6月 19日
猫にキウイフルーツです。
知らなかったのですが、キウイはマタタビ科だったん
ですねぇ。
そいでね。我が家の猫の額(庭)に、キウイだと思う
んだけれど、成長が早くて蔦のように伸びる木があるん
ですよ。生ゴミ処理機で肥料化させたものを庭に撒いて
いるんですが、数年前に芽が出て「ジャックと豆の木」の
ようにグングン大きくなって、2Fの物干しまで占領する
ようになったので、今年の春に根元近くから切ったんです。
そいでもまた新芽が出て、伸びてきていたんですが、
ご主人が「キウイはマタタビ科だってさ。」と聞いて
きたので、そいじゃぁ試しに。
ということで昨日、切った枝を日向ぼっこしていたタマオの
目の前(口の前)に持っていったら、クンクンそしてカミカミ
と齧りだしました。
おおっ! やっぱりキウイはマタタビ科だぁ!! そいで
やっぱり庭でグングン成長している「ジャックと豆の木」は
キウイだったんだぁ。です。
そいでタマオ、一昨日からエサを食べないんですよ。
最近の猫って甘やかされているので、気に入らないエサは
クンクンしたあとプィッと横を向いてしまいますよ。
タマオはナマリ節が好きなので、買ってくるんですけど
一袋開けると食べきるまでに3日ぐらいはかかるんですよね。
そうすると3日たった物はなかなか口をつけません。
同じようにトリ肉も新鮮なときにしか食べないんですよ。
カリカリは食べ過ぎると体によくないっていうから、最近は
減らしています。
そいで、夏になると何種類か雑草が生えてきますが、その中に
タマオが好きな草があります。アタイが仕事から帰ると、足に
からみつくようにくっついていますよ。草が欲しいんですねぇ。
つうことで草をやったんですが、むさぼるように食べていま
したよ。
猫にキウイフルーツです。
知らなかったのですが、キウイはマタタビ科だったん
ですねぇ。
そいでね。我が家の猫の額(庭)に、キウイだと思う
んだけれど、成長が早くて蔦のように伸びる木があるん
ですよ。生ゴミ処理機で肥料化させたものを庭に撒いて
いるんですが、数年前に芽が出て「ジャックと豆の木」の
ようにグングン大きくなって、2Fの物干しまで占領する
ようになったので、今年の春に根元近くから切ったんです。
そいでもまた新芽が出て、伸びてきていたんですが、
ご主人が「キウイはマタタビ科だってさ。」と聞いて
きたので、そいじゃぁ試しに。
ということで昨日、切った枝を日向ぼっこしていたタマオの
目の前(口の前)に持っていったら、クンクンそしてカミカミ
と齧りだしました。
おおっ! やっぱりキウイはマタタビ科だぁ!! そいで
やっぱり庭でグングン成長している「ジャックと豆の木」は
キウイだったんだぁ。です。
そいでタマオ、一昨日からエサを食べないんですよ。
最近の猫って甘やかされているので、気に入らないエサは
クンクンしたあとプィッと横を向いてしまいますよ。
タマオはナマリ節が好きなので、買ってくるんですけど
一袋開けると食べきるまでに3日ぐらいはかかるんですよね。
そうすると3日たった物はなかなか口をつけません。
同じようにトリ肉も新鮮なときにしか食べないんですよ。
カリカリは食べ過ぎると体によくないっていうから、最近は
減らしています。
そいで、夏になると何種類か雑草が生えてきますが、その中に
タマオが好きな草があります。アタイが仕事から帰ると、足に
からみつくようにくっついていますよ。草が欲しいんですねぇ。
つうことで草をやったんですが、むさぼるように食べていま
したよ。