家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

相模原市中央区にて 地デジアンテナ工事

2011-05-30 23:58:09 | アンテナ工事:相模原市

今日は相模原の上溝にお伺いしてきました。

ホームページからのご依頼有難うございます。^^

昨日までの天気がうそのように晴れ、気持ちよいお天気になってくれました。^^

測定の結果も上々です。^^

レベルは45dBμ前後と弱めですが、C/Nが30dB~となっています。

ブースターが必要になるだろう旨をご説明し、作業にかからせていただきました。

一番緊張する支線取りが済んだので、だいぶ気が楽になりました。^^

作業が進むにつれて灰色の雲が青空をどんどん隠していってます・・・

 

立て位置は玄関側からみて一番奥のほうに。

広い屋根のどこに立てても同じ受信状況なので、お客様のご希望通りの位置に立てられました。^^

 

仮に繋いで様子を見ましたが、減衰量が多くてブースターが必須となりました。

引き込みが玄関側にあったので、アンテナの位置から分配器までかなり遠回りになっています。

 

 

ブースターが付きました。

 

きれいな丸になると気持ちよいです・・・・。^^

完成です。

この後小雨が降り出して来ましたが、外回りの作業が終わった後だったので助かりました。^^

 

 

ご依頼有難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市柄沢にて UBSアンテナ工事 

2011-05-28 23:59:54 | アンテナ工事:藤沢市

ホームページからご依頼いただき、藤沢市柄沢にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

朝から小雨が降っていますが、滑らない屋根材なので何とか施工できそうです。^^

この時期は本当に天気に悩まされます・・・><

 

 

 

 久しぶりにベランダからお邪魔します。^^

家の中を部材を持って歩くのはとても緊張します。。。

 

壁などにぶつかって傷をつけないよう、少しづつ持ってベランダに運びます。

 

 今日は4箇所に「おとめさん」という名の金物を使用しました。

 

 

 湘南平波狙いです。

C/Nのマージンを稼ぐために、ローバンド用を使います。

アンテナ直下のレベルは50dBμ前後なので、BSとの混合損失と分配損失を考えると、

おそらく35dBμ前後になると予想しました。

 

お客様にもブースターが必要になるであろう旨をお話しました。

 

緊張していたということもあり、写真をとり忘れながら作業が進んでいき・・・

 

 ここまで完成しました。

 

 

 今日は防水型の混合器で仮に繋ぎます。

これは中古品なので、ブースターが要らないようであれば当然新しいものに交換します。

 

 

 ここで一旦屋根から下り、梯子をかけて引き込みと接続します。

 

 

 

こんな感じに繋がりました。^^

 

 

 

リビングのテレビ端子で調べたところ、予想通り35dBμ前後となっていました。

このレベルでは受信障害と背中合わせなので、ブースターで余裕を作らせていただきます。

 

 完成です。

テレビ端子で65dBμ前後となり、安定受信にて完了しました。

 

 

 ご依頼ありがとうございました。

 

今後とも宜しくお願いいたします。^^

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市湘南台にてUBSアンテナ工事  その後大和市へ

2011-05-27 23:58:29 | アンテナ工事:藤沢市

 今日は藤沢市湘南台にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。^^

天気予報は午後から雨とのことだったので、降ってこないことを祈りつつまずは測定を。

 

藤沢街道の東側は東京タワー波が良好なことが多いのですが、こちらは湘南平波のほうが安定しています。

受信レベルからBSとの混合損失と分配損失を差し引くと、ブースターは必要になると予想します。

 

 お見積もりを提示し、ご了承いただけましたので早速工事にかからせていただきます。

 

 工事の流れを写真主体で・・・^^

 

 

 とりあえずこれだけ持って上がります。

 

支線ステーを

 

 

ダブルでとりました。^^

同じようにもう1箇所ダブルでとりました。

 

 反対側はおとめさんで2箇所。

 

 6点支持の8本、2段で立ちました。

 

 レベルは40dBμ台がほとんどです。

できればこの位のレベルでテレビに入力させたいです・・・。

 

 BSアンテナを付けて取り合えず混合します。

引き込みと繋いで減衰量を見てから、ブースターをつける判断をします。

すでにキャップが付いていますが、もしもブースターが必要なかった場合に使う混合器も

同じキャップを使うので、先に付けておけば時間短縮に。^^

 

ただ最近DXのUBS混合器がモデルチェンジして、独特のキャップになってしまったので、

在庫している混合器がなくなったら一手間余分にかかることに。。。><

 

ブースターはもうしばらく現行型が継続するようです。

 

テレビ端子で33dBμ台まで弱くなっていたので、ブースターはやはり必須となりました。

 

 

 

さっきから写ってますが、足元にはゴムをあてがっておきました

 

 

BSアンテナはお客様の手持ちの物を使用しました。

 

 

ブースター側から見るとこんな感じです。

曇り空とはいえ、逆光なのでちょっと暗いですね。

 

 

 

 

ブースターの電源部を情報ボックス内に取り付け、安定受信にて完了となりました。

東芝のBSアンテナもなかなか格好よいですね。^^

 

ご依頼ありがとうございました。^^

 

 

 

 

 

午後からは大和市に。

こちらは突然テレビが映らなくなってしまったとご連絡頂いていました。

 

今日はもう一軒別の予定を組んでいたのですが、急遽取りやめになってしまったので、

予定を繰り上げてお伺いさせていただきました。

 

ご都合をつけていただきありがとうございます。^^

 

まずはテレビ端子で測ってみましたが、地デジもアナログも全く電波が来ていません。

 

ブースターの電源切れも考えましたが、下からアンテナを見上げるとブースターは付いていない様子・・・

屋内のどこかにブースターが付いているかもしれないですが、取り合えず屋根上にあがって調べて見ます。

 

 

早速なにやら怪しげなジョイントが・・・

 

点検しようと持ち上げてみたら

 

 折れました。><

ここが原因で間違いないでしょう。

 

この部分を直して復旧作業が完了しました。^^

テレビ端子ではかなり弱いので、今後受信不調がおきるようであればブースターを取り付ける必要がありそうですが、

ひとまずこれで様子を見て頂くことに。

 

テレビが映るようになったことをお客様に喜んでいただけると、こちらまで嬉しくなってきます。^^

 

今日もよい一日でした。

 

ご依頼ありがとうございました。^^

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間市入谷にてアンテナ工事

2011-05-24 23:45:36 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

 今日は座間市入谷にお伺いしてきました。

ホームページからのご依頼ありがとうございます。^^

朝から雨が降っていたのですが、せめて下見だけでもと思い・・・

 

現在地上波はアナログを共同アンテナで視聴されていて、壁面についているBSと混合されています。

今回は地デジへの切り替えと、110CSも受信できるようにとご依頼いただきました。

 

雨が降り続いていますが、調べることができるところから進めていき、見積もりを作成。^^

雨が上がってくれれば今日工事ができるのですが・・・などとお話しながら空の様子を見ていると、

西のほうがだいぶ明るくなってきたので、少しずつ始めさせていただくことにしました。

 

BSは壁面なのでOKです。

もし雨が上がらなくても、テレビが見れる状態で中断できます。^^

 

そんなことを考えながら、ふと気がつくと晴れ間が出てきました。

 

BSアンテナも付け終わったので、さてそれでは屋根に上がるかと思ったのですが・・・ 

 まだ湿っていてちょっと上がるのはためらいます。。。><

 

ロープを反対側に渡してなんとか上れるようにしていたら、準備ができたころは乾いていました。^^

 

 

 ただ乾いたら乾いたで表面の粉ですべるので、とうとうデッキブラシまで登場しました。^^

増田デンキさんの真似ですが、なかなか効果アリ。^^

 

 

取り付けるのは破風のトップに。

金具がつくとかなり気が楽になります。^^

 

 

 

順番を待っていたアンテナを取り付けて・・・

 

 

 完成しました。^^

アンテナをつけたところのすぐ裏に分配器があったので、穴を開けて引き込みました。

 

ブースターと分配器が110CSに対応していなかったので、それぞれを交換して完了です。

 

テレビ端子は幸いCSまでOKでほっとしました。^^

 

もし交換するとなると、水槽が乗ったサイドボードを移動しなければならないところでしたので・・・。^^

 

 

 結果的に天気に恵まれたよい一日でした。

 

ご依頼ありがとうございました。^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市成瀬台にて地デジアンテナ工事  その後土砂降りの中・・・

2011-05-22 23:58:13 | アンテナ工事: 町田市

 今日は町田市成瀬台にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有難うございます。^^

現在屋根の上にはVHFアンテナのみが立っています。

 

ご挨拶の後、受信状況と施工法を探りに屋根上に上がってみます。

 

 既存のアンテナはこんな感じに。

 

それなりに傷んでいます。

 

 ロケーションはとてもよく、キー局が70dBμ超えで入ってきます。^^

とりあえず仮に繋いでテレビ端子で調べてみると、5C2Vの屋内配線ですがブースターなしでOKの値でした。^^

 

このアンテナマストにUHFを追加するか、VHFを外してUHFを取り付けるか、それとも全て交換するか・・

 

それぞれのメリットとデメリットをお話しして、今回すべて交換する工事をご依頼いただきました。

 

 新しいアンテナは破風にサイドベース金具で取り付けます。

古いアンテナは金具が付くまでは、道具の落下防止に一役買っていただいています。^^

 

 いつものようにコーキングを塗りたくってから・・・

 

 

 金具が取り付きました。

この後古いアンテナを撤去して・・・

 

 

完成です。^^

軒下に分配器が付いていて一部屋に単独配線されていましたが、その部屋ではテレビを見ないということですので、

分配器だけ残して屋内への引き込みに直結としました。

直列の3端子で、2番目の端子が他より弱かったけれど、許容範囲に収まっているので問題なしです。^^

 

 

これからは地デジのきれいな映像をお楽しみください。

 

ご依頼有難うございました。^^

 

 

 

午後からは相模原市上矢部にお伺いしてきました。

以前施工させていただいたのですが、雨が降ると受信不調になるとご連絡をいただきました。

 

雨が降ると受信不調になる原因のひとつに、ジョイントか劣化した同軸の被服の隙間から水が浸入し、

ショートしてしまうということが挙げられるんですが。。。

 

こちらは前回自分の手で配線しなおしているので、その線はちょっと考えにくい・・・

 

到着したときはまだ雨が降っていませんでしたが、テレビ端子で測るとフジTVだけ信号が悪化していました。

アンテナ直下で測っても同じなので、何かしらの電波障害が起こってしまったようです。><

 

 

引き返せないところまで作業を進めたら、雨が土砂降りに・・・><

 

結果的には屋根馬で立てられる限界まで端に寄せ、なんとか受信できるようになりました。

NGかと思われたTVKも、測定値的にはNGなもののテレビではブロックノイズもなしに映ってくれていました。^^

ただしおまけで受信できているようなものなので、安定させるならUU混合になるでしょう。

 

つらい作業でしたが、雨が降るとおきる受信障害を、雨が降っているときに改善させることができたのは

ツイていたのかもしれないです。^^

 

こちらの作業中、お隣の方からアンテナ工事をご依頼いただきました。

来月お伺いさせていただきます。^^

 

良い電波がつかまることを今から祈っています。^^

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市亀井野でアンテナ工事  ターンバックルがまた・・・・

2011-05-21 23:55:36 | アンテナ工事:藤沢市

 今日は藤沢市亀井野にお伺いしてきました。

ホームページからのご依頼ありがとうございます。^^

 

こちらは既に地デジを視聴中で、古くなったアンテナの立替をご依頼いただきました。

 テレビ端子で調べてみると、エラーもなく良好に受信できています。^^

 

それでは既存アンテナの状態と、アンテナを低くしても大丈夫かなどを調べてみます。

 

 支線が1本切れていますが・・・

 

 こちらのアンテナと同じことが起きていました。

ターンバックルにビニテを巻くと、浸入した水が抜けなくなってしまい、かえって腐食が進んでしまうようです。。。

ビニテを巻いていない部分は、錆びてはいても溶けたようにはなっていませんでした。

 

 それにしても・・・

 

 このアンテナが前回ターンバックルが溶けていたアンテナですが。。。

 

同じ時期に立てられたものと思いますが、施工方法や使用部材がそっくりです。^^

 

きちんとマニュアルがある施工会社なのでしょうね。。。

 

 

 

既に 補修を受けた部分もありました。

 

 

 4本中3本が溶けてました。

ビニテは剥がした後です。

 

 

 

 ブースターとBSアンテナは再使用します。

マストは半分の長さでOKでした。^^

 

 まずはUのみで立てて・・・

 

 

ブースターの錆び加減が微妙でしたが、一応塗料を塗布しておきました。

ただ錆を落としたわけではないので、いずれはまた錆びだらけになると思います・・・><

 

 

 

BSを調整しようとキャップを取ったら、BSのコンバーターにアッテネーターが仕込んでありました。

6dBのアテを入れると、ブースターの出力が103dBで定格きっちりに。

良い仕事してます。^^

 

いつか自分の仕事をほかの工事屋さんに見られたとき、こんな風に感心してもらえる仕事をしたいです。^^

 

 

 

ブースターの金具のボルトが長いのはご愛嬌・・・^^

これしか持ってなかったので・・・

 

 

 

 このように完成しました。

引き込みの同軸が白系だったので、きっと劣化しているだろうということで交換させていただきました。

 

案の定表面のシースが破れていたので、交換しておかないと水が浸入してショートしていたと思います。

 

 自分でも納得のお仕事となりました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 そのあと青葉区藤が丘にお伺いしてきました。

こちらもホームページからご依頼いただきました。

 

ありがとうございます。^^

 

こちらに引っ越してこられる前に何度かメールでやり取りさせていただき、

お引越し後に映らないチャンネルがあるとご連絡をいただきました。

 

テレビ端子で調べるとTVK以外は映らなくて当然で、映っているチャンネルがあるということのほうが

驚くくらいの値です。

 

受信機の復調性能の向上のおかげかと。^^

 

現状がわかったところで屋根上に上がります。

 

 

方向調整前。

UHFアンテナはTVKの送信塔がある三ッ池公園に向いています。

 高台でロケは良いのですが、UHFアンテナがちょうど感度が落ちる向きになっているようです。

 

 こちらは調整後です。

アナログはもういらないということでしたので、屋根馬のボルトを緩めて回しました。

 

 減衰量から逆算すると、ブースターなしで映るはず。

屋根上を仕上げてテレビ端子で測定すると、計算通りブースターなしでOKなのですが・・・

 

 

8箇所あるテレビ端子のうち、1箇所だけまったく電波が来ていません・・・・><

ほかの部屋もところどころ妙に悪くなっていたので、分配器を見つけて調べてみると・・・

 

 接線の中で芯線がグニャグニャに・・・><

分配器につながっている分を全部調べ、繋ぎなおしたら8端子ともOKになりました。^^

 

ブースターを付けなければならないほどのレベルではなかったので、今回は方向調整のみとなりました。

 

ご依頼ありがとうございました。^^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市緑区にて 地デジアンテナ工事

2011-05-20 23:26:17 | アンテナ工事 青葉区 緑区

今日は長津田にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。^^

 

テレビを購入されたころは既存のアンテナで映っていた地デジが、徐々に映らなくなってしまったそうです。

 

東京タワー方向は森なので、それが影響していると思います。

 

テレビ端子で現状を把握した後、屋根上に上がって調べてみます。

 

 

それほど傷んでいないアンテナです。

立て替えるのはもったいない感じです。^^

 

 

先にテレビ端子で測ったレベルと、混合器の出力のレベルを照らしあわせて減衰量を先に調べておきます。

その後方向調整をしてみましたが、UHFアンテナの高さが足りず良い状態に持っていけません。。。

 

20素子のローバンド用のアンテナを、3,6mのマストの一番上につければOKです。

 

減衰量を差し引くとブースターは必須かと思われます。

 

全て交換する立替でももちろん良いのですが、既存のアンテナの程度が良いのでもったいないかな・・・

お客様とご相談させていただき、既存アンテナのマストや支線を生かす内容での施工となりました。

 

 

補助支線が張ってありましたが、なぜか3本だけでした。

あとでもう一本追加しておきます。

 

 

 

一旦寝かしてU/Vアンテナを取り外します。

 

 

さっき方向調整したときにリングが固着して回らなかったので、潤滑油をかけて動きを良くしておきます。

 

 

UHFアンテナを取り替えて再度起こします。

レベルにはばらつきがありますが、BERとC/Nはとても良好です。

 

 

 

仮接続してテレビで確認してみましたが、一番弱かったNHK-Gにブロックノイズが・・・

ブースターを取り付けて安定受信確保となりました。

 

ロケーション的に地デジの受信ができるのか不安でしたが、無事に地デジ化が完了しました。^^

 

今回ブースターを取り付けると15Vの電源が流れるので、途中でジョイントされていた既存の同軸を

交換しておきました。

 

ジョイントに不具合があると15Vが通らなくなって受信不良になってしまうので・・・

 

結果はジョイントに不備はなかったのですが、交換しておけば心配事が減りスッキリします。^^

 

これからは再び地デジのきれいな映像をお楽しみください。

 

ご依頼ありがとうございました。^^

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市下九沢にて 地デジアンテナ工事

2011-05-17 23:55:05 | アンテナ工事:相模原市

ホームページからご依頼いただき、相模原市下九沢にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

UVのアンテナが立っていて、地デジが受信できているものの2局ほどが不安定だということです。

現状の受信状態をテレビ端子で調べてみると、ブースターがついているのに殆どのチャンネルが35dBμ前後です。

これでは少しでも電波が弱くなったら映らなくなってしまいますね。。。

 

既存のアンテナの状態と受信状況を調べてみます。

 

梯子を上ってまず見えたのは、蓋が開いたブースター・・・

だいぶ腐食が進んでいます。><

 

アンテナも錆がひどく、全て交換することになりました。

 

 

空模様が怪しくて、もうすぐ雷を伴った大雨が降ってきそう・・・

お客様に雷雨が来そうだということをご心配いただきましたが、間に合う予感があったので

作業を始めさせていただきます。^^

 

最悪途中で中止するようなことになっても、アナログは共同アンテナで受信しているので

テレビが見えない状態で帰ることは避けられそうです。

 

 

急ぐと危ないけれど、屋根上の作業だけは雨が降ってくる前に終わらせたいところです・・・

 

最初は東京タワー波を受信するつもりだったんですが、近くの施設のネットがあるせいか

時々不安定になっています。

 

受信に差し支えるほどではなかったんですが、湘南平波のほうが安定していたので、

狙いを変更しました。^^

 

近くにある大きなマンションをうまい具合にかわせていてよかったです。^^

 

屋根上の作業が終わったところで雨が降り出してきました。

何とか間に合ってくれてよかった・・・^^

 

引き込みとの接続のときに少し濡れたくらいで、無事完了です。^^

 

ご依頼有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市木曽西・・・電波状況がきびしい・・・><

2011-05-15 23:53:07 | テレビが映らない・映りが悪い

 アンテナの方向調整をご依頼いただき、町田市木曽西にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

現在は多摩局受けのアナログ受信ですが、反射波なのかいくつかのチャンネルは地デジが受信できていました。

 

屋根上のアンテナの向きを変える前に、ブースターの出力を調べておきます。

 

 

 テレビ端子で多摩局のアナログが90dBμ台だったので、やはりブースターの出力が定格をオーバーしていました。><

ただ地デジが受信できなかったのはブースターの歪みによるものではなく、東京タワーの直接波を狙っても

安定した電波を捕まえることができません・・・><

 

 

 

 直接波を諦めて反射波狙いとしました。

周りのアンテナを見ても、反射波狙いのが案外多かったです。

 

タワー波を直接狙うと、森があるので風が吹くたびに不安定になりますが、

反射波だと落ち着いています。

 

もしかするといずれ再調整が必要になるかもしれないのですが、現状で地デジを受信するなら

反射波以外の選択肢がないのです。。。

 

既存のアンテナ自体の程度はとてもよく、これを立て替えたとしても直接波の受信はできそうにないので、

今回はお客様とのご相談の結果、方向調整で反射波受信で完了とさせていただきました。

 

スカイツリーに移行するまで、このまま安定していてくれると嬉しいです。^^

 

ご依頼有り難うございました。^^

 

 

 

 

この後、同じ木曽西で受信障害の調査にお伺いしました。

去年の夏に施工させていただいたのですが、最近ブロックノイズが一部のチャンネルで出始めたとのことです。

先にテレビ端子で調べると、NHKが前回の完了時よりも10dBμほど弱くなってました。

BERとC/Nも非常に不安定で、ブロックノイズが出てしまうのも頷けます。><

 

 

アンテナが動いてしまった形跡はないので、電波状況が変わってしまったということで間違いないようです。

別のアンテナで位置や高さを変えて測定してみても、あまり改善されませんでした。><

 

ただ不安定とはいえ、映らなくなるまで落ち込むわけではないので、ちょっと別の方法を試してみます。

 

 この小さなブースターを・・・

 

 

UBS混合器のU入力に取り付けます。

地デジのNHKが10dB弱くなってしまったことで、BSと混合した際にBSの強い波にのまれてしまったのでは・・・

という仮説を立てて、それなら地デジを少し強くしてみようと。

 

実際混合器の出力では、ブースターをつける前と後ではBERとC/Nが少し改善されました。^^

テレビ端子でもだいぶ安定してきたので、この仕様でしばらく様子を見ていただくようお話しました。

 

これでもだめなら別の方法を考えないと・・・

 

受信不良の改善はかなり難しいものがあるんですが、今日は結果を出せてほっとしました。

 

また何かあれば再訪問させていただきます。

 

ご依頼有り難うございました。^^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市相南にて 地デジアンテナ工事

2011-05-15 23:23:03 | アンテナ工事:相模原市

 ホームページからご依頼いただき、相模原市相南にお伺いしてきました。

ご依頼有り難うございます。^^

 

先日下見を済ませてありますので、ご挨拶の後早速工事にかからせていただきます。

 

 

 現在は電波障害による共同アンテナで視聴されていますが、その前はアンテナが壁面に取り付けてあったそうです。

同じ位置で地デジが受信できるので、少し残っている痕を隠すように金具を取り付けていきます。

既存のブースターは今回交換します。

 

 屋根の傾斜が尋常ではない角度なので、再度ベースで受信できて本当によかったです。^^

 

 サイドベース金具に垂直器は2個もいらなかった・・・

針金で2個を結んでいたので、解かずに持ってきたらこうなりました。^^

 

 向きを合わせて・・・

 

 

 

ボックスの中にブースターを納め、安定受信にて完成しました。

 ご依頼有り難うございました。^^

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市片瀬にて BSとFMアンテナ追加工事

2011-05-14 23:40:36 | アンテナ工事:藤沢市

 今日は藤沢市片瀬にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。^^

 

既存のアンテナにBSとFMアンテナの追加取り付けをご依頼いただき、既存の設備と地デジの受信状況を

チェックしてから屋根上に上がってみます。

 

まずはアンテナの状態から。

 

 

 海に程近いロケですが、一見するとアンテナはあまり傷んでいないようです。

 

 

 リングだけが錆だらけになっていました。

これは交換しておいたほうがよさそうです。

 

 

 補助支線が取ってありましたが、上下に自由に動いてしまうので、このままBSアンテナを追加すると

強風時に屋根馬が動いてしまう恐れが・・・

 

既存のアンテナを一部補修して、BSとFMアンテナを安心して取り付けできるようにさせていただきます。^^

 

 リングを交換して、上段の支線も新しくしました。

もともとの支線は下段で使用します。

 

 

アンテナの取り付けが済み、ブースター混合器周りも仕上げます。

もともと付いていたUブースターの電源部の容量に余裕があったのと、テレビ端子が2箇所のみだったので

BSはブースター不要でOKでした。

FMもやや弱めでしたが、とりあえずUブースターで混合しておきます。

 

 

余談ですが・・・

家庭用ブースターの新しいモデルで、VHFの入力がないものが出てきました。

テレビ放送用のVHFが停波するので当然といえば当然のことなんでしょうけど・・・

FMのことはまるで無視されているみたいで、今後FMを混合することができなくなる時がくるかもしれないです。

今はまだ旧モデルが出回っているから大丈夫ですが・・・心配になります。

 

 

屋根上の作業が終わったら引き込みとの接続をします。

白を基調とした外観なので、束ねられた黒い同軸がとても目立っていたので・・・

 

 

こんな感じに仕上げてみました。^^

雨樋のなかでトラップを作ってあるので、雨の雫はベランダには落ちてこないようになったはず。

 

 

 FMにノイズが入るようであればブースターを交換するつもりでしたが、気になるほどのノイズではなかったので

OKをいただきました。^^

 

BSも問題ないレベルに収まり、無事に完了となりました。

 

青空の下でのお仕事は気持ちよかったです。^^

 

ご依頼有り難うございました。^^

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市下土棚にて 雨と枯葉と地デジアンテナ工事

2011-05-12 23:30:06 | アンテナ工事:藤沢市

今日は藤沢市下土棚にお伺いしてきました。

ホームページからのご依頼有り難うございます。^^

到着した時には既に小雨が降っていましたが、平屋ということもあり作業することにしました。

現在アナログのアンテナが立っていて、このマストにUHFアンテナを追加する工事をご依頼いただきました。

 

周りは林になっているので、果たして受信できるのかどうかを早速調べてみます。

 

北側の屋根(写真の右側)は明らかに危ないので、足を踏み入れてはいけません。。。><

湘南平波かタワー波のどちらがより良いか入念に調べ、東京タワー波を狙うことにします。

どちらも同じようなロケーションになるので、林の形が変わったときに受信状況が悪化しないことを願っています。

 

 

マストの中間につけても受信できないので、VHFアンテナを外してさらにマストも少し継ぎ足します。

 

 

VHFアンテナを外し、同軸も取ろうと北側の屋根に足を踏み入れ・・・コケました。><

落っこちないように準備していたので、危なくはないのですが・・・

 

ズボンが枯葉と苔だらけになりました。><

 

 

よく見えなくなっていますが、このように完成しました。^^

感度が非常に弱いのでブースターは必須とさせていただきました。

屋根馬にも支線を追加しておいたので、足元をすくわれて倒れてしまうことは無いかと思います

 

お手持ちの地デジチューナを接続し、視聴確認して完了となりました。

こちらは事業所で、明日はご自宅にお伺いさせて頂きます。

 

ご依頼有り難うございました。^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り外すUHFアンテナは、全長2メートル92センチ

2011-05-09 21:28:50 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

今日は海老名市にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

既存のサイドベースのマストに、地デジ用にUHFアンテナの取り付けをご依頼いただきました。

現在は共同アンテナで受信されています。

 

以前こちらの近所で受信できないことがあったので、はたして今回はどうなのかとちょっとドキドキです。^^

 

 

測定の結果は湘南平波が良好に受信できてました。^^

当初のお話では既存のマストに追加と言うことでしたが、古いアンテナが何しろ大きくだいぶ痛んでいるので、

このアンテナを取り外して付け替えます。

 

マストはまだ大丈夫そうなので手は加えませんでした。

 

さて取り外すかと大きなアンテナに手を掛け、蝶ネジを緩めるのですが・・・

梯子に登ったままこの大きなアンテナを片手で支持するのは大変・・・

 

屋根の上に何か落とすと、その下はアパートの駐車場なので大変困ったことになってしまいます。><

 

 

 

交換完了。^^

 

 

レベルも良い感じにそろっています。^^

今回は一部屋のみに単独配線したので、信号の劣化もなく良好受信となりました。^^

 

ご依頼有り難うございました^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市相原にて 地デジアンテナ工事

2011-05-07 23:45:24 | アンテナ工事:相模原市

 

 今日は相模原市相原にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。^^

 

こちらは陸屋根でしたので、小雨が降っていますが作業はできそうです。^^

 

ご挨拶の後早速屋根上にあがって、いろいろ調べにかかります。

 

 既存のアンテナはVHFのみで3.6mのマストで立っています。

 

 支線はステンでしたが、それ以外はだいぶ痛んでいます。

 

配線は2系統の3端子ですが、分配器を使わずまとめて結んでありました。

ここは直さないとまずいです。

 

地デジの受信は問題なく良好です。

ただし弱いのでブースターは必要になるでしょう。

 

既存のアンテナの状態などをご説明し、立替をご依頼頂きました。

 

準備をしていたら雨も上がり、作業がしやすくなってくれました。^^

 

古いアンテナの撤去が終わり新旧が交代します。

 

 

雨はやみましたが、曇り空のままなのがちょっと残念です。。。

 

アンテナが立ったら配線の手直しにかかります。

 

地味な作業ですが意外と時間がかかります。

 

 

分配器を取り付け仮に繋いでテレビ端子で確認してみました。

レベルは35dBμを下回るチャンネルがありましたが、テレビでは映っていました。

映ってしまえばレベルがギリギリだなんてことはわからないのですが、これより少しでも弱くなったら

とたんに受信不調に陥ります。

 

受信不調になってから対応するか、それとも先に余裕を作っておくか・・・

お客様とご相談させていただき、余裕を作るためにブースターを取り付けることになりました。

 

 

 

ブースターを取り付けて配線周りを仕上げます。

 

 

後姿はこんな感じになりました。

下からだと全く見えなくなるのが悲しいですが、雑な仕上がりにならないように気をつけていきます。^^

 

 

 

 

アンテナが立ったまま塗装したようで、古い屋根馬をどかした跡が残っています。

このままだとここから痛み始めると思うので・・・

 

 亜鉛めっき系の塗料を塗っておきました。

同系色なので、乾いてしまえば違和感無しです。

 

 

 

完成しました。^^

リビングに電源部を置くために、端子に手を加えて全ての作業が完了となりました。

 

ご依頼有り難うございました。^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮風とカラスとトンビに抵抗して・・・UBSアンテナ工事

2011-05-05 23:55:50 | アンテナ工事 鎌倉・逗子市

 今日は鎌倉市腰越にお伺いしてきました。

ホームページからのご依頼有り難うございます。

腰越は起伏が激しく受信できないこともありましたが、こちらは藤沢との境で高台でしたので

ロケは良いほうと感じました。

 

まずは受信できるかどうかと、既存のアンテナの程度を確認してみます。

 

 既存のアンテナの程度は、海が見える立地と年数にしては良いほうですが、VHFアンテナの素子が

3本欠落していました。

 

潮風で痛んだところにトンビとカラスが立ち寄ったことによるものでしょう。

 

 これは3年前に近くで施工したときの写真です。

この頃よりもトンビの数が増えているような気がしました。><

 

作業中も頭上をひっきりなしに飛んでいます・・・><

 同軸のジョイントが下向きになっていました。

同軸の中に水がまわっていなければ良いのですが、

 

 残念ながら内部で腐食が進んでいました。><

 

 地デジは東京タワー波でOKです。^^

あまり強くはありませんが、45~50dBμでエラーフリーとなっています。

同軸の内部が傷んでいないところで仮設のアンテナとジョイントし、テレビ端子で調べてみましたが、

減衰が多いためブースターは必須とさせていただきます。

 

既存のアンテナを生かす方法もありますが、今回は全て立て直しをご依頼頂きました。

 

 支線をとっています。

場所によっては3階建てと同じ高さなので緊張します。^^

 

 アンテナはDXのUA20P1Zを使って、潮風による錆に抵抗します。

トンビとカラスにはインシュロックをこれでもかというくらいに生やし、とまりにくくしてみました。

 

 

 先端はこんな風にカットし・・・

 

 重量級のトンビに負けないよう、接着剤まで登場しました。

思いついたことを気が済むまで手を掛けてみます。

なかなか立て始められません・・・><

 

 

 ようやく屋根上の作業が再開しました。^^

 

 天気がよければさらに絶景だったと思われます。

 

 

 まずは上段のみで立てて・・・

 

 

 2段ステーで張り終わりました。

これからBSアンテナとブースターを取り付けていきます。

 

 

BSアンテナは溶融亜鉛めっき+ステンボルトの金具なので錆には強いです。

ブースターの金具は他に比べて錆はじめが早いかと思うので、クリアーを吹いておきました。

 

 

 

 

配線周りの処理も終わりました。^^

 

 リングはRSGをチョイス。

今回の仕様で、10年後に何処が痛んでいるか非常に興味があります。^^

 

 

 東京タワー方向の見通しは良好です。^^

 

 完成しました。

引き込みの同軸を何処まで交換するか考えましたが・・・

 

 表面の劣化が気になったので、軒下まで引きなおします。

 

 

 雨がかからない所でジョイントして、軒下の穴の隙間にコーキングを詰めて完了です。

MXはさすがに映りませんでしたが、キー局とTVKは安定受信となりました。^^

 

これからは地デジとBSCSのきれいな映像をお楽しみください。

 

ご依頼有り難うございました。^^

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする