柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

741号 木場公園の花「オオシマザクラ、キブシ、ユキヤナギ、ギョリュウバイ、他」。ツクシ、ノカンゾウ、タンポポ、セイヨウアブラナを食べる。

2021年03月25日 16時10分11秒 | お知らせ

3月19日(金)。久しぶりに、木場公園に出かけました。木場公園には帰化植物園があります。春の帰化植物を期待していましたが、残念ながら、めぼしいものは、まだ、咲いていませんでした。以下は木場公園で撮影した花です。

 木場公園。

 ユキヤナギ。

 トキワマンサク。

 クリサンセマム ノースポール。

 スノーフレク。

 オオシマザクラ。

 サクラ。品種名不明。雛飾りにある「右(左)近の桜」に似たサクラらしい色合いと姿の桜です。「右近の桜、左近の橘」、「右近の橘、左近の桜」どちらが正しいのでしょうか迷います。京都御所の紫宸殿では、紫宸殿に向かって、右に桜、左に橘が植えてあります。しかし、紫宸殿(内裏様)から見ると左に桜、右に橘で、見る主体(内裏か人)によって、左右が異なります。

 ギョリュウバイ。かなりの大木になっています。

 レンギョウ。シナレンギョウと思われます。シナレンギョウは花と葉が同時につきます。写真には葉が写っていません。

 キブシ。

 イロハカエデ。

 キンセンカ ‘冬知らず’。

 シャガ。

 カラクサケマン。

 イヌムラサキ。

3月20日(日)。石岡駅近くの土手にツクシがたくさん出ていました。春には1度は食べてみたいので、妻と採取しました。庭に生える、ノカンゾウの若芽、タンポポの葉、セイヨウアブラナなどで油いため、卵とじ、お浸し、サラダなどを妻に作ってもらい、夜の酒の肴にしました。

 ツクシの油いため。

 ツクシの卵とじ。

 

 ノカンゾウの酢味噌あえ。

 セイヨウアブラナのお浸し。

 タンポポとリンゴのサラダ。

わが家の花壇でヒアシンス(ヒヤシンス)がきれいに咲いています。

 ヒアシンスの花壇。日本ではヒアシンス、ヒヤシンスと呼ばれていますが、オランダ人は英語でハイヤシンスと言っていました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 740号 今、我が家で咲いてい... | トップ | 742号 我が家で今、咲いてい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事