再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(5222)

2022-11-30 19:55:54 | Weblog
 今日(2022年11月30日)は急に寒くなってきた。風も強いしいよいよ本格的な冬到来か。明日からは師走だ。

 ラジオで国会中継を聞いていた。

 秋葉賢也復興相の苦しい答弁を聞くと、早く辞任したらいいのに、と思ってしまった。本人も苦しいのではないか。岸田文雄首相も早く秋葉復興相を更迭するなどの手を打つべきだろう。首相は判断力・決断力に欠ける。首相に信頼できる側近が少ないのも気になるところ。そのため、自民党の重鎮に頻繁に逢い「知恵」を拝借している感じだ。

 岸田首相は任命責任を重く感じているというならば、既に閣僚3人が辞め、当然首相の責任が問われる。タイミングを見て辞任すべきであろう。首相自身も支持率が低下し、悩んでいると思う。

 岸田首相は1年以上総理の仕事をしてきたが、つまずきは故安倍晋三元首相の「国葬」を強行したことだ。党内からの意見を岸田首相はうまく処理できなかった。

 臨時国会の会期は12月10日。その後岸田首相はどうするのだろうか。それこそ、彼のいう「聞くのが得意」をいかし、行動してほしいと思う。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5221)

2022-11-29 16:58:34 | Weblog
 コロナ感染が拡大する中、今日(2022年11月29日)集合会場(体育館)でワクチン接種をした。結構混雑していた。

 今回で5回目だが、愛知県で女性が接種後亡くなったニュースがあり、少し緊張し注射を打ってもらった。1番緊張したのは初回(2021年6月)だった。もし、アナフィラキシーショックが出たら大変だと思った。

 コロナ感染はいつまで続くのであろうか。3密を避け、換気の悪い部屋に注意し、近距離での会話は危ない。以前と比べ、マスク着用をしている人は減少している。私はマスクをかけているが。

 中国のゼロコロナ政策は、中国の人から反発を招き騒動になっている。長期間の外出制限などで、人々は相当ストレスがたまっている。「自由」がないことはつらい。少しでも文句をいえば、警察に拘束される社会だ。

 コロナ感染とうまく付き合うのがいいのかもしれない。ただ、重症化して死亡している人も多く(日本)、決して油断できない。自分の命は自分で守ることを基礎におき、対応していきたいと私は思う。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5220)

2022-11-28 22:50:43 | Weblog
 今日(2022年11月28日)のニュースは、サッカーのワールドカップカタール大会で、日本対コスタリカ戦の話題でいっぱいだった。それほど関心が高く、日本人の応援の強さを感じた。次戦のスペインとの戦いに注目が集まるが、相手は強敵だ。初戦のドイツ戦のように、各選手らの気持ちがあれば私は日本が勝つのではないか、と思う。監督、コーチなど一丸となってスペインに立ち向かってほしい。

 試合で勝つのは簡単ではない。作戦通りにいくことはまれだ。一瞬一瞬変化する場面にどう対応していくか。小さなミスが命取りになる。それほど勝負は厳しいものだ。体力、精神力などの勝負となるが、チームワークを大切に、個々の選手が力を出すことだ。凡ミスは避けること。

 私の希望はスペインを打破してほしい。日本はドイツを破っているので十分に実力はある。あせらず、堅実に試合を進めてほしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5219)

2022-11-26 23:28:07 | Weblog
 今日(2022年11月27日)も昨日と同様2つのことを記しておきたい。

 A.大相撲九州場所で、優勝は高安と私は思っていたが、優勝決定戦があり、阿炎が優勝した。勝つことの難しさを感じた。高安はもう少しで優勝だったが、またしても優勝できなかった。ここ一番の勝負の怖さを、私は知った。

 B.サッカーワールドカップカタール大会で、日本は2戦目をコスタリカと戦い、1対0で負けた。次戦はスペインで、予選敗退もありえる。

 コスタリカ戦を見ると、十分な力が発揮できなかったといえよう。勝とうという意識が強すぎ、それが精神・身体の動きに影響を与えたかもしれない。

 勝利することの難しさを感じた。

 スペイン戦は、持っている力を全部だして戦ってほしい。

 

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5218)

2022-11-26 23:28:07 | Weblog
 2つのことを書いておきたい。

 A.明日(2022年11月27日)、サッカーワールドカップカタール大会で、日本は2戦目をコスタリカと戦う。私の予想を記しておこう。

 日本は初戦ドイツに逆転勝ちしていいスタートを切れた。
 コスタリカは、なかなか手ごわい相手だと思う。日本チームで怖いのは油断や、余りにも勝利にこだわり過ぎて、ミスを多発することだ。要は各選手らが、しっかりと精神的コントロールができればいい。

 普段通りの力を出すことは、試合上ではなかなか難しいものだ。先ず相手よりも、自分の心にうちかってほしい、と思う。

 B.明日は大相撲九州場所の千秋楽。優勝は高安、阿炎、貴景勝に絞られた。高安が一歩リードしているが、どうなるか不明だ。私の気持ちとしては、高安に優勝してほしいと思うが。

 今場所は大関の正代が負け越して関脇に陥落し、関脇の御嶽海は10勝できず大関復帰はなかった。勝負の厳しさや、力士の精神的な「もろさ」を感じた。

 期待していた力士、大栄翔や遠藤も負け越した。うーむ。

 2023年はどうような相撲を見せてくれるのだろうか。期待したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5217)

2022-11-25 23:57:20 | Weblog
 今日(2022年11月25日)の夕方、近くのスーパーへ行き、秋刀魚の開き(3枚セット)を買った。ずいぶんとやせた秋刀魚で、グリルで3枚焼き、一気に食べたが、それほどおいしくはなかった。以前、秋刀魚は安く、食べておいしかった。昼食で秋刀魚定食をよく食べたものだ。乱獲? せいで秋刀魚が減り、価格もアップした。「庶民の魚」ではなくなった感じだ。

 食品の値上がりはいつまで続くのだろうか。メーカーは原材料などの値上げを理由しているが、消費者とては大変だ。水道光熱費も値上げしている。できるだけの節約とムダな買物をしないことかな、と思う。

 最近思うのは、スーパーなどで食品を買うとすぐに千円以上超えてしまう。
 一食に限っていえば、かつ丼などを提供するチェーンでは600円以内で食べられる。家でつくる手間などを考えると、時には利用する価値がある。

 また、店の割引もあり、100円の値引きはうれしいものだ。

 結局、栄養のバランスなどを考え、自分で料理を主に、時には安い外食などを利用するのがいいかもしれない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5216)

2022-11-24 12:29:03 | Weblog
 昨日(2022年11月23日)夜10時からラジオで、サッカーのワールドカップカタール大会で日本対ドイツ戦を聴いていて、前半ドイツに1点をとられ、私はこれでは勝利するのは難しなあ、よくて引き分けか、と思った。

 後半日本は、2点を取り逆転。その点を守ることができるかな、と心配したが、全員で防御して勝った。大相撲でいえば、平幕が横綱に勝った金星といえる。素直に日本が勝利しうれしかった。監督を含め全員で勝負に臨んだのが勝利した一因であろう。

 次の試合コスタリカ、そしてスペイン戦と続くが、油断することなく、良い戦いをしてほしいと思う。


































































































































































































































































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5215)

2022-11-23 19:25:17 | Weblog
 今日(2022年11月23日)、スマホを見ていたら以下の記事があった。

 それは、兵庫県下の寺院内にあるトイレ(参拝者用)が、寺院は山の麓にあり、主にハイカーの利用が多く、マナーが悪いこともあり、トイレが汚れ、それが継続したため撤去することになったというもの。

 トイレの公共マナーの悪さで、寺は撤去を決めたが、そのトイレは檀家の高齢女性からの寄付でつくられたという。その女性は既に死亡。新しくなったトイレは相変わらずマナーの悪さで汚れが目立ち、寺側の掃除も限界だった。

 一般的に、公共のトイレは汚れているケースが多い。商業施設には常時清掃担当の人がトイレを清潔に保つためにきれいだが、清掃員が不足、いない場合の施設は汚れている場合が多い。

「あとに利用する人のことを考え、きれいに使用するのは基本だ」と私は思う。少しの気配りがほしい。

 公共マナーがしっかりとしている国・人々になるように、日本は努力が必要だ。

         













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5214)

2022-11-23 00:01:47 | Weblog
 サッカーワールドカップカタール大会で、2022年11月23日日本はドイツと対戦する。

 私の予想を書いておきたい。ドイツは総合力で日本に勝ると思う。失点をおさえることがポイントか。

 試合直前の日本チームの記者会見から、集中しているなあ、と思った。

 試合で、どこまで日本のよさを出すことができるのか。勝利することに選手らは一致している。勝つことに集中して全力を尽くしてもらいたい。

 22日の試合で、サウジアラビア対アルゼンチンでサウジが勝った。番狂わせ? ともいえる。

 勝負は時の運もあり、日本は運をうまく使い、ドイツから勝ち点を奪ってほしいと思う。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5213)

2022-11-21 18:04:23 | Weblog
 岸田文雄首相は、2022年11月20日に寺田稔総務相を更迭し、同政権で1カ月以内に3人の閣僚(大臣)が辞任した。3人の大臣は言い訳をし、ウソなどを言い、有権者をバカにした態度もあり、許されないなあ、と私は思った。

 岸田首相は自分が任命したこともあり、かばうなどをしたが、大臣は反省がまったくなかった。岸田首相は、当面の課題にめどがついたら、責任をとり首相を辞任すべきであろう。「聞くのが得意」と首相は言っていたが、ただむなしいだけだ。

 自民党の上層部は何をしているのだろうか。早めに次の総理を決めることが仕事であろう。

 野党も一致団結し、「ごく普通の政治ができる体制を構築」するようにすべきだ。

 円安、エネルギー高騰、物価などで、国民の生活は苦しくなっており、政治がしっかりとしないと困る。予算が足りなくなるとすぐに国債でまかなうのはやめてほしい。借金をどんどん増やす政治はいけない。

 国会議員の歳費(給料)を減らしてはどうか。真に有権者・国のために仕事をしている議員はほとんどいない。金銭政治からいまだ脱却できず、政治ほか企業などで「不正」は多い。東京オリンピック・パラリンピックの汚職事件はどう解決するのだろうか。

 今回の3人の閣僚から、「政治の腐敗」を私は深く感じた。自民党一党の支配に問題はあるが、野党がまとまりがなく「弱い」とも感じる。各党の独自の意見をしっかりと出すことが期待される。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5212)

2022-11-20 21:01:26 | Weblog
 福岡国際センターで開かれている大相撲九州場所。相撲ファンの私の関心は、大関から陥落した関脇の御嶽海が10勝し大関に戻れるか、それにカド番大関の正代が勝ち越しできるかどうかの2つだ。

 8日目(2022年11月20日)、御嶽海と正代はともに負け4敗となった。御嶽海の大関復帰は難しそうだ。。正代は何とか勝ち越しはできそうだ、と私は思う。

 優勝争いは、高安、豊昇龍、阿炎か。

 各力士の熱戦を見ていると、たちあいから、土俵に追い込まれた時の攻防など、目が離せられない。大相撲のだいご味は、ほかのスポーツとは違う。ほとんど1から2分で勝負は終わり、その間の力士による戦いはすごいものだ。時にはあっさりとした決まり手で終わるケースもある。

 土俵上の立ち合いで、100キロ以上の肉弾(力士)がぶつかり合い、勝負をつける。ルールや勝敗も分かりやすい。子供のころの大鵬と柏戸の対戦が懐かしい。

 さて、今場所の千秋楽にはどんな状況になっているのだろうか。楽しみだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5211)

2022-11-19 23:39:51 | Weblog
 物価高そして医療費の高騰で、私たちの生活は厳しい。

 医療費については、薬代も含め結構高額だ。病院に行く時、紹介状がないと8千円を請求するとある病院内に張り紙があった。8千円は高い。私の感覚からいうと、医療費は保険で支払っても総じて高い、と思う。

 人間にとって、病気になるのは自然のことでもあり、それにどう対処していくか。基本は、自分の体は自分で治す。医者ではない。

 そのようなことから、がん、脳卒中、心疾患などの基本的な病気は知っておく必要があると私は思い、日ごろからオンライン講座、講演会などを活用している。

 今日(2022年11月19日)は、オンラインで排尿の問題、泌尿器がんなどについて聴いた。加齢とともに尿の出が悪くなり、頻尿(夜間)になったりする。対応としては投薬、生活習慣の改善、食生活の改善などがある。手術もある。

 話はそれるが、私が20から30代のころ、医学関係の本を読んで関心をもったのは「断食」だ。断食道場へ行ったこともあり、いい経験ができた。乱れた食生活が多少改善できた。今は「少食」に徹底し、バランスよく栄養をとるようにしている。病と食との関係は深く、食を改善することによりかなり体は良くなる。

 食生活、運動、そして精神的な充実が健康には必要である。それにむけて、自身の生活改善に努めたい、と思っている。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5210)

2022-11-18 22:42:24 | Weblog
 2022年11月15日ポーランド東部に、ミサイルが着弾しポーランド人2人が亡くなった。そのミサイルをめぐって、ウクライナと、米国・ポーランドなどの見解が違い問題となっている。

 ウクライナのゼレンスキー大統領は、ミサイルはウクライナのものではないとし、米国・ポーランドなどは、ロシアのミサイル攻撃を、ウクライナのミサイルが迎撃したのでは、という。今、現地で調査中である。

 ロシアのプーチン大統領が2022年2月24日にウクライナに侵攻し、戦争状態にして現在まできている。

 今回ポーランド人がミサイルの犠牲となり、それにどう対応していくか。ポーランド・米国などの動きに注目が集まる。米国・ポーランドなどのNATOが結束し、ロシアを攻めることはないと思うが、攻める可能性もある。

 もともとこの戦争の原因はプーチンの戦争であり、責任はロシアにある。ミサイルをやみくもにウクライナに発射し、人命を奪い、ウクライナの街を破壊し続けている。

 9カ月にもなるこの戦争を早く収束させなければならない。そのためには、ロシア市民の反戦運動が必要である。自分の子供や父親などが軍にとられ、戦死を避けるためにも、この戦争を終わらせる。市民などの声、叫び、運動などが求められている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5209)

2022-11-17 17:38:09 | Weblog
 大相撲九州場所(2022年11月)で、平幕の宝富士の相撲を見ていて、左肩・肘? の負傷で、全然相撲がとれていない。5日目で5連敗。私は、相撲が取れないのに、なぜ出場? しているのか、疑問である。宝富士の事情があると思うが、土俵上の相撲では、相撲になっていない。プロとしては失格のような気がする。親方はどう見ているのだろうか。力士が相撲を取れない状況であるのに、なぜ土俵にあげているのか、と思うが。協会はどう指導しているのだろうか。

 各力士はケガが多いことも私は承知しているが、相撲がとれない状況では積極的に休場すべきではないだろうか。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(5208)

2022-11-16 22:43:53 | Weblog
 AI(人工知能)のロボット・機器など、私にはそれほど関係ないと思っているが、最近インターネットで問い合わせをするとチャットでAIが活躍している。また、スーパーで、AI搭載の掃除機が動いており、時代は変わってきたなあ、と思った。

 最近、「A.I」の映画を見て、人間がつくったロボットを大切に使いたいと思う。子供のロボットは、人間の子供になりたいと模索するが、その思いが伝わってきた。

 今後、AIと人間との関係をどうするか。SFではないが、AIが人間を征服する可能性もある。世界制覇ができるAIをつくる人間もいるだろうし、人類を破滅させるAIをつくりだし、そうする人物も出てくるだろう。

 AIを正しく使えばいいが、そうでない人も多いだろう。AIの規制は既に存在しているが、人間の常で、規則違反の輩も多い。それによって、地球が亡ぶこともある。
 
 世界危機の観点から核兵器とAIを今まで以上に活用すると脅威となるだろう。

 現在の世界で核兵器を所有する国、米国、ロシア、英国、フランス、中国、インド、パキスタン、北朝鮮、イスラエル?ほかがある。ウクライナとロシアの戦争が長引き、ロシアが核兵器を使う可能性は否定できない。世界は危険の中にあるといえよう。

 人間は自分で発明したものによって、最悪の場合自分の首を絞めることになる。そして、人類は滅亡することもあり得る。

 正しく使うことが求められ、絶えず周囲がチェックする必要がある。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする