデザインアンテナが活かせることもわかったので、無駄がない工事内容を
提案させていただきました。

 

ご連絡お待ちしております。^^

 

 

最後は共同アンテナが廃止になると言うことで、自前のアンテナを立てるためのお見積りです。

UHFアンテナは屋根裏設置かデザインアンテナをご希望いただきました。 

 

先に屋根裏での受信状況を丹念に調べましたが、スカイツリー波を狙うとTVKの横浜波が不安定になってしまいます。。。

 

湘南平波を狙うとTVKは良くなるものの、在京キー局が犠牲になって不安定に。。。

 

外に出てデザインアンテナでも調べましたが、屋根より高い位置に持っていかないと受信できないので、
デザインアンテナを選択する意味がなくなってしまいます・・・。

 

屋根裏に設置してTVKを犠牲にするか、もしくは屋根上に立てる通常のアンテナ工事の2通りを提案させていただき、
後日ご連絡いただくということで完了となりました。

 

ご連絡お待ちしております。^^

 

 

ご依頼有り難うございました。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市旭区にてアンテナ方向調整

2016-01-13 22:12:49 | テレビが映らない・映りが悪い

ホームページからご依頼頂き、横浜市旭区にアンテナ調整にお伺いしました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

こちらの既設のアンテナは、もともとランドマークタワー波でアナログを受信していて、地デジ移行の際に東京タワー波受信
のための方向調整をされて地デジをご覧になっておいででした。

それが最近映らなくなってしまうことが多くなってしまったと言うことで、調整をご希望いただきました。


当店は初めてのお伺いです。 

 

映らなくなってしまった原因がスカイツリー波の電波障害であるなら、ランドマークタワー波(みなとみらい中継局波)受信に
戻せば大丈夫だと思います。

 

もしブースター等の設備に問題が有るのなら、点検してから考えてみたいと。。。

 

まずテレビ端子で確認したところ、ブースターが付いているのに40dBμ台でした。

アンテナ直下のレベルが低いのか、それとも配線経路の減衰が大きくなっているのか・・・

 

現在は何事もなかったように普通に映っているので、原因によっては直ったかどうか判断が難しいですが・・・。

 

屋根上のアンテナまで行って確認してみます。 

 

 

差し掛け屋根の破風の一番高いところにアンテナが付いています。

傾斜がきつめで滑り易くなっているので、本当に緊張します。。。

 

とりあえずブースターのモニター出力にてレベルを確認すると・・・

 

モニター出力の数値は、アンテナの受信レベル+10dBなのですが・・・

ここで42dBということは直下で32dBしか来ていないことになります。。。

 

アンテナからの同軸を測定器に繋いだところ30dBを下回っているチャンネルもあり。

電波は強くなったり弱くなったりするものなので、もし今が一番強い時だとすると、今よりも弱くなってしまったら
がまん値を下回るので映らなくなるのも無理がありません。 

 

 

 

UHFアンテナの金具の蝶ナットを緩めて、ランドマークタワー方向に向けました。

 

 スカイツリー波よりもランドマークタワー波の方が10dB以上強いという結果となりました。

これで受信不調が収まってくれることを願っています。^^

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ受信不調

2016-01-10 22:30:04 | アンテナ工事:瀬谷区・旭区

 6年ほど前にアンテナ調整をさせて頂いたお客様より、BSアンテナの取り付けをご依頼いただきました。

 

再度のご依頼有り難うございます。

 

BSのほかに、去年の暮れくらいから地デジのテレ朝が特に受信状態が悪くなり映らないことも多いということで、

こちらも再度手を入れさせていただきます。

 

では先に地デジのほうから解決して行きますか。^^

 

 前回はまだ東京タワー波の頃で、みなとみらい中継局も開局していませんでした。

地形的に電波状況が本当に厳しく、テレビの性能に助けられて何とか映ったという記憶があります。

 

スカイツリーに切り替わってかなり改善されたものの、1局だけ映らないという例が最近増えてきていますね。

 

6年前は、もともとVHFアンテナのみで立っていたのを、アンテナだけUHFに交換すると言う内容でした。

アンテナ本体以外は全て再使用で、それから6年で錆もだいぶ増えてきたようです。

 

 

アンテナからの同軸を測定器に繋いでみてみると、さきほどテレビ端子で確認したのと同じような数値になっていたので、
受信不調の原因はブースターや配線経路のせいでは無いと判断しました。

試しに向きを変えてみたところ・・・ 

 

 かなり改善されました。

こちらはみなとみらい局波も受信できているのですが、スカイツリー波で改善させられればそれが一番と考えてましたが・・・

 

作業後にテレビのレベル表示を見ていたら、いきなりレベルが落ちだしてきたりまた上がったり・・・><

ん~

スカイツリー波にノイズが乗ってきているんでしょうか・・・

 

もう一度やり直しですが、こうして症状が出てくれるのはありがたかったりします。

症状が再現されれば手を加えてどう変わったかが分かりますからね。

 

 もう一度屋根上で調べるとやはり数値が悪化していたので、最終的にみなとみらい局波を選択しました。

弱いのが気がかりですが、レベルの上下がないので「強いけど悪い」よりも「弱いけど安定している」ほうが
心臓に優しいです。^^

 

さて地デジが一段楽したので、BSアンテナのほうにかかります。

BSは一部屋のみの視聴で単独配線するので、できればベランダ辺りにつけたいところなのですが・・・
こちらも気がかりなことがあるので受信チェックから始めます。 

 ベランダの手すりの高さでは受信できないのでどんどん高くしていきましたが・・・

 

 どうやらこの木々はかわせないようでした。。。

 

同軸ケーブルの長さが伸びてしまいますが、屋根上のマストに追加するしかないですね。

 

屋根馬のさびを軽く落としておき、その上に亜鉛メッキ系の塗料をぬって延命処置を。。

このあと足元にコーキングを盛っておいて、屋根馬がずれにくいようにしてみました。

 

 UHFアンテナ方向調整とBSアンテナ追加取り付けがこのように完成して・・・

 

 壁に通線用の穴あけをしてお部屋に引き込み、テレビに直接接続して完了です。

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市成瀬 地デジアンテナ屋根裏設置工事

2016-01-09 22:23:27 | 地デジアンテナ屋根裏設置

 町田市成瀬にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

こちらには先日下見にお伺いしていますので、ご挨拶の後早速準備を始めさせていただきました。

 

点検口を開けると火打ち金物が横切っています。

が、体が入る隙間は確保されているので問題ありません。。^^

 

 下見のときと受信状況が変わらなかったので金具を付けていきます。

 

キー局はマズマズのレベルで入ってきていますが、MXとTVKは低めです。

TVKの視聴をご希望なので、恐らくブースターは必要になるとご説明してあります。

 

 分配器は1階の天井裏ですが、引き込みの同軸が2階の屋根裏を通ってくれていました。

途中でカットして繋ぎ替えます。

 

外に行っている同軸は切りっ放しではなく、ジョイントして点検口のほうまで延長しておきます。

 

 見られても恥ずかしくない程度にケーブルを固定して・・・

 

 こんな風に丸めて避けておきます。

今後BSを取り付けることになった際、混合する作業が簡単に出来ます。

 

 とりあえずアンテナと直接繋いでおき、テレビでの視聴チェックをして見ましたが・・・

 

 TVKにブロックノイズが出てしまったので、ブースターが必須となりました。

 

 これでお引越し後すぐにテレビをお楽しみいただけるようになりました。^^

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根裏設置アンテナの受信不調

2016-01-08 22:10:11 | テレビが映らない・映りが悪い

一年ほど前に屋根裏にアンテナを設置させていただいたお客様より、受信不調のご連絡を頂いたのでお伺いしてきました。

 

ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

 

設置したときかなり時間を掛けて位置決めしたので、直す事ができるだろうかという不安が募ります。。。><

 

テレビ端子で現状を把握したあと、早速屋根裏へ。

点検口から奥まったところで出入りするのが大変なので、思いつく部材や道具を一通り持ち込んでしまいます。

 

 

さて、アンテナ自体は設置したときと何も変わっていない様子。

測定器に繋ぐとテレビ端子とほぼ同じ数値なので、電波状況が変わってしまったのだと思います。

 

とりあえず向きを少し右に振ってみたら改善の兆候がみえたので、指向性が強いアンテナに替えてみることにします。

 

お試しでパラスタックの20素子アンテナに替えてみたところ・・・

 

 いきなり改善されてきました。^^

ただどうもマルチパスの影響があるような感じです。。。

 

 なんとなくアンテナを傾けてみたら・・・

 

 さらに改善されました。

まだ少しエラーの増減がありますが、これぐらい改善できれば上々です。

 

上々なんですが・・・

 

ここでいろいろと考えて見ます。

 

パラスタックアンテナに替えただけで改善されるということは、斜め方向からの妨害波があるということかと。

(指向性を強くしたことで、斜め方向の妨害波の影響が少なくなった)

 

屋外ならアンテナを替える以上の対策は、スタックを組むとかしか思いつかないのですが・・・

ここは屋根裏。

 

斜めや横からの妨害波の対策は、屋外よりもやり易いです。

 

ということで・・・

 左横や・・・

 

 右横に「同軸ケーブルの中身」の偏組線や紐状のアルミ(シールド)を垂れ下げて、思いつきの妨害波対策をしてみました。

アンテナの近くにいると、自分の体が受信に影響を与えてしまっていることがあるので、
一度下に降りてテレビ端子で確認してみます。 

 

妨害波対策の効果は・・・

しないよりはしたほうがいい?くらいな感じでしたね。

 

作業前はBER:E-2  C/N16dBだったので、受信不調の改善という目的は果たせました。

 

お客様にはしばらく様子を見ていただくようお願いしました。

 

 このまま安定してくれればなによりですが、もしまた不調に陥るようであれば屋根上にアンテナを移動するしかないと思います。

その旨をお伝えして作業完了とさせて頂きました。

 

有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木市にて地デジアンテナ屋根裏設置工事

2016-01-07 22:40:23 | 地デジアンテナ屋根裏設置

 先日下見にお伺いしたお宅に、地デジアンテナの設置にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

地デジアンテナ以外に、現在単独配線で一部屋だけで視聴されているBSを、混合か分配をご希望いただいていたので、

露出配線せずにできるかどうか調べてみました。

 

下見のときにアナログの電話線が来ている端子が2階にあったので、配管が外か1階にまで通じていてくれれば
いける筈ですが。。。 

 

まずはメッセンジャーを差し込んでみましたが、どうも手応えがなく・・・

 

 鏡で壁の中を見てみたら、配管無しで電話線が直に通されていました。。

途中でステップルで留められているのも見えたので、どうにも隠蔽配線では施工できないようです。。。

 

ならばと最低限の露出で屋根裏に持っていけないか、ボードを外してその向こう側を伺ってみましたが・・・

 

 どこにも通せそうなところがなかったので、今回は地デジのみの工事となりました。

 

まずは北側の壁に出ている引き込みから、屋根裏までケーブルを通す作業から。

 

穴は壁面ではなく軒の通気口の脇に空けて、そこから同軸ケーブルを差し込んでおきます。

 

 予想通りのところから出てくれました。

 

 アンテナは点検口から奥に入ったところに設置します。

足場が少ないので非常に緊張します。。。

受信状況は良好です。

少しでもマージンを稼ぐために、標準のアンテナからローバンド用のアンテナに変更して正解でした。

 

 これでアンテナの設置は完成。

 

外から来た同軸と・・・

 

 アンテナからの同軸を・・・

 

 途中でジョイントして完成です。

 

 もう一度外に出て接続を仕上げて、保安器の空いた端子にダミー抵抗を入れておきました。

 

CATV用のブースターを再使用したところ、ノイズが入ってしまっていたのでフィルターの変わりにUV分波器を入れてみたら
少し改善したので良しとしました。

 

ロケーションがよいので、キー局とTVKのほかにMXも映ってくれました。^^

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする