再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(2722)

2016-02-29 18:22:17 | Weblog
 2016年2月27日午後9時ごろ、福岡市内で女性(19)の予備校生が刺殺された事件があった、のを新聞で知った。容疑者は19歳の男性の予備校生。

 何とも気が重くなる事件だ。どのようなトラブルがあったとしても人を殺してはいけない。うーむ。そのようなことは理解していると思うが、理解をこえた憎悪・感情などがあったのだろうか。

 この世はなかなか自分の思うようにいかないことを、しっかりと知るべきあろう。我慢は必要であり、そして自分の苦悩などは、信頼できる人に聴いてもらうことが重要である。

 いっぱいストレスなどをためたままでは、一気に爆発する。いかにそのような重圧・緊張感などをうまく解決するかを考えるべきだ。

 日々人はいろいろな重圧を感じながら生きており、それを「うまく減らす」ことが不可欠である。

 解消法は自分で見つけるべき。

 自分の気持ちなどをしっかりと制御したいものだ。できなければ、とにかく話してみることを勧める。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2721)

2016-02-29 00:13:05 | Weblog
 日曜日(2016年2月28日)の午後、近くの公園を歩いた。春らしい温度で気分もよく、それは私ばかりではなく、公園に一緒にきている犬たちも同様であろう。

 いつも散歩している時は、できるだけ考えをしないようにしているが、雑念が出てくる。仕事をはじめ、人間関係、病気、人生、経済的なことなど、いろいろある。

 その中で、思ったのは、「平和」だ。散歩をできるのも戦争や争いがないことが基本になる。シリアなどの内乱やドイツなどに亡命を求めている人たちのことなどを考えると、平和の重要性が絶対欠かせないものだ。

 で、平和をつくり、維持するためには、日々争いをなくし、自分の欲望だけに振り回されないライフスタイルが基本になる。身近で困っている人とか、事故などがあれば、自分でできる範囲内で、率先して行動することだ。それが一番。

 その例として、私が住んでいる団地で、郵便ポストに新聞などがいっぱいになっている時は、団地の責任者に連絡している。

 結局、隣人同士が助けあうことがベースになる。日ごろから挨拶もしないところでは困難だが、それは最低限やるべきことである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2720)

2016-02-28 00:36:18 | Weblog
 2016年2月27日、大阪の日本橋かいわいを歩いた。有名な黒門広場があるところだ。気づいたのは韓国、中国からの観光客が多くいた。そして、その地域に居住する人たちがいることも分かった。

 以前、私は日本橋・難波で友人らと食事を楽しんだ。おもしろい街で、飲み屋をはじめ、映画館、百貨店、魅力ある店、ホテルなどがあり、大阪に来た友人らを紹介するのには便利なところだ。

 その中で気づいたのは、来月下旬に大型の書店が閉店する張り紙を見た。そこは以前時々通った店でもあったが、閉店の理由はわからないが、採算が合わないと、推測する。

 飲み屋やパチンコなどの娯楽系の店は繁盛しているようだが、本屋は厳しそうだ。残念だ。

 私自身、その地域で飲む機会は遠方から友人らが来た時だけだ。

 大阪の南として繁栄しているが、今後どうなるのか。ただの飲み屋街のほか、本屋のような「文化」的な場所がほしいなあ、と思う。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2719)

2016-02-26 23:12:16 | Weblog
 気のゆるみから、仕事上でケアレスミスをしてしまった。幸い大きなトラブルにはならなかったが。

 最後まで見届ける過程があり、それをほぼ9割位終了した時、目を離してしまった。トラブルが起きる可能性はないが、やはり100パーセント終わるまで見届けるのが仕事完遂だ。しまった。

 気のゆるみは、慣れた仕事で起きるものだ。特に機械操作の場合、最後までみなくても勝手にやってくれる。それが問題だ。最後まで確認することが「仕事」。

 機械操作などが下手な私は苦労しているが、失敗から学び、2度と失敗しないように努めるのが大切だ、として頑張っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2718)

2016-02-25 22:05:07 | Weblog
 丁寧な言葉や態度は、相手を和ませる。反対の場合は最悪だ。

 言葉と態度が乱暴であれば、それを受ける者は大変不愉快で苦痛である。

 先日、私が見たのは、40代の男性が、60代の男性に対して罵倒に近い言葉を投げかけていた。多分、失敗を攻撃したものだ、と思えた。40代の男性は、どうやら親会社の人で、60代の人は下請けの人のようだった。

 40代の人の言葉の汚さや乱暴さを周囲の者がきくと、その人(40代の人)の人格を疑う。やはり、失敗などがあっても、そこは冷静に礼儀正しい言葉遣いが必要であろう。それは基本だ。

 その40代の人は、上司などには、バカ丁寧な言葉を使う。まったく信用できない人だと思われる。そのような人が世間には多くいる。

 一方、言葉が丁寧であっても、心は正直ではなく、逆の場合もある。それは、話している間に自然と分かってくるものだ。

 基本は、丁寧な言葉・態度を身に付けたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2717)

2016-02-24 22:45:37 | Weblog
 今日(2016年2月24日)の午後、近くの公園へ行き散歩。約1時間ほど歩いて気になったのは、カラスが異常に増えていることと、野良ネコとのかかわり。

 小さい猫をカラスが狙っていた。カラスは1羽ではなく木の上にとまっている数羽だ。子猫がカラスに襲われたら多分命を奪われるだろう。動物の世界では当然なシーンであろう。

 気になるのは、野良ネコに食べ物を与える人が多いということ。その前に、なぜ公園に猫がいるのか。捨て猫? 事情は分からないが、結局飼い主が捨てた可能性は大きい。猫は犠牲となったといっても過言ではないだろう。

 猫の命が心配である。猫×カラスのたたかいは避けてほしい。しかし、カラスも自分の命があり、空腹などで猫を襲っても不思議ではないが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2716)

2016-02-23 22:06:49 | Weblog
 先日、JR立花駅かいわいを歩いた。平日であったが、駅近くの商店街を歩くと、まずまずにぎわっていた。

 大きなスーパーなどができる前は、商店街は重要な住民の買い場などであった。世間話をはじめ、そこでいろいろな風俗習慣を学べる場であったといえる。

 今は、セルフ中心の店が増えている。それはそれなりにメリットがあるが、限界もある。やはり接客が必要な商品も多く、再度接客を見直す必要がある。

 しかし、過度な接客は不要である。土日祝に専門電化店に出かけた時、販売員が多く、少し商品をみていると、声をかけられ、ゆっくりと商品を見ることができなかった。販売したい店側の意欲は分かるが。

 やはり、基本は、客が十分に商品を見られる環境を大切にし、接客をすべきであろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2715)

2016-02-22 22:15:04 | Weblog
 シリアをはじめ、世界の地域では、自爆テロをはじめ、爆発などで多数の人が亡くなっている。

 政治・経済が不安定で、革命が起き、かつテロも加わり、そのような地域・国でする人たちには「平和」はない。

 国家のいうとおりにしないと、国民は生命を奪われる。まったく恐ろしいことだ。北朝鮮をはじめ、独裁国家ではそれが当たり前。

 人が安心して生活できない国は国ではない。シリア難民など多くの人たちが犠牲になり、それでも状況は変化しない。

 身近なところで接する人たちとの「いい関係」の構築が大切だと思う。しかし、現実はほど遠い。

 近所同士が知らないのは茶飯事のこと。

 希薄な人間関係を、いかに密にするか。手始めに「あいさつ」から始めよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2714)

2016-02-21 22:31:47 | Weblog
 スポーツ選手たちの動向を知ると、プロ野球ならば3月下旬から始まり、今その準備に余念がない。また、8月のリオデジャネイロオリンピックに出場を決めたい選手たちの必死さがいい。

 目的に向かった選手たちをみると、こちらまで励まされ元気になる。

 私が思ったのは、基本の重要さ。精神的な強さを維持するためには、規則正しい生活、食事、練習となる。そして、精神的な強さ。こうなりたいという強い意識が不可欠だ。

 それらは、普通の人たちにも共通だ。

 目的を持ち、日々それに挑む姿勢。それは、人間、生き物の原点かもしれない。

 私は今、目標がかけている。一つでもいいから見つけたい。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2713)

2016-02-20 23:56:01 | Weblog
 今日(2016年2月20日)数年ぶりに東大阪市内にある関東系のホームセンター(HC)へ出かけた。商品構成などはほとんど変化がなかった。

 価格も以前と比べてアップしていた。提案コーナーをはじめ、その店は「何をもって客へのサービスや、他店との差別化をしているのか」が無かった、と感じた。

 HCへはよく出かけるが、価格と品ぞろえが魅力だから。ただ、価格は以前のような魅力はなくなった。他店と比べ、価格はそれほど他店と比べ優勢とはいえない。

 物価のアップはここ数年目立ち、今後も続きそうだ。

 それによって、最近私が注目しているのは、古本屋をはじめ、アウトレットの店だ。新品ではないが、十分使用でき、かつ価格も安いとあれば利用すべきだ。

 商品の価格も、シビアに検討していくと複雑だ。生産者、販売者、消費者の3者が、適度な利益を確保することが重要である。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2712)

2016-02-19 23:43:13 | Weblog
 殺害事件は悲惨だ。昨年の2015年12月兵庫県加古川市の川で女性(20)が殺害され遺体が発見されたニュースはよく覚えている。そして2016年2月18日その殺人容疑者(21)の男性が逮捕された。

 被害者はハンマーで殴られ、川に捨てられた、という。うーむ。

 どのような理由から、殺害に至ったのか。

 簡単に人を殺すことができるのか。

 「命の軽視」が毎年加速している。
 
 若い夫婦が赤ちゃんを殺害したり、孫が祖父母を殺すなど、考えられない。

 人間とは、結構怖い生き物だなあ、と思う。歯止めがきかない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2711)

2016-02-18 22:22:57 | Weblog
 2016年2月18日の午後の出来事から。

 広い机上で、遅い昼食(午後3時過ぎ)をとっていた部屋(大部屋)に、30代の女性がやってきて、荷物などをガチャンと机上におき、大きな音がした。

 私が昼食をとっているのを知りながら、大きな音をわざとさせるその人はどういう神経をしているのか、と思った。その女性は、周囲に配慮することなく、荷物をガチャンと置いたのか、不明だが、少なくとも私がいることはわかっており、大きな音をたてる必要はないだろう。

 やはり、周囲に人に対して嫌なおもいをさせないようにすることが基本だ。それを改めて気づかせてくれた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2710)

2016-02-18 00:00:10 | Weblog
 今日(2016年2月17日)は、以前住んでいた大阪府吹田市に出かけた。万博公園のある付近を通過し、懐かしい思いをした。吹田には10年ちょっと住んでいた。近くには大学があり、よく図書館をのぞいた。大学街の店も利用した。住みやすい街で、今住んでいる堺市よりもいいかな、と思う。

 名古屋生まれの私が、大阪の吹田市に転居したのは、両親などがなくなり、一人となったため、新しい環境に自分をおいてみたかった。居を構え、仕事をしながら大学に編入したりして好きな時間を確保した。

 関西地区は私にとって、まなびたい学問や学校が多くありよかった。金銭面の関係で国公立を選んだ。今、思えば十分に学問はできなかったが、楽しい思い出がいっぱいだ。

 その後、カウンセリングを学び、現在に至っている。

 関西でいろいろと学ぶ機会があったのは幸運だ。今後は、京都にある仏教の大学で学んでみたい気持ちがあるが、経済的な理由で、独学に力を入れたいと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2709)

2016-02-16 22:22:52 | Weblog
 組織で働いているといろいろな人たちと出会う。共有の常識などがあれば、それが著しく欠如していると、お互いに苦労し、かつトラブルのもととなる。

 中には相手を落とし込めようと、あくどい手口で追い込む者もおり、大変である。

 最近、私が経験したのは、当初からその地位(ポジション)に就かないことを伝えてあるのに、もともとの対象者が都合が悪くなり、その代わりをせよ、というものだった。きっぱりと断ったが。

 つまり、相手の要望や立場を無視し、一方的にただ力で落とし込めようとする卑屈な手段を使う。許されない。

 そのような人たちは多い。自分の都合だけを押し付けるだけだ。

 できるだけそのような人たちとは付き合わない、関係しないことが重要であろう。それができない場合は、しっかりと筋道をたてて話し合うのがいい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(2708)

2016-02-15 23:42:08 | Weblog
 昨日の日曜日(2016年2月14日)と違って、月曜日の今日はとても寒かった。ここ数年異常気象が続く、地球は大きな問題を抱えていると考えて間違いないとだろう。

 便利な生活の恩恵を受けている私だが、日々の生活を見直しても、ゴミを出す量が多いのに気づく。食材をはじめ、日用品などを購入しても、商品の包装など、ゴミがでるようになっている。

 私自身の家の中をみても、大量の本をはじめ、何年も袖を通さないスーツ・衣料品などがある。

 特に本や雑誌・古い衣料品などは、ただ家の場所を占めているだけだ。

 環境問題などを含めエコ関係など総合的に考えると、使わないものを家にためておくのは問題。

 リサイクルに出すとか、いろいろと有効利用を考えなくてはいけないと思う。

 ライフスタイルとして、モノの所有はできるだけ最低限にしたい。所有しない「自由」をあじわいたいと思うのだが。

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする