家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

本日仕事納めです。 今年もお付き合い有り難うございました。

2013-12-31 17:45:19 | 雑記

 

今日は取引先のお仕事でエアコン工事でした。

いつも有り難うございます。^^

 

もっと早くお伺いできればよかったのですが、お客様とのご都合がなかなか合わず、大晦日にお伺いすることになりました。。。

 

まあ年末に休みが無いのは慣れているので。。。。

 

 

まずは平塚市で1本取り付け。

階段で4階まで何度も往復するのは堪えます。^^

 

その後藤沢に移動してもう1本。

 

 

これで今年のお仕事は全て消化いたしました。

 

今年も1年間お付き合いいただきまして有り難うございました。

 

皆様良いお年をお迎えください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市にて地デジアンテナ工事 UDA100

2013-12-30 20:37:52 | アンテナ工事:藤沢市

 ホームページからご依頼頂き、藤沢市にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

今まではBSのみを視聴されていたと言うことで、今回は地デジのアンテナを付けてBSと混合させる工事になります。

 

20素子やデザインアンテナを壁面に取り付けても受信できますが、できれば壁に傷をつけないようにとのご希望を頂いたので、

ベランダの手すりに取り付けることにしました。

 

高台なので高さは十分です。^^

 

テレビ端子は1箇所しかないと言うことですので、ブースター無しで収まります。

 

工事内容に付いてご相談させていただいてから、作業に取り掛からせていただきました。

 

 

 まずはベランダの手すりをちょっと直します。

固定しているビスが腐食して折れてしまっていたので・・・

 

ビスを打ち直し、コーキング材で隙間を埋めておきました。

コーキングが固まったらローバルを塗っておきます。 

 

 使用するアンテナは、最後のひとつだったUDA100を使います。

金具は本体との間にコーキングを入れてから取り付けました。

 

こちらは海に近いところなので、手を尽くしておかないとすぐに錆びてきてしまうのです。。。

 

 

このアンテナ、復刻してくれると嬉しいんですけどね。。。

 

 

アンテナは手すりに直接固定しました。

ボルトや金具のメッキ部分にはローバルが塗ってあります。

 

これだと向きが変えられないので、通常はNGな付け方ですが・・・

 

ちょうどこの向きに湘南平の送信塔が見えています。^^

金具をつけると手すりにかかる負荷が増すので、このような付け方にしました。

 

 混合器はウッドデッキに付けました。

BSの同軸の繋ぎは手直ししてあります。

 

 これで完成です。

テレビのチャンネル設定を済ませ、安定受信を確認して完了です。

 

お正月に間に合ってよかったです。^^

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市村岡東にて 地デジアンテナ工事 屋根裏

2013-12-29 19:09:30 | 地デジアンテナ屋根裏設置

ホームページからご依頼頂き、藤沢市村岡東にお伺いしてきました。

ご依頼有り難うございます。^^

 

こちらには先日下見にお伺いしていて、屋根上でなら受信できることは分かっていました。

 

ただそのときはお引渡しの前のため室内に入らなかったので、屋根裏で受信できるかどうかは今日の調査結果次第 

と言うことはご理解頂いています。

 

屋根裏で駄目ならベランダの壁面に取り付ける予定です。

 

 

こちらは高台なので、屋根上から湘南平が見える立地。

なので屋根裏でも受信できるだろうと言う感じがしていて、調べたところやはり問題なく受信OKでした。

 

アンテナを付ける作業自体は難しくないのですが・・・

一番大変なのは、どうやって2階の天井裏から1階の天井裏にある分配器まで同軸を持っていくか・・・

 

2階の天井裏には引き込みもテレビ端子用の同軸も見当たらないので、1階の天井裏まで新規配線しないとなりません。

 

最終手段としては一度外に出して、外にある引き込みと繋ぐという手法ですが・・・

それを選択する前に天井裏を出入りして壁の中を通す方法を探ってみました。

 

とは言っても1階の天井裏を見る限り、壁の間で空いているところなんて見つかりません。。。

 

ぴっちり塞がれているので、通せる気がしなかったんですが・・・

 

ふと電線が立ち上がっているところを覗いてみると・・・

 

 VVFケーブルが2本とアースのIVが1本。

良く見えないけれど、線を通している穴の大きさに余裕がありそう・・・?

 

ここから出てくれると、1階の点検口から3m位のところに落とせるので何とかなりそうなんですが・・・

 

通るかどうかチェーンを落としてみると・・・

 

1階の天井裏からチラッと光るものが見えて・・・ 

 

やった!通った!

この鎖をつかむのにもダクトやVVFケーブルを避けながら四苦八苦したのですが、これさえ通れば・・・・

 

 これで分配器までの通線ができました。

ここまでできれば、作業が半分終わったような気がしてきます。

 

 ようやく落ち着いてアンテナの取り付けに着手できました。

 

 サイドベース金具を使います。

 

 受信レベルは45dBμ~なので、ブースターは必須とさせていただきました。

 

 受信レベルは弱くても「品質」のほうは良好です。

 

 このように完成しました。

屋内なので雨風には影響されません。^^

 

取り付けたのは点検口から一番奥まで入ったところです。

同軸を手前まで持ってきて・・・

 

 いずれBSを追加したときに対応しやすいように、余長をとってジョイントしておきました。

BSアンテナからここまで同軸を持ってくれば混合させられます。

 

 ブースターは1階の天井裏に取り付けました。

 

 お客様のテレビを設置・設定までさせて頂き、安定受信にて完了となりました。

建物の外観にアンテナが付いている気配が一切無く仕上がり、お客様に喜んでいただきなによりでした。^^

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和市にて地デジアンテナ工事

2013-12-28 20:48:13 | アンテナ工事:大和市

ホームページからご依頼頂き、大和市のご新築にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

 

 

事前のメールでのやり取りで、屋根上ではなく壁面取り付けをご希望いただいていたので、

まずは壁面につけても受信できるのかどうかから調べ始めました。

 

ご近所ではベランダの壁面に取り付けされているのが見えましたが・・・

 

映ることは映るんですが、マージンが無さ過ぎて壁面には取り付けできません。。。

 

測定結果を元にご相談させていただき、アンテナは屋根上に立てさせていただくことになりました。

 

支線は、ステーの釘を打って取らせていただきます。

まずは下穴を開けて・・・

 

こんな感じで4箇所から支線をとっていきます。

 

マストの先端にキャップをはめて、金具にローバルを刷毛塗りしてアンテナが準備できました。

 

 

スカイツリー方向はマンションがあって受信不可のため、湘南平波受信で立て始めます。

 

 

全体的に50~52dBμで受信できています。

 

テレビ端子が1箇所ならブースター無しでもいける数字ですが、とりあえず繋いで減衰量を見てから

ブースターを付けるかどうか判断します。

 

ブースターを付けるなら天井裏の分配器の手前でも大丈夫そうなので、屋根上の接続は仕上げてしまいました。

同軸は余裕をとっておき、今後BSアンテナを追加することがあっても困らないようにしておきました。

 

これでアンテナは完成です。

 

ブースターが無い状態だとテレビ端子で35dBμ~となっていました。

テレビは映る状態ではありましたが、余裕が無いのでいつ映らなくなってもおかしくありません。

 

あとでブースターを追加することもできますが・・・

 

 

ご相談させていただき、ブースターを取り付けて電波の強さに余裕を作っておく事になりました。

 

お客様のテレビで安定受信を確認して作業完了です。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市高倉にて 屋根裏地デジアンテナ工事

2013-12-27 19:44:40 | 地デジアンテナ屋根裏設置

先日下見にお伺いさせていただいた、藤沢市高倉にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。


 先日のお話の通り屋根裏にアンテナを設置させていただきます。


まずは2階の天井裏から1階の天井裏の分配器までの配線を進めていきます。

 

 下見のときに時間を掛けておいたおかげで、いきなり始められました。^^

この部分からジョイント釣り名人を差し込んでいくと・・・

 

あっさりと2階の天井裏に出てきました。

これに同軸ケーブルを結んで下に引っ張ると・・・

 

 出てきました。^^

 

 穴の周りを塞いでひと仕事が終わりました。^^

 続いてアンテナを付けていきます。

 

念のため金具をつける前に測定してみましたが、下見のときと変わらないのでひと安心です。

 

 マストは90度曲げて使います。

 

 念入りに方向を調整して・・・

 

 

 こんな感じになりました。

アンテナ本体は20素子だとちょっと長くてとりまわしが大変なので、14素子のローバンド用 AU14LFを使いました。

後方反射素子も小さいので、いつも使うアンテナよりも屋根裏では使いやすいです。

 

 

 配線は既に通してあるので、あとはブースター周りの取り付けを残すのみです。

 

 

 電波状況が良かったおかげで、屋根裏に設置したにもかかわらずMXまで綺麗に受信できていました。

 

 キー局・TVKも安定受信にて完了です。

 

 

ご依頼有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市中央区にて 地デジ・BS110CSアンテナ工事 小仏城山受信

2013-12-27 08:44:46 | アンテナ工事:相模原市

 ホームページからご依頼頂き、相模原市中央区にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

ご新築に地デジとBSアンテナの取り付けをご希望いただきました。

 

屋上バルコニーから屋根上に上がり、立て方などを探っていきます。

 

 

屋根が高いのでアンテナのマストは短くてOKです。

スカイツリー波も小仏城山波も両方取れる環境ですが、TVKとMXも安定させるには小仏城山波の方が良さそうです。

 

BSはリビングのみで見られればOKとの事でしたが、地デジにブースターが必要になるかどうかで工事の内容が変わってしまうので、

最大金額をお伝えして、内容は進めながら判断させていただくことにしました。 

 

 

 まずはアンテナから立てて行きます。

ペントハウスの壁面に、突き出し30センチの金具を使って取り付けます。

 

まずは金具&マストを付けて・・・

 

 UHFアンテナの金具にローバルを塗って、サビ止め処理をしながら組んで行き・・・

 

 まずはUHFアンテナのみで決まりました。

 

 全体的に同じくらいのレベルで受信できています。^^

 

続いてBSアンテナを付けていきます。

 

混合器に地デジとBSを混合し、テレビ端子までの減衰を見てから工事の内容を決めます。

 

BSが全部のお部屋で見られるようにするにはブースターは必須です。

地デジもリビングのみで見られればOKなら、単独配線に組み替えてしまえばブースターは不要です。

 

地デジが全部屋でBSが一部屋のみで映るようにするには、UHFブースター+BS混合配線で、

BSのみ6分配器をパスさせてリビングの線と再度混合する形になります。

 

(BSのみをリビングに露出・単独配線するという選択肢は、見栄えがあまりにも悪くなるので無しです。)

 

 3パターンほど考えられましたが、ご相談の結果地デジもBSも全部屋(6端子)で映るようにという内容となりました。

 

 UBSブースターで混合・増幅します。

 

 これでアンテナが完成しました。

 

天井裏にブースターの電源器を取り付け、視聴確認用に用意したアクオスでお客様にもご確認頂き、

無事作業完了です。

 

これでお引越しされて来たらすぐにテレビがお楽しみいただけるようになりました。^^

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビドアホンに交換工事

2013-12-26 19:37:08 | その他の工事など

ワークデザインさんからのご依頼で、テレビドアホン工事にお伺いしてきました。

 

いつも有り難うございます。^^

 

こちらは以前アンテナ工事もさせていただきました。

 

テレビのほうは問題なく映っているということでひと安心です。^^

 

取り付けるドアホンは支給していただきました。

 

まずは玄関子機から。

呼び出し音は鳴るけれど会話ができないそうです。

 

コードは一部が挟み込まれていて被覆が切れていたので、短くして接続しました。

 

外はこれで完了です。

続いて室内に。

 

こちらは親機です。

 

2階の増設子機には4芯で行っていますが、今度のは2芯あればOKです。

 

ボックス内にコンセントがありましたが、今度は直結しました。

 

親機側は問題なかったのですが・・・

2階の子機は今まで電源不要だったのですが、今度は100Vが必要です。。。

 

天井裏から落とせばいいかと簡単に考えていましたが・・・

 

モフモフの断熱材が敷き詰められています。。。

そういえばアンテナ工事のときも天井裏で作業して大変だったのを思い出しました。。。

 

合羽を着て潜るつもりで準備を進め、壁のボックスを外して線を通す準備をしていたら・・・

壁の中からVVFケーブルが出てきました。

 

絶縁処理されていたケーブルを剥いてテスターを当ててみると、100Vが来ていました。^^

おそらく建築時にドアホン用に配線されていたもので、使わない機種だから壁の中に仕舞われていたんでしょう。

 

天井裏に入らずに済んで大変助かりました。

 

 

玄関子機からの呼び出しと、室内の親子同士の通話のチェックはお客様にお手伝い頂き、

使用方法などをご説明して作業完了です。

 

そのほか、掃除機を良く使うコンセントがガタつくということで・・・

 

2箇所のコンセントを交換しました。

 

録画機能付きのテレビドアホンなので、防犯にも役に立ってくれると思います。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市成瀬 UBSアンテナ工事

2013-12-24 19:06:12 | アンテナ工事: 町田市

 ホームページからご依頼頂き、ご新築にアンテナ工事にお伺いしました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

こちらは傾斜地でスカイツリー方向が高台になっている立地でした。

 

まずは受信できるかどうかの測定から開始します。

 

 

 アンテナはある程度高く上げないと厳しいのですが、マストを3mまで伸ばせばキー局・MX/TVKまで受信OKです。

 

ブースターが必要かどうかは、仮に繋いで様子を見てから判断します。

 

工事の内容と流れをご説明し、作業を開始させていただきました。

 

 長すぎても良くないので、3.6のマストをカットして使います。

 

 アンテナを組み上げ、サビ止めを刷毛塗りしたら乾くまでの間に支線の準備をします。

 

 支線は建物に傷をつけないように、樋の吊り具からとることにします。

屋根材が柔らかいアスファルトシングルなので、支線が当たるところには保護チューブを被せておきました。

 

8箇所からの8本2段支線仕様になります。

 

 支線の準備ができたところでアンテナを持って上がってきて・・・

 

 下段の支線で立ててから上段の支線を張っていきます。

 

 これでUHFのみで立ちました。

これからBSアンテナを追加して向きを合わせていきます。

 

周辺ではパラスタックアンテナが目立ちますが、立てる位置さえ選べば普通の20素子で十分です。^^

風の影響を考えると、アンテナは小さいもので済めばそれに越したことは無いと考えています。

 

 アンテナ直下ではMXが42dBμ前後、キー局は52dBμ~となりました。

 

混合器には仮に繋ぎ、あとで本決めします。 

屋根馬の足元には、柔らかい屋根材を保護するために、同じ屋根材を小さくカットしたものをあてがっておきました。

ずれないようにコーキングを塗っておいたので、落ちてしまうことは無いでしょう。^^

 

 この状態のまま、引き込みの同軸とつなぎます。

 

 同軸が見えるのはほんのちょっとなのですが、アイボリーのテープでお化粧して・・・

 

 同軸が出ていた穴がちょっと大きめだったので、白いコーキングで埋めておきました。

 

テレビ端子で確認してみます。

5分配器通過後はブースター必須ですね。

 

ただ、テレビはリビングでしか見ないかもしれないということで・・・

 

 電波発生器を使って、分配器のところでこの端子の同軸を探し出して・・・

 

 リビングのみに直結してみました。

 

これだとキー局は何とか大丈夫ですが、MXはNGゾーンギリギリです。。。

 

テレビに繋ぐ前に分波器が入るともう少し落ちるので、「キー局もぎりぎり受信になる」ということで 

ブースターを付けさせていただくことになりました。

 

ブースターをつけるので全てのテレビ端子で受信できるようになります。

 

もう一度屋根に上がって仕上げにかかります。

ブースターへの同軸はこんな感じで繋いで・・・

 

 足元もまとめました。

「受信」には関係ありませんが、綺麗に仕上げられると気持ちいいです。^^

 

 

 

 このように完成しました。

 

視聴確認用に用意しているモニターでお客様にも映像でご確認頂き、アンテナ工事が完了しました。

 

 お引越し前の寒い中、長時間お付き合い頂き有り難うございました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

家電工事屋ホームページ

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市にてデザインアンテナ取り付け

2013-12-23 17:22:14 | アンテナ工事: 町田市

 今日は町田市にデザインアンテナ取り付け工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

こちらは高台の立地なので、問題なくデザインアンテナで受信できることが分かりました。

 

引き込みまでの同軸ケーブルの取り回しの仕方などをご説明し、作業に入らせていただきました。

防水のためのコーキングを金具の裏に盛っておきます。 

 

 

 曲がって付けてしまわないように水平器を見ながら固定していきます。

 

 アンテナ直下ではキー局が52dBμ前後でした。

3分配なのでギリギリいけるかな?と言ったところです。

 

一度繋いでみてからブースターが必要かどうか判断することにしました。

 

 アンテナが付きました。

離れて見てみるとメーカーカタログの写真のようです。^^

 

 建物の反対側の引き込みのところまでは、雨樋に沿って持って行きました。

最初はこの引き込みケーブルが隠れていて、ベランダの内部のケーブルに繋ぐようになるかと考えていたのですが、情報ボックスに入力が2本用意されていたので、もう一本あるはず・・・ということで探したらカバーの中に押し込まれているのを見つけました。

ベランダ内に配線するとかなり目立ってしまうので、この引き込みを見つけられて良かったです。^^

 

繋いだ上からエフコテープを巻いて水分の浸入を防ぎました。

 

 こんな感じになりました。

ステンレスサドルのビスに付けたのは、乾くと透明になるコーキング材です。

 

 

室内で確認してみると、ブースターが無ければ映らないというほど弱くなっていなかったので、今回はこれで様子を見ていただくことにして、

必要であればブースターを追加させていただくことにしました。

 

ご希望通りデザインアンテナで受信できてほっとしました。^^

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木市にてアンテナ工事延期。。

2013-12-22 21:41:16 | アンテナ工事 厚木・伊勢原

ホームページからご依頼頂き、厚木市にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

CATVからの切り替えをご希望で、受信できるならそのまま工事と言うことでのお伺いでしたが・・・

陸屋根であると言うことはお聞きしていたのですが・・・

 

こちらのハウスメーカーさん、特殊な金物がないと支線をとることができません。。。

この写真の金具が必要なのですが、市販されていないため当店では用意できない物です。

 

なので今日は受信状況の確認などのお見積もりのみさせて頂きました。

 

ベランダの手すりにデザインアンテナが付けられないか見てみましたが、屋根上に付けたほうが

良い電波を受信できます。

 

支線をとる金具はお客様にハウスメーカーから取り寄せていただくようお願いし、

部材が揃ってから改めてお伺いさせて頂きます。

 

その節はまたよろしくお願いいたします。

 

 

有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市中央区にて地デジアンテナ工事 屋根裏設置は断念・・・

2013-12-21 21:40:20 | アンテナ工事:相模原市

ホームページからご依頼頂き、相模原市中央区にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

できれば屋根裏設置かデザインアンテナでとお聞きしていましたので、まずは屋根裏で受信できるかどうか

調べてみました。

 

 

 しばらく測ってみましたが、湘南平波もスカイツリー波も小仏城山波も取れませんでした。。。

あとちょっとと言うのではなく、まったく受信できない状況なので、今度は屋根の上で調べてみます。

 

 

 屋根上でも40dBμ前後でした。

湘南平波も受信できないことは無いのですが、小仏城山のほうが綺麗に受信できています。

スカイツリー波は屋根上でもNGでした。

 

屋根の上に出せば受信できるのですが、下げていくと受信できなくなります。

 

デザインアンテナを壁面に取り付けると、お隣の家の屋根よりも低い位置になってしまい

受信できなくなってしまうので、お客様にご説明し屋根上の破風に壁面金具を使って

通常の魚の骨型のアンテナ設置させていただきます。


 この位置に取り付けます。

 

太陽光パネルが南面に載っていますが、この位置なら北側になるので、

日陰を作って発電の邪魔をすることはありません。

 ひととおり用意して作業を開始します。

 

 まずは破風板を割らないように下穴を開けて・・・

 

 金具の裏側に、防水と接着効果を狙ってコーキングを盛っておきます。

 

 こんな感じに付きました。

 

 アンテナを付けて向きを合わせていきます。

 

 多少弱くても綺麗に入ってくるので問題ありません。

ただしブースターは必須とさせていただきました。

 金具には亜鉛めっき系の塗料を塗ってさびの予防をして・・・

 

 ついでにブースターの取付金具にも塗っておきました。

 

 同軸は板金部にクリップで留めて下ろしていきます。

 

下から見上げても同軸は殆ど見えません。^^

 

引き込みは道路側にあるので、目立たないように雨樋と同じ白色のビニテでお化粧しておきました。 

 

 これで完成です。

 

屋根裏・デザインアンテナでの設置はできませんでしたが、できるだけすっきりと見えるように施工させていただきました。

キー局・TVK・MXまで安定受信にて完了です。

 

ご依頼有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市瀬谷区にて 地デジアンテナ工事 太陽光パネルを避けて。。。

2013-12-20 19:58:48 | アンテナ工事:瀬谷区・旭区

 ホームページからご依頼頂き、横浜市瀬谷区にお伺いして来ました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

切妻の広い屋根の南面には太陽光パネルが敷き詰められていて、できればアンテナはデザインアンテナか

壁面に取り付けたいとご希望いただいていました。

 

ただこのエリアは地形的に電波状況がやや厳しいところで、低い位置だと受信できませんでした。。。

 

梯子をかけて屋根上なら受信できるのかを確認してみます。

 

 屋根上に立てるとすると北面に立てるようです。

できれば低く立てたいところですが・・・マストは3.6mにしないと厳しいです。

 

アンテナを立てるとすると北側斜面に高く立てる以外ないので、お客様にその旨をお話し、

ご了承いただけたので作業にかからせていただきました。

 

 上段の支線はステー釘を2本づつ打たせていただきます。

破風が割れてしまわないように下穴を開けて・・・

 

 打ち込む前に釘にコーキングを乗せて・・・

 

 

 こんな感じに2本並べて打ちました。

 

 

 準備ができたので立て始めます。

 

最近、左腕の肘に激痛が走ることがあるので、重たいアンテナを片手でもって屋根に上げるのが

大変になってきました。。。><

 

 

 張った支線が板金に当たるところには保護チューブを被せて・・・

 

 ひとまず支線を張り終えました。

これから向きを合わせていきます。

 

みなとみらい波も入ってきますが、ブースターは屋内に設置されているものを使うため、

そこまでの減衰が心配です。

 

 

 スカイツリー波も受信OKで、こちらのほうが少しだけ強く入っているので、今回はスカイツリー波を選択しました。

 

ブースターまでの減衰を考えると、できれば前置ブースターを入れておきたいところですが、無ければ映らない

と言う事もなさそうなので、一度繋いで見ることにします。

 

 

急に雲が広がってきて冷たい風が吹き始めてきました。。。

さっきまで暖かかったので薄着で作業していたんですが・・・><

 

中途半端に繋いでおくと雨が降ってきたりしたら困るので、ここの繋ぎは仕上げておきます。 

 

 

 白い雨樋に沿わせて下ろすので、目立たないようにビニテでお化粧しておきます。

 

寒くて震えてますが、なぜか腕まくりしてますね・・・・^^

 

 これでアンテナは完成です。

屋根上の作業が終わった頃、みぞれ混じりの雨が降り出してきました。

 

凍える手で引き込みと繋ぎ、ようやく外回りの作業が終了しました。^^

 

既設のブースターを調整して、視聴確認を済ませて完了です。

 

今回は前置ブースターは使わずに済みました。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市緑区 受信不調

2013-12-19 22:46:16 | テレビが映らない・映りが悪い

ホームページからご依頼頂き、相模原市緑区にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

事前のお話では、現在3本のUHFアンテナが付いていて、そのうちの2本をUU混合してキー局とMXとTVKが

受信できるように組んであるということでした。


スカイツリーに切り替わったあたりから具合が悪くなってきたそうです。


現状ではTBSとMXがNGになっていました。

他のキー局もギリギリ映っていると言った数値です。


測定値とお客様のお話とで現状を把握して、屋根上に上がってみることにしました。


今日は小雨が降っていますが、アスファルトシングル材なので滑らずに上がれそうです。^^ 

 

 

 もともとは上の2つのアンテナで、湘南平波とアナログ多摩波を受けて混合していたそうです。

その後MXを視聴するために、一番上のアンテナを切り離して、一番下のアンテナを追加して

混合されていました。

 

真ん中のアンテナは給電部の蓋が開いてしまっているので、内部の腐食が心配です。。。

 

 

古くなると雑音を出し始めるこの子ですが、今のところはまだ健全に動いているみたいです。^^

 

最初はUU混合するときに2本のアンテナで受けた電波が干渉し、そのせいで受信不調に陥っているんじゃないかと思ったのですが、どうもそれだけでは無いようで・・・

 

混合器を切り離して調べてみても、とても安定受信と言えるところまではもっていけそうに有りません。。。

 

一番上のアンテナを組み替えてスカイツリー波受信にするというお話もいただきましたが、

UU混合はやめて小仏城山波受信にしたほうがよさそうです。

 

上の2つのアンテナはこのまま残しておいて、一番下のアンテナを小仏城山に向けると言うのが

一番お手軽な手法ですが・・・

 

ご相談の結果不要な2本は取り外して 、一番上に1つだけ付けて小仏城山波を受信する事になりました。

 

 

 ひとまずマストを寝かしてアンテナを外していきます。

 

 3本の中で一番程度が良かったアンテナを使います。

一番下についていた、日本アンテナ製のAU20ですね。

同軸も長いものと交換してあります。

 

 小仏城山の方向には雑木林がありますが、いい状態で受信できています。

ただ落葉樹なので、夏になって葉が茂ったら変化してしまうかもしれませんが・・・

 

もしも受信不調に陥ったらご連絡いただくようお願いしました。

 

 

 

 これで完成です。

接触不良で30dB近くも減衰させてしまっていたテレビ端子も交換し、安定受信にて完了となりました。

 

小雨程度だったことと滑りにくい屋根材だたことで、予定通り完了できてほっとしました。^^

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和市深見西にて 地デジ・BS110CSアンテナ工事

2013-12-19 18:18:54 | アンテナ工事:大和市

 

12月17日

 

ホームページからご依頼頂き、大和市深見西にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

ご新築に地デジとBSCSアンテナの取り付けをご希望いただきました。

 

ご挨拶の後、まずは受信できるかどうかを調べてみます。 

 

 すぐ隣にマンションがあり、電波が遮られていないかと心配だったのですが、2棟あるマンションの

ちょうど間から電波が飛んできている様子で、スカイツリー波で良好に受信できました。^^

 

このあたりは湘南平波をとることも多いのですが、そちらの方向は遮られているので受信不可でした。

(映ることは映ると思いますが、非常に不安定です。)

 

工事の内容についてご相談&ご説明の後、作業に取り掛からせていただきました。

 支線は樋の吊り具8箇所からとり、上下2段の8本支線仕様で立てていきます。

 

 

 マストの先端にはキャップを被せて、アンテナの金具にはローバルを塗り、マスト内部と金具のサビを防止します。

(絶対に錆びなくなったわけではないです。。。)

 

 まずはUHFアンテナのみで立ちました。

これから向きを合わせて、いろいろ追加していきます。

 

 みなとみらい波も受信できていますが・・・

 

 弱いので選択しません。

ただ、将来スカイツリー波に受信障害が出てしまった際は、このみなとみらい波の出番かもしれないですね。^^

 

 

 スカイツリー波は良好ですがレベルが52dBμ前後で、BSと混合させて6分配されるので、

ブースターは必須とさせていただきました。

 BSアンテナやブースターなどを取り付け、調整などを進めていきます。

 

 同軸が擦れて被覆が切れそうなとこには保護チューブを被せ・・・

 

 いつものようにブースター周りの同軸をきれいに整えて・・・

 

 これで完成です。

 

今までお住まいだったところはCATVだったようですので、そのままではMXが入らないので

テレビのチャンネル設定まで済ませて完了となりました。

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市金森 アンテナ調整

2013-12-17 18:30:12 | テレビが映らない・映りが悪い

ホームページからご依頼頂き、町田市金森にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

TBSが映らないと言うことでしたが、調べてみるとTVK以外はかなり悪い受信になっていました。 

 電波障害の原因はなんとなく見当が付きましたが、どうすれば直せるか屋根上で調べて見ます。

 

 もともとアナログのアンテナが立っていたところに、地デジ対応で20素子パラスタックアンテナを

追加した仕様のようです。

 

今回は既存のものを使ってなんとか映るところまでもって行きたいです。。。

 

 いろいろ調べたところ、スカイツリー波は断念しました。

小仏城山局に期待していたんですが、そちらも駅周辺の建物に遮られていて受信できず・・・

 

UHFアンテナをマストの一番上に移動すれば、湘南平波が受信できるのでそのように組み替えます。

 

 

 全体的にそれなりに傷んでいるので、リングにサビ止めのローバルを塗っておきます。

これで少しは長持ちしてくれるかな・・・^^

 

 

 アンテナの素子が「横から縦」になるように組み替えます。

同軸も長いものと交換が必要なので、地味ですが大変手間がかかる作業です。

 

 ブースターは不調気味ですが再使用します。

「電波を強くする」と言う部分での故障ではなく、強くするときに雑音を混ぜてくるので「電波が乱れて」しまう。

 

この型のブースターにありがちな症状です。

 

 利得調整のつまみ(ボリューム」は接触不良になる恐れがあるので触れないため、BSの入力前に

アッテネーターを入れて出力オーバーを防ぎます。

 

こうしないと定格出力オーバーで、雑音がさらにひどいことになるんです。。。

 

 

 足元にはゴム板を敷いて、ずれ止め兼瓦の保護をしました。

足に付いていたキャップは、硬化して割れてしまっていました。。。

 

 これで完成です。

アンテナ直下ではエラーフリーですが、ブースター通過後はエラーが増えてます。

 

ただ映らないレベルではないので、今後不調が出たらその時にブースター交換をさせていただくよう

ご説明し、今日の作業は完了とさせていただきました。

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする