家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

バルコニーの内側にデザインアンテナ工事

2016-04-30 22:18:29 | アンテナ工事 青葉区 緑区

 ホームページからご依頼頂き、ご新居にデザインアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

地形的にはスカイツリー方向のほうが高くなっています。

 

壁面では少々厳しいような予感がしましたが、屋上がバルコニーになっているということでしたので、
通常の2階建ての建物よりも高い位置に設置できそうです。 

まずは測定用のデザインアンテナで調べ始めます。

 

幸いなことにバルコニーの内側に設置しても受信可でした。^^

引き込みまでの同軸の取り回しに気をつければ、外からアンテナが付いていることには気が付かれにくいと思います。

 

取り付ける前にもう一度確認しておきます。

バルコニーなのでアンテナの前に誰かが立つことも考えられますが・・・

 

 そんなことを想定して試してみましたが・・・

 

受信レベルは多少落ちますが、品質は最良のままなので大丈夫そうです。^^

 

ベース金具を取り付けていきます。

今回は金具の裏にコーキングを盛るのではなく、ビスにだけ付けて防水しました。

 

このあとビスの頭にもコーキングを乗せておきました。

使用したのは変性シリコンのブラックです。

 

引き込みまでの同軸の取り回しは、FVラックというクリップとステンのサドルで固定していきました。

サドルを固定するビスにも変性シリコンを乗せてから打っていきました。

打った後のビスの頭にも同じものを乗せておきます。

これでアンテナは完成です。

UAH810ブラックブラウンを使用しました。

 

同軸を引き込みのところまで持っていきます。

白い部分を通るので黒の同軸だと目立ちそうなのでビニテでお化粧してみました。

 

 同軸の存在感が薄く出来ていると思うのですがどうでしょうか。。。

 

ブースター無しで完了となりましたが、もし今よりも受信する電波が弱くなるようだと追加する必要があります。

その旨をご説明し、受信チェックも済ませて完了となりました。

 

今日からご新居でのテレビライフをお楽しみください。^^

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿区のマンションにて

2016-04-29 23:41:04 | エアコン・ 電気工事

本日は新宿区内のマンションにて、仲間のお手伝いでエアコン工事でした。

連休初日でしたが一般道は結構空いていました。

 

このような景色を眺めながら・・・

 

室内機のほうは配管を溶接して延長などが有って大変そうでしたが、

わたしは外機の作業ばかりなのでこれといってドラマチックな展開も無く。。。^^

 

2台ほどお手伝いさせて頂きました。^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都内でエアコン工事のお手伝いでした。

2016-04-28 22:58:33 | エアコン・ 電気工事

 今日は仲間のお手伝いで都内まで出かけてきました。

リフォーム現場の最終日だそうで、エアコン取り付けその他をお手伝いします。

 

 荷物の搬入が終わったら、室外機を設置するための壁面金具を付け始めます。

鉄筋コンクリートなのでアンカーを打ち込みます。

 

まずは穴をあける位置を出してマーキングしておいて・・・

12.5ミリの穴をハンマードリルであけて・・・

 

パフパフで穴の中をお掃除して・・・

 

アンカーを挿入したら

 

ハンマードリルにアタッチメントをつけて叩きます。

 

そこに全ネジを入れて・・・

 

ベース金具が付きました。

 

配管を隠蔽で仕込んである分なので、まだ室内機が繋がる前ですが外機を繋いじゃいます。

 

そうこうしているうちに室内機がつながったらしいので真空引きをして・・・

 

とりあえず一台完成しました。

避難梯子がこの下にあり、室外機をベランダ置き出来ないので、壁面金具をもうひとつ付けての2段置きになります。

 

このスペースにもう一本配管を通さないと。。。

 

 室内配管カバーを仕込みつつ室内機を付けていきます。

 

ぎゅうぎゅうですがなんとか通しました。^^

 

こんな感じに出来上がりました。

 

 他の仕上げ作業もちょこっと手伝って、日没頃に無事完了でした。^^

 

明日もお手伝いです。

新宿らしいですが道に迷わずに行けるんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市港北区 受信不調改善

2016-04-27 19:08:04 | テレビが映らない・映りが悪い

 

4年ほど前にアンテナ工事をさせて頂いたお客様より、受信不調のご連絡を頂きお伺いしてきました。

ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

当時はスカイツリー波が出る前で、東京タワー波が取れないので「みなとみらい波」受信で完了していました。

 

アンテナの向きが動いてしまったのか、それとも電波状況が大きく変わってしまったんでしょうか・・・

 

外から見あげてみるとアンテナが動いてしまったようには見えませんが。。。

 

ご挨拶の後、テレビ端子で現状を見させていただきます。

ん~

テレビ端子までの減衰が15dB程と考えると、ブースターの出力で45dBしかないことになります。

増幅が30dBなのでアンテナ直下では15dB・・・?

 

これは「受信できている」内に入らないですね。

逆にこれでブロックノイズが出ながらでも映っているほうが不思議です。。。

 

 

BERもC/Nも当然ですが『映っているほうが不思議』状態です。><

 

それにしても全体的に弱すぎなので、もしかしたらどこか断線してしまったのか?などと考えもしましたが・・

 

TVKとスカイツリーの反射波はソコソコ入っているので、断線や接触不良ではないみたいです。

アンテナに手を加える前にテレビのチャンネル設定をし直してみたところ、スカイツリー波の反射波で
なんとかブロックノイズが出ずに映るようになりました。

 

アンテナを取り替えるつもりでしたが、調整で何とかなるかもしれないですね。 

 

 

 この森の木々が成長したせいなのか、それともこの森の向こうに何か建ったのでしょうか。

 

 屋根馬も動いた形跡がありません。

屋根馬が動いたのなら真っ先にBS110CSが映らなくなりますしね。

 

 ブースターのモニター出力で調べていきます。

やはりみなとみらい波はNGです。

 

 スカイツリー波を狙ってみます。

 アンテナ直下で40~45dBμほどしかありませんが、みなとみらい波よりもずっと良い状態です。^^

 

 チャンネルによってバラつきがありますが、アンテナを変更しなくてもひとまず大丈夫そうです。

 

 もう一度テレビとレコーダーのチャンネル設定をし直ししました。

これはレコーダーの画面ですが、これならブロックノイズは出ないでしょう。

 

 この先また電波状況が変わってしまうようなことがあれば、今度はアンテナの変更をするようかもしれませんね。

無事に改善できてひと安心です。

 

有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩区から緑区へエアコン移設工事

2016-04-26 22:06:39 | エアコン・ 電気工事

 以前仕事場のアンテナ工事をさせて頂いたお客様より、エアコンの移設工事をご依頼いただきました。

 

再度ご利用いただきまして有り難うございます。

 

川崎市多摩区のご自宅から、緑区の仕事場にエアコンを移設します。

あ、横浜の緑区ではなくて、相模原市緑区です。^^

 

 まずはこの子を取り外します。

 

冷房運転で圧力を確認してからポンプダウンしていきます。

外したらそのまま仕事場のほうに移動します。

 

養生をしてから作業を始めます。

 

室内機の取り付け板を仮留めして、壁の中に何もいないことを確認して・・・

 

配管を通す穴が開きました。

今回は専用コンセントの工事もあるので、先にこの穴から天井裏に向かってケーブルを差し込んで見ます。

 

壁のうらから天井裏の間には結構スペースがあるようなので、ケーブルの先に小さいライトをつけて突っ込んでみました。

点検口からエアコンのところまで結構遠かったんですけど、明かりを付けたので見つけやすかったですね。

 

最近の建物ではなかなかこうは出来ないですけれど。。。

 

分電盤まで通せました。

空きのブレーカーが沢山あって選び放題です。

 

配管穴の下側にコンセントをつけて、エアコンの続きを進めます。

壁のベニヤが薄いのでボードアンカーを併用しました。

間柱にも効かせてありますが、重い室内機なので。。。。

 

換気ホースつきなので外はこうなります。

化粧カバーは付けないのでパテ埋め仕上げです。

 

室外機が繋がったら真空引きをして・・・

 

これで外回りの作業は完了です。

 

コンセントに挿す前に電圧をチェック。

 

試運転を開始します。

大型のフラップが下向きも上向きにもきちんと切り替わることも確認します。

 

気温が低いこともあってか、かなり冷たい風が出てくれました。^^

 

これでエアコンの移設工事は完了です。

 

エアコン工事は完了したのですが・・・

 

こちらに到着したとき、以前立てたアンテナを下から見上げたら、傾いてしまっていることに気が付きました。><

 

お客様にお話したら、2年ほど前の大雪が降ったときにやられてしまったそうです。。。

屋根馬が曲がっています。。。

 

お客様が倒れないように支線を修正されたそうで、映っているからこのままでも・・・とおっしゃっていました。

でもやはり自分が立てたアンテナですから気になります。

 

変形した屋根馬は交換させていただきました。

風に強いようにと支線の本数を多目にしているのですが、それが仇となって増やした支線に雪の重さがかかって
しまうという皮肉な結果となりました。

 

雪国では常識かもしれないですけど、この辺で雪が1m近く積もるなんて想定してないです。。。>< 

 

今回は屋根馬の足を桟木の間においたので、風で足元がずれてしまうことは無いだろうと考えて・・・

支線はあえて上段のみに張るだけにしました。

下段の支線が雪止めの代わりになってしまうことを考えると、このほうが良いような気もします。

 

 

やっぱりアンテナは真っ直ぐ立っているほうが気持ちよいですね。^^

 

 

ご依頼有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県綾瀬市 片流れ屋根に地デジアンテナ工事

2016-04-25 22:44:14 | 片流れ屋根にアンテナ設置

綾瀬市のご新居にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

お電話いただいたのが今日の午後になってからでしたが、ちょうど時間が取れたので即日対応させていただきました。

 

お客様もお引越しされてきてからの数日間、テレビが見られない状態だったそうです。

 

まずはいつものように受信チェックから始めて行きます。

 

 

TVKがやや厳しい感じですが、屋根上に立てればスカイツリー波が受信できます。

取り付け方をご説明し、作業にかからせていただきます。

 

片流れ屋根なので屋根馬の加工が必要です。

角度を先に測っておきました。

 

隣が雑木林なので葉っぱで樋が詰まっています。。。

 

こっちもですね。

 

梯子をかけたついでなので、手でつまみとって軽く掃除しておきました。^^

 

ステーの釘を4箇所に打たせていただきます。

破風と似たような色の変性シリコンを釘に乗せておいて・・・

 

打ち込みました。

良い感じにシリコンがはみ出ています。^^

 

雨樋を避けるためのアタッチメントを使っていますので、雨樋を破損させる心配はご無用です。^^

 

 

支線とアンテナの準備が整ったので一気に立てて行きます。

 

ブースターの出力でレベルの確認をして・・・

 

ブースター回りはこのようになりました。

 

これでアンテナは完成です。

 

引き込みと繋いで・・・

 

情報ボックス内に電源部を取り付けました。

 

 テレビ端子でのチェックも済ませ、テレビとレコーダーの接続と設定まで済ませて完了です。

 

これで今日からご新居でのテレビライフをお楽しみいただけるようになりました。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市南区 片流れ屋根にUBSアンテナ工事

2016-04-25 19:59:12 | 片流れ屋根にアンテナ設置

 ホームページからご依頼頂き、相模原市南区にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

当初は地デジアンテナ工事のお見積りということでお伺いしました。

 

デザインアンテナをご希望でしたが、受信できそうなところに付けると・・・

引き込みまでの同軸ケーブルの配線がかなりの存在感を主張しだして、折角目立たないようにアンテナを付けても
意味がなくなってしまいそうです。。。

 

なので引き込みの同軸が出ている近くで何とか受信できないか探って見ます。

 

 スカイツリー方向は自身の建物の影になるのでNGです。

それなら小仏城山ならどうでしょうか。

 ・・・・

こちらも残念ながら受信できません。

アンテナを20素子の魚の骨型に変えて調べなおしてみても、やはり壁面には取り付けできない結果です。

屋根上に立てるしかありません。

 

その旨をご説明し、お見積りの金額をお伝えしたところ・・・

本日の工事をご依頼いただきました。

 

地デジのアンテナなら数種類いつも持ち歩いているので大丈夫なのですが、BS110CSアンテナの追加もと言うことでしたので、

BSアンテナを取りに戻ってから工事を始めさせていただきました。

 

片流れ屋根の上流にステーの釘を2本ずつ打たせていただきました。

防水のための変性シリコンを釘に塗ってから打っていきます。

 

 こうしておけばここからの水の侵入は防げるでしょう。^^

 

アンテナと支線の準備が出来ましたが、屋根馬の支度がまだでした。

 

屋根の傾斜角度を測ってみます。

3寸勾配ですね。

 

屋根馬の足を傾斜に合わせて切るとき、自作の勾配表を使います。

 

ピッタリ収まりました。^^

これなら屋根馬が横にずれることは無いでしょうね。

 

まずは地デジのみで立ちました。

 

 ワイヤーが板金に干渉するところには保護チューブを使っています。

 

BSアンテナの向きを合わせたら・・・

 

同軸を纏めながらブースターにつなぎます。

 

これでアンテナは完成です。

上下2段の8本支線仕様です。

 

 最後に情報ボックスの中に電源部を収め、視聴チェックをして完了です。

 

これで今日からご新居でのテレビライフをお楽しみください。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市戸塚区 倒れた不要アンテナを撤去

2016-04-24 20:35:41 | アンテナ工事 戸塚区 泉区

ホームページからご依頼頂き、横浜市戸塚区にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

先日の風で屋根の上のアンテナが倒れてしまったのですが、このアンテナはもう使っていないので
撤去の作業をご依頼いただきました。

 

梯子をかける位置の都合で、お客様のお車を車庫から出していただき、2連梯子で屋根上に上がりました。 

 

支線が切れた訳でも、屋根馬が腐食したわけでも無く・・・

3.6mのマストで立っていましたが、強風で屋根馬がずれて倒れてしまったようです。

 

補助支線も張ってなかったので屋根馬が動きやすかったのでしょう。

屋根に損傷が無かったのは幸いでした。

 

よく見ると今にも落ちそうになっている素子が2本。。。

しかも傾斜が特にきつくなっている面の雪止めに引っかかっています。

 

塗装した屋根なので滑り易く、あそこまで下りていくのもちょっと抵抗があるので・・・

このような道具を使ってみましょう。

掴み損ねると落としてしまうので慎重に・・・。

 

 

落すことなく掴めました。^^

 

これで屋根上には何も載っていないので、強風が吹いても安心ですね。

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンセントと引っ掛けシーリング取り付け

2016-04-23 22:19:37 | エアコン・ 電気工事

 

今日は先日の作業のうち、室内のコンセント増設の仕上げにお伺いしてきました。

 

 先日はここまでで時間切れで終了していました。

 

 コンセントとテレビ端子が付きました。

 

 こちらはパソコン用なのでアース付きにして見ました。

 

 ここまで書いておけば光の工事に来た人も分かりますよね・・・。

 

 ジョイントボックスから分岐してきて、新設した2箇所のコンセントに電気を与えます。

将来もしまたコンセントを増やしたいとなったときのために、コネクターにはひとつ空きを作っています。

 

 アースは2階まで来ていたけれど、いままでどこにも繋がっていませんでした。

ここのコネクターも空きを作ってあります。

 

 電圧をチェックします。

 

 電圧OK

 

 電波のほうもOKです。

 

 この照明器具を取り外して、引っ掛けシーリングを取り付けます。

 

 器具に電線が直接繋がるタイプですね。

 

 被覆を剥き直しておきまして・・・

 

 引っ掛けシーリングにつなぎます。

 

たったこれだけの簡単そうに見える作業ですが、電気工事士の資格が必要な作業です。

被覆を剥く長さとかにも決まりごとがあるんですよ。

 

 天井にビス止めして完成ですが、まだここに付ける照明が有りませんので・・・

 

 ソケットを仮に取り付けておくことにします。

 

これで完成。

 

あとは光の工事が終わった後で、CATVブースターをBS混合ブースターに交換する作業をしにお伺いします。

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市旭区 地デジアンテナ工事

2016-04-22 19:45:46 | アンテナ工事:瀬谷区・旭区

 ホームページからご依頼頂き、横浜市旭区にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

今日はご依頼主様はご不在で、お母様に立ち会っていただいての作業です。

 

受信状況は良好で、こんな風に庭にアンテナを置いただけでも・・・

 

エラーフリーで受信できています。^^

アンテナの立て方についてはお任せいただいていますので、一番良いと思う方法を考えながら色々調べていきました。

 

もともとこのエリアは共同アンテナだったそうです。

共同アンテナで問題なかったのでしたら、アンテナ線などの設備はそのまま使えて、追加工事はブースター
位だと予想していましたが・・・

 

室内用の分配器を屋外で使い、露出配線で2部屋に分配されていて、同軸が固定されずにところどころ
垂れ下がっている状態でした。

なので無理して劣化した既存配線をそのまま使うよりも、分配器を替えて最低限リビングまでは新規配線したほうが 
ロスも少なくなりブースターが要らなくなりそうです。

 

現状を把握できたところでまずはアンテナを取り付けていきます。 

 

 金具を北側の壁面に取り付けますが。まずは金具を仮留めしてビス穴の位置をマーキングしておき・・・・

 

 下穴をあけます。

 

金具の裏側には変性シリコンのアイボリーを盛っておいて・・・

 

固定しました。

 

アンテナは建物と並行の向きになります。

 

MXは少し弱いですが、キー局とTVKは2分配程度ならブースター無しで収まるでしょう。

 

これでアンテナは完成です。

南側の壁に付けられれば同軸ケーブルも短く済んだのですが、南側はベランダなのでこんな風に付けたら
邪魔で仕方が無いですね。。。

 

南側まで地道に同軸ケーブルを配線していきます。

 

もともとはこんな風に雨ざらしで分配されていましたが・・・

 

場所を変えて箱の中に分配器を収めました。

将来BS110CSをご覧になりたいときのために、両通電の2分配器を使いました。
混合器もこの中に収めれば大丈夫でしょう。

 

テレビ端子無しで直接テレビに接続します。

MXが弱いのは仕方ないですが、キー局とTVKは46dBμ以上なので、予想通りブースター無しで収まりました。

 

 テレビ的にも満足なレベルとなっていました。^^

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビドアホンの交換で

2016-04-20 18:56:59 | その他の工事など

以前アンテナ工事をご依頼頂いたお客様から、今度はインターホンの交換をご依頼いただきました。

 

再度のご依頼有り難うございます。^^

 

交換工事はそれほど難しくないのですが・・・

 

玄関子機と親機を接続して、モニターのテストをしてみたら親機が子機を認識していないと表示されます。

 

これはどこかで断線しているだろうと言うことで、ジョイントボックスを探しました。

 

多分この中で信号線が繋がっていると思われます。

 

蓋を開けてみると・・・

ん~・・

いかにもここが怪しいオーラが出まくっています。。。

 

で、ビニテを剥がしてみると

もうちょっと心を込めて捻ってくれれば良かったんですが・・・

逆にこれで今まで使えていたのが不思議に思いました。

 

 これで接触不良が無くなり、無事に使えるようになりました。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間市にて地デジアンテナ工事

2016-04-19 21:56:31 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

 ホームページからのご依頼有り難うございます。^^

ご新居の地デジアンテナ工事をご依頼いただきました。

 

デザインアンテナをご希望いただいていましたが、電波状況的に屋根より低い位置では受信できません。

 

屋根上の破風に金具で取り付ければ大丈夫そうですが、スカイツリー波と湘南平波との選択肢があるので、
どちらがいいか調べてみます。 

 

 

 周辺には湘南平方向に向いたアンテナも多かったんですが・・・

 

 あまりよろしくありません。

 

 こんな感じで立てればスカイツリー波が綺麗に入ってきます。

 東京タワー波だった頃は、この地域でこの高さでは受信は厳しかったでしょうね。

この一角でアンテナを立てたときは、高めのマストで湘南平波を狙った覚えがあります。

 

アンテナの金具に錆止めを塗っておいて、乾くまでの間に壁面金具を取り付けることにしましょう。

 

 破風板が割れたりしないように、ビスを打つ位置に下穴をあけておきます。

 

金具の裏にコーキングを盛っておきます。

変性シリコンの白を使いました。

 

 良い感じにコーキング材がはみ出してきています。

こうしておけばビス穴から水が浸入することは無いでしょう。

 

ビスの頭にもコーキングを乗せておいて、金具の取り付けは完了です。

一旦下に降りてさっき錆止めを塗っておいたアンテナを持ってきます。

 

 

その前に同軸の処理をしておきました。

板金部分に沿っているところは、クリップを使って留めておきます。

 

マストの先端にキャップを被せて、マスト内部の錆も防止しておきます。

風が吹いたときに笛のようになって音が出るのも防げるでしょうね。

 

 ブースターを入れるかどうか微妙なレベルだったので、繋いでテレビ端子までどれくらい弱くなったかを見てから考えます。

屋内のどこかにある分配器の手前に取り付ければ大丈夫そうなので、ここのところは防水テープをきっちり巻いて
仕上げておきます。 

 

これでアンテナは完成です。

 

 テレビ端子では在京キー局のレベルは39~43dBμ位になっていました。

これだと数値的には余裕が少ないんですが、テレビ的には何も問題なく映っているので「ブロックノイズ」などが出て
受信不調に陥ってしまうようであればその時にブースターを取り付けすると言うこととなりました。

 

お引越しされてきてから数日間テレビ無しでお過ごしだったそうです。

これで今日からご新居でのテレビライフをお楽しみいただけますね。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賃貸マンションの階段灯が点かなくなった。。。

2016-04-17 23:26:49 | エアコン・ 電気工事

賃貸マンションの階段灯が点かなくなっているとのことで、とりあえず応急処置をすることにしました。

 

テレビの受信設備の電気の系統も同じなので、 漏電でブレーカーが落ちていたとしたらテレビも映らなくなるはずですが、
そっちの電源は生きているので・・・ 

 

 多分犯人はこいつでしょう。

 

 配電盤も念のため確認しましたが、どれも落ちていませんでした。

 

 10年以上前にも交換したような・・・

確かその時は昼間明るいときでも階段灯が点きっぱなしになっていた記憶が。

 

ここまでは電気が来ていたけれど、暗くなっているのに電気が出力していませんでした。

EEスイッチの故障ですね。

とりあえず手持ちのEEスイッチがないので、黒と赤を短絡させて凌ぐことに。

 

EEスイッチを交換するまでは昼間も点きっぱなしですが、夜に真っ暗になってしまうよりは良いでしょう。。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市中央区 雨だけど地デジアンテナ工事 

2016-04-17 23:02:28 | アンテナ工事:相模原市

 ホームページからご依頼頂き、相模原市中央区にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

ご新居のアンテナ工事で、受信感度優先ということで屋根上に立てさせていただきます。

 

こちらからスカイツリー方向にはマンションが立っていて、思ったほど強く入ってきませんでした。

またスカイツリー方向に向けるとTVKが入らなくなります。

 

小仏城山局に向けるとスカイツリー波より少し弱いので、少しでも強く入るスカイツリー波を狙うつもりで立て始めます。

 

 雨は強く降ったり弱まったり晴れ間が出てきたりと、コロコロ変わる空模様ですが・・・

屋根材が滑らないものなので雨はあまり関係ないんですが、時々吹く突風が怖いです。。。

 

 今日の風で長梯子を使うのは怖いので、ベランダから上がらせていただきました。

アンテナもベランダで組み上げます。

 

 真っ直ぐ立てているか垂直器を見ながら支線を張って行きます。

ちょっと晴れ間が出てきました。

 

 青空が顔を出し始めましたが、雲が速いスピードで流れているので油断は出来ません。。。

 

 立てる位置を替えたら小仏城山が良好になるので、スカイツリー波を狙うのはやめにしました。

同軸20mの先でこれだけ入ればブースターが要らないかもと期待します。

 

 やっぱり雨が降り出しました。。。

 

 これで完成。

細心の注意を払いながら長梯子をかけて、引き込みと繋ぎました。

 

 余裕は少ないですがブースター無しでも映るレベルではあります。

 

 スカイツリー波狙いでは映らなかったTVKと・・・

 

 キー局よりも弱くて、ブースター無しで映るかどうか不安だったMXもキー局と同じくらいのレベルで映るようになりました。

 

で・・・

ここまで気が付かなかったんですが、小仏城山局を狙うとスカイツリー波の反射波が結構良好に入ってきていて・・・

 

受信確認用に用意しているテレビのチャンネル設定をしてみたところ、スカイツリー波(反射波)と小仏城山局波との

「いいとこどり」しながら記憶していっているように見えました。。。

 

普段は反射波は好んで狙ったりはしませんが、もし反射波が入らなくなってしまってももう一度チェンネル設定をし直せば

小仏城山局波で映るようになるでしょうし。。。

 

 その時はブースターが必要になるかもしれませんが、その旨お客様にご説明して完了です。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSアンテナ交換

2016-04-16 22:02:41 | アンテナ工事

以前、BSアンテナの配線の手直しと地デジの受信不調でお伺いさせていただいたお客様よりご依頼いただきました。

 

今回転居されると言うことで、BSアンテナを元々付いていたものに交換して欲しいとのことです。

こちらは賃貸物件なので、現状復帰で退去ということなのですね。

 

このマルチアンテナはスカパーの業者さんに取り付けてもらったそうです。

 

マルチアンテナからこちらのアンテナに交換します。

 

BSのコンバーター電源はきちんときていますね。

このBSの同軸と地デジが壁の中のどこかで混合されているようですが、前回お伺いしたときはどこで混合されているか
見つけられませんでした。

リフォームされているので壁の中に隠されているような気がします。。。

 

 

きちんと調整しておき、次の入居者の方がそのまま使えるように。

リビングから電源を送らないとBSは映らないですが、現状復帰なので大家さんが次の方に伝えてくれるでしょう。

 

スカパープレミアムの同軸も綺麗に撤去して完了です。

 

ご依頼いただいたのはここまでの作業なのですが、最近また地デジが映らなくなってしまっていると言うことなので、

点検させていただきました。

 

 

2階のロフトの中にあるジョイント部分に水が入って腐食してました。

 

この部分、前回の受信不調の修理のときにもこのようになっていて、屋根上の同軸も引き込みギリギリのところまで
交換しておいたんですが・・・

 

2階の屋根の上の板金の隙間から屋根裏に入っているので、見えないところで同軸の被覆に傷が入っているのかもしれませんね。
 

 

完全に直すなら経路を変えて1階の天井裏まで引き直すようになると思いますが、それは大家さんが手がけるべきな部分かと。

 

賃貸ですので、これで現状復帰の責任は果たせていると思います。 

 

ご依頼有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする