再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(5431)

2023-06-20 19:13:04 | Weblog
 2023年6月19・20日の2日間体調を崩して大変だった。

 お腹が痛く、食事もとれず、水分補給も苦痛だった。胃腸の部分が膨らんだ。
 20日午前中、消化器内科へいき診てもらった。エコー検査と血液検査をして、検査結果は2日後。その診療所は明日は休み。

 先生は「嘔吐、痛みがあれば、救急を呼んでください。腸閉塞の疑いがあり」ということだった。先生によれば、泌尿器からでた下剤が影響しているので、その薬はのまないようにと助言された。

 今は家にいるが、すわるのにも胃腸を圧迫し、気分的にも重い。ラジオの爆笑などが聞こえると不愉快である。うーむ、肉体・精神的に落ち込んでいるのがよく分かる。ベッドに時々体を横にするが、痛みのためだ。寝てはいない。

 この8月で泌尿器での治療は3年になり、すべてそこから症状などが現在まで継続している。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5430)

2023-06-18 22:46:10 | Weblog
 日曜日はいろいろとアマ・プロのスポーツが行われる。

 プロ野球、大リーグ、プロゴルフ、レスリング、バスケットボールなどの試合をまとめたテレビをみると、一部だが、スポーツの楽しさや厳しさなどを知ることができる。

 上位の成績をおさめることの困難さを知ると厳しいなあ、と思う。

 才能に恵まれ、努力をしてもなかなかうまくいかない、思った成績に届かないことはよくあることだ。

 数年やってみても成績が上がらず、脱落していく選手も多い。それは厳しいスポーツの世界ともいえる。選手の中で一部の選手がいい成績をあげる。それを長く継続させるのは至難の業だ。それほどスポーツの世界は厳しいともいえる。

 努力すればなんとか、なるという世界でもないようだ。もちろん才能のほか、努力そして+アルファのものがいる。けがや病気でスポーツをあきらめる人も多い。うーむ。何が必要なのだろうか。

 最後まであきらめないことだろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5429)

2023-06-17 20:28:32 | Weblog
 今日(2023年6月17日)の室温は28度で、外は30度を超えた。

 在宅時間が長くエアコンを使用するとなるとコストが気になる。前シーズンの冬、エアコンを使ったが、かなり高い料金で驚いた。

 今夏は暑くなると予報があり、エアコンをどう使うか、考えなければならない。

 毎年、高齢者の家屋で、エアコンがありながら、料金のことを考え使用せず、熱中症でなくなる高齢者が多い。気持ちは分かるが、本末転倒である。ただ、電力会社は、高い電気料金を下げるべきだろう。

 私が住んでいるところは、コンクリートの集合住宅で、気密性が高い。玄関ドアを開けたところに網戸をつけるのもいい。検討してみたい。

 温暖化をはじめ、異常気象などが続いている。そうさせたのは、人間側にあり、効率化や便利さなど、人間のエゴで、温暖化を進めているのはやめるべきだろう。

 多少のがまんをしたいものだ。極端な便利さは必要ない。結局、人間は自分の首をしめているようなもので、やがて地球がなくなってしまう時期がくるかもしれない。私たちができることは、地球の負荷を減らして長く存在させることであろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5428)

2023-06-16 22:29:39 | Weblog
 久しぶりに書店へでかけた。モールの中にある書店で、定期的にNHKのテキストなどを購入している。

 雑誌、文庫、新書など定価が上がり、今までのようには簡単には買えない。

 少しページ数の多い文庫や、新書などは軽く千円を超える。本も高額になったなあ、と思う。ただ、必要な本は買っているが。

 本の購入をひかえるため、利用するのは近くの図書館だ。小さな図書館だが、読みたい本はスマホでリクエストでき恩恵を受けている。市の大きな図書館は繁華街にあり、車で行った場合、駐車料金がかかる。少し考えてしまう。

 以前よく利用していた大学図書館は、私が引っ越ししたため足が遠のいてしまった。1日中、図書館を利用する時は使いたい。

 家の中には、読んでいない本が段ボールに入っている。箱をあけて本を並べる状態でないので、そのままにしている。不要な本はリサイクルか、捨てる方針だが、少しずつやっていこうと思う。

 週2、3回の書店めぐりは継続し、今まで以上に図書館を利用したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5427)

2023-06-15 22:10:32 | Weblog
 今日(2023年6月15日)夕食後、プロ野球交流戦阪神VSオリックスの中継を見た。

 劇的なドラマは9回のオリックスの攻撃。おさえの湯浅京己投手をうち下し2本塁打で逆転3対2で勝利した。見事だった。湯浅投手はどまん中に投球していた。調子がよくないのだろう。しっかりと調整して次回がんばってほしい。

 また、気になるのは、青柳晃洋投手の調子がもどっていないようだ。

 阪神は交流戦で調子を落としており、気になるところだ。何か、自信がないような試合運びで、しっかりと戦っていかないと連敗が続く。

 岡田彰布監督の采配はどうなのか。特にかわっていないようだが、各選手の調子は微妙に変化しており、コーチなどと力をあわせて勝てる試合をしてほしいものだ。

 これから、梅雨、猛暑などの条件下で、野球をするのは厳しくなるが、死球、失策を減らし、打撃チャンスの時は、集中力を高め、いい試合を見せてほしい。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5426)

2023-06-15 18:40:50 | Weblog
 昨日(2023年6月14日)午前中ラジオを聞いていたら、岐阜市内で陸上自衛隊の男性隊員、52歳と25歳が18歳の男性自衛官候補生に撃たれ、2人は死亡した。ほかの25歳の隊員も撃たれたが生命に別条なしという、ニュースを聞いて驚いた。

 容疑者によれば、52歳の隊員に殺意があったようで、発砲する時25歳の男性がじゃまだったがそのまま打った。25歳の男性には殺意がないという。

 容疑者が殺意をもったということは、よほどのことがあったと思われるが、そのまま憎悪を相手にむけて殺害するのはいけないし、精神的な未熟さが目立つ。容疑者は相談する人はいなかったのだろうか。容疑者の精神鑑定は必要だが。

 日本は銃社会ではないと思うが、5月25日長野県市内で、ナイフ・猟銃などで女性2人がなくなっている事件があった。警官2人も死亡。

 自衛隊といえでも、銃の管理は厳重にしなくてはならない。容疑者は銃の弾をどの時点で入れたのだろうか。

 自衛隊は4月沖縄の宮古島周辺で陸自のヘリコプターが墜落して10人が亡くなった。今回の事件を含め、女性隊員のセクハラ事件もあり自衛隊のトラブルが多いのが気になる。

 自衛隊組織の見直しをはじめ、トップ自らが反省し、不祥事が起こらないように努めるべきだ。

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5425)

2023-06-14 22:54:56 | Weblog
 昨日(2023年6月13日)は、2カ月ぶりに泌尿器の診療所へいってきた。尿検査、エコー検査などがあり、後は医者との病状について話し合った。

 この8月で3年近くになり、薬を飲んでいるが余り効果は出ていない。今は、膀胱、腸などに問題がある。食事の質・量・食べる時間などに注意している。

 結局、自分の病は自分で治すことが重要である。医者の言葉は助言として受け止めている。医師に伝えているのは、積極的な治療はしないし、手術などはしない。ガンになっても同様である。

 3年前は尿閉となりあわてたが、今はまあまあ回復した。無理せずに体をいたわりながら治していきたい。禁酒しているのもいいようだ。

 加齢となれば、病気になりやすい。栄養、睡眠、食事、精神の安定、適度な運動などに気を配りたい。頭、体を適度に使おう。

 ニュースで「認知症基本法」が成立したのを知った(2023年6月14日)。2025年には約700万人の認知症になるという。認知症になっても日々希望をもって生きていくことができる社会は不可欠だ。充実した社会構築がかかせない。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5424)

2023-06-13 21:06:44 | Weblog
 ロシアの女性が日本に移住し12年になる、ユーチューバー・タレントなどの
「あしや」さんのコラムを最近読んだ。彼女は現在日本への帰化を申請中という。

 私は、あしやさんについて全然知らなかった。

 あしやさんによれば、ロシアの社会について以下の通り指摘している。

 ・コネがものを言う
 ・政治家や警察官たちの汚職がひどい
 ・貧富の差が激しい
 ・治安が悪い

 私のロシア(旧ソ連を含めて)の印象は、
 独裁国家で、政府に反対するものは「粛清」する怖い国だと思っていた。

 今回のプーチン大統領がウクライナを侵攻し、戦争にしてしまったことを考えると、独裁国家はずうっと継続しているということだ。自分に逆らうものは「力」でおさえつけてしまう。簡単に命を奪う。とんでもない社会であり国だ。

 ロシア市民の中には国を出るものが多い。しかし、高齢者など外に出られない人たちもいる。ロシア政府のいうことを、まちがっていても、それに従うしかない。それは、自分たちの命・生命などを守るためにだ。

 どの国に拠点をかまえるにせよ、

 言論の自由、基本的人権の尊重、平和主義、国民主権などが保障されていないといけない。しかし、現実は力の強いものが弱者をくいものにしている。

 政府を批判した者を捕らえ、裁判もなく、処刑する「野蛮な国」は多い。正義などはない。

 そういう国々には、声を出して是正させていくことが重要である。困難はあるが。

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5423)

2023-06-12 19:51:58 | Weblog
 オンラインの講座で、親鸞聖人の浄土真宗を学んでいる。

 自分の人生観と比較しながら、学んでいるが基本的なことを確認している。

 学ぶ前、私の考え方は以下の通り。

 1)少欲知足 2)幸福感 3)死んで天国には何も(お金など)もっていくことはできないなど。

 1)2)3)は、自分なりに合格点で、それ以上求める気もない。
 
 人生に満足しているといえよう。ただ、持病があり、自由を制限させられているが。

 現時点では、それ以上の満足を求める気もない。終活活動はほぼ終えた。後は、本・雑誌・CDなどを片付け、不要なものは捨てるだけだ。

 生活は質素である。日々、好きな本を読んだり、ビデオなどを見ている。

 以上を踏まえ、何とかうまくいったのは、昨年10月に引っ越しをしたからだと思う。引っ越しの時、多くの持ち物を片付けることができ、かつ今後の人生の歩み方の方向性が見えてきて、それを実践している。

 余り欲を出さず、日々を感謝しながらしっかりと生き切る。シンプルで私には合っている。

 



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5422)

2023-06-11 13:27:51 | Weblog
 毎月2週目の日曜日の午前9時からは、住んでいる集合住宅の掃除で約20分ごみとりなどをした。吸い殻や、植木の中に菓子袋などを拾いゴミ袋に入れた。吸い殻は、階段にすてる輩がおり、決まった人が捨てているようだ。見つけた場合、注意するのがいいが、暴力を受けることもあり難しい。

 集合住宅の責任者からいろいろと話があった。

 困っているのは、ゴミ捨て場。分別を無視している住民らが多いという。捨て場には、非居住の輩がくることもあり、大変だ。捨て場はコンテナー(箱)がなく、ただ仕切ってあるだけ。生ごみ、プラスチック、缶・瓶など、大まかな区別である。コストがかかっても、箱に入れるのがよい(夏場のにおいなど)。

 自転車置き場でも問題がある。自転車のチェーンを切る窃盗が多い。所有している入居者は、居住している玄関横に置く人も多い。家の中に入れる人もいる。それが消防で問題があり、消防署から文句が入る。

 居住者以外の人が、集合住宅の敷地内で犬の散歩をして、フンをバイク置き場の隙間に捨て去る輩もいる、という声もあった。

 最近、隣接の重合住宅で引っ越しで、踊り場に冷蔵庫を放置した者がいた。明らかに違反で、処分には自治会費でまかなうようだが、出しているほうはたまらない。

 さらに責任者からいろいろと話を聴くと、入居者(外国人など)が言葉や風俗・習慣などの違いからトラブルが多いという。

 上記のことは、ほかの集合住宅でも起きている問題だと思う。一つひとつ粘り強く片付けていくしかないようだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5421)

2023-06-10 22:33:09 | Weblog
 今日(2023年6月10日)は2つのことを記しておきたい。

 1)スーパで買物をして、今はスマホなどで死は支払う人は多い。私はカードで払っている。支払いをするためにレジのところで並んだが、前の人が支払いでスマホを操作しているが、画面が出てこないのか私は5分ほど待たされた。しかし、その男性40代は、財布を出して支払っていた。スマホの調子が悪かったのかもしれない。

 同日私は、ホームセンターでの支払いで、クーポンをスマホに出すのに時間がかかり過ぎて、結局だせず、レジの人に言って支払いをすませた。レジの人は、店内の電波が弱く、客からの苦情が多いという。私は店側が改善するようにお願いしておいた。

 2)プロ野球セパ交流戦で、阪神は今日(6月10日)日本ハムとたたかい、昨日に続けて負け連敗、楽天との試合を含め、これで阪神は3連敗となった。阪神のたたかいがおもしろくなってきた。明日の日本ハム戦で、阪神はどういうたたかいをするのか、みどころだ。

 阪神に応援の言葉を送るとすると、

 死球・失策を減らし、打撃ではチャンスに、集中し自分の力を出してほしい。グランドでは9人が、ベンチには監督、コーチ、ベンチにいる選手などがいる。全力野球で試合に臨んでほしい。

 3連敗後、阪神はどういうたたかいをするか、今後を占うおおきな試金石と、私は思う。期待したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5420)

2023-06-09 16:30:43 | Weblog
 新聞記事で、2023年6月9日入管難民法改正案が成立したのを知った。難民申請中でも、申請者を送還できるという。送還されたら命の危険があるのにおかしいのではないか。

 難民について考えてみた。2022年上半期世界で1億人以上いるという(インターネットから)。

 難民とは、対外戦争、民族、紛争、人種差別、宗教的迫害、思想的弾圧、政治的迫害、経済的困窮、自然災害、飢餓、伝染病などの理由によって、国境を越えて庇護を求めて外国へ逃避した人々。母国を自分の意志で離れた、又は強制的に追われた人々を指す(同)。

 生まれた国が、独裁政治で、一般の人たちが普通の生活ができない。政治腐敗をはじめ、経済が破たんし、宗教迫害、基本的人権がないなどの場合、希望が持てず、生きるために、ほかの国に助けを求めるのが当然であろう。

 難民の人たちをいかに助けていくか。政治、経済などを含め、総括的にやっていかねばならない。難民と受け入れ国との人たちとが、トラブルを起こしているケースは多い。言葉の問題を含め、文化・風俗の違い、子供たちの教育など、問題は多数ある。

 日本の場合、難民を受け入れ数が少ない。難民をどう受け入れるか、しっかりとした話し合いが必要であるが、政治的にもあまり熱心ではないようだ。

 日本の少子化が問題になっているが、どう難民・移民問題に対処していくか。とても重要なことである。専門家を含め、今までの概念をこえた方向性を示唆し、実践していくべきではないだろうか。

 難民といえども、同じ人間・仲間である。困っている人を助けるのは当然ではないか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5419)

2023-06-08 15:13:22 | Weblog
 「それでも食べて生きてゆく 東京の台所」著・大平一枝を読み終えて感想を記しておきたい。

 本の帯に、「台所から人生の愛おしさを描く感動ノンフィクション!」とあった。

 私は、自炊をしていることもあり、料理の参考になるかもしれないと思い読んでみた。

 台所・料理を通しての家族などのドラマがえがかれ、なるほどなあ、と感心したり、面白いなあ、と読み進めた。

 夫婦愛、家族愛、子供などとのやり取り、高齢父母の介護など、それこと家族の姿はいろいろ。各人、いろいろと事情をかかえ、それを認めながら生活を営む。大変だなあ、と思う。相当ストレスがたまるのも理解できる。ガンなどや老衰で亡くなっていく家族の一員。それらを体験しながら、家族としてできることをする。死期がせまったパートナーには、好きな飲食物や時間をあたえ、共有する時間をともに楽しむ。各自の生きざまがえがかれ参考になった。

 私自身の思いはこうだ。台所で鍋、フライパンなどを活用し、野菜、魚、卵やきなど、好きな料理を作り、それらをあじわう。今は体調の関係で禁酒しているが、ビール、酒なども少しは飲みたい。余り我慢するのもよくない。

 食を大切にしているが、最近は腕を見ると、血管が浮き出てきており、やせているのが分かる。確かに、以前と比べ食べる量は減っているが、無理はしないようにしよう。

 やりたいことをできる今、しばらくはそうしたい。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5418)

2023-06-07 23:15:00 | Weblog
 プロ野球の交流戦がおもしろい。今日(2023年6月7日)阪神は楽天と戦い大勝した。ただ、3番のノイジー選手はベンチ入り。ノイジー選手ほか、青柳 晃洋投手は不調が続いており、いつ復活してくるか。

 岡田 彰布監督は、選手の調子や欠点などを、ずばりと言う。それだけ選手に対しての期待が大きいということだ。

 選手はいつも調子がいいわけではなく、いかにスランプ期間を短くするか。それが大切であり、それは選手自身が自覚し対応していくしかないだろう。プロとしてそれはやらなくてはいけない。選手たちは、高い報酬を得ており、報酬以上の働きが期待されている。

 阪神に望みたいのは、死球や失策を減らし、最後まで試合をあきらめない根性である。それは一戦一戦を大切に、全力を出すことである。プロとしての自覚がいつも問われる。

 ノイジー選手、青柳投手の奮起を望みたい。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5417)

2023-06-06 19:42:26 | Weblog
 定年後の生活は期待もあるし、金銭的なこともあり、いかに過ごすか、難しい。ただ、自由な時間が増えるので、やりたいことをやるのが一番だ。ただ、定年後も金銭面で働く人は多い。家に長時間過ごす人も多く、家族とトラブルになる人もいる。

 年金で生活をまかなえるのが理想だが、私も含め大半は厳しい。毎月使うお金が支給の年金額を超え、貯金で補填するのが普通だ。ただ、いつまで貯金が続くのか不安でもある。

 私の場合は持病を抱え、健康面で不安がある。悪化しないように注意はしているが。今は小康状態で、それを維持している。いつも健康のことを考えるのは、ストレスをためることになり、日々を明るく楽しくすごすことを心がけている。

 あれもこれも、と欲を出さないことが大切かなあ、と思う。「少欲知足」は好きな言葉で、日々実践している。他人との関係も、できるだけ丁寧に対応している。

 1日をゆっくりと、読書、ラジオなどを楽しんでいたら、あっという間に終わる。就寝時間は遅い。インターネットで「仏教」を学んおり、視聴後、考えることや気付きが多々ある。

 私の生活は現在単純だが、中身は少しだけ濃いかなと感じる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする