東郷町議会議員 かどはら武志(日本共産党)

連絡先090-1835-5649
kadohara@joy.ocn.ne.jp
白鳥4丁目押草団地

かどはら武志、12月議会の一般質問で住宅リフォーム補助を取り上げます

2010年11月19日 | 東郷町議会

 12月議会が始まります。第5次総合計画(案)や男女共同参画推進条例の制定など、重要案件の審議があります。

 私も例のごとく一般質問します。12月9日(木)の予定です。

 

大きく4項目です。

-------------

1.住宅リフォーム補助について

1)蒲郡市で実施されている住宅リフォーム補助は、地元業者への直接的な振興策として地域経済に役立つだけでなく、防災、防犯、下水道への接続率向上など公益的な側面もある。東郷町で実施する考えは。

2)例えば下水道接続工事も補助対象にすれば、東郷町の下水道事業で課題になっている水洗化率の向上に直接貢献することになる。東郷町で下水道接続の促進のためにしていることは。接続しない家庭の特徴などを把握し対応策を検討しているか。

2.国民健康保険について

1)国保税の負担が重い。減税、負担軽減についての考えは。

2)低所得者向けの窓口負担金の減免制度についての考えは。

3)特定健診の無料化の考えは。

4)国保の県単位の広域化について

 国保の県単位の広域化が検討されている。広域化した場合、町独自の一般会計からの繰り入れがなくなり、医療費総額の増額がそのまま増税につながる恐れがある。東郷町だけでなくすべての市町村が一般会計からの繰り入れをなくし単一保険者になった場合の保険料はどうなるか試算を求める。 納税相談などの窓口対応はどうなるのか。

3.学校について

1)すべての教室へのエアコン設置の考えは。

2)中学校のパソコン室で基準を超えるハウスシック症候群の原因物質が検出されたが、対応は。

3)就学援助について

 政府は今年度から新たにクラブ活動費、生徒会費、PTA会費を対象に追加しているが、東郷町でも実施する考えは。またすでに政府が対象として示しているもののうち、体育実技用具(柔道着など)は東郷町では対象になっていないが、対象にする考えは。

 瀬戸市や豊明市は、就学援助の対象となる家庭の所得金額の目安を示している。制度の周知に役立つ。東郷町でも同様にする考えは。

4.選挙について

1)選挙事務への従事について、選挙管理委員会委員長が町長に委嘱することについて

 町長が参議院選挙の開票会場にいたことについて、9月議会では事務の状況を見るためにいたという答弁だったが、本当に必要な職務なのか改めて選挙管理委員会委員長の見解を伺う。

2)9月議会で声の選挙公報の実現を求めたが、さまざまな問題点が示された。静岡市では市内のボランティアと連携しながら実施した。先進地を参考にして実施する考えは。

-------------

 質問項目は以上です。

 1.の住宅リフォームは、愛知県内では蒲郡市で実施され、地元業者やリフォームを考えていた住民から喜ばれています。事業の内容は蒲郡市のホームページの「住宅リフォーム促進事業助成金のご案内」に詳しいですが、地元業者にリフォーム施工を頼む場合に限り、補助金を出す事業です。

 地域経済の活性化に必要なのは、通貨の地域内での循環を増やすことです。業者の仕事を増やし、業者とその従業員の懐を温めれば、地域は活気付きます。関係者の所得が増え、税収増にもつながります。

 蒲郡市で補助対象になっている工事の項目は多岐にわたっていますが、特に私は下水道接続工事に注目しています。公共下水道が供用された地域でも、実際に下水道を利用するには宅内の工事が必要で、そのために数十万円もの費用が必要です。役場の担当者も、接続していない家庭への啓発に努めていますが、なかなか接続しないご家庭も多いのが現状です。

 リフォームへの補助が実現し、下水道への接続工事も対象になれば、公共の利益にも適うのではないでしょうか。

 燃えにくい素材の壁、倒れにくい塀なども公益に資すると思います。

 2.の国民健康保険のテーマは負担軽減です。滞納世帯の増加が、国保税の高さを表しています。まずストレートに減税を求めます。

 医療機関での窓口負担の減免、特定健診の無料化もしつこいぐらい追及してきました。いい答弁を期待しています。

 国保の広域化は、初めて取り上げます。

 3.の学校については、前から懸案になっているエアコン、就学援助を取り上げます。

 4.の選挙は、町長が参議院選挙の開票会場にいたのはどう考えても変なので、改めて取り上げます。前は、選挙管理委員会事務局を担当する総務部長が答弁しましたが、今回は敢えて選挙管理委員会委員長の答弁を求めます。

 ここで情報ですが、今朝の議会運営委員会で、やはり総務部長が選挙管理委員会委員長の代わりに答弁するという報告があったそうです。委員長が部長に答弁の委任をしたということで、実際にそういうことは可能だそうです。しかし、委任された部長が、委任した人の見解をどこまで言えるでしょうか。一回目の答弁は委員長の了承を得た答弁書を読むだけで良いですが、再質問への答弁は?質問の仕方に工夫が要りそうです。

 傍聴は誰でもできます。傍聴席はいやだ、という人は役場1階のロビーのテレビでも見れます。東郷町議会は、いまだにネット配信もしていないのでご不便をおかけしています。ネット配信が早く実現するよう、私も努めてまいります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする