再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(1425)

2012-07-31 22:35:28 | Weblog
 ロンドンオリンピックで、日本選手の活躍について、現在2012年7月31日までの試合・結果を振り返ってみると、選手はやはり日ごろの実力を十分に出し切れていない。

 団体の体操は、選手たちの失敗の連鎖には驚いた。また、柔道も、ここ一番の試合に弱い。


 選手たちには、セルフコントロールをしっかりとして、今まで培った力を100パーセント出すように願いたい。

 「勝負に勝つことよりも、先ず自分にかつことが不可欠だ」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1424)

2012-07-30 22:50:19 | Weblog
 喫煙者に警告。歩きながらの喫煙、そして終われば道路にすてる。喫煙場所があるのに、そこで吸わず、禁煙場所で吸う。これは、もうニコチン中毒におかされた人だ。まったく救いようがない。

 私は今まで喫煙する人の権利は認めていたが、ほぼ100パーセントに近い者が、吸殻はすてるは、歩きながら吸うなど、どうしようもない。

 相手の迷惑をほとんど考えない喫煙者。マナーを守り、吸えばいいのに、100パーセント近い、喫煙者はダメだ。

 喫煙する意味、そしてその害について、理解しながら、己の欲望にうちかてない人たち。

 とにかく、他人に迷惑をかける喫煙をやめよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1423)

2012-07-29 22:32:03 | Weblog
 知人の20代の男性は、転職するという。理由は、家族のためと、会社の将来性だ。

 家では、10月に子供が誕生予定だが、奥さんが体が弱く、その世話の意味もあり、現在の仕事場では難しいとの判断だ。

 仕事はよくやっているようだが、最近は自信がもてないと、やや弱気。しかし、転職を既に決めている彼にかける言葉は、特になく、とにかくがんばってほしい、といっただけだ。

 給与面では、アップするということで、いいと思う。転職できる年齢の上限もあり、彼は懸命に家族を第一にした仕事を選んだということだ。

 終身雇用はなくなり、今は自分の実力を売る時代だ。私は、彼が幸福な家族をつくり、仕事で成功することを祈るだけだった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1422)

2012-07-29 00:45:26 | Weblog
 7月27日の午前中、左目が痛くなり、腫れてしまった。赤く腫れてしまい、原因は分からず、ばい菌でも入ったかな、と思う。目薬をさして、やや腫れはおさまったが、免疫力が落ちているのかな、と思う。

 日々の健康には注意しているが、やはりこの夏の猛暑などで体力が落ちているといえる。睡眠、食べ物には気をつけているものの、少しの無理ですぐかぜなどをひきやすく、気をつけなくてはならない。

 栄養面では、カルシウムが不足している。最近、怒りっぽくなったりすることが多く、やはり栄養面で偏りがあるのだろう。

 食生活の管理のほか、精神的な悩みなどにも、しっかりと対応しなくてはならず、結構いそがしいものだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1421)

2012-07-28 00:26:17 | Weblog
 2012年7月27日は「土用の丑(うし)の日」。といっても、1500円前後をするものを、とても食べる気はしない。高価すぎる。最後に食べたのは、7、8年前に昼食で1000円だったと思う。

 食物を食べるとは、その命をいただく、ということだ。肉にしろ、魚にしろ、野菜などでも同様だ。私は、いつも意識はしていないが、できるだけ、「ムダ食い」をさけ、少なく食べ、ムダがないようにしている。


 そのせいか、体重は増えることなく、安定している。ムダに食べ肥満するのは、食べ物を大切にしないことだ、と思ってしまう。


 最近、肥満した男女を多く見る。一番の原因は「食べすぎ」だ。やはり、そういう人は欲望が強すぎ、ムダに食べ、肥満するケースが多い。

 とにかく、食べ物を大切に、食することを意識したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1420)

2012-07-26 23:07:44 | Weblog
 昨日(7月25日)のラジオで、米国大リーグのレイズでプレーする松井秀喜選手(38)が、戦力外としの発表があり、驚いたと当時に、プロでいきる厳しさを感じさせた。

 ヤンキースでの活躍は良かったが、徐々に故障があり体力が弱り、戦力外となった。あとは、松井選手がどう決断するか、注目したい。

 故障に体力のおとろえを考えると、引退もある。また、日本球界での復帰もある。

 松井選手には慎重に決めてほしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1419)

2012-07-25 23:46:04 | Weblog
 2012年7月27日からロンドンオリンピックが始まる。私が一番期待しているのは、メダル争いではなく、競技の内容だ。内容とは、選手が全力を出して、感動を与えるもの。

 金メダルの数を競うとすれば、それだけの競技内容しかできない。私が期待したいのは、今まで選手が培ったきたものを見たいということだ。

 メダルについていえば、日本のロンドンオリンピックでの金メダルは10個程度か。それだけとれば十分であろう。

 選手たちに期待したいのは、日ごろの実力を大会で十分に出すこと。精神的な力が弱いとされる日本の選手たち、「自分に変な圧力をかけない。練習してきたものを全部だす」くらいの気持ちで競技に臨んでほしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1418)

2012-07-24 23:43:51 | Weblog
 40代の男性と仕事をする機会があった。仕事振りから、ただの「自己保身」というタイプが如実だった。そのタイプの人とともに仕事をするのはかなわない。

 自分のことだけを考え、マイナスがないようにする「いい子ぶり」には、うんざりした。

 そういう人とは、信頼関係が難しい。なにかあれば、他人のせいにするタイプだから。まあ、そういう人は多いが。

 会社内で、うまくいく人との数は少なく、前述のように、まったく異なる人が多いということを認識すべきだ。もっと言えば、あくどく、相手を自分の思うままに追い込む、いやな人が多いことも知っておくべきだろう。

 人を見抜く時、言葉よりも「行い」をしっかりと見ることが重要であり、有益だ。

 言葉でだまされる人は多い。私もそうだったが、今は違う。その人の行動を見ることが判断のポイントになる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1417)

2012-07-23 20:41:46 | Weblog
 友人(40代)と約半年振りに会い、難波かいわいで懇親をした。彼は、派遣社会を8年以上もつとめ、徐々に認められ、派遣社員のリーダーとしてがんばっている。ただ、正社員と派遣社員の差異は明確で、不合理な正社員の命令に従いながら仕事をしているという。

 同じ派遣会社からくる若い人たちの実力がないことや、社員との会話がうまくいっていないと指摘する。それらを含め、友人は責任者として、後輩らの指導に力を入れている。

 派遣社員のベテランとして、何とか正社員になりたいとする友人は、「とにかく、スキルを高め、信頼される人物になりたい」という。

 派遣社員は、期限がくれば、延長されればよいが、そうでない場合は、お払い箱だ。過酷で、精神的に不安定である。

 彼によると、社員、派遣社員、子会社の社員と3つに区別され、それぞれ仕事を担う。社員の区別であればいいが、そうではなく「差別」となっており、大きな問題だ、という。

 同一労働、同一賃金は基本だ。うーむ、やりきれない感情がわいてくる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1416)

2012-07-22 22:52:48 | Weblog
 米国は銃社会で、自衛のために銃を使う。しかし、銃のため、多くの犠牲者が出ている。最近では、2012年7月20日、コロラド州デンバー郊外で起こった乱射で70人が死傷した。

 やはり、いくら自己防衛といえども、銃の使用はおかしい。銃を所有していれば、撃ってみたくなるのが人間だ。

 銃を持つことは、殺害ができる意味もある。米国では政治力を持つ全米ライフル協会(NRA)があり、オバマ大統領も明確にコメントしていない。

 銃社会は、やはりおかしい。自衛は大切だが、銃に依存するのが間違いといえよう。どうであろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1415)

2012-07-21 22:53:49 | Weblog
 夏休みが始まった。子供たちにとっては楽しい時であろう。しかし、夏休みの間の過ごし方に注意したい。悪や不良になる誘惑が一杯だ。

 いじめの問題もあり、子供たちの関係は複雑化しており、親や他人がみてもなかなか分かりにくいのが現状だ。

 子供たちのサインを見逃さないことが重要ではないか。普段と違う様子、言葉、身体など、気をつければ、ともに生活している親には容易に分かると思う。

 子供にとって、親は大切で、甘えをはじめ、何でも聞いてくれると思っている。子供が話したい時には、とにかく我慢して聴くことが必要だ。子供は訴えたいことを親に伝えたいと思っているからだ。それを拒否しては、どうしようもない。

 子供のいうことは、基本的にしっかりと聴くことだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1414)

2012-07-20 21:20:51 | Weblog
 今日(2012年7月20日)の夕刊をみると、いじめをはじめ、高校教師が担任のクラスで生徒から財布を盗んだとか、警官が個人情報を漏洩したなど、まったくもうあきれるばかりだ。
しかし、それが、人間社会の姿といってもいいだろう。

 私を含めた「人間」とは恐ろしいものだ、しかし、いい面もあるが。

 一番危惧するのは、簡単に殺人が起こること。「命」の軽視で、殺すことに違和感がないように思われる。いじめもしかり。弱い者をいじめ、死に追いやる。許されない。

 今の社会を「狂った社会」と言えば言いすぎだろうか。しかし、命が軽視され、簡単に事故が起こり、環境問題を含め、未来に希望が持てない日本の中にあって、人々はどう生きていけばいいのだろうか。

 答えは、各自が見つけることだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1413)

2012-07-19 22:44:53 | Weblog
 久しぶりにホームセンターへ出かける機会があった。そこでは、パート社員らしき女性たちが懸命に働いている姿が新鮮だった。家計のために、懸命にがんばっている姿をみると、「女性」は強いなあ、と思う。

 ただ、賃金は低い。はじめは、時給の最低からはじまる。年ごとに時少アップする店もある。やはり、店側が人件費を低く抑え、利益拡大に必死だ。しかし、それも結局は、安い人件費のおかげであろう。そういう経済システムが長続きするとは思わない。

 企業は利益拡大が目的だが、もうすこし柔軟に考えられないだろうか。人件費を多少アップしても、サービス向上を図り、それによって売上高がアップし、利益が伸長すれば問題ないと思うのだが、どうであろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1412)

2012-07-18 23:42:11 | Weblog
 今夏の暑さで、熱中症で亡くなる人もいる。この暑さの対処法としては、無理をせず、睡眠をしっかりとり、少しの運動がいいと思う。

 私は、6月末から約2週間、かぜを引いて、なかなか回復しなかった。加齢もあるが、要は免疫力が下がっていることだ。運動不足もある。できるだけ体を動かすようにこころがけているが、やはり不足だ。

 2週間もかぜが回復しなかったことで、ライフスタイルを見直している。食事を見直すとともに、睡眠時間を増やし、少しでも体力がアップする運動を続けたい。

 健康をベースに充実した生活をおくるには、普段からの心がけが欠かせない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1411)

2012-07-17 21:32:19 | Weblog
 今日(2012年7月17日)は、ボランティアで電話相談員を務めてきた。2人のカウンセラーに7本の電話があり、結構忙しい1日だった。

 そのうち私は4本の電話をとり、平均1本あたり1時間聴いた。コーラー(電話をかけてくる人)は、私にいろいろと悩みなどを話すうちに、落ち着き自分の悩みなどを整理できて良かった、と話した。それほど、家庭や職場内、そして友人でも、話をしたくても聞いてくれる人が少ないということだ。

 相談員は話の内容を外に漏らすことはない(守秘義務)。コーラーは電話代がかかるが、話すことにより、随分心が楽になる、という。

 われわれ相談員は、しっかりとコーラーの気持ちに寄り添い、傾聴、共感しながら話を聴いている。

 最近は、うつをはじめ、家庭内でのトラブル、ひきこもり、学習障害など、問題は複雑化した内容の相談が多い。当然、カウンセラーも限界があり、専門機関が必要とした場合はそちらに相談するように勧めている。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする