再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(357)

2009-09-30 23:05:51 | Weblog
 プロ野球のクライマックス試合がおもしろい。セーリングでは、阪神を応援している。私はもともと名古屋生まれで、子どものころから中日を応援していた。

 しかし、大阪に来て、中日の監督をしていた星野さんが阪神の監督となり、俄然、阪神のファンになってしまった。
 阪神ファンは熱狂的というか、狂信的というか、何か恐怖を感じさせる。うむ。
 その応援の力はすばらしいと思う。妙なプレーをすると野次がすごいし、選手とファンが一体となっている。

 何とか、今シーズンは3位となって欲しいと思うのだが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(356)

2009-09-29 22:35:35 | Weblog
 スーパーにいっても、安売りが本格化している。消費者のニーズは品質が良くて、安い価格の商品を求めている。この不況では、とにかく価格が安くないと受け入れられないようだ。

 化粧品で、ある主婦はブランドの1万円程度のものを求めていたが、家計が苦しくなってその三分の一程度の商品を購入するようになったという。

 一方、百貨店も売り上げが断続的に下がり、値ごろの商品を増やしている。当たり前といえばその通りだが。

 ただ、価格破壊ばかりに力を入れていると、ハイパーデフレになって、メーカー、問屋、小売業などは倒産することも考えられる。


 大切なことは、その商品にふさわしい「価格」「品質」であろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(355)

2009-09-28 21:11:27 | Weblog
 昨日(2009年9月27日)の大相撲秋場所の千秋楽で、横綱決戦朝青龍と横綱白鵬の相撲は見ごたえがあった。白鵬の本割と優勝決定戦の2番勝つことの難しさを知った。本割で勝ち、決定戦でのたたかう前の表情で、勝てると私は思ったが、最後は、「気持ち」の問題で、朝青龍のほうが上回っていたということだ。
 勝負の厳しさを痛感させられた。

 朝青龍は優勝インタビューで万歳をしたが、それが横綱にふさわしくないというのが関係者の見かただ。自然に出たという気持ちはよくわかるが、相撲の世界では許されないということだ。自重すべきかもしれない。

 相撲で私が応援している力士は、魁皇、日馬富士などだ。魁皇は大関としての勝利は物足りないが、今まで長くがんばっている姿に応援したくなる。また、日馬富士には、横綱になってほしい気持ちがある。

 来場所もいい勝負をみせてほしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(354)

2009-09-27 20:59:50 | Weblog
 昨日(9月26日)、K-1の格闘技を見て、武蔵が負けて引退した。

 武蔵は14年間、日本のヘビー級選手を牽引してきた。最後はソウルで、両親も観戦のもと、懸命に戦ったが、負けた。彼は全力を出したし、そしていい試合であり、悔いはないだろうと思う。

 格闘技は見ていて面白いが、選手たちは大変だ。一歩間違えれば死が待っている。うん。

 格闘技から、一瞬一瞬を戦う姿勢を学んだ。全力で戦うことを、実社会で取り入れてみよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(353)

2009-09-26 20:20:02 | Weblog
 今年(2009年)の9月26日が伊勢湾台風の50年ということを知って、子どものころを思い出してみた。私は名古屋生まれでそこで育ち、伊勢湾台風の時は、小学生で、とにかく風雨が強く、朝みたらイチジクの木をはじめ、屋根、看板などが道端に散乱していたことを思い出す。私の家は丁度、お医者さんのビルに囲まれていて、当日は雨漏りがあったことと、強風のことが記憶に残っている。

 伊勢湾台風は、死者・行方不明者が5098人で、戦後2番目の自然災害という。

 台風、地震などの自然災害に、一般にうまく対処できていないのが現状だ。毎年にように豪雨になれば、山崩れがあり、多数の人がなくなっている。前もって、どう防いでいくか。

 現在の私の住んでいる団地は、強い地震などを想定した造りになっているが、それは状況によって変わる。家の中では家具が倒れても安全なところでベッドをおくなど工夫している。家の中をシンプルにしておくことが必要だ。

 災害はいつやってくるかわからない。準備が大切だと思うのだが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(352)

2009-09-26 00:14:49 | Weblog
 弁護士の生き方をえがいたテレビ番組を13回見た。米国映画だったが、取引が頻繁で、要は金の世界を前面に押し出しながら、最後は正義が重要ということを強調した。

 しかし、正義にはいろいろあるし、また、真実も人によって異なることを知った。ただ、普通の人が生きるには、「誠実」にいきることだと思う。うそをつかず、真面目に働く。それが1番だと痛感させられた。

 虚をいくらおっても仕方がない。損かもしれないが、誠実にいきるほうが楽であろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(351)

2009-09-24 21:47:51 | Weblog
 人には自己保身というものが、私にもあるが、その程度が高いと、まったくのエゴイズムの塊となる。つまり、自分さえよければいいと。

 過去、そのような人物を多数見てきたが、結局はまわりの人や友人から見捨てられ、孤独な生活を送っている。うむ、人は一人で生きているわけではなく、お互い同士というか、助け合う気持ちは大切だ。どこまで自己の欲望を抑えることができるかだが、確かに難しいことだ。しかし、他人を蹴落としてまで、出世したい人にはおどろきだ。まあ、そういう人が多いのも理解しているが。

 そのようなことを踏まえ、生きていくしかないだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(350)

2009-09-23 21:24:18 | Weblog
 温暖化などを含め、鳩山由紀夫首相は、NYで温暖化削減を訴えた。どこまで各国に浸透していくか、そして日本は数字を示さなければならない。企業の負担のほか、国民がいかに環境問題を認識して、今までの生活を変えていくかであろう。

 例として、エアコンの使用で、夏場減らそうとしても、なかなか厳しいものがある。一気にはできないが、徐々に使用頻度を減らすことにより、減らすことは可能だ。それが、積もれば大きな数字になる。

 実際、地球の温暖化で、動植物の生態系はおかしくなっており、また、天候も激変している。このままでは、地球は長生きできないと思うのだが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(349)

2009-09-22 20:00:56 | Weblog
 小さな書店をのぞいたら、ちょうど返品の作業をしているところに出合った。学生時代、2年ほど書店でアルバイトをしたことがあり、大変だなとおもった。見ると、私の時と違い、すべて、箱に入れていた。私の時代の時は、茶紙に包んで返品していた。

 それにしても、読書をする人が少なくなったのか、返品率が高いと聞いている。新刊でも、売れないとなると、すぐに返品するという。経営効率を考えると一理あるが、どうであろうか。

 そういう私も、経済的な余裕がなく、本を買うことが少なくなった。それと、図書館をよく利用している。うむ。でも、希望は欲しい本は買っておきたいなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(348)

2009-09-21 22:56:27 | Weblog
 この連休で感じたのは、高速道路の渋滞だ。高速道路の料金が安くなるということで、遠方に出かける人は多い。しかし、渋滞の状況を知ると、なぜわざわざ混雑した状況の中へいき、時間を過ごすということだ。はたからみると、馬鹿みたいと考えてします。でも、本人が納得していれば、それはそれでいい。

 休日の使い方は意外と難しいものだ。ある人によれば、何もしないことが息抜きになるという。確かにそういう考えかたもある。要は、個人の休みのだから、自分でみつけることだろう。

 自由な時間をいかにつかうか。それが大切だと思うのだが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(347)

2009-09-20 16:56:47 | Weblog
 マンションのベランダで野菜作りをして、ネギを収穫した。はじめてで、フライパンで暖め、ご飯と一緒に食べたが、味はまずまず。自分でつくって食べられたのが一番うれしかった。

 しかし、以前、たまねぎをやってみたが、肥料のやりすぎで失敗した。さて、次は何を作ろうかな。トマトも一度失敗した。うーむ、いろいろ失敗しながらやっていくしかないのだろう。

 野菜を育てること、つまり、命を育成し、それを食するということで、いろいろ勉強もできる。うん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(346)

2009-09-19 21:43:09 | Weblog
 1週間ほど前、車のバッテリーがだめになって、ようやく交換することができた。この車とは、もう20年くらいのつきあいだ。車の乗り換えはお金がないから今は無理だ。今の車がダメになったら、安い中古車しか手に入れられない。まあ、しかたがないなあ。

 車社会を考えると、複雑だ。環境にはハイキガスを出し、環境汚染だし、交通事故にもなるし、うーむ。とにかく、交通事故だけはしないようにしている。

 車を乗る意味をもう一度考えたいが、買い物など重宝しているのだが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(345)

2009-09-18 23:11:33 | Weblog
 久しぶりに書店に行き、新刊を中心に、どういう本があるかなど吟味した。
 それにしても、新刊の多いこと。しかし、少し読んでみて、著者は好き勝手なことを書いているなあ、という印象をもった。ある本は、努力が不可欠なことがらを、努力なしで達成できると書いてあり、おもわずだまされてしまう。

 読者は、しっかりと内容を吟味できる能力が求められている。駄本を読むならば、とりあえず古典がいいと思う。

 乱読は否定しないが、それと並行して精読も必要だ。よく考えて読むことは不可欠だ。私は宗教書がそれにあたる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色 (344)

2009-09-17 09:14:34 | Weblog
 鳩山内閣が発足した。今までの官僚依存から自ら政治家が考え政治をしていくという。そのためには、政治に携わる者がしっかりと勉強が必要であろう。そして、国民視線を忘れないことだ。政治家はなにも特別にえらいわけではない。選挙民の代表ということをいつも忘れないことだ。

 この内閣が短命に終わらないためには、野党をはじめ、マスコミ、そして国民が、柔軟にみていくことだろう。そうしなければ、どのような内閣でも早く終わってしまう傾向にある。特に、鳩山由紀夫首相の責任は重く、手腕が問われるところだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(343)

2009-09-16 22:16:33 | Weblog
 ある先輩から、ともに働く人の、言葉と行動が極端に違うために、失望したという。金のからみで、1万円という金額でその人は完全に信用を失った。そういうことは、多々あるが、改めて聞くと、うーむと、うなってしまった。

 いつも私が心がけているのは、言葉よりも行いだ。行いこそ、その人のすべてをあらわしているといってもいい。甘い言葉に注意することだ。

 言行一致の人が少ない。それほど、言葉は軽いともいえる。行いの大切さを再度認識したいものだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする