家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

1階の天井裏から2階の屋根裏に電線を通す工事

2024-01-05 22:32:05 | エアコン・電気工事 横浜市瀬谷区

リフォーム店様からのご依頼の電気工事です。

ロフトの収納をお部屋に変える工事の現場で、エアコンを付けるのでそれ用のコンセントと、
電灯回路のコンセントを付けるための工事のご依頼でした。

 

分電盤はテンパール製。

このブレーカー在庫が無いので出直しかな・・・と思っていましたが、
リフォーム店さんの倉庫に在庫が4個有ったということで支給していただきました。^^

 

さて問題の配線工事ですが、1階の天井裏と2階の屋根裏の間を通すのは難易度が高いことが多いです。

ただ、点検口の位置や建物の構造、建築時の電気屋さんの工事の方法によって幸運の女神が微笑んでくれたりします。

 

今回の現場ですが、分電盤の隣が浴室で点検口があります。

点検口と分電盤はちょっと離れていますが、通線はできそう。

 

どこかに通せそうなところが無いものかとみていると、階段を上がりきったところのスイッチあたりに行っている
っぽい配線が。。。

通している穴はちょっと小さそうですが、もしかしたら2本通るかも。。。

その穴までは1.5m位離れているので手が届きませんが、ひと工夫して通線用のワイヤーを差し込んでみました。

 

上にはねているのが1階の天井裏から。

下に下がっている黄色いのが2階の屋根裏から。

 

このスイッチの壁裏で1階と2階がつながりました。^^

 

ラッキーですね。

 

 

VVFケーブルが2本通りました。

 

こんなところに良く通せたなって自分でも思いますね。

手が届きませんからね。

 

そのまま分電盤まで持っていくのは大変だったので、ここでジョイントとしました。

 

エアコン用専用コンセント。

アースはこの屋根裏に通っていたのから分岐しました。

まだ造作の途中なのでぶら下げたままでOKとのことです。

 

こっちのコンセントの方も造作しながら3か所くらいに増えるということで、この状態でOKということでした。

電気工事の大変そうな部分のみ担当させていただきました。

 

外に梯子を立てられるスペースが無いので、屋外の露出配線だと難易度が爆上がりになっているところでしたので、
壁内に通せて何よりでした。

 

ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EVの充電用コンセント工事にお伺いしてきました。

2022-06-27 21:16:58 | エアコン・電気工事 横浜市瀬谷区

リフォーム工事店さまからのご依頼で、EVの充電コンセントの工事にお伺いしてきました。

いつもありがとうございます。

 

こちらには先日下見にお邪魔していましたが、分電盤から外に配線する経路は
大まかにしか確認できていませんでした。

ケーブルが壁裏を通せるかどうかは、「通してみながら確認して通せるなら通す」という感じです。

天井裏ではなく分電盤の後ろの壁から床下に落とせれば、あとは床下の通気口から外に出す算段です。

 

分電盤の真下が床下点検口でした。

隙間は無いので小さめの錐で穴をあけてロッドが通るか確認し、その後VVF2.6ミリ2芯が通せる穴に拡大して・・

 

床下から分電盤までロッドが通りまして…

 

このケーブルはほんとに通しにくいですが何とか壁裏を通せました。

 

既設のエコキュート用の電源ケーブルが床下から外に出ているので、同じルートで出しました。

 

充電ケーブル用の金物を先に付けて、充電コンセントの高さを後から決めています。

充電ケーブルはこの収まり具合を確認するために、お客様が自動車販売店から借りてきたそうです。


金物は支給品です。

 

位置関係はこんな感じでよいようです。

 

大分目途が立ってきました。

VVFの2.6ミリケーブルを使ったのは、将来充電の規格が変わって電流値が大きくなったとしても、
ブレーカーとコンセントを替えれば対応できるようにと考えてのことです。

 

電圧OKです。

 

高感度の漏電ブレーカーを使っているので、車側で漏電したとしても先にこの子ブレーカーが落ちるはず。

EVの納車はもうしばらく先になりそうとのお話ですが、これで納車後はすぐに自宅で充電できるようになりました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑な屋外配管化粧カバー エアコン工事

2021-05-04 23:01:31 | エアコン・電気工事 横浜市瀬谷区

ホームページからご依頼いただきエアコン工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

ちょっと複雑な工事なので下見を経てのお伺いです。

2台取り付けですが、2階のお部屋の分だけアップしますね。

 

配管穴は以前ついていたエアコンのものをそのまま使用します。

室外機は地面置きで、配管化粧カバーを付けるのですが…

真っすぐ下ろせればどうということない工事ですが、経路がなかなか複雑です。。

 

まずはこんな加工から。

 

こう付けます。

この後はというと…

 

面を変えていきまして

 

ここが一番大変なところ。

樋の裏を通して曲げパーツ多数登場。。

 

その後は下に降ろしていくルートです。

 

簡易ベンダーを使って配管を折らずに曲げられました。

頑張った結果・・・

 

スタートしました

 

障害物を乗り越えて第一コーナーから第二コーナーへ

 

障害物をくぐり抜けてヘアピンへ

(樋のところの隙間は、写真を撮った後でコーキング材で埋めておきました。)

 

ヘアピンの後すぐのコーナーも曲がり・・

 

ようやくゴールしました。^^

梯子を何度上り下りしたか数えていませんけど、なかなかやりがいのあるお仕事でした。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬谷区にてエアコン工事

2017-03-01 23:44:18 | エアコン・電気工事 横浜市瀬谷区

昨日アンテナ工事をさせて頂いたお客様の所に、エアコン工事にお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。^^

 

長年頑張ってくれたこの子を取り外します。

確認したらガスが空っぽになっていました。

 

室内機の補助配管が引っかかってなかなか抜けてこないなと思ったら、配管穴の半分近くをブレスが塞いでいました。。。

最初にエアコンを付けた業者さん、穴あけしたらこんなのが出てきてさぞかしびっくりしたでしょうね。

 

新しい室内機を引っ掛けるのにも難儀しました。

 

10数年ぶりに電工ナイフを新調しました。

腰道具につけるナイフ用のホルダーがが欲しかったんですが、単体では売っていないようだったのでナイフも一緒に。。。

でも新しいナイフは切れ味が良すぎて怖いです。。。 

 

配管穴の高さがギリギリでしたが、新しい三菱エアコンが付きました。

エアコンはお客様支給品です。

 

配管にフレアー加工をして接続します。

パイプカッターで切った後、バリ取り加工はしていません。

 

配管化粧カバーは再使用です。

一部ヒビが入っていたところは裏からアルミテープで補強して、表はシーリング剤で接着しておきました。

 

室外機と繫いで真空引きをして。。。

 

その間に室内機の通水テストを。

 

室外機がベランダの巾ピッタリに収まりました。

 

これで完成です。

 

暖房の温度も確認して、きちんと仕事してくれていることを確認して工事完了となりました。

 

2日に渡ってしまいましたが、快くお迎えいただきありがとうございました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする