再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(514)

2010-02-28 22:33:15 | Weblog
 バンクーバー冬季五輪の日本選手の取り組みや活躍などを振り返ってみたい。

 五輪はメダル争いも否定できないし、参加することにも意義がある。

 私が注目したいのは、五輪に選ばれた選手が、どこまで本場で実力が出すことができるかだ。

 しかし、今回大半の選手は、自分の実力を十分に出せなかった。悔いが残る。

 選手は、もっと精神的な強さがほしいなあ、と痛感した。せっかく実力があるのに。

 今後、反省して努力してほしいなあ、と思う。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(513)

2010-02-28 00:20:18 | Weblog
 スポーツ大型専門店に数カ月ぶりにいってみた。レイアウトがかわり、商品がどこにあるか少し時間がかかった。それと、販売員の多少のメンバーと店長が代わっていた。

 どういう店にしたいか、というのは店頭の陳列でよくわかった。高品質のいいブランド品をしっかりと提案し、販売していきたいことだ。まだ、店の陳列が完全に完成していないが、あと数カ月もすれば、魅力的な店舗になるだろう、私は思った。

 ただ、店の顧客にあっているかどうか。つまり買い手のニーズに合致するのか。

 店側のエゴだけでは、当然消費者から支持されない。
 数カ月後にその店にいって、どうなっているか、検証してみたいなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(512)

2010-02-27 08:46:37 | Weblog
 バンクーバー五輪の女性フィギュアスケートで、浅田真央選手とキムヨナ選手のたたかいはすばらしかった。浅田選手は、2つのミスがあり、演技後の表情から、残念さが漂っていた。

 浅田選手は、自分の実力を十分に出せなかったと思われる。銀メダルをとっても、全然うれしそうには見えなかった。精神的なタフさが今後必要だ。

 一方、キムヨナ選手は、華麗で実力を出し切った。安藤美姫選手や鈴木明子選手は自分の実力を出し切って、いい表情をしていたのが印象に残る。

 浅田選手は、はじめから金メダルをとることに集中していた。しかし、その前に、自分のもっている実力を、いかなる状況でも、出すことが重要だ。その点、悔いが残る。

 今後は、メンタルトレーニングにも力を入れてほしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(511)

2010-02-26 21:31:12 | Weblog
 昨日(2月25日)の午後、自転車に乗っていて、バランスを崩してこけてしまった。左ひざを少し痛めた程度で済んだが、情けないなあ、と思った。

 こけて、頭を打った場合、重症、死にいたる場合もある。以前、バイク免許を二輪の学校教習所で、練習中転倒したこともある。うーむ。

 加齢とともに、運動神経などが衰え、無理をしてはいけないと痛感した。それと、日ごろの運動が必要ではないかと思う。

 けがや死にいたる事故は、一瞬だ。それをよく理解しておきたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(510)

2010-02-25 09:23:30 | Weblog
 昨日(2月24日)は、急に温度が高くなり、午後は暑いくらいだった(堺市)。

 地球の温暖化が進んでいる。そして、地球のほか、太陽、宇宙などの体系もおかしくなってきているのではないか。地球に住んでいるものとして、人類の歴史は、便利をいつの時代でも追求してきた。それはそれでいいのだが、「限度」がある。便利さによって、公害問題をはじめ、自然破壊、それによって温暖化となり、地球は「重体」の状況だ。

 私が心がけているのは、この地球上でいきているものとの共存共栄だ。動植物などを大切にしたい。
 生活では、2シーズン冬場は室内の暖房をやめた。厚着しながら乗り切ってきた。そして、風呂の残り水を、洗濯に利用するなど、水を大切にしている。やればできるなあ、と思った。

 自分のライフスタイルを見直し、自然にやさしい生活を確立していきたいと思っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(509)

2010-02-24 09:44:23 | Weblog
 30代の女性大型車のドライバーの生き方をえがいたドキュメントを見た。

 その女性は子どものころから、トラックが走行している姿が「かっこいい」とし、あこがれ、普通免許、大型免許をとって、トラックの運転手となった。土日の休みには関係なく、徹夜が多く、荷物の運搬もあり、しかし、その女性は自分の仕事を楽しんでいる。

 一度吐血し、一時保険会社で仕事をしたものの、トラック運転手に戻った。トラックの洗車も、機械ではなく、自分の手でしっかりと洗う。運転手の仕事が好きなのだ。

 そこまで、自分の仕事に徹する彼女は、うらやましいなあ、と思う。

 彼女は体が動くなるまで、ドライバーを続けたいという。そして、40代までに1度は結婚したいという希望がある。

 なかなか、いい人生をおくっている女性だなあ、と思った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(508)

2010-02-23 21:20:32 | Weblog
 2月23日、久しぶりにホームセンターへ出かけた。今日は暖かく、春のような天気で、店頭の花売り場はいきいきしている感じだった。私もベランダで園芸らしきことをしているが、今はネギだけだ。野菜を育てたい意欲がある。

 種を買えばいいのだが、今は少し休憩し、鉢の土地も休ませている。しかし、自分で栽培したネギを何回も食べているが、悪くはない。そのまま、命をもらっている感じでいい。

 次は何に挑戦しようかと考えている。たまねぎ、にんじん、もやしなどをよく食べるから、それらを栽培してみたい。うーむ。

 玄米を食べているが、できれば、それも自分の手でつくりたいなあ、と考えている。

 自給自足は難しいかもしれないが、できるものからやってみよう。うん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(507)

2010-02-22 23:10:37 | Weblog
 冬季バンクーバー五輪で、日本選手団の主将、岡部孝信選手(39)が、ラージヒル団体のメンバーからもはずれ、1度も試合にでることなく、彼のオリンピック出場は終わった。
 実力で選考されなかったわけで、しかたがないが、岡部選手の気持ちはいかほどか。

 五輪の代表に選ばれたからには、出場したいのは当たり前だ。代表に選んだ日本スキー連盟にも責任があるのではないか。彼の心をもてあそんだとは思わないが、納得しにくいなあ。

 岡部選手には、めげずに気持ちを強くもってもらいたいなあ、と思うが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(506)

2010-02-22 08:09:33 | Weblog
 昨日(2月21日)の午後4時ごろ、近くの公園を散歩した。やや暖かく、空を見上げると、青色が際立って、私の気持ちを新鮮にさせてくれた。公園を歩きながら、感じたのは「平和」だ。食べること、寝ることなどができ、戦争のない今、平和をかみしめている。

 世界を見ると、紛争、内乱、経済的に破綻した国など、そしてそのために、殺されたり、家族を亡くしたり、日々の食べ物にも苦労し、平和とほど遠い状況におかれている人々は多い。

 他人に対する思いやりなどを、自分がどういう状況であれ、大切にもつべきだろう。

 平和を築くには、いろいろな要素が必要だ。その中でも大切なのは、一人ひとりの心のもちかただと思う。日本でいえば、派遣切りなどで、失業しホームレスになっている人、また、精神的に病み、自殺する人が年間3万人を超えるいる状況などを無視することなく、自分で考えてみることが必要だと思う。

 日々、社会で起こることに関心を示し、自分で考え、行動することが大切かな、と考えている。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(505)

2010-02-21 10:38:54 | Weblog
 日本では、年間3万人以上の人が「自殺」している。これは、交通事故死よりも多く、不幸なことだ。

 自殺の危険の高い人の心理などを調べてみると、うつ病や精神障害のある人は注意が必要だ。それと、「孤立感」「私は生きる価値がない」「私などいないほうがましだ」という無価値観がある人も危険だ。また、「疲れ果てた」「どうでもいい」「何が起こってもかまわない」という感覚がある。

 前述の傾向を持つ人は、人に助けを求めることがないし、ものごとを二者択一に考える傾向があり、柔軟な考えができない。

 自殺を防ぐ方法としては、精神療法、薬物療法、周囲との絆の回復などがポイントになる。

 周囲に自殺予備軍の人がいたら、先ず精神・心療内科医などに相談することだ。また、カウンセラーに話してみるのもよい。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(504)

2010-02-20 15:34:56 | Weblog
 今日(2月20日)は、ボランティアで電話カウンセリングをしてきた。相談員は2人。

 その中で、印象に残ったのは、自分で起こる不都合なことは、すべて他人が悪いとする人だ。これには困ったものだ。そういう人は、当然人から嫌われ、相手にされない。それを、本人が分かっていないのが、最大の問題だ。失敗を繰り返しても、それを改めないことには、問題が起こり、決して幸せになれないだろう。

 相談員として、真剣に傾聴しているが、すこし助言をしたほうがいいのかな、と後で思った。

 電話相談室にはいろいろな問題を抱えた人がかけてくるが、話すだけでも随分気が楽になるようだ。ただ、電話依存症が増えないようにしてはしているが、現実は増えているのではないか。

 要は、親しい人でも、話せないことや秘密のこと・気持ちを伝えるわけだ。相談員には守秘義務があり、一切話の内容が漏れることはない。

 微力ながら、カウンセリングをしているが、「少しでも役にたてれば」との思いから、今後もしっかりと続けていきたいと考えている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(503)

2010-02-19 22:37:16 | Weblog
 バンクーバー冬季五輪で選手たちの活躍が続く。(2月19日日本時間現在)

 うーむ、選手によっては、メダルの圧力で、自分の力が出し切れず沈んだ選手が目立つ。
すごく、もったいなあ、と思う。結果よりも、先ず、自分のもっている力を出し切るきとが大切だ。それによって、結果となるのだから。

 ほしいなあ、と思ったのは、女子1000メートルの吉井小百合選手だ。実力がありながら、十分に出せなかった。悔いが残る走りで、彼女自身もそれをよく知っていたようだ。

 うーむ、大きなステージで、いかに自分の持つ力を100パーセント出すことが難しいのか、よくわかる。

 残りの後半戦、日本選手は先ず、自分の力を出すことに集中してほしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(502)

2010-02-19 07:37:17 | Weblog
 俳優の藤田まことさん(76)が2月17日亡くなった。

 私がこどものころ、テレビで見ていた「てなもんや三度笠」を思い出す。それ以後の彼のでていたテレビドラマは見ていない。てなもんや三度笠は、毎回おもしろく、よく笑っていたと記憶する。

 今、子どものころ見ていたテレビ番組で思い出すことができるのは、スーパーマン、名犬ラッシー、エイトマンなど、それに長嶋や王が全盛時のプロ野球、大鵬や柏戸の相撲など。懐かしい。

 その中でも、てなもんや三度笠は、家族で見ていたと思う。学校でもその番組が話題になることはなかった。平和な時代だったかな、と感じる。

 翻って、今はほとんどテレビドラマは見なくなってしまった。その中で、韓国ドラマだけはよく見た。冬ソナ、チャングムなど。純愛、逆境時でも負けない生き方などが印象に残っている。

 テレビの娯楽番組と一口にいっても、その内容で勉強になるのも多い。

 今後も、心に残る番組を期待したいものだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(501)

2010-02-18 08:29:32 | Weblog
 昨日(2月17日)から大阪府下で、大阪府プレミアム付商品券が、販売された。販売価格は1万円で、1500円分のプレミアムが付く。大阪府は現金を集めたいようだ。
 しかし、1500円分はどう負担するのか。それが税金でまかなうとしたら、どうであろか。それても、商品券が使用される店との折半か。

 昨日、近くのスーパーには、開店前から女性たちが店の前にならんでいた。100人くらいか。生活防衛のためか、消費者は賢明だ。

 今はデフレスパイルで、商品の販売価格が下がっても、売れず、そのため一層の割引をしているのが現状だ。一方、消費者は生活防衛のため、必要なもの以外は買わないなど、不況にそなえている。

 適度な消費が行われないと、経済は大変なことになる。

 今回の大阪府の商品券は、どこまで府下の経済を活性化できるのだろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(500)

2010-02-17 08:41:21 | Weblog
 外国人参政権をテーマにした討論を、インターネット新聞で読んでみた。

 反対派が多いようだ。感じたのは、日本に住む外国人は今では多様になってきたが、在日朝鮮・韓国人の存在が大きい。歴史上、日本は朝鮮や中国にも侵略し、謝罪が不十分であるため、いまだに「精神面」でのトラブルがある。

 それと、根強い偏見にはおどろく。日本側の「共生」という観点が薄い。
 外国人でも、白人となると、日本人の劣等感? せいか、対応は違う。つまり、アジア人には、優越感からか、彼らに対する蔑視は根強い。

 日本は、もっと幅広い視野と、寛容の精神が必要だろう。

 日本が国籍の異なる人を、自分たちの隣人として受け入れるのはいつのことだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする