家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

アンテナ配線工事

2012-05-31 23:59:45 | アンテナ工事:藤沢市

以前アンテナ工事にお伺いしたお客様からご連絡をいただき、藤沢市鵠沼にお伺いしてきました。

再度ご依頼いただきありがとうございます。^^

 

前回の工事のときは、1箇所のみ映るようにということで新規に単独配線したのですが、

お部屋と外周りのリフォームをされて、もともとあった数箇所のテレビ端子が使用できるようにするための配線工事です。

 

 

以前立てたアンテナです。

屋根の葺き替えの際に動かしたようで、方向が狂っていました。><

 

今回はブースターを追加取り付けするので、ついでに方向を合わせなおしておきます。

 

地デジの受信状況が立てたときよりも悪化していました。><

特に日テレが不安定気味です。

 

 

小田急線がすぐ近くを走っていますが、電車の通過と受信状況の悪化は関係ないみたいです。

 

ブロックノイズが出るほどではないので、これで様子を見ていただき、今後さらに悪化するようであれば

ご連絡いただくようお話しました。

 

UBS混合器からUBSブースターに変更完了しました。

 

 

天井裏の分配器までの同軸を交換します。

傾斜がゆるい屋根ですので、滑り止めのマットを敷いた上に長梯子をかけました。

 

前回単独配線した同軸が、リフォーム時に1階の外壁からリビングに回されて、テレビ端子がついていました。

そっちも活かすために、ブースターから分配器にいく1本と、分配器からリビングに行く分の2本入線します。

 

2分配器と5分配器が見えます。

これを整理して均等になるようにします。

 

分配数を減らすために、不要な端子の同軸がどれかを発信機で探し出します。

 

使わない同軸を見つけました。^^

この子は丸めて除けて置いて・・・

 

 

かなりすっきりしました。^^

既存の屋内配線は5C2Vでしたが、特定周波数帯域の極端な減衰もなく、無事に共聴化が完了しました。

 

これからは各お部屋で地デジ・BS/110CSをお楽しみください。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市藤沢にて 地デジアンテナ工事

2012-05-29 22:41:42 | アンテナ工事:藤沢市

 

 ホームページからご依頼いただき、藤沢市藤沢にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

今年の一月に、同じく藤沢市藤沢で受信できずに工事を断念したことがあります。

 

お電話いただいたときに現地付近の目印をお聞きしたところ、一月の現場とは離れていたので大丈夫と予感していました。^^

 

ご挨拶の後早速測定から始めさせていただきました。

 

3階建てですので、3階のベランダから上がらせていただきました。

 

 

測定の結果はまずまず。^^

 

 

3階建てということで高さが稼げることと、湘南平方向に向かって横に移動できる屋根形状でしたので、

しばらく測ってみて多少エラーが残るものの問題なく受信できる位置を見つけられました。

 

 

 工事の内容についてご説明させていただき、作業にかからせていただきます。

 

 

準備完了。^^

支線も8本用意してあるので、立てるのは・・・

 

 

 早いです。^^

風が強くなってきたので、屋根上でつかまれるものができて一安心です。

 

 

 

 

 チャンネルによってはC/Nが27dB位ですが、立地を考えると安定しているほうだと思います。

 

 

 受信レベルは45dBμ前後ですのでブースターは必須と思われますが、とりあえず仮につないでテレビ端子で

どれくらい落ちているか確認してみます。

 

 

 3階建てで大変なのは、この引き込みのところまで同軸を降ろしてくる作業です。

引き込みの同軸が屋根上に出ていたり、3階のベランダに引き込み口があると嬉しいんですが。。。

 

 

手持ちの一番長い梯子は3階の屋根上には届かないのですが、軒下までなら何とか届いてくれるので、

下に梯子をかけるスペース(壁から2mくらい)があれば、壁に留めたり縦樋に沿わしたりしながら

配線できます。

 

こちらはお隣がまだ工事中だったので、ちょっとスペースをお借りして梯子を立てさせていただきました。

 

 テレビ端子で35dBμ以下まで弱くなっていたので、ブースターは必須とさせていただきました。

 

 

 

 完成です。

お引越しされた後、すぐにテレビをお楽しみいただける環境が整いました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間市入谷 地デジアンテナ工事

2012-05-28 22:40:20 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

 ホームページからご依頼いただき、座間市入谷にお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。^^

 

このへんは湘南平波を受信するしかないのですが、ちょうどその方向にマンションが建っています。

 

お客様も地デジの受信ができるかご心配されていましたので、早速測定からかからせていただきました。

 

マンションでさえぎられているものの、回り込んできた電波が受信できました。

 

エラーも少ないので問題ないでしょう。^^

 

施工法についてご相談させていただき、作業にかからせていただきます。

 

 

まずは支線を8本と、引き込みとつなぐ同軸ケーブルを準備して 

 

 

アンテナを組んで持ってきました。

 

 

立てたら向きを合わせていきます・・・が・・・

なぜか測定のときよりもエラーが増えてきていました・・・><

さっきよりも風が強く吹き始めていますが、それは関係ないような気がするし・・・

 

気になるのでアンテナを変更してみます。

 

 

 マストは立てたままUHFアンテナ本体だけ外しました。

 

 USA25からUSL25に変えます。

これでエラーも落ち着きました。

 

立てている最中に受信状況が変わったしまったのは、ある意味ラッキーだったのかもしれません。

 

 

ひとまず仮につないで視聴チェックをして見ます。

 

テレビ端子の出力ではかなり厳しいレベルまで弱くなっていましたが、アクオスでは映っています。^^

 

安定させるならブースターが必須ですが、受信不調時にはご連絡を頂けるということで、

ブースターは無しでいきます。

 

足元はこんな感じにまとめて・・・

 

 

 

これで完成です。

 

ブースター無しでこのまま映り続けてくれることを願っています。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名市中新田にて 地デジアンテナ工事

2012-05-26 18:23:08 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

 ホームページからご依頼頂き、海老名市中新田にお伺いしてきました。

 

ご依頼有難うございます。

 

こちらは先日下見にお邪魔しています。

 

その時お聞きしたお話だと、既に2回ほどアンテナの手直しなどをしたのに、また傾いてしまったそうです。

風が強いとのことで壁面取り付けをご希望いただいていましたが、デザインアンテナは立地的に厳しく。

 

ベランダにマストを立てて通常のアンテナなら大丈夫なのですが、マストが長めになるので強風時には

結構な揺れが出るだろうとおもいます。

 

支線を8箇所からとって2段に張れば強風でもそうそう傾いたりしないと思うので、ご検討いただいて今回も

屋根上に立てさせて頂くことになりました。

 

それでは作業にかからせていただきます。

 

 

 

 まずはこれだけ持って上がります。

 

 

 下見のときは傾いてBSが映らなくなってしまっていたので、傾きだけ直して一応映るようにしておきました。

 

BSアンテナとブースターは今回は再使用します。

 

 ブースターの接続は防水接線で施してあり、VHF入力にはダミー抵抗が取り付けられていました。

 

 

既存のアンテナを撤去する前に、支線アンカーを打っておきます。

もし滑ったりしても「支線に捕まれる」と思うことが心の支えになります。^^

 

下穴を2箇所開けて・・・

 

 2本打ち込みました。

 

これを4箇所済ませてから既存アンテナを撤去します。

 

これを持って降りて・・・

 

 新しいアンテナの準備ができました。

 

高さは今までの半分でOKです。^^

 

 

 まずは上段の支線で立てて・・・

 

2段の支線が張り終わりました。

 

 

向きを合わせます。

 

地デジについてはもともと良好受信できていたので、今まで通りです。^^

 

 ブースターは金具類に錆が出始めていましたが、機能的には何も問題なく再使用OKです。^^

 

 同軸を整えて・・・

 

 これで完成です。

 

風に対しては大分強くなったとおもいます。^^

 

ご依頼有難うございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和市福田にて 地デジアンテナ工事

2012-05-23 02:27:15 | アンテナ工事:大和市

ホームページからご依頼頂き、大和市福田にお伺いしてきました。

 

ご依頼有難うございます。^^

 

以前ご近所で施工したことがあり、電波状況はよいエリアなのが分かっていたので、

先に分配工事の見積もりをしてからアンテナ工事にかからせていただきました。

 

到着したときには小雨が降っていましたが、屋根に上がるころにはほとんど止んでいたので、

また降り出さないことを祈りつつ・・・^^

 

 

 

屋根上にはベランダから上がらせていただきました。

 

作業の開始時刻は午後4時をまわっていましたが、あせらず慎重に進めていきます。

 

 

屋根上には以前使っていたと思われるアンテナの支線が残されていましたが、これは無視して新規に

支線をとります。

 

マストの傾きを見ながら支線を張っていきます。

 

 

アンテナ直下で50~60dBμの入力です。

屋内配線が3C2Vだったのと、2部屋に新規に端子を設けて計6端子にするので

ブースターは必須とさせていただきました。

 

足元はこんな感じにまとめて・・・

 

完成しました。^^

(ブースターはこのあとで八木のDU35Mに変更しました。)

 

天井裏にて格闘中・・・

 

4分配器が付いていましたが、実際に使っているのは3端子のみでした。

使っている3本のうちの1本は、送りユニットで2階から1階に中継していました。

 

この4分配器を5分配器にして2部屋分増やすか考えたのですが、そうすると既存の配線とのバランスが取りにくいと思い、

4分配器は新しいものに替えて、その後ろにさらに2分配器をいれて2部屋に分配しました。

 

屋根上から分配器までの同軸を新しく引きなおし、2階の2室の壁を開口して同軸を通して端子を取り付け・・・

何度も天井裏に潜ったり降りてきたりを繰り返し、すべての作業が完了したころはすっかり夜に・・・><

 

時間がかかってしまいましたが、お引越し後にすぐにテレビをご覧になれる環境が整いました。^^

 

 

 

長い時間お待たせしてしまい申し訳ありませんでした・・・。

 

 

当日中に完了できてよかったです。

 

ご依頼有難うございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市藤が丘にて 地デジアンテナ工事

2012-05-20 22:41:02 | アンテナ工事:藤沢市

ホームページからご依頼頂き、藤沢市藤が丘にお伺いしてきました。

 

 

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

 

 

ご新築に地デジアンテナの新設です。

 

 

 

ご挨拶の後、早速受信状況を調べに屋根上に上がってみます。

 

 

 

 

湘南平波を狙います。

 

マンションなどで遮られていますが、少し弱いものの綺麗な電波が受信できていました。^^

 

 

 

サイドベースでも受信できるのですが、高さを低くすると少しエラーが出始めます。

 

 

 

屋根上に立てるかサイドベースにするかをお考え頂き、より良い受信を優先して

 

屋根上に設置させていただくことになりました。

 

 

 

 

 

 

支線を準備して立てる準備ができました。

 

支線は雨樋の支持7箇所から、2段7本で立てていきます。

 

 

 

 

 

 

ひとまず立て終わりました。

 

 

 

 

向きを合わせていきます。

 

 

 

エラーフリーで良好受信です。^^

 

 

 

 

 

 

ひとまずブースターなしで仮につないで様子を見てみます。

 

 

 

 

ところどころクリップで留めたりしながら・・・

 

 

 

 

引き込みの同軸とはこんな感じにつなぎました。

 

 

 

この状態でテレビ端子で測ってみましたが、フジテレビが一番弱くて30dB

ブースターは必須とさせていただきました。

 

 

 

 

ブースター周りはこのように処理して。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブースターの出力です。

 

テレビ端子までの減衰は12dB位なので、ちょうど良い数値に収まります。^^

 

 

 

 

 

 

 

 

完成しました。

 

今日からご新居でテレビをお楽しみください。^^

 

 

 

ご依頼ありがとうございました。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名市にて 地デジアンテナ工事

2012-05-19 21:09:58 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

 海老名市にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

こちらは屋根の上にソーラーパネルが載っているということで、平面アンテナをご希望いただいていたのですが・・・

 

もともとアナログでも受信障害が出ていたこともあり、低い位置ではどうにも受信できませんでした。

 

屋根上なら受信できるのかを調べるために、ベランダから梯子をかけて上がってみます。

 

 

 ソーラーパネルの間を歩いて調べてみると、1箇所だけ受信できるポイントがありました。^^

 

そのポイントは一番北側になるので、日陰を作ってソーラーの発電の邪魔をすることもありません。^^

 

屋根上に立てても良いかをお客様にお考え頂き、お許しが出ましたので早速作業にかからせていただきます。

 

 

 

 

 屋根馬の足を載せる架台と、支線を取るための金物が用意されていました。^^

 

これはこのハウスメーカーさんのオリジナル品なので、無かったら屋根上にアンテナを立てることはできません。

 

有ってよかったです。^^

 

 

 

 

 4箇所に金物を取り付けます。

これが外れてしまったらアンテナが倒れてしまうので、ボルトの締めすぎに注意しつつガッチリ固定します。

 

 

 屋根馬用の架台もセットします。

 

 

ソーラーパネルを跨いで渡ることができないので、支線をとるのにぐるっと回らなければいけないので

時間がかかりました。^^

 

 

向きを合わせたら引き込みの同軸とつなぎます。

ブースターは天井裏に付いているCATV用のものをそのまま使用します。

 

 配線周りを整えて・・・

 

 

 

 完成しました。^^

 

CATVからアンテナで湘南平波受信にした場合、チャンネル設定がそのままだとNHK-Gが映らないので、

テレビに接続してあったCATVのセットトップボックスを外し、チャンネル設定をしなおしして完了です。

 

作業車の駐車スペースにご配慮頂き、とても助かりました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。^^

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎市にて 地デジ/BS110CSアンテナ工事

2012-05-18 22:24:29 | アンテナ工事:茅ヶ崎・寒川

 ホームページからご依頼頂き、茅ヶ崎市にお伺いしてきました。

 

ありがとうございます。^^

 

既存のアンテナがだいぶ傷んできたという事で、立て替えのご依頼です。

 

作業前にテレビ端子で現状の受信レベルを控えてみましたが、受信できるかどうかについては

何も問題なく使用できていました。

 

続いて屋根上に上がって調べてみます。

 

 サイドベースでUVとBSが別々についていました。

金具にかかる負担を考えると、この方法もアリですね。^^

 

 

BSまでの受信ならまだ現役でした。^^

 

 

 

既存のブースターの出力をみて、さっきテレビ端子で控えたレベルと比較してどれくらい弱くなるか調べてみました。

 

 BSの出力が高すぎて測れなかったので、マイナス20dBのアッテネ-ターを挟んで計測。

 

定格出力をオーバーした108dBμで出ていました。

 

とりあえず控えておいて、あとで下に降りてから減衰量を計算してみます。

 

 

 BSの金具はビスを打ちかえればまだまだ使えそうです。

 

古いビスは、抜くときに折れてしまう予感が・・・

 

 

 UVが付いていたほうの金具は交換したほうが揺れを少なくできそうです。

 

作業内容についてご相談させていただき、工事にかからせていただきます。

 

BSアンテナ用の金具のみ再使用して他はすべて交換し、一次側(引き込み)の同軸と分配器も交換します。

ブースターも110CS対応品に交換します。

 

 

 まずは撤去から。

 

 

 古いビスはやっぱり2本折れました。

 

 

 新しい金具の裏にコーキングを盛って、古いビス穴も防水します。

 

 

 

地デジ用の金具が決まりました。

 

 

 

 アンテナを付けて、天井裏に新しい同軸を通し・・・

 

 

 方向を合わせています。

地デジの入力は、55~60dBμ程でした。

 

テレビ端子までの減衰が15dBくらいあるので、BSと混合させるためにはブースターが必須となります。

 

 

防水カバーを付けてがっちりとコーキングしておきました。

 

 配線周りもきれいに整えて・・・

 

 アンテナが完成しました。^^

 

 

 

今日は気温が高かったので、天井裏に入っての作業は汗だくになりました・・・^^

 

分配器交換をして、テレビ周りの配線もすこし手を加えて完了です。

 

 

午後から一時的に雨が降り出してきましたが、ほとんどの作業が終わっていたので中断せずに完了できました。

 

ご依頼ありがとうございました。^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和市草柳にて 地デジアンテナ工事

2012-05-17 23:17:08 | テレビが映らない・映りが悪い

 ホームページからご依頼頂き、大和市草柳にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

地デジがNHK以外映らなくなってしまったとのことです。

 

アンテナは立っていますが、アナログの頃から使っていたものですので、そろそろ立替の時期なのかもしれません。

 

ご挨拶の後テレビの入力で調べてみると、ブースターは効いている様子ですが信号のエラーが多くて

復調できない状態でした。

 

 

 長いことお疲れ様でした。^^

 

これを撤去してしまう前に測定用のアンテナで調べてみると、湘南平波受信でいけると踏んでいたのに、

エラーが多くてちょっと立てられないほど厳しい電波状況になっていました。><

 

この一帯は以前から、日本飛行機の建物の影響で映りが悪かった所なんですが・・・

 

整備場(?)の建て替えしているせいか、さらに受信し難くなってしまったようです・・・。><

 

 

湘南平波は断念ですが、調べたところ東京タワー波でも受信できるので、受信不調は改善できそうです。

 

 工事の内容をご説明して、早速作業にかからせていただきました。

 屋根の上には何故か足場パイプのクランプが・・・

 

 

 こっちにも置いてありました。

残しておいたら危ないので、古いアンテナと一緒に撤去します。

 

 

マストの長さは3.6mで。

写真は撮り忘れましたが、支線アンカーは1箇所につき2本ずつ打っておきました。

 

2段8本の支線で立てて行きます。

 

 下段で立ててから上段を張っていきます。

 

テレビをご覧になるのは一部屋だけということで、同軸ケーブルは単独で新規に張り替えます。

一部屋だけならブースターなしでも何とか大丈夫です。^^

 

 

 このように完成しました。

だいぶすっきりしましたね。^^

 

信号のエラーは少し出ていますが、今までよりはかなり改善させられました。^^

 

1階のお部屋までの配線を済ませ、視聴確認をして完了です。

 

ご依頼ありがとうございました。^^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和市福田にて  小屋裏に地デジアンテナ工事

2012-05-14 22:47:26 | 地デジアンテナ屋根裏設置

 ホームページからご連絡いただき、大和市福田にお伺いして来ました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

 

ご新築で小屋裏に取り付けたいとのことでしたので、まずは測定してみます。

 

 

大きな開口部の点検口からお邪魔します。^^

 

立って歩ける広さの小屋裏では、湘南平波がきれいに受信できました。^^

高台に位置しているのと、南側に立っているアパートよりもさらに一段高い土地であることが効いている様子です。^^

 

それでも受信できるポイントは2箇所のみでした。

 

 

東京タワー波については、小屋裏では受信できません。

できればMXもご覧になりたいとのことですので、外に出て屋根の上までアンテナを伸ばして調べてみましたが・・・

 

片流れの屋根で、一面にソーラーパネルが載っているために、サイドベースで取り付けできるところで調べたのですが、

MXは 「何とかぎりぎり映る・・・?」 程度にしか受信できませんでした。

 

テレビのチューナーの性能で映るとは思うんですが、ご相談させていただいた結果、今回は小屋裏に設置して

湘南平波受信となりました。

 

東京タワー波のMXはNGですが、スカイツリー移行後にもう一度調べてみる価値はあると思います。^^

 

 

 

これでは小屋裏のアンテナ工事に取り掛かります。

 

使用するアンテナはお客様のお手持ち品です。

サン電子製の20素子オールバンド用。

 

八木アンテナのOEMですね。

 

立って歩けるのですが、突き出した釘には要注意です。^^

 

 

 広いスペースで下準備をして

 

 

邪魔にならない一番奥の方に取り付けます。

 

サイドベース金具もお客様のお手持ち品を使用しました。

 

将来もしかしたらスカイツリー波に切り替えるかもしれないので、対応しやすいようにマストは長めにしておきました。

 

 

アンテナ直下の数値は・・・

    

 

    

 

    

 

    

 とても小屋裏で受信しているとは思えないくらいに良好です。^^

 

    

 

 受信レベルはブースターが必要だと思いますが、とりあえずつないで様子を見てから判断します。

 

このように取り付きました。^^

雨にも風にも影響されないので、電波状況さえ変らなければずーっと使えるでしょう。^^

 

小屋裏に取り付けた場合、受信できたとしてもどうやって分配器まで配線するかに悩むところですが・・・

 

 運がいいことに、「外から分配器まで行っている同軸ケーブル」を小屋裏で発見。^^

途中でカットして割り込ませることができました。

 

これがなければ、配線するだけでも大変な作業になっていたと思います。

 

 

 

 テレビ端子で35dBμ前後まで弱くなっていたので、ブースターは必須となりました。

 

条件が揃わないとなかなかできない小屋裏アンテナ工事ですが、安定受信にて完了となりました。

 

ご依頼ありがとうございました。^^

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン工事 化粧カバー

2012-05-13 23:55:56 | その他の工事など

3月にアンテナ工事をさせていただいたお客様より、エアコン工事をご依頼いただきました。

再度ご依頼いただきありがとうございます。^^

 

アンテナ工事のときにお見積もりをさせていただいていて、計4台で一人ではとても一日では完了できないと思い、

勤めていたころにお世話になった親方に応援を頼みました。^^

 

昔のように2人で室内機を4台とも先に据え付けて、その後分かれて室外の作業にかかりました。

 

私は一番大変と思われる、3階の窓の上を横に配管する作業に。

3階のベランダに室外機を2段置きにします。

 

筋交いと間柱を避けると、配管穴はこのようなきわどい所に・・・。

 

通常の出口カバーが付かないので、出隅用のパーツを使います。

出っ張りの寸法に合わせないとしっくりこないので・・・

 

少しだけカットしてみました。

 

勾配があまり取れないので、ドレンホースは束ねないで収めます。

配管と一緒にしてしまうと、真っ直ぐにならずに排水の溜まりができてしまうので。

 

引っ張って抜けたりしないように、化粧カバーの中でドレンホースを一箇所サドルで固定しておきました。

 

親方にほかのエアコンの接続を任せ、このエアコンの作業に専念させてもらいました。

3階の窓の上に配管するのは予想以上に時間がかかり・・・><

 

室外機の接続と真空引きを済ませてから、配管の出口の処理をします。

 

 

 

こんな感じになりました。^^

 

長梯子を何度も掛けなおし、何度も上り下りしてようやく完成です。

 

この作業が終わったころには、親方はもうほかのエアコンをすべて完了させていました。

 

一人だったら2日掛かりになるところでしたので、応援をお願いして正解でした。^^

 

試運転と排水チェックをして終了です。

 

 

ご依頼いただきありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市南区にて 地デジアンテナ工事

2012-05-12 22:05:37 | アンテナ工事:相模原市

 

ホームページからご依頼いただき、相模原市南区にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

 

こちらには先日下見にお伺いしていますが、電波状況に変わりがないかどうかをまずチェックしてみます。

 

 

周辺のお宅は東京タワー波を受信しているようですが、ちょっと立てられるような数値ではないので

湘南平波を狙います。

 

 

 

小仏城山・相模原中継局波もとれないことはないのですが、レベルが35dBμを下回ってしまうので

候補から外しました。

 

湘南平波もやや厳しい受信ですが、「やや厳しい状態で安定」しているので大丈夫でしょう。

 

取り付けの位置はピンポイントで決定しました。

 

下見のときと変らない電波がとれたので、早速工事にかからせていただきます。

差し掛け屋根で、壁面取り付けです。

 

傾斜がゆるいので、一気にいろいろと持ち込みました。^^

 

 

まずは下段の金具から取り付けます。

いつものようにコーキングを盛ってから。

 

 

上段の金具にもコーキングを盛って・・・

 

 

このようになります。

今後電波状況が変ってしまった場合に、マストをもっと伸ばせるように金具の間隔は1.8mとしました。

 

まずはアンテナ直で方向を決めて・・・

 

ブースターを通過した状態でもチェックします。

場合によってはブースターからの雑音を拾ってしまい、悪化してしまうこともあるので・・・。^^

 

問題ないので屋根上の作業を仕上げます。

 

このように完成しました。^^

 

同軸ケーブルは目立たないように、建物の裏側から1階の天井裏まで下ろします。

 

軒から通します。

 

コーキングで塞いで完了。

 

これで外回りが終わったので、宅内の作業にかかります。

 

1端子増設するための配線工事は・・・

 

 

合羽を着込んで、床下に潜って同軸を通しました。

 

天井裏から落としておいた鎖に同軸の先っちょをつなぎ、引っ張りあげれば配線工事の主な作業は完了です。^^

 

あとはテレビ端子取り付けや分配器の組み換えなどを済ませ、テレビのチャンネルを再設定して

すべての作業が完了しました。

 

 

 

 

ご依頼ありがとうございました。^^

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市緑区中山 受信障害

2012-05-11 00:59:11 | テレビが映らない・映りが悪い

ホームページからご依頼いただき、受信障害の改善にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

最近になって受信障害が出始めたそうで、テレビ端子にて現状を確認すると

NHK-E・テレ東・テレ朝・日テレが特にひどい状態になっていて、そのほかもエラーが出ているけれど

何とか受信できる範囲に収まっている状態でした。

 

 

アンテナの受信状態がそもそも悪いのか、それとも配線経路の途中で雑音を拾っているのかを

順番に調べて見ます。

 

既存のアンテナは特に向きが悪いわけではなさそうです。

 

後でお聞きしたところによると、元々VHFのみで立っていたアンテナにUHFとBSを追加取り付け

されたそうです。

 

UHFアンテナからの同軸をブースターからはずし、測定器につないで調べてみましたが、

どうもこのアンテナの向きを変えたくらいでは直る見込みがありません・・・><

 

アンテナ直下でのレベルは38dBμ~しかなく、この位置には電波が飛んできていないことを

物語ってました・・・><

 

 

既存のマストの位置で低い位置に付ければ、いくらかは改善できるのですが・・・

安定受信とは程遠いので別の位置を探ってみました。

 

高さを変え位置を変え・・・

 

しばらく探してみて、ようやくエラーフリーで受信できる所を見つけられましたので、

どのような工事で対応するかをお客様とご相談させていただき・・・

 

 

今回は既存のアンテナはそのまま残し、隣に新規に設置することになりました。

 

白色の引き込み用の同軸は劣化がひどく、被覆の表面が今にも割れてきそうなので交換します。

 

ブースターは特に問題がないのでこのまま再使用です。

こっちのアンテナの足元も整えて・・・

 

これで完成です。

同じ建物の屋根の上で、たったこれだけの位置の違いで電波状態がまるっきり違っていました。

 

BER:E-0,C/N30~での安定受信を確保です。^^

 

 

ローバンド用アンテナを使用したこともあってか、アンテナ直下でのレベルはプラス6~8dBμとなり

無事に受信障害が改善できました。

 

これでまた今日から、ストレスなく地デジでテレビをお楽しみください。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市中央区大野台 アンテナ調整

2012-05-09 22:43:32 | テレビが映らない・映りが悪い

 ホームページからご依頼いただき、相模原市大野台にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

地デジが受信不調になったり直ったりを繰り返してしまうとのことです。

 

 つい最近まではなんでもなかったとのことですので、何が原因なのかを順番に調べてみます。

 

テレビ端子で現状を見てみると、問題ないチャンネルと「映らなくても不思議ではない」チャンネルが半々くらいでした。

 

「映らなくても不思議ではない」チャンネルのうち、受信機(テレビ・レコーダー)の性能に助けられて映っているのが半分くらい。

 

「アンテナがちゃんと受信できている」かどうかを、屋根上に上がって調べてみます。

 

 

 

下からこのアンテナを見たとき、なんとなく原因が想像できました。


下段のパラスタックアンテナは、アナログの多摩局受信用に取り付けられていた物のようですが、

UU混合したときの干渉じゃないかな・・・

 

 

 

2つあるUHFの入力にはそれぞれの干渉を抑えるフィルターが入っていましたが、実際には

信号が干渉しあってしまい、そのせいで受信不調に陥ってました。

 

原因がわかればあとはいつもどおりです。^^

 

それぞれのアンテナの受信状態をしらべて、良いほうを選びます。

 

今回は高い位置に付いているアンテナのほうが良好でした。^^

 

 

 

 

UU混合器をパスさせて、単独でブースターに接続します。

 

 

 

 これで完成です。

 

テレビ端子にて受信状態をチェックし、安定受信を確認して完了です。

 

 

スカイツリーからの送信がはじまれば、アンテナはもっと低く出来、ブースターも要らなくなるかもしれませんので、

来年以降のアンテナ交換の際には、もっとすっきりさせられると思います。^^

 

 

 ご依頼ありがとうございました。^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカパーマルチアンテナ交換

2012-05-07 20:06:56 | アンテナ工事 鎌倉・逗子市

3月にアンテナ工事をさせて頂いたお客様からお電話をいただき、スカパーマルチアンテナの取り付けに

お伺いしてきました。

 

再度ご依頼いただきありがとうございます。^^

 

 

お電話でのお話では、雷が鳴っていた日に映らなくなってしまい、CSアンテナのLNB(コンバーター)が溶けてしまっていると

お聞きしていました。

 

雷が落ちたとしたら大事ですが、チューナーは壊れていない様子なので、マルチアンテナはお客様に手配していただき、

交換してみることにしました。

 

ご挨拶の後まずチュ-ナーのところで確認してみると、アンテナからの信号が来ていることは来ているけど、

どうもC/Nがいまいちです。

 

LCN3とLCN2Aで現状を把握してからアンテナの交換にかかります。

 

コンバーターのボディが確かに溶けていました。><

自然に劣化が進んでいった結果のような気がします。

 

このせいで内部に水が回ってしまって故障したんだと思いますが、逆によく今までもったなと感心します。

 

 

BS/110CSは今回は接続しませんので、スカパーHD優先で調整していきます

 

 

 

それでもいつか110CSもご覧になるときが来るかもしれないので、

LCN3とLCN2Aを使って、両方とも映るように同時に調整しておきます。

 

これでアンテナは完成です。

 

同軸は付属のものを使って、劣化が出始めていた室外のみ交換しておきました。

 

 

 

視聴確認をして完了です。

 

また何かお役に立てることがありましたらご連絡ください。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする