家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

町田市にてUBSアンテナ工事とLAN配線とコンセント増設

2022-11-26 23:33:30 | アンテナ工事: 町田市

ホームページからご依頼いただき町田市にお伺いしてきました。

アンテナ、LAN、コンセント増設工事です。

お伺いした時は雨が降っていましたが、少し待てば晴れそうだったので先に屋内の工事から。

 

2階のこの部屋にLANコンセントを作ります。

配管があるので一気に通せるかと期待していましたが。。。

 

メッセンジャーワイヤーが通っていたのでそれに結び付けて・・

 

目的地まで一気に通せず、ここで配管の乗り換えになっていました。。

上側の管から下側の管へ。

少し引いて通しての繰り返しでちょっと大変ですが、配管があるだけ幸せです。。。

 

 

途中の写真は撮り忘れましたが、1階と2階の部屋がLANケーブルで繋がりました。

使用したLANケーブルはカテゴリ6。

カテゴリ6Aの取り扱いは、まだ準備中です。。。

 

続いてこのコンセントを4口にします。

 

左側は間柱がいるので右に増やしました。

 

さて雨も上がったのでアンテナ工事に取り掛かります。

 

アンテナはこちらの壁面に。

 

ビスにコーキング材を乗せながら打ち込んでいます。

こうしておけばビス穴から雨水が浸入する心配がなくなりますね。

 

UHFアンテナはこんな感じに。

マストの長さが控えめに見えますが、屋根自体が高いのでこれで十分です。

 

BSアンテナを付けて完成です。

 

さて対角線上の位置にある引き込みまで配線していくのですが、これがなかなか大変で。。。

 

 

屋根上に転がさずに屋根の淵沿いに配線したんですが。。。

この一番高いところ、地面から8.5m位有って梯子が全然届かず。。。⋗≺

屋根上から作業しようにも、45度勾配のガルバリウムで滑る滑る。。。

角の2か所のサドル留めは、作業車を無理やり横付けしてルーフキャリアに梯子を掛けて何とかできました。

 

今日の作業の中でこの2か所のサドル留めが一番の難工事でした。。^^

 

浴室の天井裏にブースターの電源部を取り付けして、ようやくテレビが映るようになりました。^^

 

これで今日からご新居でのテレビライフをお楽しみいただけますね。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮町にて アンテナとLAN配線工事

2022-11-18 22:38:19 | アンテナ工事 大磯・二宮・中井

ホームページからご依頼いただき、二宮町にお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。

現在はお客様自身で取り付けたアンテナでご覧になっておいでですが、地デジの一部が時々映らなくなるのと、
BSが映らないのでそれの改善をというお話です。

 

アンテナはバルコニーにありました。

初めてみましたけど、こんなアンテナもあるんですねぇ。。

湘南平波を受信していましたが、垂直/水平波の組み換えとか要らないのかな?

 

何しろロケーションが良いところなので、デザインアンテナで大丈夫です。

すぐ隣に戸建てが数件建つ模様ですが、2階建てくらいなら大丈夫な気がします。

(ここは3階バルコニーなので結構高さがあります。)

ビス穴から雨水などが染み込まないように念入りに防水しておきます。

 

海が目の前なので、接栓に自己融着テープを巻いて塩害対策など。

 

この辺のボルト類に亜鉛メッキ系の塗料を塗って錆を遅らせます。

 

アンテナはこんな感じに取り付けできました。

同軸ケーブルに白色のビニテを巻いて目立ちにくいようにしてあります。

 

既設ブースターを壁に直接取り付けます。

この辺もコーキングでしっかり防水しておきます。

 

もともとスカパー用の同軸ですが、地上波用と同じところに分配器が仕込まれていたので、
分配器の組み換えなどで各部屋のテレビ端子で映るようにできます。

ただ被覆が劣化していたので、保護用に黒にビニテを巻いて、その上から白色のビニテを巻きました。

二重に巻いておけば当分大丈夫でしょう。^^

 

既設のアンテナは調整すれば大丈夫でした。

 

これでアンテナ工事は完了です。

何とか日没前に完了できました。

 

あとは2階のお部屋にLANコンセントが欲しいということでしたので、配線できるかを調べてみまして…

 

2階の2部屋に引きたいということでしたが、一部屋はすでにCAT5Eで引いてあったので、

もう一部屋の1系統のみ新設します。

ホームテレホン用の配管があったのでそれを利用。

 

右側の一番下が既設のCAT5Eで、真ん中が新設したCAT6です。

 

OKだそうです。

戸建ての1階・2階間で22.5mもあるんですね。

 

これで今回ご希望いただいた工事は無事完了いたしました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Starlink(スターリンク)アンテナ

2022-11-03 21:50:46 | アンテナ工事 東京都

ホームページからご依頼いただき、東京都豊島区にお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。

 

お手持ちのアンテナの取り付けをご希望いただいたのですが、テレビの受信用のアンテナではなく、

Starlink(スターリンク)のアンテナです。

SpaceXの衛星ブロードバンドインターネット用ということで、このお話をいただくまで知りませんでした。。。

 

ご自宅の写真やアンテナの諸元などを詳しく教えていただきまして、取り付けるイメージを作っておいて
ある程度は現地対応できるように準備してのお伺いです。

 

 

取り付ける方法は壁面でいきます。

物干し用のこれが邪魔なのでいったん外します。

 

今回はこんな金具を使います。

コーチボルト4本で留めようと思って穴あけをしておきました。

接着&防水のためにコーキング材を塗っておきます。

変性シリコン系なので、外壁のメンテナンスの際に塗装の邪魔をしません。

 

 

マスト先端はこんな加工を。

同じスターリンクのアンテナでも、円型か四角形かで必要な径が違うそうです。

今回のアンテナでは内径を少しだけ広げる必要があったので、切り込みを入れてきました。

 

屋根の軒が出ていないのでこのように付けられますが、軒が出ていることの方が多いので、
この付け方はあまり参考にならないかもしれません。

 

こんな風に差し込んで固定する格好です。

デフォルトの仕様はボルトは使わないんですが、ガチっと固定したかったのでボルト&ダブルナットにしました。

 

今回はマストを加工して取り付けましたが、純正のパイプアダプターを使用した方が楽だし早いし
取り付け方法の選択肢が増えますね。

 

 

これでアンテナの取り付けは完成です。

アンテナの向きは自動で調整するので、テレビの衛星アンテナとはそこが違いますね。

水平から35度の角度で、全方位に障害物が被らないことが設置場所の条件だそうです。

 

配線は切ったり加工したりできない(傷つけたらとても困る)ので気を付けながら留めていきます。

写真だとわかりにくいけれど、ビスにコーキング材を乗せながら打ちました。

 

このケーブル、ここがちょっと太いのでそれなりの径での穴あけが必要です。

 

20ミリの径で穴をあけて、PF管を割って保護管にしました。

 

これでスターリンクアンテナの取り付け工事は完了です。

取り外す時のことは考えずにガッチリ取り付けいたしました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする