カシメルマンはBARにおるんちゃうか

≪スケールモデルからアニメキャラクターまで、
幅広い分野の模型製作を詳しく解説!≫
(小さい写真はクリックで拡大)

「スカイ1 《sect.6》」

2017年02月18日 | 製作日記 スカイ1
先日こんなプラモを買ってきた。
エデュアルド製の“アルバトロス”という一次大戦中のドイツ戦闘機。
展示会等のイベントで作例をみて「流線型でカッッチョイー!」と
思うようになった。アイテム的に敷居高いなーとは感じてたものの遂に購入。
…まあ自分も複葉機買うほど歳とったのかな、としみじみ。


↓このまえ作っておいたヴィネットスタンドを塗ります。
沖合いの海なのでクリアーブルーで下地塗装。

↓ざっくりマスキングして噴射炎の方はクリアーオレンジと
クリアーイエローの混合色で。

↓更に波しぶきにフラットホワイトを…。
右写真の矢印部は噴射口の直後なのでクリアーではないイエローを吹いて
勢いを表現。これは中に仕込んだ真鍮線隠しも兼ねている。

↓円形のデコパージュとネームプレートを付けて完成!

↓…いい感じのヴィネットになったかと(^^)/。
エフェクトもそんなにリアルな造形ではなくカッチリとした、
マンガのような雰囲気なので食玩によくあるヴィネットっぽいな(笑)。
まぁこれはこれでエエんじゃないかなと。


今回はI.T.C.メカなのでイギリスのウィスキーで乾杯。
“スカイダイバー”は「謎の円盤UFO」中で一番好きなメカニックだった。
ムーンベースの警戒線を破って敵のUFOが地球の大気圏に侵入すると
海中で待機していたスカイダイバーが艦首を上に向け始める。
滑り台のようになった通路からパイロットがスカイ1に素早く乗り込むと
海中から空に向って一気に射出!夢のようなゲリラ攻撃ができる、
それこそドギモを抜くような兵器だったんである。

この機体側面に描かれた“SKY”という文字は後の潜水艦側に
“DIVER”と続いていて、分離した時に“SKY”と尾翼の“1”で
“SKY1”と読めるのがかっこいいなあと思っていた。

でも番組本編ではスカイダイバーって左舷側から見たシーンしか
なかったので、「右舷側にはどう描いてあるのか」という疑問があった。
素直に考えると“DIVERSKY”になるもんな。
ひょっとして鏡に映したように逆文字?とかいろいろ想像したり。

…十年前にバンダイのスカイダイバーを作った際、プロップ資料写真で
右舷には何も描いてないことを知り、それは余計な心配に終わった。
左舷側からだけ見る前提でのマーキングだったのな(^^。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする