再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(5035)

2022-05-31 20:54:08 | Weblog
 5月が終わった。心に残るのは、ウクライナ戦争の継続だ。

 カトリックの教皇の言葉を思い出した。(ヨハネ・パウロ二世、広島「平和アピール」、1981年2月25日)

 「戦争は人間のしわざです。戦争は人間の生命の破壊です。戦争は死です。、、、」 

 ウクライナ戦争が終わることを祈るばかりだ。

 また、思い出したのは、2022年2月24日ロシアのウクライナへの軍事侵攻から、米国の立場や戦争の予想などをコメントしていた、慶応大の中山俊宏教授(55)が5月1日くも膜下出血で急死したことだ。亡くなる前、彼の適切な意見は結構参考になった。

 現状、戦争はウクライナ(米国、NATOほか)対ロシアの戦いだが、これ以上拡大しないようにしたい。21世紀になっても戦争をしている、愚かさに情けない。欲望を抑えることができず、戦争に持ち込み、その欲を満たす。

 現在までの市民の犠牲者、戦死者、都市・街などの破壊ほか、世界全体への影響を考えると、すぐに戦争をやめることだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5034)

2022-05-30 20:20:01 | Weblog
 沖縄が日本に返還されて2022年5月15日で50周年。その関連のビデオを見ていたら、ドイツ人女性の版画家・彫刻家ケーテ・コルヴィッツを知った。彼女の作品を見ると、その素朴さや力が加わり彼女の訴える強さを感じた。

 彼女はどういう人かと思いウィキペディアには下記の説明があった。

 ケーテ・シュミット・コルヴィッツ(ドイツ語: Käthe Schmidt Kollwitz, 1867年7月8日 - 1945年4月22日)は、ドイツの版画家、彫刻家。周囲にいた貧しい人々の生活や労働を描いたほか、母として・女性としての苦闘を数多くの作品に残した。ドイツ帝国、ヴァイマル共和国、ナチス・ドイツという揺れ動く時代を生きた、20世紀前半のドイツを代表する芸術家の一人である。 

 彼女を理解するためには、作品を見るのが一番分かりやすいが、とりあえず、私は図書館にある本・作品集から始めたい。興味があるのは、戦争時にあって厳しい状況下の彼女の生き方だ。

 今のウクライナ戦争において、ケーテ・コルヴィッツから何か学びたい、と思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5033)

2022-05-29 21:13:37 | Weblog
 今日(2022年5月29日)は、家の玄関回りに放置してあった靴を片付けた。

 今はスーツを着ることがないので、革靴もはかない。普通はくのは運動靴で、雨の時は、ブーツをはいている。

 結局、革靴4、5足残して約20足を片付けた。使わないものは処分すべきだろう。靴のほか、当然スーツがある。1、2着残して廃棄することにしよう。スーツを入れていた箪笥も不要となる。

 靴・スーツの次は、本・雑誌の片付けだ。ただ、読み返すと役に立つものが多いので頭がいたい。

 録画したVHSが多数あるが、再生機が壊れており、VHSをDVDにすることもできるが、お金がかかる。DVDにしたいものだけを選ぶ必要がある。

 片付けは生活を見直すことになりとてもいい。今までさぼっていたので、ゆっきりやろう。楽しんでやれれば最高だが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5032)

2022-05-28 23:29:44 | Weblog
 大阪府下の今日(2022年5月28日)は夏のように暑かった。

 夕方、近くの公園を散歩しながら、ウクライナ戦争を終わらせるのは何かを探った。

 ロシアのプーチン大統領・側近らを「やっつけても」、戦争は終わるのだろうか。不明だ。

 私の結論は、ロシアの人々が正しい情報を得て、判断することだ。そして、戦争を終結させる行動をとることだ。残念ながら、ロシアの一部の知識人・反体制派は国外に脱出している。行動を指揮するリーダーが出てこない限り、戦争終結は困難であろう。

 いかに、ロシアは間違っていることをしているか。政府よりの情報だけでは、真実は分からない。その点、ロシア市民らはしっかりと正しい情報を収集する努力をしてほしい。政府にモノを言う勇気・命がけの気持ちなどがいるが、平和を戻すために動いてほしいと願う。

 ロシアに対する経済制裁は今後も必要だ。米国・北大西洋条約機構(NATO)らによるウクライナへの武器供与も慎重にしたい。

 現状、2月24日にロシアがウクライナに軍事侵攻して以来、多数の血が流れ、ウクライナの都市・街などは大打撃を受けている。国や国民を守るためウクライナは徹底抗戦だ。

 ウクライナ戦争をとめるために、私たちは何ができるか、問いたい。そして、できることをしたい、と思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5031)

2022-05-27 21:07:38 | Weblog
 雑誌に細田博之衆院議長(自民党出身、78)が、セクハラ疑惑で報じられているのを知った。(ネット、新聞などから)

 本人はセクハラ疑惑を否定しているが、雑誌の取材からは「黒」ではないだろうか、と思う。細田氏はしっかりと説明すべきだ。

 権力や高い地位にある人の中には、セクハラからパワハラなどを使い、対象の相手を痛めつける人が多い。

 特に力を持つ人は、思いやりをはじめ、節制などが必要だ。ちょっとした時に失言したり、犯罪をしてしまうなど、いろいろとある。

 最近の例では、沖縄県の玉城デニー知事が、2022年5月25日県庁で開いた会合の入場時に「(ウクライナ大統領の)ゼレンスキーです。よろしくお願いします」と述べる場面があった、という。本人は、冗談のつもりだったのか、どうか不明だが、相当な失態だ。この知事は、信頼できないなあ、と私は思った。特に、言葉を大切にするのが政治家であろう。

 現在は、所属する党や自分のために政治らしき言動・行動する「政治屋」が多く、真の政治家はほとんどいない、と言ってもいいだろう。うーむ。



  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5030)

2022-05-26 20:29:01 | Weblog
 今、私は家の中にある本や雑誌の整理をしている。

 それらを古本屋に売っても二束三文で、売るよりも読み返したほうがいい。

 ただ、量が多いので、廃品回収などに出すものの仕分けをしなくてはならない。語学講座のテキストは、読み返す価値があり、捨てられない。百科事典は重いが、改めてみると、写真・絵などが多く入っており、見ているだけで楽しい。

 教科書や参考書も結構役に立つ。日本史・世界史を読みかえすと、現在起こっているウクライナ戦争では、崩壊したソ連についての記述や第1・第2次世界大戦の説明もあり結構参考になる。

 現在は情報革命の時代で、なんでもスマホがあれば、一応の知識は得られるが、もちろんいつも信用できるものではない。情報を受け取ったら、確かめてみるのが基本だ。ほかのネット情報をはじめ、本・雑誌などを活用したい。最終的には自分で判断するわけだが、次のメモ(2020年7月入手)が参考になるだろう。

 1)書いたのは誰か
 2)違う情報との比較
 3)元ネタは何か
 4)何のために書かれているか
 5)いつの情報か

 以上は、中山和弘教授(聖路加国際大学)から。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5029)

2022-05-25 20:46:48 | Weblog
 今日(2022年5月25日)、スマホを見ていたら米国テキサス州内の小学校で、銃乱射の事件(24日)があり、児童19人、大人2人が死亡したニュースを読んだ。犯人は死亡した。

 私はまたか、と思った。銃社会の米国は、銃絡みの事件が多く、多数の犠牲者を出している。米国は憲法で、銃の所持が認められている。

 私の考えは、銃を所持しなくても安全な社会にすることだ。理想かもしれないが、事件をなくすためには必要であろう。

 ニュースを知った時、私は2001年に大阪府池田市内の大阪教育大学附属池田小学校で起きた殺傷事件を思い出した。包丁で児童8人を殺害した事件だ。犯人は死刑。

 今回のテキサス州内の小学校乱射事件で、犯人の動機は不明だが、無差別殺傷事件かもしれない。「拡大殺人」の可能性もある。ただ、いとも簡単に人命が奪われる社会はおかしい。

 銃所持をやめることから始めたいが。自分の命を守るために銃を持つ(防御)が、他人を殺害してはいけない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5028)

2022-05-24 20:42:42 | Weblog
 2022年2月24日ロシアがウクライナに軍事進攻し戦争状況になって今日で3カ月となった。死者・重傷者のほか、街などが破壊された光景を知ると気分は落ち込む。私が望みたいのは戦争の終結だ。

 いろいろロシアやウクライナなどの関係を知ると、なかなか複雑である。ロシアは旧ソ連が崩壊し、レーニン、スターリンなどの力が大きく国、人々を支配し、スターリンは多数の人たちを粛清したといわれている。社会主義などの政治体制は最終的には崩壊した。

 ロシアのプーチン大統領は、それなりに国の経済成長などに貢献したが、大統領に固執する余り、徐々に「独裁的」になり、現在に至っている。彼がまともであれば、今回のウクライナ侵攻はしなかったと、私は思う。しかし、戦争として拡大し、3カ月が過ぎ、どう落としどころを見出すのだろうか。

 問題の一つは、ロシア市民である。国からの圧力、プロパガンダなどで、一方的な権力や宣伝・情報で、「真の情報」を得にくい状況下にある。

 孤立化しつつあるロシアにおいて、市民らがどう動くか。危険な状況下で、市民らは、何を信じ、国をどうしていくか。それが大切であると思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5027)

2022-05-24 12:49:37 | Weblog
 家の冷蔵庫に賞味期限が過ぎた「プレーンヨーグルト」がある。近くのスーパーで110円くらいで買ったものだ。賞味期限は2018年10月とあった。

 廃棄するのが普通と思ったが、もったいないし、長期間過ぎた食品は大丈夫かな、危険かな、と思いながら思案していた。結局、体調をくずしたら自己責任ということで、2日間かけて食べた。食パンをトーストして、ジャムをぬりその上に、その「プレーンヨーグルト」をのせて食べた。まあまあの味であった。

 3年以上賞味期限が過ぎたものを食べるのは「危険」かもしれないが、今回は大丈夫だった。他人には決して勧めることはできない。

 今、冷蔵庫の中には収容量の4分の1程度の食材しか入っていない。少し冷蔵庫の中が整理できた。食品は大切につかおうとあたらめて思った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5026)

2022-05-23 20:36:04 | Weblog
 今日(2022年5月23日)の午後スマホをみていたら、東京都内の30代の男性教諭が、わいせつ容疑で逮捕され、釈放後自殺(5月21日)したニュースを報じていた。
 
 そのニュースを知って私は、昨年家の近くの病院で30代の男性医師が、わいせつ容疑で警察官の聴き取り後、病院内で手首を切って自殺した事件を思い出した。

 2人の自殺から私が思ったのは、自分のしたことを自分の死でカバーしたことだ。事件を起こし、先ず事件の対象者をはじめ、職場や家族・友人・知人などを思ったことだろう。そして「もう仕事に戻れない、世間から受け入れられないなどと絶望した可能性が高く、発作的に自殺をした」と、私は推測する。

 罪を犯すのはいけない。罪をつぐない、そして生きるのも選択肢だ。罪を犯し、世間体を考え、短絡的に死を選ぶ、その精神的な幼さを、私は感じる。

 どうするかは、当人の自由であるが、発作的に自殺をする前に、もう1度考えて行動してほしいと願うが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5025)

2022-05-22 10:42:30 | Weblog
 私が住む集合住宅は、ペットを飼うのは禁止だ。しかし隠れて室内で子犬を飼っていそうな住民もいる。時々、室内から鳴き声がする。

 また、住宅内には野良ネコがいる。最近、住宅内の空き場所に、ネコのために段ボールをおき、世話をしている男性を見つけた。空き場所でも住宅内の敷地であり、やはり世話を避けるべきであろう。

 一方、ネコ・犬などにマダニが入り、発症し、人に感染したケースを報じるニュースを最近読んだ。「出血熱」で、死者も出ているという。

 ネコ・犬などはかわいいものの、ペットとしてきちんと世話・管理しないと、飼い主も感染する。ペットとして飼うのは相当の責任が必要である。最期まで世話をする。

 野良ネコなど、感染している場合もあり気をつけたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5024)

2022-05-21 20:59:24 | Weblog
 昨日(2022年5月20日)スマホで、ある交通事故を報じていた。

 それは、20日の午前中大阪府内の商業施設で、清掃員の女性(70)が、ごみ収集車(男性運転手54)と建物の壁にはさまれ死亡したというもの。

 行ったことがある商業施設(大阪府岸和田市)で、そのような事故が起こり、驚いた。原因は運転手のミスだと思うが、女性が亡くなったのは気の毒だ。

 その事故から、私が思いだしたのは

「明日(あした)には紅顔(こうがん)ありて、夕(ゆうべ)には白骨となれる身なり」だ。朝には大変元気であった者も、夕方には死んで骨になるかもしれないという、人間のはかなさを語られているのです。(「朝には紅顔ありて」著・大谷光真)

 清掃員の女性は朝仕事中、事故にあい亡くなった。70歳で一瞬のうちに命が絶たれてしまった。うーむ。

 以上のようなケースは多々あるが、命のはかなさを感じる。

 対応としては、自分でできるだけ気をつける。危機管理をしっかりとする。いつ死んでいいように準備をしておく、、、など。

 一人の死からいろいろと考えさせられる。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5023)

2022-05-20 20:58:09 | Weblog
 ウクライナ戦争が始まって、まもなく3カ月になる。長期になればなるほど、死傷者が増え、街・都市などがどんどん破壊されていく。また、世界の経済のほか、食料不足にも影響を与えている。

 私が生活面で、現在感じているのは、スーパーなどで買う食料品が値上がりしている。商品によって平均2割近くアップしている。日用品なども上がっている。

 対策としては、むだづかいしないようにするほか、値引きがあった時購入するなどしている。

 水道光熱費もおさえるため、すべて気をつけている。現状を考えれば当然であろう。

 健康にも注意し、転倒しない、風邪をひかないなどに気をつけている。

 コロナ感染で、政府はマスクを場所・状況によって着用しなくてもいい、といっているが、3密を守り、人混みを避けるなどが必要だ。私が住む大阪府内では、コロナ感染による死者が2022年5月19日現在、5005人となった。(新聞から)

 ウクライナ戦争、コロナ感染、物価上昇の3つは当分続きそうだ。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5022)

2022-05-19 20:38:20 | Weblog
 米国バイデン大統領が2022年5月22日来日する。韓国を訪れてからの来日となる。

 現在、ウクライナ戦争で、米国・NATOらは、ロシアなどから狙われており、注意が必要だ。攻撃や暗殺などがあったら大変だ。警備をしっかりとやってもらいたい。

 日米間では、経済、ウクライナ戦争、ロシア、北朝鮮、中国、台湾などが持つ諸問題を話し合うことになるだろう。

 日本は今まで日米安保条約などで、まずまずの関係を築いてきた。ただ、在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)は増加しており、年平均2110億円と巨額だ。

 米国に追従している日本だが、真の独立国(日本)としてすべきことを政府はよく考え実践してほしいと思う。平和憲法を軸に、安易に憲法改正に走るのではなく、主権者である国民とともに考え、今まで以上の平和主義を高めていきたい。

 自衛隊にかんしては事実上「軍隊」であろう。これ以上拡大しないことが基本だ。

 戦争をしない国日本を、世界に今まで以上にアピールする必要があるのではないか、と思う。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5021)

2022-05-18 21:14:23 | Weblog
 私は、相撲、プロ野球、プロテニスなど、すべてのスポーツが好きでラジオ中継などを楽しんでいる。

 今は国技館で行われている大相撲夏場所に注目している。混戦の中で、隆の勝が今日勝ち9勝2敗でトップだ。あと4日間どういう戦いが展開されるか楽しみだ。優勝は、横綱の照ノ富士かな、と思うが。

 大関の正代は、大関になって以来、元気がない。現在のところ、勝ち越しが精いっぱいだ。どこか、体調が悪いのか、それとも精神的なものか不明だ。彼の相撲を見る限り、もっと力を出して相撲がとれる人だと思う。

 一方、プロ野球のセリーグ阪神について。開幕戦で大量点を取ったが負けたが、それが影響? してから連敗が続いた。精神的なゆるみがあったように思う。最近は、まあまあの試合をしているが、勝利に対する厳しさがなく、プロ意識に欠けるのではないか、と思う。

 現在最下位だが、どう勝利を積み上げるか。チーム全体の意識をかえ、挑戦していく姿勢を高めて試合をしてほしい。当面は最下位から5位に上がることだ。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする