家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

Starlink(スターリンク)アンテナ

2022-11-03 21:50:46 | アンテナ工事 東京都

ホームページからご依頼いただき、東京都豊島区にお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。

 

お手持ちのアンテナの取り付けをご希望いただいたのですが、テレビの受信用のアンテナではなく、

Starlink(スターリンク)のアンテナです。

SpaceXの衛星ブロードバンドインターネット用ということで、このお話をいただくまで知りませんでした。。。

 

ご自宅の写真やアンテナの諸元などを詳しく教えていただきまして、取り付けるイメージを作っておいて
ある程度は現地対応できるように準備してのお伺いです。

 

 

取り付ける方法は壁面でいきます。

物干し用のこれが邪魔なのでいったん外します。

 

今回はこんな金具を使います。

コーチボルト4本で留めようと思って穴あけをしておきました。

接着&防水のためにコーキング材を塗っておきます。

変性シリコン系なので、外壁のメンテナンスの際に塗装の邪魔をしません。

 

 

マスト先端はこんな加工を。

同じスターリンクのアンテナでも、円型か四角形かで必要な径が違うそうです。

今回のアンテナでは内径を少しだけ広げる必要があったので、切り込みを入れてきました。

 

屋根の軒が出ていないのでこのように付けられますが、軒が出ていることの方が多いので、
この付け方はあまり参考にならないかもしれません。

 

こんな風に差し込んで固定する格好です。

デフォルトの仕様はボルトは使わないんですが、ガチっと固定したかったのでボルト&ダブルナットにしました。

 

今回はマストを加工して取り付けましたが、純正のパイプアダプターを使用した方が楽だし早いし
取り付け方法の選択肢が増えますね。

 

 

これでアンテナの取り付けは完成です。

アンテナの向きは自動で調整するので、テレビの衛星アンテナとはそこが違いますね。

水平から35度の角度で、全方位に障害物が被らないことが設置場所の条件だそうです。

 

配線は切ったり加工したりできない(傷つけたらとても困る)ので気を付けながら留めていきます。

写真だとわかりにくいけれど、ビスにコーキング材を乗せながら打ちました。

 

このケーブル、ここがちょっと太いのでそれなりの径での穴あけが必要です。

 

20ミリの径で穴をあけて、PF管を割って保護管にしました。

 

これでスターリンクアンテナの取り付け工事は完了です。

取り外す時のことは考えずにガッチリ取り付けいたしました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都狛江市にてアンテナ工事

2015-09-12 22:57:24 | アンテナ工事 東京都

以前アンテナ工事をさせて頂いたお客様が、町田から狛江市にお引越しされたという事で、

再びアンテナ工事のご依頼を頂きました。

 

ご依頼ありがとうございます。覚えていてくださって嬉しいです。^^

 

狛江市は仕事で訪問するのは多分初めてかも。。。

 

事前にご新居の写真を頂いていたので、なんとなく施工イメージは作れていますが、まずは具体的に工事内容を決める為の
測定・調査から始めさせていただきました。

 

デザインアンテナを付けるならどこがよいかを見た後は・・・

 

屋根裏でいけるかどうかも見てみました。

が、屋根裏に電波がうまく入り込んで来ていない様子。。。

 

無理して屋根裏に設置しないほうが良さそうなので、建物の正面から見えない位置にデザインアンテナを付けさせていただくことに。

 

取り付ける位置の真下の浴室天井裏に分配器が有ったので、引き込みは直接そこまで新規配線することにしました。

既存の引き込みに繋ぐよりも20m以上短くて済みそうです。

 

まずはデザインアンテナの取付金具から決めていきます。

梯子の角度がかなり急になってしまい、コーキングを盛るのが厳しい体勢だったのでパテを盛ってから付けました。

 

まずはデザインアンテナが決まりました。

UAD1900です。

 

続いてBSアンテナを付けます。

 

こちらにはコーキングを盛っておいて・・・

 

ベランダの内側に取り付けました。

 

このように。^^

UAD1900にはBSとの混合機能があるので、そこで地デジと混合させてブースターは浴室の天井裏に仕込むことにしました。

 

穴あけしたところにはコーキングをたっぷりと流しておいて・・・

 

カバーを付けて完成。

 

ブースターをセットして最後に視聴確認をして完了となりました。

 

長時間お邪魔させていただきましたが、ご満足いただけたようでなによりでした。^^

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジがEテレしか映らない・・・

2015-09-07 21:11:22 | アンテナ工事 東京都

東京都大田区に出張して来ました。

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

お引越しされてきたときに、量販店さんに工事を依頼されたそうです。

当店にもメールをいただいたのですが、地デジ移行の時期で遠方ということもあり、スケジュールが合わなかったそうです。

 

徐々に映るチャンネルが減っていき、最後にはEテレしか映らなくなってしまっておいででした。 

 

そのEテレも映っているのが凄いとしかいえないくらい、全体的にレベルが足りていません。

同じマストにBSも付いていて混合されていますが、BSは問題なく映っています。

 

原因の切り分けとして、ブースターの出力から下流は問題ないといえるので、UHFアンテナからブースターまでか、
ブースターの不調のどちらかだと予想しました。

 

 

 3階のベランダから上がります。

梯子が斜めにしかかけられませんが、ここからしか上がれません。

上がるときは下を見なければOKです。^^

 

 

ん~~

これ接栓が抜けてんじゃない?

 

 あ、やっぱり。

防水キャップを外そうとしたら、接栓も抜けてきました。。。

 

ブースターに繋いでチェック。

良かった、ブースターは壊れていないようです。

 

出力レベルが高めですが、これはスカイツリーに移行したからでしょう。

 自動利得調整機能付きのモデルなので、これは既に調整された数値なのかもしれないです。

 

 ブースターはマストに付けなおしました。

その他の接続箇所も点検して終了です。

 

屋根上とは別にもうひとつどうしても見ておきたいところが。

 ジョイントにビニテしか巻いていないようですが。。。

 

 やっぱり。><

バラしてみると・・・

 

ちょっと見づらいですね。。。

 

 こんな感じです。

少し水分が浸入していて、ショートした跡があります。

 

放っておいたらいずれここで断線していましたね。

点検してよかったです。

 

接栓を作り直してジョイントして・・・

 

 エフコ1号と2号をきっちり巻いて補修完了です。

これで今日からEテレ以外もお楽しみいただけるようになりました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンチヒッターでアンテナ工事に

2015-08-28 19:17:34 | アンテナ工事 東京都

 お世話になっている東京都内の電気屋さんより、ピンチヒッターでアンテナ工事のご依頼です。

いつもありがとうございます。^^

 

 地形的に屋根上じゃないと受信が難しそうです。。。

バルコニーがスカイツリー方向だったら良かったのかもしれないですが、とにかくなんとか屋根に上がる方法を考えました。

 

 ん~

かなり怖いけれどこの上がり方しか思いつきません。。。

 

受信できることは確認できたので、早速立て始めます。

屋根上の破風にサイドベースで取り付けることにしました。

 

 金具の裏と表には変性シリコンを盛って防水処理してあります。

 

ビニテの上からエフコテープを巻いて剥がれ止めを。

今日は1号を巻いて見ました。

 

 

屋内配線は3c2vと5cFBが混在しているそうなので、ブースターは必須としました。

 

 向きを決めたら忘れないうちにボルトを締めこんで固定しておきます。

 

 ブースターはバルコニーの防水ボックスに取り付けるので、アンテナからジョイント無しで持って行くことにしました。

 

 アンテナはこのように完成。

こちらの屋根は傾斜の角度が変則的で、そのうえ真っ白に塗装されているせいか「角度が変わるところ」が
よく分からなくなって予想以上に怖く感じました。。。

 

とうぜん上り下りの時も、あの梯子のかけ方なので怖いのですが。。。 

 

防水ボックスの中に、増幅部と電源部を収めました。

 

 

 最後にテレビの受信レベルも見ておきます。

こちらは2階のテレビ。

 

 リビングのテレビもいい感じです。^^

 

これで今日から地デジライフをお楽しみいただけるようになりました。

 

以上完了報告でした。^^

 

ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子市にて受信不調点検

2015-06-21 22:27:49 | アンテナ工事 東京都

ホームページからご依頼頂き、八王子市堀ノ内にお伺いして来ました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

時々受信不調に陥ってしまうということで、その改善をご希望頂きました。

ただ良くあることですが、訪問時には受信できているという・・・

 

それでもレベルが35dBμ前後しかなく、ブースターが入っているにしてはあまりにも低い数値でした。

 

雨が降ってきそうなので先に屋根上のアンテナを点検してみます。

去年塗装を施したばかりという事で、雨が降ると滑って作業ができなくなりそうです。。。

 

屋根上のブースターの蓋を開けてみると、電源がきていると光るはずのパイロットランプが消えています。。。

 

UHFとBSの受信状態は問題ないので、ランプが付かないことが受信不調を直す上でのヒントでしょうか。

 

ブースターが壊れていないかどうか点検します。

 

測定器から15Vを送るとランプが付き、ノイズもなく作動していました。

 

元に戻すとやはり消えてしまいます。

 

屋根上の同軸ケーブルにジョイントがないか調べましたが、これといって問題箇所は発見できず。

浴室の天井裏にあったブースター電源部を見てみます。

 

電源部から15Vが出ているかどうか調べると問題なく出ていて・・・

テレビ端子でもう一度確認すると、既に直ってしまっていました・・・><

 

あいにく雨が降り出してきてしまいましたが、止むのを待ってもう一度屋根上でブースターを確認すると、

ランプが点灯して問題なく作動していました。。。

 

ん~

なんかスッキリしない直り方ですが、電源部周りが怪しい感じです。

もしまた同じ症状が出たら、電源部のランプの点灯具合を確認して頂くようお客様にお願いしました。

ランプが消灯していたり暗くなったりしていたら、電源部の不具合という事で交換にお伺いしたいと思います。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝いで板橋区まで。。。

2015-01-11 19:56:07 | アンテナ工事 東京都

今日は仲間の「Yジマデンキ」さんのお手伝いです。

日曜日なので一般道で現地に向かいましたが・・・板橋区って結構遠いんだなぁと。。。^^

 

Yジマ親方より、今日は「完全養生で」との指示でした。^^

 

空配管にLANケーブルを5本通すのを最初に二人で済ませて、わたしはアンテナ取り付けにかかりました。

事前の段取りが済んでいるので楽させていただいています。。。

 

金具をつける前に念のために調べてみましたが、置いただけで受信できていますね。

 

放送大学(東京タワー波)は受信できないので、スカイツリーに移行した恩恵でしょうか。

周辺にはアンテナがあまり立っていませんでした。

 

お手伝いですが、任せてもらったのでいつも通りに作業します。

 

金具を付けて・・・

 

上側にはデザインアンテナを。。。

下側にBS110CSアンテナを付けました。

 

ブースターの出力値を見ながらレベルを調整して。。。

 

これで完成です。

引き込みのケーブルまで結構距離があり、且つ目立つ位置なので一部塩ビ管をつかって

極力目立ちにくいように配線していきました。

 

そういえば、一緒に仕事するのは徹夜の仕事のときだけで、昼間ご一緒させてもらったのは初めてですね~

 

親方~

今日はありがとうございました~^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都大田区 U/FM/BS110CSアンテナ工事

2014-03-31 08:26:49 | アンテナ工事 東京都

ホームページからご依頼頂き、東京都大田区にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

こちらは屋根の形状が都会ならではの変則的な傾斜になっていて、アンテナを立てられる面が細長くなってしまうので

支線をバランスよく張ることができません。。

 

アンテナを付けるなら屋根上を避けて壁面にということになるのですが、取り付けできるのはベランダの壁面しかなく。

 

ベランダに付けると鳥が止まったりしたときに落し物をされてしまう恐れがあり、それが一番気がかりなのです。。

 

お客様にもご説明しましたが、お考え頂いた結果壁面取り付けをご選択いただきました。

 

今日は朝から雨が降っていますが、中止にするほど強く降っていないので工事を始めさせていただきます。

 

 

まずは金具から付け始めます。

裏側にコーキングを盛っておいて、防水&接着の効果を期待します。^^

 

 まずは1個付きました。

物干し竿の金物と干渉しないように位置決めをしました。

 

アンテナは日アンのAU14LFを選びました。

FMアンテナも付けるので、後方反射素子が小さいほうが良いかなと。。

 

 続いて上段の金具も取り付けます。

 

これで基本となる部分が決まりました。

これから色々と追加していきます。

 

 FMアンテナは日アンの4素子です。

 

 FMは在京局をメインにあわせました。

 

 希少なUVBSCSブースターで混合させてアンテナは完成です。

 

分配器までの引き込みは新規に通す必要がありました。。。

空配管にメッセンジャーを通し、分配器まで通線。

 

そのほかLAN用の配管を使って、一部屋にテレビ端子を新設して完了です。

 

もしかしたらアンテナを付ける工事よりも、この配線工事のほうが大変だったかも・・・^^

 

お引越しされてから今日までテレビ無しでお過ごしになられていました。

大変お待たせして申し訳ありませんでした。

 

きょうからはまた、以前のようにテレビをお楽しみください。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都文京区へアンテナ工事のお手伝いに。

2014-01-14 23:42:04 | アンテナ工事 東京都

今日はDJ-netの島村電機さんのお手伝いをしに、文京区小日向にお邪魔してきました。

呼んでいただき有り難うございます。^^

 

3階建ての戸建てで、VHFアンテナが壁面についているので、UHFアンテナへの交換をお手伝いします。

賃貸の物件で、前に住んでいた方はフレッツでテレビをご覧になっていたようです。

 

梯子をかけて間近で見てみると・・・

 

VHFアンテナがまるで平行スタックを組んでいるかのように立っています・・・

これだけ近いと干渉してしまっていたのではないでしょうか。。。。

 

とりあえずVHFアンテナを外しました。

 

使用するアンテナはできるだけ全長が短いほうがいいので、8素子よりも短いLS5を使うことにします。

 

 

錆びやすそうなとこにローバルを塗っておきます。

メンテナンスが大変な位置なので、少しでも長持ちして欲しいところです。^^

 

スカイツリーが近いので、UHFアンテナを付ければそれだけて大丈夫だろうと考えていたのですが・・・

スカイツリー方向にある大学の校舎に遮断されて、さらに隣のVHFアンテナが近すぎて干渉して・・・

 

なかなか取り付け位置が決まりません。。。

 

しばらく試行錯誤して位置探しをしましたが、どうやらここが一番良いようです。

スカイツリーに近いということもあり、思いっきり仰角をつけるくらいで丁度良かったです。

 

仰角をつけることで、反射波の影響も受けにくくなったような気がします。

 

 

お隣さんのアンテナとは近いですが、なんとか干渉は最小限に抑えられたようです。

マストはできるだけ低くなるように下げておきました。

 

同軸は引き込みギリギリのところでジョイントしました。

 

アンテナ直下で思ったほどレベルが稼げなかったので、ブースターが必須となってしまいました。

スカイツリーが目視できる環境なら、おそらく不要だったろうと思います。。。

 

何とかお役に立てた用でなによりでした。

 

また呼んでください。^^

 

有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U/BS110CSアンテナ工事 事前見積もり分

2013-03-19 23:44:51 | アンテナ工事 東京都

お得意様のお嬢様のご新居にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

いつも有り難うございます。^^

 

先日のお打ち合わせの通りに作業を進めさせていただきます。

 

壁面金具にいつものようにコーキングを盛っておき

 

ステンのコースレッドと亜鉛引きのコーチボルトでがっちり固定して・・・

 

上からもコーキングを盛って防水はOKです。^^

 

アンテナはお客様がご用意されたものを使います。

金具にラッカーを吹いて錆の始まりを遅らせてみます。

 

レベルはもう十分です。^^

ブースターは地デジをスルーさせるBSCSブースターを使用しました。

(BSCSアンテナとブースターも支給品です。)

 

アンテナはこのように完成しました。

 

同軸ケーブルの一部が裏手から見えるので、白色のビニテでお化粧しておきました。

離れて見ると存在感が薄く出来たようです。

 

引き込みまでは板金部にクリップを用いて留めて行き・・・

屋内配線が2系統に分かれているので、屋外分配器で2分配します。

 

電源部をどっちの系統にでも付けられるよう、両端子通電のものを使いました。

こうしておけば先々電源部の位置を移したいときに、梯子をかけて分配器まで行く必要がなくなります。^^

 

お引越しされてからしばらくテレビが見れずご不便をおかけしましたが、今日からまたテレビをご覧頂けるようになりました。

 

ご依頼有り難うございました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は応援工事です。

2010-12-09 20:49:57 | アンテナ工事 東京都

 今日はDj-netの仲間の電気屋さんの応援工事に行ってきました。

場所は都内某所の3階建ての戸建です。

「地デジが映るようにすること」以外は特に縛りがなく、作業は任せてもらったので屋根に上って

どうするか考えました。

 

 

 このVHFアンテナは不要なので撤去します。

この下にUHFとBSのアンテナ、それとUVBSブースターの増幅部が付いています。

 

配線が不可解なことになっていましたが、屋根上とベランダにある情報ボックスを調べて

方向が見えてきました。

 

屋根上にはブースターが付いていましたが、ボックスの中に電源部は無し。

電源部の代わりにCATV用のブースターに繋がっていて、接続も間違えていました。

 

以前住んでいた方がCATVを契約していて、出られる時にアンテナのほうの線に繋ぎ変えたのかもしれないです。

 

さて地デジが映るようにするだけなら簡単なのですが、この屋根に上ることは簡単ではないので、

しばらく手を加えなくても良いようにしておくことにしました。

 

マストは短くカットして、錆び始めていたUHFアンテナも交換。

ブースターは屋根上には付けずボックスの中へ。

もし後でブースターが故障しても屋根に上がらなくても大丈夫です。

 

 

 方向が決まったので作業開始です。

 

測定してみるととても良好受信です。

 

 

 

 

 これでですが・・・^^

 

ちなみにこの給電部を20素子アンテナに取り付けてみると ・・・

 

 

 

現場で撮り忘れたので、データでの写真ですが・・・

8.7dB上がりました。

これがいわゆる「動作利得」ですね。

動作利得8~12.8dBのアンテナで、その通りの性能であるということがわかりました。^^

 

 

そしてこのような姿でほぼ完成です。

電波状況はとてもよいエリアなので、屋根上に上がれてしまえばいつも通りの作業となりました。

 

今回は声をかけていただき有難うございました。^^

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご実家をご紹介頂き有難うございます!

2010-09-27 23:35:44 | アンテナ工事 東京都

今日は、先日施工させていただいたお客様から、ご実家の工事をご依頼いただきました。

ご紹介頂き有難うございます。^^


朝から残念な天気でしたが、やむと信じてお伺いしてきました。


結果は降り続けましたが・・・><


傾斜が緩く滑らない屋根だったので、小降りになる合間に測定することにしました。


測定してみるとマストを延長すれば何とかなりそうですが、結構不安定な電波状況になっています。


直接波50dB前後に対し、真後ろからの電波が60dB前後・・・


真後ろからの電波は復調できるものではないので、迷惑な雑音として直接波の邪魔をしてきます。。。><





お客様に電波状況をお話し、施工にかからせていただきます。

雨が強くなったら一時中断するつもりです。



アンテナは前後比に優れたDX製を使用します。

これで駄目ならマスプロのLSを用意するようかな・・・





一部屋に単独配線する作業が残っているので、このあたりが半分終わったところでしょうか。

傾斜が緩く滑りにくいとはいえ、濡れた屋根はやっぱり怖いですね。><






何とか無事に完了しました。

アンテナからテレビの接続部まで、ジョイントなしで引っ張って信号の劣化を極力なくしてみました。

その結果、屋根上の測定値そのままでテレビに入力できています。


それでもエラーは出ているしC/Nも低いチャンネルがあるので、やや不安な要素はありますが。。。><


現時点で出来るだけのことは出来たと思います。


ご依頼有難うございました。^^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大田区西糀谷にて UUBS混合

2010-08-08 23:12:50 | アンテナ工事 東京都

今日は大田区にお伺いしてきました。

ホームページからのご依頼有難うございます。^^

大田区は当店の営業エリア外で、遠方ということもありアフターフォローが必要になった場合
どうしても対応が遅くなりがちになります。

この点をご説明し、ご理解をいただけましたのでお伺いさせて頂きました。



さて西糀谷というと、ちょうど去年の今頃にもお伺いしています


こちらのお客様もTVKとMXを御覧になりたいということですので緊張します。^^

現在はCATVで御覧になっているので、当然MXも安定受信中です。



早速測定してみましたが、やはりMXは厳しい数字が出てきました。


「MXを安定受信」が必須だとCATVの方が間違いないと思いますが・・・


最悪映らなくても仕方ないということでご理解いただけましたので、施工にかからせていただきました。




それでも何とかしたい・・・ですね。^^






3階建ての屋上に取り付けます。



組んでからまずはMXの状態から・・・









やはりあまり良くありません。





キー局とのレベル差は30dBほど。

去年の現場よりも差が少ないのが救いです。^^






TVKと混合していきます。

TVKとキー局とのレベル差は15程度なので、何も問題ありませんでした。


混合後はMXのエラーが減り、C/Nが23dBまで回復していました。^^









UU混合に目処が立ったところで、BSとブースターを取り付けます。





ブースターを通過しても信号に乱れはありませんでした。


良かった。^^










アンテナが立ったら、今度は配線工事にかかります。

1本のアンテナを分岐して、隣の建物へ・・・









CATVの引き込みのところまでは距離がありすぎて現実的ではないので、近いところの管に通します。

LANと電話用の3本のケーブルが通っていますが、このうちの2本は使っていないので抜いてしまい、

空いたところに同軸ケーブルを通します。





無事に通線できました。^^











ブースターの電源部を付けたら、分岐器の取り付けにかかります。







ここに2分岐器を取り付けます。

このブースターはもう要らないので撤去します。





これで配線工事も完了しました。

最後に各部屋で視聴確認し、MXも映るレベルになっていてほっとしました。


ご依頼有難うございました。^^



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大田区新蒲田にてアンテナ工事

2010-03-20 23:08:23 | アンテナ工事 東京都

今日は大田区新蒲田にお伺いして来ました。

ホームページからのご依頼有難うございます。^^


こちらはCATVにBSとCTC(チバテレビ)を混合したいということで、メール見積もりと打ち合わせを繰り返させていただいての訪問です。

遠方のエリア外への訪問の場合、受信不良などの時にすぐお伺いできないのですが、その点もご理解頂けました。^^


既存の設備を確認し、頭の中で配線を組み立てながら、まずはCTCが受信できるか測定してみます。







CTCの電波はこちらから来るのですが・・・


厳しい予感がします。









東京タワーのキー局は、アンテナを屋根に転がすだけで受信OKですね。^^


肝心のCTCも、屋根上2m程のところで受信でき始めるのですが。。。


こちらの屋根は、その作りが屋根馬でアンテナを立てるのに適していません・・・



支線をバランスよく張ることが出来ないので、サイドベース金具1個だとやはりちょっと無理があるので、

検討していただいた結果CTCは今回は見送ることになりました。



ということでCATVとBSを混合し、スカパーを2箇所に配線する工事となります。









まずは金具から。








防水のパテがいい感じにはみ出しています。^^










スカパーのマルチアンテナを取り付けます。

BS1本とスカパー2本接続して・・・









スカパーは3階と2階にそれぞれ配線して行きます。


交差点の角に梯子をかけて作業したんですが、大型バスがいい勢いで曲がっていくので冷や汗が・・・><










BSはブースターでCATVと混合します。


もしCTCも受信できるようであれば、屋根上でBSとCTCを混合してユニットバスの天井裏まで配線し、

分波器や混合器やブースターなどは、全て天井裏に設置しようと考えていました。

CTCがなくなるとかなりシンプルな配線系路になりますね。^^







ブースターのモニター出力(-20dB)での数字です。何の問題もないのは当然ですが・・・






MXがこれだけ強く入力できるとは、さすがCATVですね~。^^


以前この付近で工事した時は、このMXをきちんと受信できるようにするのが大変で。。。




CATVですがアナログは不要ということでしたので、MXさえきちんと受信できればCTCとの混合はかなりやりやすかったでしょうね。^^









時々突風が吹き荒れていましたが、体重のおかげか飛ばされることも無く無事に完了となりました。^^



それにしてもマルチアンテナの調整は、やっぱり手間取ります。


衛星放送がアナログだった頃の、BS・スカイポート・CSバーン(だったっけ?)のトリプル何とかアンテナよりかは数倍やり易いんですけどね。^^





ご依頼有難うございました。^^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川市にて・・・・電波が厳しいっ><

2010-02-16 22:01:20 | アンテナ工事 東京都

今日は、以前施工させていただいたお客様にご実家のアンテナ工事をご紹介頂き、立川市までお邪魔してきました。

ご依頼有難うございます。^^


立川市でアンテナを立てるのは2度目ですが、前回は割りと良好だったので今回もスムーズに行くものとばかり思っていました。


甘かったです。><



現状は共同アンテナで、雨が降ると映りが悪くなるということでした。


現状をある程度確認したら、屋根上で測定と点検を始めます。












共同アンテナの保安器と、2分配器がひっくり返っています・・・


雨が降って中に水が回り、その所為で映りが悪くなっていたようです。


既存の引き込みのケーブルも、曲げると被服が割れてしまうほど痛んでいたので、出来るだけ交換します。









今度は受信チェックを始めましたが・・・・


立川を甘く見ていました。><



ローバンド用の20素子で東京タワーを狙うと、民放はOKなもののNHKが受信できません。。。



ならばと八王子を狙うと、テレビ東京だけがNGに・・・。


BER E-4, C/N24dB・・・。

これじゃぁ立てられません。><



アンテナを変更して再チャレンジします。













DXのULX20P1に変更してみます。

それでもテレ東は厳しいのですが、BERはE-5になりC/Nは26dBまであがりました。


現時点では受信できますが、かなり厳しい数値であることは変わりありません。

もしかすると・・・これも東京タワー波と八王子波の、同一周波数による受信障害なのかもしれないですね。





アンテナで地デジを受信するリスクをご説明させていただき、OKをいただけたので施工にかかります。














RCの建物で支線を取るところが無いので、アンカーを打設して取ることにします。









屋根上で組み立てて、準備が出来たら・・・








起こします。^^


陸屋根なので、上段の支線をとる作業は脚立に乗って出来ました。^^
















既存のマストは、短くカットして保安器と分配器を付けるのに使用します。

錆がすごかったので塗装でもしようかと思ったんですが、下の駐車場の車に塗料が飛んでしまいそうだったので、

ビニテとマストキャップで化粧直しだけしておきました。
















これで完成です。^^

本当は地デジとBS/CSを混合して、各部屋でBSを映るようにしたかったのですが・・・


スカパーe2を御覧になりたいということなので、既存の屋内配線では無理と判断しました。

確実に見られるようにするには配線の張替え等が必要になるんですが、居間で映ればよいということでしたので、

BS/CSは単独配線での施工となりました。

















午前中からお邪魔したのに、終わった頃は日が暮れてしまいました。。。><


やることが沢山あったので仕方ないか。^^



各テレビで受信チャックを済ませ、無事完了となりました。





ご依頼有難うございました。^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根が壁みたいなんですけど・・・><

2010-02-14 20:39:22 | アンテナ工事 東京都

今日もお手伝いでアンテナ工事です。

Dj-netの先輩のでんきやさん、かまたでんきさんのお手伝いに出かけてきました。

既存アンテナの撤去+UBSアンテナ工事です。



アンテナは私一人で作業しましたが・・・・・お手伝いです。^^







屋根の傾斜がきついので、新しいアンテナは壁面取り付けです。


お隣さんの敷地に梯子を掛けさせてもらいましたが、幅60センチなので梯子の上のほうはほぼ垂直です・・・









境界を出ないようにLS5で立てようと思ったんですが、それでも飛び出してしまいます。><


違う方法を考えます。









マストを曲げて、オフセットさせて境界を出ないようにしました。














オフセットさせたらLS5を使うメリットが無いので、U14TMHに変更しました。








感度は申し分ありませんね。^^




ここまでもなかなか大変でしたが、ここからが今日のメインの作業となります・・・><
















傾斜は45度くらいでしょうか。。。


古いアンテナを撤去するのも命がけです。><
















アップがこちら。


命綱を張るにも、足場が無いと頂上にたどりつけません・・・

角材と脚立を使って、簡単な足場を作りました。


・・・・・・・しんどいです。><























梯子を足場にして、なんとか頂上をめざしてあがっていきます。








頂上にたどりつきましたが・・・・

かなりびびっております。



ロープを頼りにアンテナ本体を撤去したら、支線の撤去が待っています。。。














この日のために購入したロリップです。

良かった、買っておいて。



このロリップのほかに、ペツルの下降器も予備にセットしておきました。












風が強い地域ということなので、支線を3方向から取って置きました。


3方向から取るのが精一杯だったんです。。。。。><











頑張った結果、無事に屋根上の作業が終わりました。^^



あとはBSアンテナを交換して、地デジと混合させて完了です。








なんだか体中のあちこちが痛くなってきました。><






あした仕事できるかなぁ・・・・



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする