goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

おかりなひびや

2011年05月05日 | Weblog
 5月 5日

 昨日、日比谷公園オカリナコンサートでした。

 連休に行われる無料~1,000円以下のイベントを調べて
おいたんですよ。
 ま、それとは別にして、日比谷公園と代々木公園のイベントに
ついてはときどきネットでチェックしています。

 このオカリナ・ユニットは昨年も同じ時期に日比谷公園で無料
コンサートをやっていました。
 つうことで、昨年のオカリナが良かったので、今年も行って
きたんです。
 ふんとは、3日のジャズも聴きたかったんですが、曇りのち雨の
予報でしたし、気温も低かったので行くのを止めたんですよ。
 昨日は野外コンサートには絶好でしたよ。

 新緑のニオイって好きなんですよね。ふんとに「青臭い」って
感じで、木々や草が萌えだすときに発散する独特のニオイです。
(掘ったばかりのタケノコも同じようなニオイがします)


 ってことで、この写真で分かるとおり、日比谷公園は若葉の中です。
 
 曲目は昨年と殆ど同じかな? オカリナって音域が狭いから曲が似て
いるんだよね。(つうことで、数本のオカリナを曲ごとに、っていう
より曲の合間でも使い分けていました。低音用高音用だよね)
 春とか水とか農、大地、誕生などがテーマとなっている自然を題材に
した曲ばかりです。
 (そういう活動をしている オカリナ・ユニットなんだろうね)



 楽器(舞台上)が10人、音響、裏方などなど。20人ぐらいの
グループでした。
 動画にも音が入っていますが、演奏はよござんしたよ。

 アタイの前に座っていたオバサン。曲を聞きながら本を読んで
いました。最高ですよね。生の演奏をBGMにして読書だもの。
 ふんとに、横になって心地よい曲でお昼寝したくなりましたよ。
コメント