再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(4438)

2020-10-31 22:50:34 | Weblog
 2020年11月1日は、大阪都構想の賛成か反対の住民投票がある。

 報道などから、当初賛成派が優勢だったが、ここに来て反対派も増え、投票の行方は分からない。

 年初から新型肺炎・新型コロナウイルスの感染で、企業の業績が悪化し、倒産、失業者なども増えている。そのような状況下で住民投票は、どうかな、という気がする。コロナ感染が落ち着いてから投票をしてもいいのではないか。時期が適当ではないようだ。投票する人はどう判断するか。


 11月3日は、米国大統領選がある。私の予想はバイデン氏が優勢だと思うが、結果はどうなるか。事前の見通しでは、もめる、荒れるなどの良くない噂が立っている。大方、再選を目指すトランプ大統領の言動によるものだ。
 私が懸念するのは、選挙結果によって暴動などが起こることだ。報道からは、そういう可能性はあると指摘している。

 1日の大阪都構想の住民投票、3日の米国大統領選は、どのような結果が出るのだろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4437)

2020-10-30 23:27:40 | Weblog
 久しぶりに大学図書館へ出かけた。

 中国の雑誌『人民中国』2020年10月号を見ていたら、おもしろい記事が載っていた。

 それは、2014年7月広州市にオープンした書店「120bookshop」。
 
 24時間営業で、店のキーワードは「深夜の町に明かりをともす」だ。店主は、「~人からもらった温もりを他人にも~」で店を開いたという。いろいろな人が店に来る。店で長時間過ごすことができるのが魅力だ。居場所的な要素もある。
 
 店主がバックパッカーとして海外旅行した時の人の温もりを受け、それをいかして開店した。

 長時間滞在できるのは、例えば中国のいなかから都会へ出てきた時など、そういう書店の存在は貴重だ。

 店の経営は本と飲食物だが、経営は厳しという。

 私は、中国でそういう書店があるのか、とやや驚いたが、やはり人の親切さなどは世界共通といえる。

 コロナ感染が落ち着いたら、行ってみたい書店だが、それまで店が存続しているか、どうかだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4436)

2020-10-29 22:02:44 | Weblog
 今日(2020年10月29日)の夕方は強風もあり寒かった。和泉市内に出かけた。

 泉北高速の和泉中央駅から5分ほど歩くと公園の中に池があり、大きなうすいオレンジ色のコイがいる。70センチ、約20~25キロくらい。多分その池の主であろう。ゆうゆうと泳ぎ、貫禄さえ感じさせる。池にはカメなどもおり、うまく共生している。
 
 駅から20分程度歩くと、スーパーと大きなホームセンターがある。徒歩で行って、多くの買物をした場合、駅まで戻るには大変だ。そのショッピングモール近くにバス停があればいいが、車がないと不便だ。

 車がない人は、単独で買物に行くとしても交通手段はタクシーになる。知人・友人らの車に乗せてもらえればいいが、それはなかなか難しい。

 そこに行くためには車が必要だ。

 「買物難民」にならないようにしているが、将来は分からない。食品などは、スーパーが配達してくれる方法もあり便利である。(多少、料金がかかるが)

 今、私のところには自転車がない。ほとんど軽四の車で用を足している。ただ、いつか車を手放すこともあるし、運転免許証返納も当然考えなければならない。なかなか大変だ。将来を見据えて一つずつやっていくことにしよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4435)

2020-10-28 22:25:56 | Weblog
 新型肺炎・新型コロナウイルスの感染(日本)が沈静化しない。

 以前よりも制限がゆるくなり、3密が以前と同様の状況に近づいたといえよう。

 外食時、4人が席にすわり、1時間程度話し合っている、光景をよくみる。当然、飛沫の問題もあり、体調の良くない人がいたら、コロナ感染になる人もいるだろう。つまり、あらゆる危険をさけることだ。

 満員電車も危ない。電車の中でよくセキをしている人がいる。それも何回も。インフルエンザかもしれない。そういう場合は、その場を少し離れるとか工夫が必要だ。ただ、身動きができない場合は、向きだけでもずらすことだ。

 年末まで、コロナ感染はどうなるのだろうか。増えても減ることはないかもしれない。

 自分の健康は自分で守るしかない。そのために何をすべきか、よく考え実行したいものだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4434)

2020-10-27 21:19:23 | Weblog
 
 メキシコ人が米国へ密航を企てる人たちと、それを取り締まる警察官とのふれあいをえがいたビデオを最近見た。

 政治・経済・内乱などで自分で生まれた国で安心して生活ができない場合は、一つの選択肢として外の国にいくことになる。総じて経済的に貧しい人が多くなるが、それをうまく悪用する業者もいる。偽物のパスポートをはじめ、密航を企て金だけを奪うやからも多い。

 違法移民者と難民を同列には考えられないが、共通する部分もある。「貧困」。安心して寝ることも、食べることもできない。基本的人権などはない。

 そういう人たちに対して、先ずしっかりとした知識、そして認識が必要であろう。日本が難民を受け入れる数は少ない。そういう人たちを受け入れる体制が確立していない、政府・国民の認識が低いこともあるだろう。

 彼らを受け入れても、単なる安い労働力としてはいけない。「同じ人間」として意識し、ともに生活をしていくことができなければならないだろう。

 移民の国、米国でも人種問題、経済問題など多くの問題を抱える。

 今後、日本は移民・難民などの問題をどうとらえ、実践していくのだろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4433)

2020-10-26 22:48:18 | Weblog
 私が、以前朝の8時ごろJRの駅に行く途中、古い木造の家があり、85歳くらいの老女が杖をもって玄関の前に立っていた。それが6カ月前に、その老女は玄関に立たなくなった。私の想像では、体調を崩し入院したか、老人ホームに入ったか、もしくは亡くなった、というものだ。今日(2020年10月26日)その家の付近を通ったら、解体が始まった。60年位はたっていた家かもしれない。

 家のことよりも、その老女のことが気になるなあ。白髪で眼鏡をかけていた。

 私の家の近くでは、最近マンションがよく建設されるようになった。前は、古いアパート、駐車場などのスペースだ。

 私が住んでいるところは、下町という感じだ。まあ、住むのにはまずまずの環境だと思う。

 街全体の観点からいうと、ばらばらに建物がたち、調和はむずかしい。建築制限はあるにせよ、私が住んでいるところは関係がないようだ。

 街並み、景観などを重視した建物をつくり残していくのは年月がかかる。居住している市は、それらに力が入っていないような気がする。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4432)

2020-10-25 22:31:17 | Weblog
 今日(2020年10月25日)、午後4時過ぎ近くの公園を散歩した。日曜日で家族連れで混雑していた。禁止の芝生のところでバーベキューをしているグループもあった。

 やはり人や自転車が多い公園は、うるさく、危険(自転車走行)でもある。散歩する時間を早朝にするか、午後6時以降にするか工夫が必要だ。また、野外でも新型肺炎・新型コロナウイルスの感染には注意が必要だ。感染は沈静化せず、徐々に拡大している。混雑した場所をさけることだ。スーパーなどのフードコートでも4人くらいが集まり大声で話し合っており、それで感染の危険もある。私がよくいく喫茶店でも同様で、長くいるのは危険だ。コーヒーを飲んだら、マスクをかけ、できるだけ早く退店する。

 世界の感染者数、死者数は増加傾向にある。米国、ブラジル、インド、イタリア、フランスなど、感染者・死亡者が増えている。世界は大丈夫かな、と危惧する。

 とにかく、感染しないように気をつけることだ。自分の命は自分で守るを基本にしたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4431)

2020-10-24 23:07:08 | Weblog
 2020年10月23日の夕方、大阪駅近くの繁華街で男子高校生(17)がビルから飛び降り死亡した。買物に来ていた女子学生(19)は衝突され病院に搬送されたが、25日死亡した。何という事件だろう。

 私が考えたのは、衝突された亡くなった女子学生のことだ。突然の事故にあったのだが、それをどうとらえていいのかと。

 その事件を「運命」ととらえてしまえばそれで終わりだ。

 その女学生がなぜその繁華街にいたのか。買物に来ていたという。事件の因果関係を考えてもしかたがないのだろうか。

 仮に私がその事件に遭遇していたら同様に、重体となり死んでいただろう。亡くなった女子学生に何があったのだろうか。何もないだろう。うーむ。

 ただの事件で済むのかと思うと、私は合点がいかない。しかし、考えても今のところ、何もでてこない。

 飛び降りた男子高校生は、死ぬほど苦しかったのかもしれない。

 結局、女子学生の両親や、男子高校生の両親らを、深い悲しみに落としてしまった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4430)

2020-10-23 23:40:06 | Weblog
 日本学術会議の会員候補6人が任命されなかった問題は、依然として明確な
回答がない。菅義偉首相ははっきりしていない。理由が言えないのは、首相側に何か問題があると思われてしかたがないだろう。その件以外でも、政府は「まずいこと」があると、説明などを避け、逃げる。時間稼ぎをしている。そして忘れるだろう、を期待して、問題を葬る。

 「政治屋」はいるが、政治家はいない。いても少数だ。政治屋は自分のため、自分の党のために動いている。有権者・国民などのために政治をする人は極めて少ない。マスコミも信用できないなあ、と思う。新聞社などほかの報道機関でも権力とべったりのとこもある。株式会社が多く、経営的に成り立たない場合は倒産だ。

 学問の世界、報道機関でも、経営基盤は重要なものである。お金がないから学問ができないとか、取材費がないから取材できないとなると、崩壊に近い。

 お金に振り回されないように学問・報道などが十分にできればよいが、現実は違う。矛盾をかかえてながら進むしかないのだろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4429)

2020-10-22 20:55:35 | Weblog
 航空会社のANAが、2021年3月期の決算予想で5000億円の赤字を予想した。(報道から)

 コロナ感染で、飛行機に乗れない人たちがいっぱいいた。ANAで働く人たちは大変だ。失業する人もいる。ANA以外でも、旅行、レストラン、居酒屋、百貨店などで働く人たちは厳しい。コロナ感染下の影響では、政府はそういう人たちを支援することが求められている。現実はそうなっていない。失業者が増え、犯罪が起こり、社会不安などがうまれる。

 特別定額給付金(10万円)や持続化給付金などの不正受給も多い。経済的に苦しくなると精神も貧しくなってしまうのだろう。

 日本のみならず世界で今、新型肺炎・新型コロナウイルスの感染で苦しんでいる。世界で感染者は4080万人、死者112万人。(10月21日現在、ジョンズ・ホプキンス大の数字から)

 経済が低迷しているため、来日する人たちの制限も緩和された。要はバランスが大切だが、今までしてきた3密を避ける、マスク着用などは継続する。

 日々(日本)、感染者は増えているわけで、感染しない、感染させないように努めるべきだ。先ず、自身の健康を維持したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4428)

2020-10-21 22:07:25 | Weblog
 先日、通販で商品を購入しようとして、ガラケーの携帯から注文をやってみた。ポイントがあったからだ。

 小さい画面で何とか注文を記載してしていったが、最後の送信のところでつまずいた。最終の確認個所にしるしが入らず注文できなかった。繰り返すこと40分か。結局、しるしがはいらず、帰宅してデスクパソコンでやってみたら一発でできた。結構、時間をムダにしてしまった。

 携帯とパソコンの容量などが違っても、携帯から注文できなかったのは何が原因か不明だ。携帯画面は長くみているとひどく疲れる。

 情報機器をうまくつかわないといけないなあ、と痛感した。ちょっとしたトラブルで結構時間をとられる。気分の切り替えも必要だ。

 それと、機器をうまく使う熟練性も大切で、それは失敗しながら学ぶことになる。

 機器につかわれないようにしたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4427)

2020-10-21 00:00:53 | Weblog
 2020年11月3日米国大統領選が行わるが、現在のところバイデン氏がトランプ大統領をリードしている。(報道から)

 ここ数日、トランプ大統領の動きをみると、再選するためには何でもする、という感じだ。暴言も何とも思わず、真実らしくないことも平気で言う。有権者も彼の4年ちかくの言葉、行動などをみて、大統領選には冷静に判断するだろう。

 新型肺炎・新型コロナウイルスの感染の対応もまずく、多数の死者を出している。米国第一主義は分かるが、自国民がコロナ感染で苦しんでいるのを、経済を含めて十分対応できていない。ビジネスの能力はあるかもしれないが、大統領の資質・能力が問題だ。

 大統領選はどんな結果をうみ、それに対して米国民らはどう行動していくのだろうか。また、世界は。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4426)

2020-10-19 20:44:44 | Weblog
 最近、使用しなくなったノートパソコン(1)と、スマホ(2)の3台をリサイクル会社に処分した。パソコンはOSwin98で使えなくなり、スマホは1台は性能が低く、次のものは地面に落とし画面が壊れたため使えなくなった。

 スマホを始めたのは3年前くらいで、今も使っているガラケー携帯で当時は十分だったが、いろいろと覚えるために使い出した。ニュースを見る、メールを打つなどが主な使う目的だ。

 使用している情報機器は、デスクのPC、タブレット、スマホの3台。あと、ほしいなあと思うのは、小型のノートパソコン。ただ、接続でWiーFiを使うため、その端末代金などがかかり考えている。現在のところスマホなどで用は足りる。

 情報をいかに活用するか。それが大切だと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4425)

2020-10-18 21:47:51 | Weblog
 報道から、欧州でまた新型肺炎・新型コロナウイルスの感染者が増えていることを知った。日本でも日々感染者は増えているが。

 混雑をさけ、新型コロナの感染をしない、させないことが大切だ。

 現在(日本)の状況を考えると、自分は感染しないとはいえない。密閉空間、密集場所、密接場面(3密)になれば、感染する可能性は高い。それほど感染者が増えているということだ。自身が感染していても分からない場合もある。

 世界をみると、各国のコロナ感染の対応はまちまちで、感染者は減少していない。米国大統領選挙前の選挙集会では、マスクをしないトランプ大統領、参加者など、感染を増やしているものだ、といえる。

 これ以上感染者が増えないように各国は協力していきたいものだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4424)

2020-10-17 22:26:14 | Weblog
 今日(2020年10月17日)、雨中の京都府京田辺市内、JRの松井山手駅かいわいへ出かけた。駅から3つめのバス停で降り歩いた。住宅街で、静かなところだ。店はあるが、外見にこだわったりして、なかなか興味深い。

 住むのにはよさそうだが、交通が不便そうだ。車があればいいが。

 住む場所を決める要素は何だろう、と考えてみる。以前も考えたことがある。
 それは、水と空気がきれいで、人口が多くなく、図書館、美術館、病院が充実していて、スーパーもある、というものだ。すべてを満たす所はないだろう。いろいろな要素を選択するしかない。

 以前、信州にあこがれたが、冬の寒さや積雪にはついていけないなあ、と思った。

 生まれて育ったのは名古屋の下町だが、今はどうなっているのだろうか、と思う。パソコンで調べてみたが、大きくは変化していない。しばらく訪れていないので、コロナ感染が落ち着いたら行ってみたい。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする