再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(1668)

2013-03-31 00:04:30 | Weblog
 普通の会社員は学校を卒業し、定年の60歳、いまや65歳まで働くことになるが、いったいどういう労働の意識をもてばいいのだろうか。

 日本の場合、組織に入っても、有給休暇が十分に消化されない。つまり、休めない雰囲気が強い。それと、女性の場合、結婚しても働き続けることが難しい。背景には、保育所が少ない、女性の能力を十分に活用しない企業風土などがある。

 結局、日本人の会社員の場合、相対的に個人的な生活は貧しいといえる。それを改めるには、しっかりと仕事をして、しっかりと休む、慣習が必要である。

 個人の生活を充実させること。それが一番重要である。残業をさせない、組織、そして勤務時間内で、懸命に働き、効率性を高め、結果を出す働き方が必要である。

 個人生活を充実させる、働き方の体制が不可欠だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1667)

2013-03-30 00:21:50 | Weblog
 非正規の社員や正社員であってもリストラをされた人たちの事情を、新聞などで読んだりすると、企業のやることは、生き残るために「えげつないなあ」と改めて思った。それは中小企業のみならず大企業でも同様だ。

 私が友人から聞いたのは、やめさせられるために、ひどいことをされた、という。それは、細かい失敗を、大きく取り上げ退職に追い込むものだった。仕事振りはそれほど劣っていないのに、集中的に攻撃を加え、やめさせようとする。だれかを犠牲者にして、執拗に迫る。

 その企業は結局、倒産したが、ひどいものだった。能力のないものが社長に就き、その取り巻きが、親族やゴマスリたちで、どうしようもない体制であった。現場サイドでは、そういう幹部を批評していた中堅の人が、上からうまくのせられ、結局部下を犠牲にした。その人は倒産後、悲惨な状況という。

 企業と従業員との関係とは、対等であり、力のあるものが、無理難題を押し付けても、それは最終的には、失敗するということだ。

 従業員が幸福でない企業は、発展しない、ということを本で読んだことがあるが至言である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1666)

2013-03-28 23:50:23 | Weblog
 生活の最後のセーフティーネットである生活保護で、受給者に対して、パチンコなどを含めギャンブルをし、「浪費」をしている人を見つけた市民が通報を義務付ける通報条例が、兵庫県小野市の市議会本会議で、2013年3月27日成立した。

 確かに、生活保護費をギャンブルで消費してほしくない、という思いはある。しかし、受給者で、パチンコなどをした人をすぐに通報するのはどうか、と考える。市民がどうしてそのような人たちを通報しなくてはいけないのか。見張りの社会を肯定してはいけないと思う。人の尊厳を大切にしたい。

 受給者をいじめてはいけない。それよりも不正受給者を防ぐことに、もっと力を入れるべきではないか、と思うが、どうであろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1665)

2013-03-27 22:40:48 | Weblog
 2014年のサッカーワールドカップブラジル大会のアジア最終予選のB組で、勝てば、大会出場が期待された日本は、2013年3月26日アンマンでヨルダンと対戦し、1対2で敗北した。

 私の予想では、良くて引き分けかな、と思っていた。日本チームは、油断、パスがうまくつながらない、セットプレーに弱いなど、弱点が出た。チームワークをもっと強くし、ラフな試合に競り勝つガッツがほしい。

 それと、もっと基礎体力、スタミナをつけ、90分走ってもへばらない体力をつくることだ。そして精神力。強い競争心を持ち、勝利する気持ちが必要だ。

 次回の試合で、ブラジルへいくことができるような準備を進め勝利してほしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1664)

2013-03-27 00:08:08 | Weblog
 久しぶりに安売りの店を訪れた。来店の客のマーナーのひどさに驚いた。領収書は捨てるわ、店内飲食し、その空き缶や紙などを放置するやら、滅茶苦茶だった。

 禁煙、禁酒の場所で、平気にそれを破り、ふてぶてしい客には驚くべきだ。警備員はいるが、いなくなると、やりたい放題で、客のモラルのなさにショックを受けた。

 店の従業員や清掃を担当する人たちの声を聞いたことがあるが、「自分の家でしないことを、店ではやりたい放題」と、話す。

 やはり、普通の常識を持ち、公の場では、控えめに振舞うのがいいのではないか。

 公の道徳がなしといわれる昨今、日本人たちは、今度どういう道徳を学ぶのか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1663)

2013-03-25 23:22:36 | Weblog
 関東では桜の満開のところもあるという中、私が住んでいる堺市の公園へ行き、桜を見てきた。今日(2013年3月25日)の時点では、公園の桜の咲きぐらいは、3、4分で、満開は今週の週末あたりか、と思う。

 桜には人一倍思いがある。私が桜が好きな理由は、その上品な花の色がいいからだ。うすいピンクで、心が清められ落ち着く。

 私は1年間、いつも行く公園にある桜を観察している。そこで、自然とその桜に話しかけるのだが、黙って小生の話を聞いてくれ、私は元気になる。桜は、私のカウセンラーかもしれない。自省ができるのがいいかもしれない。

 自然との対話が、私にはむいているようだ。その公園には野鳥が多く、元気なさえずりに思わず微笑する。何と、平和で幸福なことか。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1662)

2013-03-24 22:20:04 | Weblog
 大相撲春場所で、不振の横綱日馬富士は、千秋楽で、白鵬との取り組みで善戦したが、負け9勝6敗となった。横綱として最悪の成績だ。しかし、白鵬との相撲内容は悪くない。

 日馬富士は横綱として、来場所引退をかけて相撲に望んでほしい。もし12勝以下ならば、引退したほうがいいのではないか、と思う。

 ファンの一人として、横綱となった日馬富士はうれしいが、実力が伴わない力士であれば、即引退したほうがいいだろう。

 横綱として、平均した成績が必要である。全身全霊はいいが、もっと力を抜いて、いかに勝利できるかを考えるべきだろう。全力では、体力が持たないと思う。

 来場所の相撲を期待する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1661)

2013-03-23 23:42:47 | Weblog
 横綱日馬富士が14日敗退した。大相撲春場所で、東の横綱についたが、とんでもない成績になりそうだ。明日の千秋楽で白鵬に負ければ9勝どまりになる。2けたの勝利も達成できない横綱は横綱ではないだろう。心配だ。

 今場所の成績は、日馬富士の精神的なものか、それとも肉体的なもの、それとも両方か。であれば、その治療に尽くしてほしい。で、なければ引退するしかないだろう。

 いつも全身全霊ですもうをとる姿勢は感服するが、それは言葉だけになってしまう。成績がものをいう。

 日馬富士の心境がわからない。この不調な成績を打破できない場合は、引退するほうがいい。それが横綱だ。大関とは違う。そのことを一番彼は理解しているはずだが。

 来場所の相撲をとるか、どうか、決めることが必要だ、と思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1660)

2013-03-22 22:24:57 | Weblog
 大相撲春場所で、13日目横綱日馬富士は負け4敗。横綱の意識はあるのか、それとも実力不足なのか。

 横綱日馬富士は全身全霊で相撲をとることをいつもいっているが、その相撲内容から、どうも合点がいかない。精神的な弱さから負けるのか、それとも実力なのか。両方であろう。横綱は、やはり12勝はしないといけない。それ以上の負けが続ければ、即引退だ。その点、彼はどのように考えているのだろうか。

 横綱にふさわしくない相撲内容、結果であれば、潔く引退すべきだろう。応援している者として、横綱としての成績をあげてほしい。

 それには、今まで以上のけいこと精神的な強さをつくってほしい。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1659)

2013-03-22 00:07:19 | Weblog
 自分の老後について少し考えてみた。年金が満額支給されるのは65歳。その金額ではとても生活できないもので、ため息をついた。今からでは遅いが少額でも貯金しよう。そしてライフスタイルの見直し、特に支出にかんしてもっと慎重になろう。自己防衛しかない。

 健康を維持し、仕事を楽しく、長く続けることが大切だと痛感する。

 ただ、加齢ごとに病気になりやすく、いつまでも元気である保証がない。健康には気をくばるが、先のことは分からない。

 今いえることは、家賃などを考えると、もっと安いところへ移るしかないか、と思う。そういうことを含め、今後のライフスタイルを再構築してみよう。

 現在まで、お金をできるだけ使わず生活している人たちの本も読んできたが、私もそれらを参考に実践していかねばやっていけない状況になりそうだ。当然、贅沢はできない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1658)

2013-03-20 23:56:00 | Weblog
 昨日(2013年3月19日)は、電話カウンセリングの担当で、70代の先輩と私の2人で対応した。電話の数は4本であったが、私がとった電話の中には1時間20分とやや長かった。

 カウンセリングの目的は、コーラー(電話をかけてくる人)の悩みなどを、整理し、コーラー自身が気付き、自分で処理できるように支援することである。コーラーは、悩みなどを話すだけでも結構心が落ち着く。

 カウンセラーとして、傾聴、共感、自己一致は重要なポイントで、ただ聴いているわけではない。内容の真贋、カウンセラーに手に負えない問題などは、専門の機関に紹介するなど、電話を聴きながら、判断していくことになる。相手の気持ちをしっかりととらえることが大切であるが、多少時間はかかる。

 悩みなど、本人の考え方、行動などを是正すれば、かなりよくなることも多いと思う。電話で話を聴かせてもらいながら、私は成長している。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1657)

2013-03-19 22:23:14 | Weblog
 コンビニに詳しく、流通業界を長年取材をしている女性と話し合う機会があった。彼女は、地方の商品を、首都圏の市場に流通させる商品開発の情報提供などに尽力している。

 彼女は、冷静に市場を分析し、情報を提供している。小売業にかんする書籍を3冊出し、今後の活躍が期待されるところだ。

 流通業を見ると、スーパーでは、商品によっては値上がりしている商品もあり、インフレ傾向もあるのではないか、という見方もある。

 今後の消費増税を踏まえ、われわれ消費者は、厳しい状況にあるといえる。

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1656)

2013-03-18 22:38:21 | Weblog
 2013年3月16日カナダで、女性のフィギュア世界選手権のフリー演技があり、日本の浅田真央と韓国のキムヨナの両選手のすべりをテレビで見て、キムヨナ選手はすべりは完璧で美しかった。一方、浅田選手は、不安定で見ていて、どきどきした。10代のころの浅田選手のジャンプは、現在と比べ問題なく飛んでいたが。

 来年ソチ五輪で、2人の演技を見たい。特に浅田選手が、今後どうジャンプを飛躍させるかに期待している。一方、キムヨナ選手にも今まで以上のすべりを求めたい。

 伸び盛りの日本の村上佳菜子選手にも期待したい。確実な演技を目指してほしいと思う。鈴木明子選手には、安定した演技を望みたい。

 日本選手たちに希望したいのは、スタミナと精神力。食生活に配慮して、最後の大一番にも力を発揮できる強い精神力を養ってほしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1655)

2013-03-17 22:23:34 | Weblog
 2013年3月14日午後、広島県江田市のカキ養殖業の作業場で、中国人研修生(30)が社長と従業員を殺害した事件は衝撃だった。

 中国から家族を残し、なれない場所での仕事は大変で、言葉の問題もある。しかし、それは日本に行く前に、ある程度想定済みだ、と思う。しかし、現実は違った。それは、彼の予想を超えたものだった、といえる。仕事のハードさ、言葉、人間関係などが事件の理由だと思われる。

 容疑者は昨年の9月ごろから勤務、殺害された社長(55)から仕事上で叱責され、恨みを抱いていたようだ。いろいろなストレスがどんどんたまり、それが一気に爆発したのではないか、と推測する。

 容疑者は、日ごろのストレスを、あるきっかけで、それが出てしまったのではないか。

 この事件をどう分析すればいいのだろうか。容疑者の対処法が問題といえるかもしれない。しかし、暴力をふるうまう前に帰国するとか、方法はあったと思う。

 容疑者には心に余裕がなく、ただ、たまっていたストレスを出し、殺害に及んだと思う。残念な事件だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(1654)

2013-03-16 23:40:23 | Weblog
 2013年3月15日の午後、埼玉県下で、車の中に幼児2人が亡くなり、原因は車中で熱中症のためか、という報道があった。悲惨な話で、その両親が2人を車に乗せ、そのまま放置して外出したという。2人は、「お互いが保育園につれていったものと勘違いして外出した」と話した。

 母親(30代)が車に戻るまで5時間以上、そして2歳と男児と1歳の女児が犠牲となった。なぜ保育園からは2人が来ていない、という連絡がなかったのか。また、両親が2人の子どもを放置して、確認せず外出するのもおかしい。

 この事件はどのように解釈したらいいのだろうか。事件当日は、自宅から祖父方に来ていたという。単なる不運が重なったのだろうか。うーむ。そうだとしたら、2人の子どもの命の責任は? と思う。

 事故やトラブルを避けるためには、最悪の状況を想定し、用心深く行動することが重要である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする