いくつからが高血圧?

2009-09-27 14:52:14 | 塾あれこれ
子供の頃、親戚のオジサンが高血圧、なんと200超とか
いう数字を聞いた覚えがあります。

映画の『寅さん』のおいちゃん、森川信演じる車竜造も
そういう200超のイメージで見ていました。

もっともそれは私の思い込みで、お医者さん世界では
すでに200から違う数字だったかもしれません。

その数字が、気がつくたびにいくつから高血圧との
基準値が下がるのです。

あくまでもイメージですが(調べればよいのでしょうが)
200じゃない180から高血圧だ、
それが160、140となってきました。

先日健康診断でいわゆる上が130下70で
高血圧予備軍みたいな言われ方をして驚きました。
120~139が一種の高血圧とは・・

10年前の私が110~120だったからもう少し
下がったほうが健康にはよいと思います。
最近の医学でそうなんでしょうが、高血圧とはねえ。

医学の進歩とはいえ「どこまで下がるねん」
という気もしますね。


人々の意識も高まり、健康な人が増えてきたので
注意喚起レベルが下がったのかしらん。

お商売にもプラスでしょ?
薬を売る会社も、健康食品とか周りの産業も
健康意識が高まると有難い。

・・いつものようにナナメに構えてしまう私ですが
リスクの宣伝に煽られているのは間違いありません。

ばかな、と思いつつメタボとか気になるし。


いや、医学そのほかの進歩を否定はしません。
どんどんと色々なことが分かってきています。

20世紀に入った頃から分り始めたアルツハイマーは
戦後みんなの知る病気になりましたね。

メタボなんて21世紀になってからじゃありませんか。

確かに欧米の方など中年以降の肥満が目立ちます。
人間が変わり、社会が変わると気をつけるべき病気も
次々と(脚光を浴びる)のです。

日本人だって肥満が増えているし、かくいう私も
ちょい太~それ以上レベルで醜いし。

でもメタボメタボと煽られるのも嫌ですネエ。


医学の進歩は国民の健康を増進し、幸せな未来を
導きます。
長い目では、社会問題たる医療費対策にもなります。

何よりも、自分自身が痛いとか不自由とか嫌ですから
健康志向になります。

私などですら若干気にはなります。
体重とか腹回りとか色々。

でも良いことを勧めている反面、そのことが
不安を煽っていることにもならないでしょうか。

その傾向は病気でない世界にもつながります。

町で頭髪の薄い方を見かけなくなりました。
ときたま、ミエミエのオジサンを見かけると
そうまでするか?なんて不謹慎な感想をもちますが
社会の方が、周りの人間の目が、そうさせているので
彼は被害者とも言えます。
ウィグって安くないのでしょう?

若い女性、色白でよろしいけれど、色黒の方が肩身狭く
ないですか?
いろんな産業に煽られていません?


更年期障害って病気?
ひどくなるとつらいとは聞きますけれど。

最近はPMDDなんて「病気」も言われます。
月経前不機嫌性障害ですって。

つい先日もニュースで若年性更年期障害が増えている
というものがありました。

健康を呼びかけながらどこかで不安を煽ってやしない?

(つづく)