柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

435号 水戸市 弘道館のロウバイ。木の幹 2回目 。瓦で花壇をつくる。

2015年01月29日 15時25分39秒 | お知らせ

 1月25日(日)。よく晴れたので、もうロウバイが咲いているだろうと水戸市の弘道館に出かけました。最近のロウバイは素心系で花の中心部まで黄色い品種が多く、花の中心が茶色の本物(?)の古いタイプのロウバイを見かけなくなりました。弘道館のロウバイは古いタイプのロウバイです。ロウバイは咲いてはいましたが残念ながら寒さとヒヨドリと思われる食害であまりまともな状態のものは少なかったです。弘道館の庭園には10本近くロウバイが植えてありますので良い状態のものを選び撮影しました。

 正庁 至善堂脇のロウバイ。

 ロウバイ。花の中心部が茶色。

 ソシンロウバイ。花の中心部まで黄色。筑波実験植物園で撮影。

 1月27日(火)。先週についで筑波実験植物園に木の幹の撮影に出かけました。先週とは逆周りで園内を歩きました。以下は撮影した木の幹です。

 アメリカヒイラギ。 カツラ。

 ブナ。        イヌブナ。

 キササゲ。     コブシ。

 シラカバ。      ソヨゴ。

 チャンチン。    ナツメ。

 ハナノキ。      ヒイラギ。

 ミツデカエデ。    メグスリノキ。

 モミジバフウ。    ヨコグラノキ。

 サルスベリ。 水戸市弘道館で撮影。

 2年ほど前、雹で打ち破られたまま放置しておいたミニコンサバトリーをようやく修繕しました。みすぼらしかったミニコンサバトリーが蘇りました。

 アクリル板を雹で打ち破られ、みすぼらしいミニコンサバトリー。

 アクリル板を取替え、蘇ったミニコンサバトリー。

 1月28日(水)。裏のリンゴの木を植えてある花壇を瓦店から戴いた瓦で花壇のエッジをつくりました。エッジのコーナーには枡形のレンガを置きました。枡の中にはタイムなどのハーブ類を植えるつもりです。

   施工前。

  施工後。

 花壇コーナーの枡形レンガ。タイムなどのハーブを植えるつもり。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 434号 樹木の幹。プロテア。... | トップ | 436号 花壇の修復。木の幹 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事