かぐやと同じで浮世離れの翌日は、祭りの後の寂しさが襲って来る。しかしながら、
ベテランの孤独生活。比較的キャリアが違う。
浮世離れからの脱出はそう簡単では無い。きちんとした心構えの無い者達にはきつかろう
楽しい時に楽しさだけ、辛い時に辛いだけの身の置き方をした場合は、何倍も掛かる。
楽しいが100の場合、悲しみは0。しかし楽しいは少しづつ削られる。だから95になったら
5は悲しいはず。少しずつ時間は過ぎて行くのだから・・・
これが慣れるといくらか楽になるのだが、これでは一生100は楽しめない・・・・
さぁどうする・・・
まっそんな事は人それぞれ。ひとまず俺はほぼいつも通り。
いつものようにアトリエに着いて、いつもの生活に戻ると習慣ってモノに体を慣らす。
いつものように、いつものように・・・
まっそれを繰り返すと来週の月曜日には元に戻る。土日は来客無いからね。
そんなリハビリには最適な教室だった。しかしながら最高のリハビリだった。
この絵を見て欲しい。良く見ると、この通りに切る事が出来ればモザイクになる。
言葉こそ変だけれど、モザイクの為のモザイク画とは思えないか?
俺はこの絵を書くのに何年掛かった事か。もっと言えばこの絵を書かずとも作れるのだが
御客さんへの説明には最適。しかしながらとても時間が掛かる・・・・
ミュシャならこの絵で金になる。しかしながら所詮下絵に過ぎない。モザイクをする為の
ね・・・・でも俺では・・・・
しかしみんなでもこの絵通りに作れば完全に作れる。ぺきぺきなら・・・・
この人はとても理解が早い。相当絵に関する事に携わった事があるはずだ・・・
単なる絵が好き・・・なんて程度では無い。かなりのツワモノだ・・・・
実は先日の帰り際にここで下絵を描くのは勿体無いから、家で描いて来るようにと、
いつもみんなに言うように言ったら、この絵を描いて来てくれた。
しかも喰い切り、ピンセット、タイル・・・更にティ-ア-トさんで注文もしたみたい。
やる気が伺える。それなら辞めないつもりなのね・・・では改めて仕切り直し。
1cmやりますか?折角道具を買ったんです。どうぞ構いませんが・・・・
やる気に応えるには、許容範囲を広げて上げるしか無いと思ったし、この人は特訓教室
でも着いて来れるかも・・・・と思った。
これはあくまで比喩だけれど、普通、野球がやりたい・・・って事は試合に出てレギュラ-になりたい・・・って事な訳ね。
つまり補欠を最初から望む奴はいないしね。上手くなりたいのなら、日々の練習しか無いひたすら素振りをし、ひたすらボ-ルを投げ、野球を知る事。この積み重ね。
それがこの人は道具や材料を揃えて来た。ここまでならいくらでもいる。
しかしながらこの絵は俺の教えなきゃならない事を越えている・・・・・
なら思い切って特訓教室やりますか?って聞いた。えぇ・・・やってみたいです・・・
切り方の基礎を教えた。いつものように・・・しかしながらいつもよりしつこい。
脇があいている、安定していない、ぶれる、刃の入れ方を注意し、切った音を気にする
流れを作る。楽をしない。安定感の基礎。1枚気に入った丸を横に置き、それを目指し
仲間になるようにする。一度やった事を2度目以降、グレ-ドを落とさない。
疲れたら休む。休みは作品を離し次の手を考える。目地幅を操作する。偶然では無く
必然を手に入れる。通常、1回にこの中の1つ手に入れるので精一杯。
覚悟が出来ているだけに許容範囲も広い。受け入れる態勢が出来ている。習うって言う。
この人は俺が本当の意味で先生に見えているみたいだ・・・・
煙草を吸いながらしゃかりきになっている。しかしながら全く持ってへこたれない。
それ所か、むしろ楽しんでいる。あっと言う間に上手くなる。
そりゃそうだ。徹底的にあっ、それ、あっ、そこ、そうそうの繰り返しすりゃ、しつこい
くらい同じ事を言われる訳で・・・・集中力も切れてきても良いのに・・・・
それが10時から5時まで続けば流石に大変。言われている方もだけれどこっちも・・・・
その成果がこれ。

始めての1cmにしては上々。しかしながらぺきぺきから固くなったとは言え、こんなに
進まないものか?と実感した事だろうが、ここも楽しいって言ってたし、
次回の予約を入れた事にしても相当頑張って行く覚悟なんだろうな・・・・
だから、いつか一緒にやりましょうって声を掛けた。だから辞めないように無理せず
続けて下さい・・・とお伝えした。続けるって事を・・・・
そして宿題。今日やった事を必ず踏まえてやっていいっていった所だけやって見て。
必ず次に来るまでには1度は家でやってみて・・・って。
記憶していた事が無くならない様に、そして一人で出来るように・・・
これを守ってくれれば、必ず上手くなる。自分で判るくらいにね・・・・
まだ始まったばかりだけれど、この作品が終わる頃には、かなり手ごたえはあるはず。
今の所、バックはぺきぺき予定。 そんなこんなで作品作りに戻る。

少しずつ進んでいる。
ベテランの孤独生活。比較的キャリアが違う。
浮世離れからの脱出はそう簡単では無い。きちんとした心構えの無い者達にはきつかろう
楽しい時に楽しさだけ、辛い時に辛いだけの身の置き方をした場合は、何倍も掛かる。
楽しいが100の場合、悲しみは0。しかし楽しいは少しづつ削られる。だから95になったら
5は悲しいはず。少しずつ時間は過ぎて行くのだから・・・
これが慣れるといくらか楽になるのだが、これでは一生100は楽しめない・・・・
さぁどうする・・・
まっそんな事は人それぞれ。ひとまず俺はほぼいつも通り。
いつものようにアトリエに着いて、いつもの生活に戻ると習慣ってモノに体を慣らす。
いつものように、いつものように・・・
まっそれを繰り返すと来週の月曜日には元に戻る。土日は来客無いからね。
そんなリハビリには最適な教室だった。しかしながら最高のリハビリだった。
この絵を見て欲しい。良く見ると、この通りに切る事が出来ればモザイクになる。
言葉こそ変だけれど、モザイクの為のモザイク画とは思えないか?
俺はこの絵を書くのに何年掛かった事か。もっと言えばこの絵を書かずとも作れるのだが
御客さんへの説明には最適。しかしながらとても時間が掛かる・・・・
ミュシャならこの絵で金になる。しかしながら所詮下絵に過ぎない。モザイクをする為の
ね・・・・でも俺では・・・・
しかしみんなでもこの絵通りに作れば完全に作れる。ぺきぺきなら・・・・
この人はとても理解が早い。相当絵に関する事に携わった事があるはずだ・・・
単なる絵が好き・・・なんて程度では無い。かなりのツワモノだ・・・・
実は先日の帰り際にここで下絵を描くのは勿体無いから、家で描いて来るようにと、
いつもみんなに言うように言ったら、この絵を描いて来てくれた。
しかも喰い切り、ピンセット、タイル・・・更にティ-ア-トさんで注文もしたみたい。
やる気が伺える。それなら辞めないつもりなのね・・・では改めて仕切り直し。
1cmやりますか?折角道具を買ったんです。どうぞ構いませんが・・・・
やる気に応えるには、許容範囲を広げて上げるしか無いと思ったし、この人は特訓教室
でも着いて来れるかも・・・・と思った。
これはあくまで比喩だけれど、普通、野球がやりたい・・・って事は試合に出てレギュラ-になりたい・・・って事な訳ね。
つまり補欠を最初から望む奴はいないしね。上手くなりたいのなら、日々の練習しか無いひたすら素振りをし、ひたすらボ-ルを投げ、野球を知る事。この積み重ね。
それがこの人は道具や材料を揃えて来た。ここまでならいくらでもいる。
しかしながらこの絵は俺の教えなきゃならない事を越えている・・・・・
なら思い切って特訓教室やりますか?って聞いた。えぇ・・・やってみたいです・・・
切り方の基礎を教えた。いつものように・・・しかしながらいつもよりしつこい。
脇があいている、安定していない、ぶれる、刃の入れ方を注意し、切った音を気にする
流れを作る。楽をしない。安定感の基礎。1枚気に入った丸を横に置き、それを目指し
仲間になるようにする。一度やった事を2度目以降、グレ-ドを落とさない。
疲れたら休む。休みは作品を離し次の手を考える。目地幅を操作する。偶然では無く
必然を手に入れる。通常、1回にこの中の1つ手に入れるので精一杯。
覚悟が出来ているだけに許容範囲も広い。受け入れる態勢が出来ている。習うって言う。
この人は俺が本当の意味で先生に見えているみたいだ・・・・
煙草を吸いながらしゃかりきになっている。しかしながら全く持ってへこたれない。
それ所か、むしろ楽しんでいる。あっと言う間に上手くなる。
そりゃそうだ。徹底的にあっ、それ、あっ、そこ、そうそうの繰り返しすりゃ、しつこい
くらい同じ事を言われる訳で・・・・集中力も切れてきても良いのに・・・・
それが10時から5時まで続けば流石に大変。言われている方もだけれどこっちも・・・・
その成果がこれ。

始めての1cmにしては上々。しかしながらぺきぺきから固くなったとは言え、こんなに
進まないものか?と実感した事だろうが、ここも楽しいって言ってたし、
次回の予約を入れた事にしても相当頑張って行く覚悟なんだろうな・・・・
だから、いつか一緒にやりましょうって声を掛けた。だから辞めないように無理せず
続けて下さい・・・とお伝えした。続けるって事を・・・・
そして宿題。今日やった事を必ず踏まえてやっていいっていった所だけやって見て。
必ず次に来るまでには1度は家でやってみて・・・って。
記憶していた事が無くならない様に、そして一人で出来るように・・・
これを守ってくれれば、必ず上手くなる。自分で判るくらいにね・・・・
まだ始まったばかりだけれど、この作品が終わる頃には、かなり手ごたえはあるはず。
今の所、バックはぺきぺき予定。 そんなこんなで作品作りに戻る。

少しずつ進んでいる。