再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(609)

2010-05-31 23:38:50 | Weblog
 6月から鳩山政権はどうなるだろうか。継続はかなり厳しそうだ。もし、辞任となると、前政権と同じで、その点を熟慮してほしい。ただ、支持率が低くなり、また鳩山由紀夫首相の言葉の軽さが問題だ。それと、謝罪が多すぎる。

 今までの鳩山首相の態度から、継続は残念ながら難しいだろう。また、政治の混迷がはじまると、またかという思いがする。情けない。

 仮定の話だが、鳩山首相の後、だれがやるのか。それは、彼が辞任した時に考えればいいのかもしれないが、私には誰も思い浮かばない。それほど、政治家(屋)の人材がいないということだ。

 自分の党や利益ばかり考えてきた歴代の首相、それは議員も同様で、この国には、本当の民主主義はないといえるだろう。

 この機会を原点に、今の時代にふさわしい政治体制、政治家の養成などを始めるしかない。

 やり直すことが今は求められていると思うのだが。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(608)

2010-05-31 09:47:14 | Weblog
 鳩山内閣の支持率が20%を割り、社民党が連立を離脱し、また民主党内から首相退陣の声もあり、鳩山内閣は崩壊のストリーを歩みはじめたかのようだ。

 鳩山由紀夫首相は、自分の言った言葉に責任をもっていないようだ。それでは、だれも信頼しないだろう。せっかく政権交代したのに残念だ。

 今後はどうなるのだろうか。退陣が早くなるか、そうでない場合でも、7月11日の参院選挙では、民主党は大敗すると予測できるが。

 政治混迷はいいことではない。しかし、米軍普天間飛行場の移設問題で、鳩山首相の発言と行動は、とても首相としての態度ではない。もう辞めるしかないのだろうか。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(607)

2010-05-30 08:32:38 | Weblog
 昨日(5月29日)は、近くの公園を散歩していた。桜などの木々の葉の緑が濃くなったことと、湿気が少なく気持ちが良かったなどを感じた。1時間ほどの散歩は私にとって至福の時間だ。

 いつも考えることが多いが、そのまま公園の中を、ただ歩いた。何も考えず、自分の体と心を、自然にまかせるという感じだ。楽で、何かからだの中を風がとおっていく感じで、気軽になった。

 心の中に、たくさんのものを入れないことだ。欲が深いと、いろいろと悩みを増やすことになる。今したいこと、これからやりたいことなどを考えていた。とにかく欲を出さず、シンプルに生きることだ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(606)

2010-05-29 00:06:29 | Weblog
 5月28日、米軍普天間飛行場の移設先が決まった。沖縄県名護市のキャンプ・シュワブ辺野古崎地区及び、隣接水域だ。さらに、反対の福島瑞穂社民党党首・消費者担当大臣は罷免された。米国との合意よりも、地元との合意が先で、これで鳩山由紀夫首相と民主党は、崩壊しそうな感じがする。それによって政治混迷とならば、以前と同じだ。

 結局、どの政権も、国民のために政治をしていないということ。自分たちの利益のためにやっているということになる。有権者である国民も問題だ。投票にはいかず、政治に失望し、「だれがやっても同じ」という雰囲気があり、それが続いた。それではダメだと思う。
 
 しっかりと自分たちで監視しなくてはならない。選挙にもいかず、自分の都合の時だけ、政治(家)屋を批判しても意味はない。

 これから、政治はどうなるのだろうか。不安だ。日米関係も50年が経過し、見直す時機だと思う。いつまでも都合のよいところだけを米国に依存するわけにはいかないだろう。

 日本が大人になれるかどうかの境目といえる。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(605)

2010-05-28 09:21:12 | Weblog
 昨夜(5月26日)、夢を久しぶりにみた。といっても余りいい内容ではなかった。
 知り合いが半身不随となって、苦闘しているものだ。私はただ傍観するのみで、気がついた時には、目がさめ、嫌な夢だったなあと思った。

 世話になった人が、病気やその他の不幸に追い込まれるのは辛いものだ。できれば、幸福になってほしいものだが、それは人生で、どうなるか、わからないものだ。

 突然の事故などで、肉親や友人などが突然亡くなった場合、何もいうことができない。人生のはかなさをただ感じるだけだ。今までそういうことを経験した立場から、辛いけど、落ち込まない、強い精神力が求められる。

 一時的には落ち込んでも、徐々に回復する力が大切だ。頭では分っているが、いざ、思いがけない出来事が起こると、動揺するのが一般であろう。

 冷静さと強い精神力を養っていきたい。それには、日々の読書や思索が重要であろう。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(604)

2010-05-27 00:18:54 | Weblog
 ヤクルトの高田繁監督が今シーズンの成績不良で辞任へ、というニュースを読んで、結果がでないと厳しいなあ、と思った。5月25日現在で、13勝31敗の大敗が続いている。

 高田監督の日々のインタビューで、紳士らしい発言に私は好感をもっていた。勝っても、負けても、冷静な監督の印象で、今回の辞任はしかたがなかったのかな、と思う。

 選手たちは、監督の采配にこたえることができなかった、ともいえる。敗因の原因はいろいろな要素が重なっており、最終的には、高田監督の責任。

 一方、6月のサッカー、ワールドカップ南アフリカ大会に出場する日本の岡田武史監督は、24日の韓国戦に破れ、進退を示唆した。ベスト4を目指すと言っていたが、このままのチームの状況では、とても無理だろう。選手たちの力が出ておらず、ばらばらの力を集め、「調和」すること大切だと思った。とにかく初戦のカメルーンに勝つことに集中してもらいたい。岡田監督の手腕が問われる。

 テニスの全仏オープンで、39歳のクルム伊達公子選手が、世界ランク9位のロシアのサフィナを破った。彼女は1度テニスから引退し、全仏で14年ぶりの勝利だ。これはすごい。テニスに対する情熱、練習、努力などが勝利を呼び込んだのだろう。うーん。

 スポーツはいろいろなことを私に教えてくれる。見るのもいいが、やはり何かスポーツをやってみたいと思っているが。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(603)

2010-05-26 09:00:13 | Weblog
 交通事故は日々起こっているが、とても許されないのが、ひき逃げだ。多分、事故を起こしたドライバーは、気が動転しまい、怖くなって逃げてしまうのだろう。そして、時間がたつごとに、落ち着き、自分の事件を後悔し、警察にいくことが多い。

 しかし、中にはそのまま逃げてしまうあくどい人もいる。どんな場合でも、事故があれば、人命の救出が一番だ。それができない場合は、潔く運転を止めることだ。

 ひき逃げは当事者ばかりではなく、その家族などにも影響が及ぶ。しかし、ひき逃げの中でも、酒を飲んで起こした事故だ。最悪だが、それが意外と多いのはなぜか。少しくらい飲んでも大丈夫だという過信がある。しかし、飲んだら絶対運転してはいけない。

 ひき逃げを含め、自動車事故一般にいえることは、やはりスピードの出し過ぎ、いそいでいての無理な運転などが事故の原因だと思う。

 私はバイクと車を運転しているが、いつもヒヤヒヤしている。いつか、車の運転をやめなくてはならないが。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(602)

2010-05-25 09:02:11 | Weblog
 賃貸住宅に住んでいるが、家賃などで安いところへ転居しなくてはならないかあ、と考えている。

 堺市の市営住宅の募集はあるが、中途半端な年収で、入居基準をみたしていない。
 パンフレットを見ると、月収15万8000円だ。家賃は、単身で2万3000円
から4万2300円となっている。なかなか入居するのは難しいようだ。

 生活を質素に、無駄遣いせずにやっていくことが先決だ。家の中の不要物の整理もしながら、いろいろとライフスタイルの再構築に取り組みたい、と考えている。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(601)

2010-05-24 07:50:56 | Weblog
 5月23日の日曜日の午後、近くの公園を雨中の中を歩いた。雨の中をランニングする人も数人いたが、静かなひと時で、いろいろと考えことをするにはよい場所だ。

 桜の木をはじめ、深い葉っぱの緑の色が、私の心を落ち着けさせてくれる。この公園には週に1度、1時間ほど散歩しており、樹木の年間の様子を観察していると面白い。それは、ちょうど自分の人生に例えることもできる。

 人生を大きく春夏秋冬とすると、人間にとって、いかに冬、死をいかにむかえ、この世から去っていくか。それが大切だと思う。やはり、準備が大切で、身辺整理(人も含む)も徐々にやっておくことが必要だ。終のすみかを定め、転居するのもいい。転居のよさは、いらないものを整理できるからだ。

 散歩をしながらいつも考えていることは、現在、未来をどういきるか。私は惰性にながされており、時々修正が必要だ。今までのライフスタイルを急に変えることは難しいが、最終の自分がどうしていきたいかの、イメージにむけて進むことがポイントだ。あとは実行のみ。

 最近は不要な物を買わなくなったのはいいことだと思う。といっても、欲しいというものが、ほとんどなくなってきた。ただ、寿命がきて買い替えの商品は必要だが、お金が不足している。物に拘束されない生活も自由でいいものだ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(600)

2010-05-23 12:00:02 | Weblog
 子供のころから大相撲は好きで、よくテレビ観戦し、現在まで続いている。大鵬、柏戸、栃光などの名前がうかぶ。

 今は大関魁皇のファンで応援している。彼は横綱の器だったが、運やいろいろな状況で、現役の大関を長く務めている。8勝するのがやっとの魁皇だが、その努力はいいなあと思い、私自身励まされる。
 
 ただ、大関として8勝するのが、やっという感じで、やはりけじめをつける必要があるだろう。今場所も5月22日の14日目で勝ち越した。いろいろな記録があるが、大関としての位置を考えてほしい。満身創痍で、今まで相当無理をしてきた。そろそろ休養してもいいのではないか。
 魁皇自身が決めることだ。幕の内通算1000勝は達成してほしい。(私の矛盾もあるが)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(599)

2010-05-22 08:00:44 | Weblog
 人生の先輩と談笑していて、最近の殺人をはじめ、子供の虐待などについて、いろいろと気付かされた。

 子供のしつけや教育などにかんしては、特に母親の役割が大きいということで納得した。
その先輩の母親は、彼が4歳の時にいなくなり、飲んだくれの父親との生活を通して、ぐれることもなく、一生懸命にいきてきたという。「早く別れた母への思いが強く、人生まじめに生きていこうと思った」と話してくれた。

 一方、私の場合、母は仕事に生きた人で、私には何事も自由にさせてくれた。とても良い母だったと思う。子供にがみがみいうこともなく、自分で考え、判断し生きることを教えてくれた。

 前述の先輩との話で合意したのは、人間はバランスが大切で、「いかに欲望をコントロールできるか。自制がポイント」ということだ。

 自分の欲望を抑えることで、接する人との流れがスムーズに運ぶ。エゴにながされないことが重要だと、痛感した。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(598)

2010-05-21 09:14:54 | Weblog
 5月20日、関西地区のいくつかのスーパーでは特売日で5%引きとあって、混雑している店もあれば、それほどでもないスーパーもあった。

 今、景気が回復しつつあるという報道もなされているが、大半の人々は感じていないのが現実だ。「節約できるものは、今まで以上に節約したい」というのは商社に勤める30代男性の声。

 野菜が季節などの影響で高騰している。私がよく買う白菜が、以前は150円ものが、今は260円近い。総じて野菜は高いといえる。ほかの商品も安いのもあるが、全体としては、やや高くなっている印象が強い。

 現在の縮小の消費として、次のように記されていた。①収入源、雇用、年金不安によるもの②働く女性の増加や娯楽の多様化に伴い、買い物に費やす時間が少ない③高齢化や若者の車離れなど。(日本経済新聞、2009年8月24日付社説)

 一人の消費者としての私は、使えるお金と相談しながら生活しているが、依然として厳しく、節約に励んでいる。

 不況で私が学んだのは、いかにムダ使いが多かったということだ。今回の不況はそれを教えてくれた。

お金が少なくとも、豊かな生活を目指したい。今までの生活を見直し、質の高い生活をしていきたい思いながら、日々実践している。散歩、読書など、近くでできる運動や趣味が私にはむいている。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(597)

2010-05-19 23:59:37 | Weblog
 インターネットなどを含め、スマートフォーンが台頭し、今や電脳社会だ。世界の情報が速く伝わるのは悪いことではないと思う。ただ、余りにも情報過多となり、必要な情報をいかに選択するかが大切だ。

 私が情報を得る手段は、速い順番から、ラジオ、インターネット、新聞、テレビなどだ。
 中でもラジオは重宝している。ほかの事をしながら、時々耳を傾ければ、ホットな情報を入手できる。

 問題は情報を得てから、それをしっかりと吟味することが必要だ。ニュースの背景をはじめ、因果関係などを考えることによって、ニュースの真贋が分る。

 最近は殺人事件などが多く、うんざりしているが、よく考えると、自分の欲望が強く、他人のことは関係ない、という感じがする。

 精神の荒廃がどんどん進んでいる。怖い世の中といえる。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(596)

2010-05-19 00:10:21 | Weblog
 家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)で、殺される牛が11万頭になるニュース(2010年5月18日)を新聞で読み、動物の命であれ残念に思う。もう少し早い対応ができていれば、被害を減らすことができたのだが。
肉を食べる人は多いと思う。私はあえて食べないが、出された食事は肉であれ、そのままいただく。

 人間が育てている以上、責任があると思う。今回は宮崎県で発生しており、農家などの損害も多大だ。このような事件がいつも起こると、被害が出る前に、もっと事前に対応できなかったか、と悔やまれる。11万頭の牛を処分する必要はなかったと思う。人間の判断のミスで、多くの牛の命が奪われることになる。

 動物の命であれ、「命」は尊厳をもって対処していきたいものだ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(595)

2010-05-18 00:05:14 | Weblog
 今日(5月17日)の夕刊を読んで、何でまあ、こんなに犯罪が多いのか、と唖然とする。
 奈良県の香芝市で、夫(52)が妻(51)によって殺害された。酒癖と暴力が原因という。そのような事件は決して新しいことではないが、やりきれないなあ、という思いになる。

 夫婦で仲がいいのが多いと思うが、反対の場合もある。私の両親は後者だった。よくけんかをしていて、小学生のころ私は、そのけんかを止めに入った。なぜならば、父親が母に暴力をふるっていたから。それは、子供心にも暴力はいけないということが分っていたからだと思う。

 結婚して、日々がたち、どうしようもないような状況に追い込まれた場合、離婚もよし、とするのが私の考えだ。愛情もなく、ただ形式だけの夫婦では寂しいものだ。

 夫婦間では、やはり努力が必要だ。ただ、人の感情は日々がたつにつれて変化する。それは、否定のしようがないだろう。結婚という形式で、ともに生活し、破綻する場合もあるだろう。現状の分析と、双方の幸福を考え、どうすべきかを決めることがポイントになるのではないかと思う。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする