再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(1851)

2013-09-30 23:36:05 | Weblog
 9月30日は、電話によるカウンセリング業務をこなした。2人のカウンセラーで対応した。電話の数は少なかったが、深刻な相談があった。電話をかける人(コーラー)は、つらい思いをして、それを相談員に話し、何とかしたいと思っている。一方、相談員は、悩みを客観的に聴きながら、相手の気持ちをとらえ、ともに悩みを考える。

 カウンセラーとして、いつも傾聴し、コーラーの問題点を整理し、結局はコーラー自身が、自分で問題点を解決する、ことを目指している。ただ、何でも相談員に答えを求めるコーラーも多く、困ることもある。

 人間である以上、悩みや困りごとなどはたくさんあるのが当たり前である。それについてどう対処していくか。それには、本人の問題解決の姿勢が必要である。何が原因で、それをどうしていきたいか、どう解決していくか、を考えることが必要である。そして、解決は、コーラーがする。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1850)

2013-09-29 22:19:12 | Weblog
 2013年の大相撲秋場所で、横綱日馬富は10勝5敗だった。それはとても横綱の成績とはいえない。限界ではないだろうか。

 彼は、いつも「全身全霊で相撲をとる」と言及してきたが、それがこの結果だ。体調やケガは言い訳にならない。

 彼は大関どまりの力士ではないだろうか。横綱は少なくとも優勝にからみ最低でも12勝以上あげなければいけない。

 来場所から、どうすうのか日馬富? ファンの一人として気がかりだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1849)

2013-09-28 22:53:16 | Weblog
 明日2013年9月29日は、堺市の市長選だ。現職の竹山おさみ氏(63)と、大阪維新の西林克敏氏(43)の一騎打ちだ。大阪都構想などを、有権者はどのように判断するかが見ものだ。私の予想は、竹山氏の再選とみる。橋下徹・大阪市長、大阪維新の代表の今までの行動から、有権者は相応の判断を下すだろう。

 構想で、重要なのは実践だ。橋下氏は、構想は出すが、実践はいつも貫徹していない。つまり、言っていることとやっていることが一致していない、ということだ。

 選挙は人気投票でもあり、仮に西林氏が当選する場合もあるだろう。しかし、維新の構想には私は現時点では賛成できない。

 明日の投票率と、獲得投票数に注目したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1848)

2013-09-27 22:46:23 | Weblog
 プロ野球パリーグの楽天が9月26日優勝した。楽天はいろいろな選手を集め、チームを結成し、徐々に力を蓄えたきた。東北の仙台市がホームだ。野村克也監督らが選手たちをきたえ、そして星野仙一監督が3年目で優勝を勝ちとった。

 楽天の試合を見ていると、荒っぽい。四球をはじめ、エラーなどは当たり前で、とにかく野球の「基礎」ができていない。しかし、9年目で花が咲いたという感じだ。クライマックスシリーズで勝利できるか、疑問だ。

 楽天に今後期待したいのは、きっちりと基礎を身につけ、がんばってほしいということだ。投手であれば、四球を出さず、野手であればエラーをせず、きっちりとした野球を目指してほしい。

 当面のCXで勝利して日本シリーズに出てほしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1847)

2013-09-27 00:37:29 | Weblog
 31歳の知人の男性からの相談。

 彼は正社員に転職して1年が経過、しかし給料が安く、将来設計が立たないという。結婚も考えており、「今の状況では結婚は困難。母親からも結婚を考えて、と言われている」と、やや緊張した表情だ。

 彼が勤務している会社は、「ブラック企業」に近い。彼に言ったのは、「慎重に考えて将来を決めては」と、月並みなことで終わった。「人生の岐路ですね」と彼。

 人生の進路は、もちろん自分で決めることだ。私は、人生の先輩として、大切な時期であり、よく考え、実行を、とそれも普通のことしか言えなかった。つまり、自分で決めることが重要である。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1846)

2013-09-25 23:39:26 | Weblog
 結婚をしたくても難しいとされる今の時代。その中で、35歳くらいの女性について記しておこう。

 彼女は契約社員としてデパートで働き、仕事ができ周囲の人たちから信頼が厚い。細身で美人だが、独身のようだ。以前結婚していたかもしれない。そのような彼女に対して、周囲の男性やお客からの誘いは多い。しかし、彼女は好きな人がいるようだ。その男性は結構年齢がいっているが、今まで独身を通してきた。仕事もよくできまじめだが、彼は結婚の意思はないようだ。

 彼女は彼が好きなようで、接近したいのだが、勇気がなくて、せいぜいあいさつ程度で終わっている。

 多分、彼のほうが、彼女の将来を考え、自重していると思われる。ポイントは、彼女が彼に何を期待しているかだが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1845)

2013-09-25 00:15:41 | Weblog
 知り合いの中間管理職候補の男性(50代)は、転職して1年近くで中間管理職候補になった。しかし、会社の勤務年数の短さや、先輩たちとの軋轢から、うまくいっていないようだ。客観的に、仕事に自信がなく、言動などもあやふやで、勤務年数の長い社員からは不満や疑問があがっている。

 仕事がてきぱきできず、指示もあいまいで、俗にいう報告、連絡、相談が十分できない。そのような人物は会社を辞めるか、管理職候補は辞退すべきだ。おそかれはやかれ、最悪の状況を予測しないといけないかもしれない。

 実力がない人が管理職の下っ端になると、大変だ。それは一番本人が理解していることだ。実力がない面、ほかのところで力を発揮するが、それは脇のことであり、ごまかし。

 彼に言いたいのは、できない場合は辞めることだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1844)

2013-09-23 22:24:01 | Weblog
 前回の続き。9月29日の堺市長選で、今日9月23日の午後8時30分ごろ帰宅途中、小学校の体育館で、大阪維新推薦の西林克敏候補、維新の橋下徹代表が選挙演説をしていた。道路に車があふれ、「人気」で演説を聴きに来た人や、橋下代表を見たいという人たちが集っていた。

 堺市民の住民の一人として、私は維新の構想には現在では賛成できない。また、橋下代表の中途半端な実践は信用できない。彼は構想を出すが、それを途中で投げ出す。

 個人的には、今回の選挙では、現職の竹山おさみさんが再選し、諸問題に懸命に取り組んでほしい、と思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1843)

2013-09-22 22:50:34 | Weblog
 2013年9月29日は、私が住んでいる堺市の市長選の投票日だ。現市長の竹山おさみさん、と大阪維新の会公認の西林克敏さんの一騎打ちだ。

 私の予想は、竹山さんの再選だと思う。その理由は、大阪維新の構想が住民に浸透していないことだ。竹山さんは、前回の市長選で現大阪市長の橋下徹さんの力で、市長に当選したといわれる。しかし、橋下市長の大阪都の実現に疑問をとなえた竹山さんは、橋下市長と別の方向に進んでいる。
 
 堺市民の投票率と、どれだけ2人が投票を獲得するのか注目したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1842)

2013-09-21 23:26:23 | Weblog
 消費税が現在の5%から2014年4月から8%にすることを安倍晋三首相が、マスコミ関係者に示唆した。8%になれば、私のように年収が低いものにとって痛手だ。ここ3カ月の物価をみてみると、食品関係で5~10%以上値上げとなり、厳しいなあ、と痛感する。

 安倍首相は、東京電力の福島第一原発の汚染水は、完全にブロックされていると、2013年9月7日ブエノレスアイレスで開かれた国際オリンピック委員会の総会で、発言。原発が完全に制御できていないのに、そして汚染水がもれている状況下にあっての発言は、「ウソ」をついたのではないか。

 私が言いたいのは、ウソを重ねている安倍首相の人間性だ。アベノミックスも一過性のものではないかと疑う。

 さらに、憲法改正も安倍首相は狙っており、この人は一体日本をどうするつもりであろうか。美しい日本を掲げながら、実践していることは、世界から「孤立する国」を目指しているのではないか、と危惧する。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1841)

2013-09-20 22:51:29 | Weblog

 2013年9月20日の午前中大阪市内のビジネス街を歩いていると、歩道の自転車が多く危険であった。自転車は原則車道を走行する。しかしその街は会社勤めの男女の自転車の走行が目立った。とにかく速度も出ており危険だ。

 今年大阪市内で、自転車同士の事故もあり、50代の高校教師が亡くなり、相手の40代の医師がその罪を問われ、送検された。また、自転車と歩行者の事故も増えており、早急な対応が必要だ。

 やはり、歩道には自転車を入れないことが重要であろう。歩行者は危なくて歩けない。特に夜間は歩道のみならず、ライトをつけない自転車が多く、これまた危険だ。危険がいっぱいで、歩行者は自分の命を守りながら歩くしなかい。大変な時代だ。うーむ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1840)

2013-09-20 00:24:37 | Weblog
 プロ野球も大詰めだが、セリーグで阪神の最近の戦いぶりはひどいもんだ。CSに出られそうで油断し、ガッツがない試合が続いている。

 CSでも、とても巨人らに勝利することは難しい。阪神の精神的な弱さが露呈している。それは、今までもそうであるが。

 阪神に期待したいのは、「真のプロ」になってほしい、ということだ。ファンが多く、負けても勝っても、ファンが多数いるため、「甘え」があり、それが優勝にはなかなか結びつかない要因である。

 甘えをたち、プロに徹することができれば、阪神は上位の成績を残せる。それは阪神ばかりではないが。

 プロ野球で私が見たいのは、プロの試合だ。投手は四球を与え、内外野手は守備のまずさ、打撃では、チャンスに打てないなど、各選手は、工夫が必要だ。

 プロ野球の残り試合、選手にはがんばっていい試合を見せてほしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1839)

2013-09-18 22:24:49 | Weblog
 大相撲ファンの私にとって、秋場所の4日目で日馬富士が碧山に負けた相撲内容から、横綱の能力が著しく劣っていると思った。早く引退することも視野に入れて今場所に臨むべきだ。彼の相撲は力がなく、横綱相撲ではない。このまま土俵をつとめても、だめだと思う。

 土俵にあがる以上、ケガなどの言い訳は通用しない。で、あれば、早く引退したほうがいい。私は、彼が横綱に昇進して、注意深く彼の相撲内容をみていたが、あきらかに体力不足、そして精神力に欠けている。

 もっというならば、横綱の実力が不足しているということだ。このままでは、とてもその実力を蓄えることはできない。

 引退を頭にいれ、日馬富士にはがんばってもらいたいが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1838)

2013-09-17 22:48:50 | Weblog
 まもなく30歳になる知人の男性と、今後の夢などを聞いた。「結婚はしないなあ」と簡単にいう。それは、給料が安いこともあるが、「夢や希望」が希薄、という。

 今の仕事はサービス業で、賃金は安いという。もし結婚するならば、転職すると意思は固い。
 
 彼は、母親と同居しているが、「家賃は要らないので、将来を考え貯金に精を出している」と堅実な面もある。

 結婚も疎外されている現在の日本。結婚しても普通の生活が営める体制にする必要がある。このままでは少子化はどんどん進み、超高齢化社会となり、日本の国はさらに衰退していくだろう。

 その知人は、「税金が正しく使われ、若者に夢をもたて、しっかりと働くことができる国にしたいが」と、いいことを話す。

 普通に働き、普通の生活ができる国になるように再構築が必要だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1837)

2013-09-17 00:04:12 | Weblog
 一般消費者が、店やメーカーなどに問い合わせをすることがあると思う。私もその一人だが、消費者から電話を受ける人は、その企業を代表する者としての認識をしっかりともってもらいたい。

 先日、商品のトラブルで、購入した店に電話したが、その電話を出た人、50代男性の、誠意のない対応にはがっかりした。つまり、こころのない声で、形式的に応答しているだけだけった。

 電話をしていて、早く電話を切れ、という雰囲気が伝わり、その人と話しても、時間のムダだと思い電話を終えたが、気分は悪かった。

 やはり、電話を受ける人は、最後までしっかりと電話をかけた人の話をしっかりと聴くことが基本だ。残念ながら、それができていないのが大半だ。

 傾聴ができるかがどうか、それが問題である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする