再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(767)

2010-10-31 08:43:14 | Weblog
 日本と中国は、政治レベルでぎくしゃくしている。背景には日本の戦争侵略が根にあり、中国では歴史をしっかりと教えているようだ。それは韓国でも同様だ。

 日本の歴代の政治家は、「言葉」では謝罪をしてきているが、本音と行動の乖離が目立ち、謝罪しておきながら、戦犯をまつる靖国神社の参拝などでトラブルを引き起こす。

 政治家らは、謝罪という言葉の意味が分っていないのではないか。また、戦争で多数の犠牲者を出したのは、日本も同様だ。そして、天皇の責任も問われるべきであったが、そのあたりがあいまいになってしまった。

 今後も日中関係や対韓国などの関係は、厳しさが続くだろう。ただ、民間レベルでは、結構うまくいっている。同レベルをもっと拡大しながら、政治も変えていくのがベターかもしれない。

 それにしても、歴代の日本の政治家の責任、そして今の菅首相などは、言葉一言を大切にしてほしいと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(766)

2010-10-30 07:40:30 | Weblog
 車で20分程度のところにある大型ホームセンターが、この年末閉店するという広告が入っていた。その店は家具・ホームファッションに強い店舗だ。時々利用したが、価格競争に巻き込まれ、商品もかわり、徐々に魅力がない店となっていた。

 商品の価格は重要だが、それだけではなく、商品提案やわれわれの生活を豊かにしてくれるものなどが必要であろう。今でいえば、ペット、園芸、インテリアなどの分野の充実が求められる。

 閉店になるのは寂しいものだ。しかし、採算が合わない、客のニーズを満たしていなとなると、自然消滅するのはしかたがない。店の経営者はその点をしっかりとおさえておかないと、店の継続はできない。

 客のニーズは多様で、わがままなものだ。ある面それが商品開発を促し、また店の従業員のサービスを高めることにもつながる。つまり、客が店を育てるといってもいい。

 小売業の店舗は、やはりしっかりとした特徴をださないと、価格競争に巻き込まれつぶれやすい。何で勝負するか、それが大切なポイントだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(765)

2010-10-29 08:31:43 | Weblog
 民主党、自民党とのやりとりで、今の政治は全然進歩がないなあ、と痛感する。

 小沢一郎民主党元代表をどうするか、議員辞職させたいのが自民党で、民主党は辞職を何かの取引にしている気もする。検査審査会の小沢元代表の強制起訴も疑問だ。

 もともと小沢氏本人の金銭問題を十分に説明責任しなかったのが発端である。議員としての責任が問われる。実力、権力を持つ小沢氏が、今後どう動くかが注目される。ただ、「国民のために」働いてもらいたい。そのことは、すべての国会議員に言いたい。

 国民との乖離している民主政治は崩壊するだろう。そうさせてきたのは、有権者にも責任がある。しっかりと政治を見て、批判することだ。「誰がやっても政治は同じ」という言葉が横行させてはいけないと思う。税金がどう使われているか、と考えるだけでも随分違う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(764)

2010-10-28 10:31:09 | Weblog
 『働くことは生きること』著・小関智弘の本を読んだ。著者は旋盤工の仕事をしながら文筆活動をしている人だ。

 この本を購入したのは、2002年12月23日。積読の多い本の中の1冊を、ベッドで5、10分毎日読んだ。一読して、著者の旋盤工としてのプライドが印象に残った。
 先輩の職人から仕事、生き方などを学ぶ。そして、機械に使われることがないように、旋盤工も能力を上げなければならないことも示唆している。

 人はいろいろな仕事の中からそれを選び、あるいは強制的にする。いかなる仕事の中でも、工夫し楽しみを発見し、仕事を楽しみ、そして人生を生きることが理想だ、と私は思う。

 要は考え方や気持ちの持ち方であろう。つらい仕事に就いたとしても、それを研究してみたい。きっと何かがあるはずである。

 与えられた人生を、完全燃焼すること、これが大切かなと私は思うのだが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(763)

2010-10-27 09:32:14 | Weblog
 最近、東北の私大(4年)男子学生の就職活動についての記事を読んで、いかに就職が難しいか、と思った。就職氷河期という言葉に意味が分るような気がする。

 彼の話によれば、東北に就職したい会社が少なく、首都圏に絞りこみ就職活動し、80社くらい受けても、最終面接で落ちて、「交通費など貯金もなくなり、相当精神的にまいっている。最終面接で落ちて、希望を失いかける」と話す。

 気持ちは分る。なかなか希望するように人生はうまくいかないのが常だ。それは彼が人生を歩んでいくことで、理解できるだろう。

 さて、彼はようやく、10月に内々定を得たという。ひとまず安心だが、就職しても3年以内でやめてしまう人も多く、大切なことは、「人生で何をしたいのか、どう生きたいか」ということだ。人生計画を立てることも必要であろう。

 どうような時代であれ、自立して生きていくことが重要だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(762)

2010-10-26 09:35:34 | Weblog
 小学生6年生の女子(12)が、いじめで自殺(10月23日)した、というニュースを読んだ。群馬県の桐生市の小学校に通う女子は、級友からのいじめで自ら命を絶ったわけで、こういう事件は見逃すことができない。

 いじめは、「自分より弱い立場にある者を、肉体的・精神的に苦しめること」だ。
それは子供のみならず、大人の間でもある。

 小学生女子の場合、母親が外国人ということもいじめの対象になったようだ。

 同級生から、「汚い、近寄るな」と言って、孤立化していった自殺した女子の気持ちはいかほどであっただろうか。

 いじめは、悪であり、けっしてしてはいけない、ということを家、学校、社会などで教えるべきである。

 いじめによる自殺をなくしたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(761)

2010-10-25 09:19:24 | Weblog
 名古屋で開かれた(10月22日~24日)男女フィギュアスケートのNHK杯で気になったのは、女子浅田真央選手のジャンプだ。彼女によればジャンプを修正中という。
 感じたのは、精神的な「もろさ」が出ていたと思う。また、今までの相当なプレシャーで精神的な疲労が出ているのではとも感じた。

 浅田選手のNHK杯の成績は8位だった。ジャンプがほとんど成功せず、当然の結果だが、ジャンプの修正中という言葉を信じて、彼女の復活を願うばかりだ。それと、精神的な強さを鍛えてほしいなあ、と思う。

 それを達成するのは、やはり練習になると思う。過剰な練習ではなく、合理的な練習を期待したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(760)

2010-10-24 20:49:25 | Weblog
 昨日(10月23日)、セリーグのCSで、中日が巨人を破り、優勝した。投手力と打撃など総合力で、巨人を上回ったといえる。

 中日とロッテが日本一をあらそうが、どちらが勝つか。うーむ、勢いのあるロッテかな、と思うが、最終的には中日か。

 名古屋生まれの私は、以前は中日ファンだったが、関西に来てから阪神ファンになった。

 プロ野球の面白さを知ったのは、巨人の長嶋選手や、当時の国鉄の金田選手らの活躍からだ。子供に夢を与えてくれたといえる。

 単に勝利するだけではなく、「夢」を与えてくれることが重要だ。今シーズンの最後となる、中日VSロッテ戦ではどんなドラマがあるのか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(759)

2010-10-23 10:07:14 | Weblog
 生活の「質」を考えさせるヨーロッパの人々を紹介するテレビ番組を見た。

 感じたのは、各自が固有の生活様式をもっていることと、モノや自然を大切にしていることだ。300年前に建てられた木造の家を現代流の様式にリフォームして生活している人々の躍動感が伝わってきた。

 翻って、わが日本を見ると、一軒家に住んでいる人は別として、団地やマンションなどに住んでいる大半の人々は、画一化された部屋を、いかにデザインするか。賃貸だと勝手に部屋をいじることはできない。しかし、それは工夫することで、随分いい部屋になる。

 いい意味での「個人主義」を前提に、住む場所、公共物、人付き合いなどを考えると、前述のヨーロッパの人々は、うまく生きているような気がする。「イクメン」という言葉が最近浮上しているが、ヨーロッパでは当たり前のことで、日本が遅すぎるということだ。

 生活の質を考えることは、とても重要なことで、私は家の中にある不要物の整理からはじめなくてはならない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(758)

2010-10-22 10:08:38 | Weblog
 貧困に耐えた女性の一代記を著した、脚本家の橋田寿賀子さんの言葉の中に、
 「おしんで伝えたかったのは、辛抱の美徳ではなく、身の丈に合った幸せを考えよう」というものだ。「足りるを知る」ということ。

 「いつまでも高望みして、身の丈をわきまえず、社会や時代が悪いというのでは、一生を恨み節で終えることになる」という。自分自身を知ることの大切さを思う。

 そして、「今の自分に満足して生きるのが幸せでは」と、二流のすすめの人生哲学を示唆する。

 自分を知り、他人や時代のせいにすることなく、自分でしっかりと生きることが大切かな、と思う。そして、求めすぎないこと、シンプルな生活がいいと思う。橋田さんの言葉は、日々私が実践していることでもある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(757)

2010-10-21 09:31:31 | Weblog
 先日、ファーストフードの店で、女子高校生4人が騒いでいた。話をするよりも、周囲には関係なく、大声で話しまくっていた。それを見ていて、私が高校生の時はどうだったかな、と思い出してみたが、まあ、一般常識はあったのだろう、他人に迷惑をかけるほどではなかったと思う。

 彼女たちの振る舞いは、多分家庭、学校、そして社会でしっかりと教えないことの裏返しであろう。騒いでいい場所とそうでない所、していいことと悪いことなどの基本が教えられていないかもしれない。

 今の教育で思うのは、道徳、倫理教育などの欠如だと思う。先ず、成績のことよりも、人間として基本的なことを教えるべきだろう。人間としてしてはいけないことや、しなければならないことを教えること。

「いじめ」が深刻化し、死に追い込まれる場合がよくある。やはり、いじめはいけないことだ。集団で、相手の弱みなどに入りこみ、せめていく。それは悪であり、やってはいけないことだ。

 学力優先、どこの学校に進学しようが、大切なことは、善悪の判断ができる人間を育てることではないか、と思う。そして「やさしさ」を持つ人間だろう。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(756)

2010-10-20 09:58:18 | Weblog
 昨日(10月19日)のパリーグクライマックス最終戦で、ロッテが勢いをそのまま持続し、ソフトバンクを破った。短期決戦での、「勢い」の大切さを感じた。一方、ソフトバンクの悔しさは相当なものであろう。その悔しさを、来シーズンにむすびつけてほしい。

 一方、セリーグのクライマックスは、今日から始まる。中日の守りに巨人がどこまで打撃で迫ることができるか。初戦がポイントだ。

 日本一になることの難しさを感じる。しかし、それが真の実力の証明でもあり、関係のチームは最後のふんばりを目指し、がんばってほしいと思う。四球、エラーなどを少なくし、引き締まったいい試合を期待したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(755)

2010-10-19 15:04:24 | Weblog
 来年2011年用の手帳を買った。それは普通の書店では販売されていなくて、カトリック系の書店、教会の書店で購入できるものだ。手帳は700円を超えるものだが、長年使ってきて、使い慣れていることが便利で気に入っている。

 まだ10月の下旬になろうとしているのに、日々は早く過ぎていく。
 起床し、昼間を過ごし、夜となる。夜でもそれほど自由になる時間は少なく、夕刊などを読んだりすると1日は終わる。それの繰り返しで終わることが多い。

 休みの時もあわただしく、買い物、銀行、図書館などにいったりすると、休みの大半が終わってしまう。

 今日はバイクに乗ったが、日差しが秋らしく気持ちが良かった。といっても今年の四季の季節感は異常といえる。猛暑の影響かもしれないが、温暖化などのせいであろう。
 熊が山などに食べ物が少なく、住宅街におりてきて人間を襲い、撃たれて、死ぬというのが最近の話題だ。

 自然が徐々に狂いだしてきた。大半は人間の文明のせいであろう。その一人として私にできることは、動植物と共生し、食べ物を大切に、ゴミをできるだけ出さない生活をしていきたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(754)

2010-10-18 09:59:19 | Weblog
 昨日(10月17日)のセリーグクライマックスシリーズで、阪神と巨人(甲子園)のたたかいで残念だったのは、阪神、久保田、藤川両投手が巨人打線をおさえられなかったことだ。巨人の小笠原、ラミレスなどのほうが上回ったといえる。

 しかし、ここ1番での勝負強さが阪神にはかけているなあ、と思わずにはおられない。ペナントの時もそうで、大切な試合を失い、優勝を逃がす、パターンが多い。

 来季、真弓監督をはじめ、選手たちは、緊迫した試合などで、いかに勝利することができるか、考えてほしい。それと、金本選手の行方が心配だ。けがなどを早く完治し、がんばってもらいたいなあ、と思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(753)

2010-10-17 10:29:57 | Weblog
 30代後半の友人は、派遣社員で仕事をしているが、最近の雇用の更新がされたどうか、分らない。連絡がないので心配だ。彼は、正社員を目指し、ほかの転職にも積極的にやっていたが、その結果は知らない。

 雇用が不安定だと、当然、将来の計画(結婚など)も立てにくい。うーむ、彼の場合、就職氷河期で外的な条件は最悪であったが、彼は彼なりに努力してやってきた。それは評価したいと思う。

 仮に更新されなかった場合、もちろん彼はそういうことを想定して、日々を過ごしているが、どうするのか、まだ連絡はない。

 派遣社員の毎回毎回の更新は、相当な精神的な負担で大変だと思う。

 彼の今後の方向に注目しながら応援したいと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする