goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

中学生教室と理容院看板

2023-05-31 23:45:30 | モザイクタイル教室

今日は夕方から中学生教室。それまでは理容院看板。

バックに入ったから、後は時間が解決方向に向かっているんだけれど、あんまり時間も無いし・・・そんな中、大家さんにたまには息抜きがてらに、現地に納品に行こうよって言われてんのね。でも新潟だよ、本当なのか?茶化されているのか?若干微妙な感じではあるが、何だか本気そうなのね。

まぁいずれにせよ、終わらないと進めないんだけれどね。そんなこんなでお教室。そうね、内容としては、モチーフを大きくしようか?そのままになのか?みたいな悩み事だったんだけれど、感じとしては、甘くしたいから砂糖だみりんだ、金平糖・・・って安易に足すって考え方が正しいのか?

って話なんだけれど、例えば千と千尋の映画を思い出して欲しいんだけれど、ハクって主人公の千尋を助けてくれる男の子がいるのね。ただそれは川の神なのね。まず進むに当たって知っている人は、あぁあれね・・・って進める。これが知識って話ね。じゃ知らなかった人はこの時点で、僅かな

情報を得たのね。じゃその情報を受け入れるのか?って話なのね。それをそれでも受け入れないって人は、きっと主役を助けるんだから、きっとカッコいいんだろうな・・・とか、自分の好みで想像するってスタイルだろうから、良い意味では自分があって、悪い意味なら好みの押し付けになる。

所が逆に情報を知っていると、天下の宮崎さんのキャラなんだから、そのキャラに引っ張られる形になるから、オリジナルを越えようなんて思えば、非常に悩みが多くなるのね。ちなみに彼の作っているのはオリジナルなんだけれど、とても有名なモチーフが既にあるのね。

ただそれは何処の世界にもあって、例えば刑事モノ、恋愛モノ、推理モノ・・・と分野は被ってしまうし、見た目にしても車は4輪とか、何でも常識なんてもんがあるのね。まぁ例えば、アリエルにしたって、人魚なんて見た事も無いのに、ギョだから、鱗があるって決めた人がいるんだろうね。

それがもし、人魚のモデルなんて言われているマナティって生き物ベースなら、イルカみたいにツルンとした感じになっていると思うのね。こんな考え方なんてのが普通で、俺独特の考え方なら、人魚は女性で、半魚人は男性で、人魚はギョで、半魚人はジンだから、足がある・・・みたいな。

想像って言う事を、何も受け入れずにマイボールって始められるフォワード的な考え方の人もいれば、俺のように既に先人が大きな影響を与えちゃっているモチーフって言うのは、何がどう感じられちゃっているのか?みたいな受け入れて変化させる逆の考え方って言うのもあったりするのね。

こんな違いがあったとして、戻ると、主人公を助ける男の子・・・まず男に見えないとならない。そした実は川の神・・・ここね。神って何?見た事ある?ほら人魚と同じなのね。じゃ男の子なのに神って・・・。卑弥呼じゃ無いんだね。多分裸なら男って判るだろうけれど、原始人でも葉っぱみたいに

隠すだろうから、何かまとっているよね?きっと。そうすると洋服じゃ無いと思うのね。ほらこうやってその言葉の意味を探せば、判らないながら、自分の解釈で進めるのね。それを大きい、小さい、甘い、しょっぱい、綺麗、キモい、ツルツル、ザラザラ・・・まっ五感ね。

その感じるって敏感な部分が、ざっくりな人は、真似るってスタイルが良いのね。つまりレシピ、図面、楽譜と言った、ルール通りにね。ここは個性なんて邪魔なだけだから、古典落語や歌舞伎、花柳流とか、伝統格式を重んじるし、所作なんてのもあったりするだろうね。

逆にオリジナルとなると、新作落語となれば、スマホや車、飛行機だって使えるのね。それも当たり前で、子はかすがい・・・ってオチで、かすがいって何?となったら、もはや何を話して来たか?判らない事になってしまうのね。だからこそ今の人に判るモチーフを使う訳で・・・。

歌舞伎も同じで、スーパー歌舞伎となれば、演目だってワンピースや鬼滅なんてものになるし、空だって飛ぶのね。そりゃ古典派からすると、どちらも邪道なんて扱いを受けるだろうね。それなのに、その邪道扱いされたものであっても、旅役者、町役者となれば、腐っても鯛みたいに、格上になる

だろうしね。おっと話が外れた・・・元に戻すと、神で無いとならないし、男に見えないとならない。そして日本であるとなると、キリストじゃ無いから、和服なんだろうね・・・きっと。って感じになるでしょ?だから、この辺はルール無しでは無くて、この程度のルールで・・・って決まりを

作らないと、単なる思いつきになるのね。その作り方だと、気分の良い時は、イケイケドンドンで、悪い時はどんより・・・なんて、感に頼れば、気分で左右されるのね。でももし、その程度であっても、その縛りさえ守れば、わずかながらの格式は保たれるのね。

まぁお粗末な例としては、bayfmに9の音粋って番組があって、真剣邦楽番組ってうたっているのね。真剣なんだよ・・・なのに、パーソナリティの今日の気分とか、洋楽のアーチストが亡くなったからとか、必ず掛けちゃう人がいるのね。はぁ?って興醒めしちゃうのね。

そもそもパーソナリティって、曲を作る訳じゃないし、伝達役なのね。知らない情報を伝えるみたいな・・・しかも自分達で真剣邦楽番組とうたっていて、それを注意するどころか、そのまま垂れ流す・・・もはや何でもありになる。もしこれ政治だったら?って話で、その程度のルールが守れない

なら、冒頭のナレーション変えれば良いのになって思うのね。そうすれば、好き放題に出来るのにって。だってベストヒットUSAって言っててさ、美空ひばりさんの命日なんで、リンゴ追分って・・・有り得ないでしょ?まぁそうなると、テレビより格下かぁとか、深夜番組だからなぁ・・・とか、

そんな雰囲気を感じるのね。勿論、番組自体は面白いと思うから聴いているけど、昔のようには聴けなくなったのね。真剣邦楽番組ってあだ名みたいだし、格式とかは感じられないしね。折角良い番組なのに残念なのね。ってこんな考え方があるとするでしょ?じゃ作家katsuはその方向性でやる。

って感じになるとして、先生katsuは?となると、どの程度のお考えかな?なのね。押し付けるつもりは一切無いし、そんなの関係無いって言えば、お楽しみなんだから、楽な方向だから、別に切らなくてもモザイクだし、時間制限や来る回数で、やれる事とやれない事を判断するだけだし。

でもやっぱり邦楽番組だから・・・って言うのなら、洋楽のカバーは駄目ですか?とか、QUEENの手を取りあって・・・は日本語ですが駄目ですか?とか、TWICEは日本人いますが・・・とか、こうした粘りがあると、相談にも応じられるけれど、何でも良いのなら、俺いるかな?とも思うのね。

創作って考えるって事だから、思いつきがきっかけなら良いけれど、大きく趣旨を外すと格式は安くなる。彼の作ろうとしている内容は見た目こそ可愛い感じではあるけれど、きちんとした内容だったりする。それをどうやって格式を上げて行くか?って事になった時、可愛い見た目が邪魔をする。

だからいかに格式が上がるか?になるのに、上げようとする事も大切だけれど、下げないように・・・も大切なのね。ただきっとこんな話、面倒臭いだろうなぁ・・・って思ったりもするのね。そもそもクリエーターなら、こんな話当たり前だろうけれど、こだわりってこんな事の繰り返しなのね。

例えば伊勢海老の触覚なんて無くたって、味なんて一緒だって言う人はごもっともだけど、もしそれが披露宴だったら?幼稚園の子供の発表会で転んだら?それが高校生の子供だったら?みたいに、何処で誰が何を・・・みたいに、問われる場面がある。それに寄って状況判断や点数が変わったりもする。

後は労作展ってどんな感じなのか?となると、その子達がどう思うか?だから、その子と向き合って見ないと、全員一緒って訳じゃ無いからね。つまりそれを良い塩梅にしないとならないのが難しいのね。真面目にやるとこう言う話になっちゃうのね・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMえどがわの生出演と理髪店の看板

2023-05-31 02:22:11 | 営業

今日はFMえどがわの季節は彩りの中で・・・って番組のえどがわ大好きってコーナーがあって、10時からの生出演だったのね。パーソナリティの方が増井里加さんって方で、経緯としては、以前、地元のコミュニティ紙のアエルデさんに載ったのを見て下さったらしいのね。

ちなみにコーナーの内容としては、えどがわで頑張っいている人の応援・・・って感じなのね。大体放送的には20分位なんだけれど、既にお話の内容的にはこんな感じ・・・って箇条書き的なものが送られていたんで、Dr.チョコレートでは無いが、大丈夫、シュミレーションしてあるから。

みたいな感じだったんだけれど、質問される事に答えるだけだから、若手の芸人で言う所の爪痕残しは、今後どうしたいか?って言うのと、告知の部分・・・ここしかチャンスは無かったのね。最初から狙いはここしか無かったのね。そして出演の依頼の電話があった時、今月初めにも出られたのね。

ただ、特に告知らしいイベントが無かったから、引き伸ばしをする間に何か入って来ないかなぁ・・・って思っての月末を選択したんだけれど、そこへ港区立郷土歴史館のイベントが舞い込んで来た・・・これで告知が出来た。まぁ予定調和と言うのなら、先日の葛西図書館なんて言う地元で開催の

話の方が良かったが、そんなに上手くは行かないのね。ただインパクトとしては非常に良い響きではある。これで告知は問題が無くなったのね。そもそも語りべじゃ無いし、芸人でも無いから面白いなんて求められてもね・・・ただ素人ではあるが、多少流れは心得ているのね。多少・・・。

そんな訳で、いつものように1時間前には到着して、車で時間を潰し、予定の時間に中にはいるんだけれど、ワンオペなのね。だろうな・・・きっとと思ってはいたけれど、それじゃ忙しいから、いきなりスタートなんて事になる訳で。そんな訳で始まると、どんな経緯か?みたいな事から始まるのね。

まぁ俺の場合、父がタイル職人で、後を継ぐ形になり、高校卒業後に父とは違う場所で修行をして20年、そんな中、TVチャンピオンで優勝して、タイル職人を辞めてモザイクへ・・・ってな話になるのだけれど、ここに面白い展開があるとしたら、お父さんが職人さんだから、子供の頃から・・・

こんな話になったら、絶対に無いわー、子供の頃に常日頃、根性無しって言われ続けて来たのに、それだけは無いわーって声を張る位しか、笑える部分が無いのね。そうかと思うと、モザイクの説明だったり、お教室の説明だから、トリセツ的になるでしょ?しかも問題はラジオ・・・。

まずニッパーでタイルを切るって言った所で、タイルを切る?・・・って紙を切るとか、野菜を切るみたいに映像が浮かばないのね・・・きっと。つまり極端に言えば、何も浮かばないと思うのね。だから脳に面白いワードを入れるしか無いのね。つまりニッパーなんてのは、爪切りの親分ってね。

普通、親分なんて言わないし、タイルを切るのに爪切りって・・・ね。良いのね、判んなくても。何でもきっかけだけなんだから。やりたいな・・・って思えたらラッキーだし、何だこの人?変な人だな・・・って思われたら最高。たった20分の中で、いかに普段日常で聴かない単語を言えるか?

それだけが大事だったのだから・・・。切るってワードにしても、割るは流動的、切るは必然なんて言うのだって、こんな説明詰まんないでしょ?だから、お茶碗が割れた・・・これは偶然であって、お茶碗を切ったとは言わないのね。欠けただけなのね。切ったってのは、大根を切った・・・。

つまりサイズを狙った訳ね。だから必然なのね。切るってのは偶然じゃ無いのね。これが違い。こんな説明勿体無いのね・・・時間が。でも、ちゃんとした事を入れないと、緊張と緩和・・・最後に言いたい事のスパイスにならないのね。だから仕方無し・・・ではモザイクが何処で見られるか?

って質問になるんだけれど、昔かおるさんがいた頃から、スポンサーに地元江戸川の浴場組合がいるのね。そこのコーナーで、毎回銭湯が紹介されているのね。だからプチっと情報があったし、いっとき営業しようかな・・・とも思ったのね。ほら銭湯にはモザイク壁画がまだあるから。

そんな場所なら作品置かせてくれるかな・・・ってね。ってな訳で、地元の銭湯の名前を言って、自分の事だけ言わないように・・・って配慮をしつつ、じゃ俺のは?って事になったら、誰か個人の名前を出す訳にも行かないし、って時に、良い人がいるのね・・・それが旬な泉銀さん。

まぁ江戸川では無いけれど、何しろ浦安の・・・って言えば近いから、聴いている人は認識しやすい。しかも、ギョギョッとさかなスターってさかなクンの番組の・・・って言うのも、現在放送中で、子供達には人気があるから、見ている人もいるはず。しかも泉銀さんがめちゃくちゃ濃い人だから

インパクトは抜群。もう既に、katsuさんいつでも使ってよ・・・の許可は貰っているし、やっぱここでしょ。これが凄い話があって、泉銀さんの所に魚を捌いて貰って・・・さかなクンが食べるってシーンに使われるのね。所がNHKだからなんだろうね、取り外しが出来ない外看板は良いとしても、

店内の泉銀垂れ幕は外さないとならないらしいのね。それと同時に出演者のさかなクンのサインですら、どかす事になるらしいのね。所が、所が俺の作品にはkatsuとは入れていないのね。浦安としかね。だから必ず、泉銀さんが映る後ろには、背景の一部みたいに映っているのね。

だから、泉銀さんの後ろにチラホラ映ります・・・って言ったのね。ほら、わざわざ出かけなくてもお手軽でしょ?これで少しは賑やかしの話になったし・・・それでなのね、取り敢えず今どきだから、検索すれば見られる訳だから、後は検索して貰って・・・と言えば、時間が短縮出来るのね。

そして一番大事な部分・・・今後どうしたいか?ここなのね・・・一番のメインディッシュは。これはいつでも決まっているのね。教えた生徒さんたちと世界遺産が作りたい・・・何せへっぽこなものはすぐ壊されるから。それと、ガウディさんだって一人じゃ何にも作れない。だからみんなで。

まっ普通、イカレポンチにしか思えないだろうね・・・でもそれで良いのね。60にもなるバカチン扱いでね。そう見られれば、見られるほど、ちゃんと馬鹿にして貰えるのね。何せ人は見掛けで判断するものだから。そう見えれば見えるほど、作品もそう見えるかな・・・。

そしてトドメは告知。地元江戸川では無いんだけれど・・・港区立郷土歴史館って言うと、どうだろうか?人はどう思うんだろうか?でも遠慮したんだよ・・・これでも。本当は白銀台駅降りて、東大の隣・・・って言えたんだけど。そして、江戸川の広報さん待ってます・・・って。

スポンサーさんだったから。そうね、例えば時事ネタって言うのなら、歌舞伎ね。ありゃ今では素人のやる気がある奴でも、チャンスはあるみたいだけど、家元の血が大事な職業だから、誰でもなれるもんじゃ無かったのね。じゃ駄目なのか?って言うと、旅役者やら街役者なんてもんがあって、

恐らくそれが梅沢富美男さんになるんだろうね。つまり俺が狙えるのはそこからなのね。肩書きやらハク、血筋・・・何も無いのね。だから叩き上げの刑事みたいな登り方になる。そうね、待っていたのはそれに見えそうなもの・・・そこに見つかる何かだったのね。

そこに、しながわ水族館で・・・って言う事が出来た。そして港区立郷土歴史館、ちなみにコロナで延期だらけだったが、欲しかった話の、コープみらいさいたまさんの、さいたまアリーナのイベントにも参加出来る事になったのね。今まで会えなかった人達に営業が出来る・・・。

そうね、言霊とでも言っとこうかな・・・みんなで世界遺産が作りたい・・・最初からずっと言っている事。その日が来るまでに、どれだけ達人を育てられるか?なのね・・・その日が来たって、誰でも良い訳じゃ無いし、ただ出来ましたぁ・・・なら、単なるお遊びになっちゃうのね。

俺が作りたいのは、世界の人達が見たいと集まるそんな作品なのね・・・そして絶対壊されない、守られるべき作品。楽しいだけなら楽すりゃ良い。でも、もし本気な人達が一人でも多くなれば、いつその日が来ても大丈夫。Dr.チョコレートは小学生だしね。歳なんて関係無いのね。

放送でも、もう60なんで、謙虚なんかそろそろ辞めて、でっかい事言って行こうかな・・・って言って見たのね。後はどう思われようが、良いなと思う人が集まってくれるはずだから・・・嫌な人は離れて行くだろうし。俺は大谷さんじゃ無いし、血筋も悪いから、上品じゃ無いしね。

まぁとは言っても下品にならないように・・・とは心掛けてはいるんだけれど。ってな訳で、ちょっとは爪痕残せたのかなぁ・・・って事で、理髪店の看板。

こんな奴なんだけれど、割と作品は素敵に見えるはず・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする