カシメルマンはBARにおるんちゃうか

≪スケールモデルからアニメキャラクターまで、
幅広い分野の模型製作を詳しく解説!≫
(小さい写真はクリックで拡大)

「ファイモ ミレニアムファルコン《9parsec》」

2018年02月04日 | 製作日記 ファイモ ファルコン号
前回はダメージ痕をつけたところで終わっていましたね。
これで形は満足するくらいに出来上がりました。続いて塗装にかかります。

↓先ずは真鍮の部分にメタルプライマーを塗っておいてサフブキーノ。
もうDU部分がどこだったのか分らなくなりました。
…部品を全部組んだままやったように見えますが本当は分解して
一個一個吹き付けてます(^^)。でもサフはどうしても塗膜が大きいので
あんまり何回も吹くと部品の嵌め合いがきつくなることもあったりと。

↓次に険しいモールド部にフラットブラック。
これはここんとこ何時もやってる塗り方。

↓こういう(矢印部)、深くて隠れた部分を念入りに黒くしておくワケだ。
特に深いところは筆で突っ込む。

↓コックピットは一旦真っ黒に塗って、イスとか壁の違う色の部分を
筆塗りした。矢印のペダルなんて完全に見えなくなるけど一応デッチアゲで
シルバーに塗っといた。ファイモのはフィギュアなし。まァいいけど…。

↓船体に入れるとこんな具合だ。
ペダルはともかく、後ろの壁にある室内照明の白色さえよく見えなくなった(^^A。
ディエゴスティー二のは操縦桿とか付いてたりしたけど、映画本編で操縦桿で
操作してるところがイメージ的にない。後付けかなー。

↓続いて船体基本色を調合。
これまで他作例を見ると映画のシーンから白かったりライトグレーっぽい
色が主流になっている。でも自分は撮影プロップモデル自体を意識して
やや暖色系、つまり黄色っぽいグレーを狙おうと思う。
兎に角調合してみて考えた結果、写真の4色を使用することに。
最初は51番フレッシュの代わりに39番ダークイエローを使ってみたけど、
もっと赤っぽい方がイメージに近いのでメカには異例のフレッシュを使用。
しかしこのフレッシュの瓶、かなり古いよな(笑)。
だって自分は“女の子フィギュア”とか作んないし一本買うと一生あるぞ。
戦車兵なんて顔と手だけだし(^^。

↓出来たのがこんな色。毎度の如く写真じゃどう写るか判んないんだけど。
因みに混合比率はザクッと
97→6:51→3:131→0.5:32→0.5という感じか。
131と32の0.5はもっと少ないかも。筆先にチョピッと混ぜて
変化を確かめるくらいだった。濃いなとおもったら97で明るく調整するイメージ。
以前のビーコレのファルコンでは出来上がってから「ちょっと黄色味がきついかな」
と思っていたので今回若干赤い方向に振ってみたんだ。

↓一応、横メカ部分はやや暗い目の色に調合したのを吹き付けた。
…うーん。汚しがまだなのでイマイチ色の方向が正解なのかも判らない。
でも個人的なイメージでは白とかライトグレーよりよっぽど近いと確信。
ファルコン号は“パネル塗り分け”が多いのでここからもどんどん色合いが
変わっていく予定なのな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする