柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

16号 ヨウラクホオズキ、古代米、常磐線の遅れ

2006年10月13日 16時40分31秒 | 花、写真、家庭菜園
 
 右の写真は普通に良く見かけるホオズキですが、左の写真は実の姿がお寺の屋根からぶら下がっている瓔珞(ようらく)に似ているのでヨウラクホオズキといいます。一昨年、通信販売で購入したものですが、地下茎はよく増えるのですが、花茎は一本しか出ませんでした。花は咲きませんが、変わった形の苞を多数つけます。江戸時代から珍奇植物として栽培されていたようです。種子が出来ないので、株分けで増やします。
メモ ヨウラクホオズキ 別名ナギナタホオズキ ナス科 学名 Physalis alkekengi f.monstrosa 園芸分類 耐寒性落葉多年草

    今年の春に通信販売で古代米の種を買った。100円ショップで買ったクズ入れで栽培した。上の写真は左より黒米、香米、緑米、赤米の順に並んでいます。下の写真は黒米、赤米、緑米、香米の順です。不思議なことに緑米の穂が一番黒いです。黒米は粒が長くインディカ米のようです。他はジャポニカ米です。狭いところの放任栽培で肥料もあまり与えていないので実成りが余りよくないようです。
メモ イネ 稲 コメ 米 イネ科 学名 Oryza sativa 原産地 東南アジア、南アジア 園芸分類 非耐寒性1年草

普通電車が普通電車に抜かれる!!
 先週の金曜日に関東地方は台風並みの大雨にたたられました。土曜日に東京から茨城に帰りました。朝9時10分発(8時18分発の予定の電車)の普通電車高萩行きに乗りました。水戸以遠のどこかで大雨のため線路に倒木があったので電車が進まなく大幅に遅れました。途中の「ひたちの牛久駅」で長い間待たされました。その間に特急に一回、土浦折り返しの普通電車に二回抜かされてしまったのです。普通電車が普通電車に抜かれる経験は人生ではじめての経験でした。石岡駅には午後1時15分に着きました。我が人生は普通の人にいつも抜かされて珍しいことではありませんが。



 
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 15号 コスモス畑、H邸の庭... | トップ | 17号 第75回記念 土浦全国... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいですね (kenken)
2006-10-20 13:04:33
家庭菜園の域を完全に超えてますねぇ。

写真もすごくキレイで癒されます。



猿麻呂さんってナニモノ



また癒されに来まーす
返信する

コメントを投稿

花、写真、家庭菜園」カテゴリの最新記事