goo blog サービス終了のお知らせ 

書籍之海 漂流記

看板に掲げているのは「書籍」だけですが、実際は人間の精神の営みすべての海を航海しています。

ウィキペディア 「公議政体論」 項より

2015年02月16日 | 料理
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E8%AD%B0%E6%94%BF%E4%BD%93%E8%AB%96

 脚注。

 1.公議輿論という言葉にはそれを唱える人にとって意味合いが微妙に異なってくる。井上勲によれば伝統的な天の観念の変容形態であり、  
  1.日本の国家意思としての「公議」
  2.日本の構成員(これも論者により異なる)によって構成された「輿論」
  3.「公議」と「輿論」のフィードバック・システムとしての「公議政体論」
  4.「公明正大」・「公正無私」などの政治姿勢・精神態度  
 などによる複合形態であると解説している(『国史大辞典』など)。