以前アンテナ工事をご依頼いただいたお客様より、エアコン工事をご依頼頂きお伺いして来ました。
再度のご依頼ありがとうございます。^^
1階のお部屋に支給して頂いたエアコンを取り付けます。
配管を通す穴は建築時に開けられていました。

据付板の上部のほうは壁が補強されています。
室内機の重さは上のほうにかかるので、下側はボードアンカー2箇所だけで留めてあります。

スリーブの縁に隙間があったのでパテで塞いでおきました。

室内機を準備しまして・・・

これから屋外の作業に移ります。
配管化粧カバーを付ける作業から。。。

垂直の具合が分かりにくかったので、下げ振りで・・・。
仲間に譲ってもらったレーザーの墨出し器も持ってきましたけど、なかなか出番が来ないですね。。

真空ポンプを回し始めた頃、だいぶ日当たりが良くなってきました。^^
あともう少しです。。

ポンプを止めて暫く放置して、メーターの数値に変化がないのを確認してからバルブを開放します。


こんな感じに2台並びました。
今日設置したのは写真奥のほうです。

試運転を済ませ、涼しい風が出ているのを確認して完了となりました。
隠蔽配管されている別のお部屋の取り付けも、多少大変ですが問題なく取り付けできそうでした。
またお声掛けいただけると幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。
ご依頼ありがとうございました。