再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(5696)

2024-01-14 16:01:07 | Weblog
 自民党派閥によるパーティー券にともなう不正事件が問題になっいる。政治と金について考えるため、ロッキード事件などで失脚した故・田中角栄元首相についての以下の本を読んでみた。

 「田中角栄研究全記録(上・下)」著・立花隆

  田中角栄氏の私の印象は、お金や権力を最大限活用(不正)し、それなりに実績を残した人物といえる。正しく使えなかったのが致命的だった。

 田中氏は、政策などでスピードを求められ、力で政治をしていた、と思う。それが時機をとらえうまくいっていた時もあった。側近らも「お金の力」を知っていたが、無視していたのではないか、と思う。お金の力をいかし、人々を動かしていった人ともいえる。
 
 現在の自民党の不正は、過去からの「遺産」ではないだろうか。一強独裁政党として、やりたい放題で、野党は分裂し「弱い」ため、現在まで好きなように政治らしきものをやってきた。有権者や国のために政治をしているのではなく、自分たちの利益や党のために動いている。

 国会議員は、有権者の代表としての意識を高め、国民・国のために働いてほしいものだ。なぜ、議員となったのか、原点にもどってほしい。
 

 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再開 私の色(5695) | トップ | 再開 私の色(5697) »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事