再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(235)

2009-05-31 23:24:49 | Weblog
 いつも気になっていた「自爆テロ」について考えてみた。

 自分の命をなくすことを前提に、ある目的によって多数の人を殺すことと、わたしなりに定義してみた。宗教的な「ため」が多いが。

 日本の戦争時、飛行機による特攻隊があった。「第二次世界大戦末期、航空機や人間魚雷に乗って生還を期せず体当たりを行った日本軍の部隊」。彼らは、天皇のため、国のため、、、などを叫びながら、亡くなっていった。

 自爆テロと特攻隊を一緒にはしたくはないが、命を捨てて、他者に攻撃を与えている。普通、自分が死ぬことを前提に、ほかの命を奪うことを目的に行動することはまれだ。相当な覚悟が必要であり、普通の個人ではできない。大きな権力や宗教的なものが、人の命を奪ってしまう。

 「個の命」を大切にしたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(234)

2009-05-30 20:55:03 | Weblog
 ベランダに植えたいた、早咲コスモスの花が咲いた。けなげで、元気づけられる。植物の生命を含め、あらゆる命の尊さを感じる。

 今日の昼食は公園でとったのだが、座ると、カラス、はと、スズメが寄ってきた。すっかり、人間にならされている。弁当の米などを与えたが、ほとんど力の強いカラスが取っていってしまった。弱肉強食という言葉が当てはまる。うーむ。

 生命の尊厳を考えることは少ないかもしれないが、先ず、自分の命について考えてみたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(233)

2009-05-29 21:12:33 | Weblog
 女性同士(50代)が話をしているのが聞こえた。女性1人の小学生の友だちの父親(51)が最近ガンで亡くなったという。「家族にとっては辛いわね」とコメントしていたが、亡くなった子供や母親などは辛いことだろう。

 いつまでも、明るく、健全な家庭生活が続くはずはないが、ある事柄が起こらないとわからない。

 私の場合は、父を中学2年の時に亡くし、母が大変だったことを思い出す。
 そういうことを踏まえ、絶えず準備することが求められる。

 という私も、現実の生活を維持することで日々が過ぎていく、うーむ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(232)

2009-05-28 19:23:52 | Weblog
 この2日間、右首が痛い。ひねったのかあ、と思うがわからず、くすりをぬっている。うむ、体は正直であり、原因を考えて無理をしないようにしたい。

 業務スーパーに出かけた。こじんまりとした店で、プロ向けだが、結構一般の客が多い。商品の価格は、一般の食料品は、大差がないが、業務用はやはり安い。

 こういう店が生き残るためには、何で勝負するのかが明確でないと、価格競争に陥ってつぶれてしまう傾向が高い。

 店の存在理由を考え、ユーザーは何を店に求めているか、熟慮して、品ぞろえやサービス、価格などを考えるべきであろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(231)

2009-05-27 10:53:58 | Weblog
 出張料理人についてのラジオ放送があり聴いた。

 「食べることへの感動を通して人々を幸福にしたい」というその料理人の意気込みはすごい。何気なく食べる行為を一度見直すと、奥は深い。

 生命を維持し、元気にしてくれる食べ物を、栄養、味を大切にしながら、料理をする。彼によると、オリーブオイルをうまく活用すると、体内の毒を出す働きもあるという。オリーブオイルに注目してみたい。

 食生活の乱れが指摘される昨今だが、その通りで、食べるとはどういうことか、など良く考えてみたい。野菜、魚、肉など、ほかの「命」をいただくということで、大変なことである。むだな食べ方はできない。そして、過食は体をいためる。

 やや少なめに食べるのが、私には丁度いいようだ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(230)

2009-05-26 21:33:05 | Weblog
 今日(5月26日)、ラジオで野菜についてコメントしていた。玄米菜食を目指す私には、野菜は大切な食材だ。青ねぎ、もやし、にんじん、たまねぎなど、比較的安い野菜をよく食べている。

 玄米には野菜が良く合う。肉や濃い味のものは味が過剰となる。それほど、玄米は味があり、栄養もあるということだ。

 昼食は外食で、白米になるが、栄養を考えながら食べており、今では、ざるそばなどが好みだ。

 体が欲しているものを食べるのがベストだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(229)

2009-05-25 20:21:10 | Weblog
 今日(5月25日)昼から、近くの公園へ出かけた。少し温度は低く、湿気が少なく気持ちがよかった。

 出合ったのは、てんとう虫だ。丁度、花の蜜を吸っている? ところを見かけ、手にとって、手のひらにおいたら、すぐに飛び立ち私の右ほほに止まった。手でつかみ、空に軽く投げたら、元気よく飛んでいった。

 てんとう虫の体全体の色が茶、赤、黒など、新鮮な色で、多分子供かなと思った。こういう小さい虫を見ると、子供のころに見たときとは、違う。つまり、生命の畏敬やら、外形の美にこころを奪われた。年齢を感じるなあと思った。

 年齢や経験を積んで、また新しい気持ちで見ることによって、新しい発見ができ、おもしろいなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(228)

2009-05-24 09:38:35 | Weblog
 韓国の前大統領、盧武鉉さんが亡くなった(5月23日)。自殺らしい。
 不正資金疑惑のことは知っていたが、それで自殺するとは思いたくないのだが。
 この大統領は苦学した人で、応援していたのだが、62歳で亡くなってしまった。精神的に相当追い込まれていたのだろう。自死を選ばなくても、ほかの選択肢はなかったのだろうか。柳のように、精神の柔軟性がほしかった。

 日本では年間3万人以上の人が自殺している。うむ。自殺に追い込まない社会が理想であるが、本人も身近に相談する人があればいいのだが少ない。

 与えられた命を大切にしよう。




 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(227)

2009-05-23 10:29:07 | Weblog
 ベランダに植えておいた早咲コスモスに小さい花が咲いた。人間でいえば、赤ちゃんが少し大きくなったところだ。紫の花の色が新鮮だ。何よりも咲いてくれたのがうれしい。
 あと、ひまわりと、サルビアが植えてあり、楽しみだ。アイビーも4、5年前からあり、年間を通して、その葉を見せてくれる。

 次回は花から野菜を育ててみたい。そして食べる。以前、トマトを育てたが、肥料のやりすぎで失敗してしまった。自給自足の一助になればと思い、これは楽しいなあと今からわくわくしている。

 その前に、ひまわりとサルビアの花が咲くのを楽しみにしたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(226)

2009-05-22 21:50:21 | Weblog
 新型インフルエンザの感染について、知り合いの男性(堺市)と少しだけ話し合った。

 彼は「対応が過剰ぎみだね」と、私は「子供や高校生など、免疫がない彼らには予防の過剰はしかたがないのでは」と言った。

 要は、このインフルエンザ感染に、これはという治療や薬などが解明されていないことによる、「不安」であろう。

 よって、過剰対応はしかたがないといえる。しかし、日々がたち、過剰反応も程度があり、そろそろ普通の対応が適当かもしれないが、どうであろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(225)

2009-05-21 10:15:14 | Weblog
 昨日(2009年5月20日)の大相撲夏場所で、日馬冨士と稀勢里の土俵を、テレビで見ていた。連勝と優勝を目指す日馬冨士は、立会いで少し変わった。いつもなら堂々とぶつかり合うのだが。そして、勝負は、とったりであっけなく決まった。

 見ているほうとしては、残念な内容だ。勝つことはもちろん重要だが、やはり内容が大切だと思う。日馬冨士は大関であり、それにふさわしい相撲をとってほしい。プロとはそういうものではないか。

 プロといえば、プロにふさわしい仕事をしている人は少ないのではないか。首相をはじめ、公務員、教授などなど、では私はどうかといえば、はなはな自信がないが、それにふさわしい仕事をしようと努力している。うん。

 反省として、自分の能力を最大限にいかすことが重要である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(224)

2009-05-20 17:06:59 | Weblog
 東ちづるさんの『<私は>はなぜカウンセリングを受けたのか』を読み終えた。

 彼女がアダルト・チルドレン(AC)と知ったのが37歳の時だ。アダルト・チルドレンとは、「幼少期から過度の責任を負わされ、子供らしい幼少期を味わえなかったことにより、精神的不安定や対人関係の問題を引き起こしやすい性格が形成された人のことをいう」とある。

 特に彼女と母親との関係は、母親の期待が大きく、娘のちづるさんは、学校の成績をはじめ、運動、習い事などに懸命にこたえる。そこにはちづるさんの自己は薄く、ただ、母親や教師などの期待にかなうように努力した。結果、自分自身をなくしていたように思える。

 母親とちづるさんは、カウンセリングを受け、母親も他人に目を気にして、自分をいつわり生きてきたことに気づく。ちづるさんも、素の自分でいいことを理解し、無理にがんばることなく歩むことを理解する。

 今の小学生、中学生、高校生などをみてみると、不安定な社会でいき、どう生きていけばわからないような気がする。その両親や教師なども、十分に示唆できないようだ。

 若い人たちに私が勧めたいのは、本を読むなどし、自己を探してみてはどうであろうか。両親や人生の先輩なども、押し付けることなく、ヒントを与えてみてはと思う。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(223)

2009-05-19 21:18:36 | Weblog
 新型インフルエンザの感染が広がっている。関西(堺市内)に住んでいる私には、やや恐怖を感じる。マスクなどの予防がどこまできくのか、疑問だが、感染を抑えるためにはしかたがないだろう。

 私は、できるだけ、人ごみにはいかないなど工夫はしている。沈静化するまで、待つことだ。

 新型インフルエンザの逆襲といえば、映画みたいだが、今回の感染の意味は何か考えているのだが、分らない。自然を破壊し、環境が悪化し、それから新しいウイルスが発生したのだろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(222)

2009-05-18 20:14:18 | Weblog
 新型インフルエンザの影響で、大阪府内はマスクをかけた人が急に増えた。異様な感じもするが、防御するためにはしかたがないだろう。マスクを買いにでかけたが完売だった。「新型インフルエンザのために急に需要がふえ、現在メーカーは品切れ」という張り紙をしてある店舗が多い。

 私は外出後、うがいと、手洗いをする程度だ。それと、健康を維持し、免疫力を高めることで、規則正しい生活と食生活を安定させることが大切だと思う。

 日本国内では、神戸、大阪の高校生が発生源? とされるが、よくわからない。
 とにかく、新インフルエンザに負けないにしたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(221)

2009-05-17 20:40:09 | Weblog
 新しく民主党の代表に鳩山由紀夫幹事長が選ばれた。ある程度予想できた結果だが、これからの選挙を含め、鳩山代表の手腕が問われるが、先行きは厳しい。
 前小沢代表からの党の体質をどのように脱し、新しい政党になるかがポイントだと思う。党員がどこまでそこを認識し、新しい党に生まれかわれるかが重要だ。

 今度の選挙で、民主党はどこまで伸びるのか。先ず党の明確な基礎がためと、方針だろうを再構築することだ。初心に戻り、時代を流れをとらえ、党の弱点をはじめ、選挙民からの要望などに、じっくりと耳を傾け、改良できる点はすばやく改めていくことが求められる。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする