仁多屋

2015-07-31 16:10:06 | 食べる
先日、コンサートが19時からでしたので軽く何か食べようと
本通りから百米道路へ向かってぶらぶら探しました。

喫茶店みたいな所はないものですね。

韓国料理とトルコ料理の間をぬけ、ないなあと
とうとう通りにまで出たら角にありました。

仁多屋

仁多米の握り飯の店です。
テイクアウトもイートインも出来る店ですね。

美味しかったですし、気楽です。
ちょこっと食べられます。

カミサンが結び1個、私が2個
(700円ちょい、は安くはないが高くもありません)

注文してから結んでくれてるようですね。
ご飯が暖かいので米も余計に美味い。

近頃、はやりの、ほろりと解ける結び方、
好みですが私はもう少ししっかりした方が良いなあ。


弱点は海苔。

今の人にはこれで好いのでしょうが、昔の人間には
満足がいきません。

固すぎる。
外国人が紙を食うと言うのも頷けます。
昔は輸入物にこういうのが多かったですね。

香りも味も、もの足りませんでした。

ただ、安いおむすびに寿司屋の高級海苔はムリというもの。


今は美味い海苔がなくなりましたねえ。

子供たちには分からなくなったでしょう。

勉強の曲がり角

2015-07-31 15:07:49 | 塾あれこれ
私が仕事をしてきた中で思うのは
小学校低学年のときの勉強が重要、ということです。

自分が小学校中学年~中学~高校の範囲を見たので
余計にヒトサマの担当部分が気になるのかもしれません。

小4ですでに「遅すぎ」る感がある子がいます。
修正に小6までしっかりと時間がかかる例も多いのです。
中学受験は難しいですね。

勉強の姿勢ができてない、マルになりゃ好いんだろという思い込み
面白く取り組めない、分からないことに気付かない、など
時間がかかりますね。

単純に、計算の四則のどこかで躓いてる、漢字が苦手、教科の毛嫌い
などもありえます。

原因は様々。

小学校に入った時にはすでに困った状態であることもあるでしょう。
脳の構成は幼児迄に決まるものも多いから。

しかし案外小1~3の間に「格差」が生じることが多いようです。
そんな研究があるかどうか知りませんが、少なくとも私の実感。

幼稚園的な勉強から小学校教育へのグレードアップで躓くのです。


では、どうすればよいか。

早くから塾に行かせる?
成功する場合もあるでしょう。
けれど、行かせたがゆえに混乱する場合もありそうです。

幼児の早期教育も同様です。

もし問題があると分かった時点で手を打つべきですね。

個別対応が良いと思いますが、仕組みだけ個別でも無責任な
所もあるようですから、十分な注意が必要ですね。

いったん出遅れても大人までに追いつければよいのですから
息長く、ブレない対応が望まれます。

山頭火=27

2015-07-31 11:02:01 | 句など
山『ふる郷の言葉となつた街にきた』
井 すみません、意味がよく分からない句です。

山『晴れた朝の悲しいたよりだつた』
井 お気持ち察します。けれど、句としては・・

山『月の葉ぼたんへ尿してゐる』
井 ワンパタンになってきました

山『今年も今夜かぎりの雨となり』
井 「大みそか 雨降り込みて佇む」

塾が言えないこと

2015-07-30 20:27:49 | 塾あれこれ
「塾からは言えないこと」も色々あります。
これから先も決して言えない、なんてことも
いくつも存在します。

もうすぐ完全になくなる塾だから、そうなれば言える
ことも、いくつかはあると思います。
しかし、今の予測では、あまり、ありません。
もう少しはあると思っていましたが・・

匿名のブログを別途始めるという手もあります。
自由にものが言えるでしょう。

でも、好みじゃないんですね。
名前を消さなきゃ言えないことって信用できるか?


サラリーマンを辞めて、塾業界に入った頃は
上記のような口外禁止の常識すら知りませんでした。

また、誰も教えてくれなかった。

講師の中では常識すぎたことだからでしょうか、ね。


そんなことの中の一つに、生徒の分析をしても
本人が傷つくような事実は伝えない、ということが
あります。

*中3の生徒が、月や曜日の英語スペルを間違えてるのに
「あのね、これって中1でマスターすることでしょ」
(改めてお前に言われなくたって分かってるぅ)

*プラスマイナスの計算違いに、「中1の初めに戻れ!」

上記はキツすぎるにしても、アドバイスの積りで
「計算違いが多いね。文章題は式などよく出来てるから
 そこを直せば点はグンと上がりますよ」

これでも人により状況により、傷つきます。

それ以降の勉強に差支えるかもしれません。

細かく「いつもミスするのが引き算の繰り下がりじゃん。
小学校の計算だよ」

加えて小学生の計算問題集などをやらせたら
完全にハラスメントですね。


本人に伝えられないことは保護者にも伝えられません。

以前の私は馬鹿でしたから、保護者に向かって
「これはお子さんには言わないで、親のレベルで留めて
 おいて欲しいのですが・・こういう欠点があります」

子供にはその日のうちに伝わりますね。

そこで発生するリスクは全て塾の(私の)責任です。


従って、塾で把握するだけで、本人にも保護者にも知らせず
黙って改善の手を打たねばなりません。
気付かれないように。

もちろん、意識して良い事は、知識としては伝えます。

「計算も大切なことなんだよ。人間、ミスはするけど」

例えば、小6で今習っていることも勉強しながら
低学年でのことも並行して修練しなければなりません。
普通より時間が掛かります。

苦手で、沁みついていることですから尚更です。

本人からしても保護者から見ても、塾にやらせてるのに
芳しい結果が出てこない、こともしばしばです。

大きな欠点が治らないと、がらりと変身は難しいのです。

欠点が治って、やっと「ふつー」

塾としては、これこれを克服しましたと宣伝したいけれど
それができません。
クチコミにもなりませんね。


人さまをお教えするって、そういうことなんですけれど、
凡々人たる私など、つい愚痴がでてしまいます。

「イマジン」の効力

2015-07-30 15:30:43 | 塾あれこれ
アルピニストで有名な野口氏が仰っていますが
「反対を叫んで戦争がなくなるならば、ジョン・レノンの
 『イマジン』で、なくなっているはずだ」そうです。

どうも日本の戦後について仰っているらしいので
なぜ急に『イマジン』なのか、首を傾げてしまいました。

気が利いたフレーズと思われたのでしょうね。

そもそも70年代も80年代も日本ではさほど盛り上がっては
いなかった曲ではないですかね。
ご他聞にもれず、欧米で超有名になっていったので
日本でも広く知られるようになったと記憶しています。

(ジョン・レノンのイマジン)と(日本の軍事力+米国軍)を
比較するのはどんなもんでしょ。


戦後日本の「平和」は、軍事的抑止力が効いたのか、
憲法に代表される反戦意識が導いたのか。

これは一種のアポリアです。

証明のしようがない。

声高に上記二者択一を迫るグル-プは左右どちらも
論理的には怪しいと言えるでしょう。

地球や人類はいかにあるべきか、から始まり
理解不能な暴力国家の存在までを視野に入れた論理的な
検討が求められているのです。

もちろん、米国の暴力性も含めての話です。
それにくっ付いて行こうという日本の現政権も同様。

逆に「9条、九条」とお題目を唱えれば大丈夫かも
真剣に現実性を検討しなければなりません。

その際、野口氏のような茶々は除外すべきでしょうね。


それにしても参院での政府答弁は何だね。

あれで「馬鹿な国民に教えを垂れて」下さってるおつもりか
六〇日が過ぎるのをひたすら待っているのか。

ジョン・レノンのほうが世界史的にはまともに残るのでは
ないでしょうか。

軍事力が必要と考える人も今の政府に文句を言うべきです。

「きちんとしろ」と。

山頭火=26

2015-07-30 14:43:46 | 句など
山『どの店も食べるものばかりひろげて』
井 これは駄句ですね。気分は分かるけれど、なら行乞しなきゃいい。

山『送らるゝぬかるみの街』
井 今とは道も違う、足元も違う。で、どうなの
  「送られる ぬかるみ踏んで雪模様」

山『波音のたえずしてふる郷遠し』
井 近し、の間違いだと思いました。平凡か?
  「ふる郷遠し 波音は絶え間なし」

山『枯草ふんで女近づいてくる』
井 出家には似合いませんね。

大病院

2015-07-29 15:09:09 | 塾あれこれ
最近は2ケ月に一回になりましたが、その前は月1で
病院に通っています。

家から県庁横の病院まで、小1時間かかります。

受付を済ませると、採血。
ここで1時間待たされました。

看護士と患者の数のバランスが悪いんじゃないか?

そこからが、また長い。
14:30と指定しておきながら、3時間後にやっと診察
5分もかからず「はい、次は2ケ月後」

血液などの数値をPCに打ち込みながら
「今回はアレが良い、コレは悪い」
私は「はあ、はあ」

結局、夏場は水分をとるようにというご宣託で終了。

次に患者も待っておられるし、長引かない方がよいけれど
半日つぶさせて「水のめ」だけかい・・

待ってる間だけでも体調が悪くなる気になります。


薬は鉄分補強剤、一日一錠。

腎臓ですから気をつけなきゃいけないけれど
私は具体的に何を、というのがはっきりしません。

まあ国保に余りご迷惑もかけていないし、当面はこれで
よいのかもしれませんが、あとから、これこれが良いとか
悪いとか、調子悪くなってから言われても、遅いだろ。。。


病院に通う必要は、さて。

山頭火=25

2015-07-29 10:08:45 | 句など
『枯草に寝ころぶやからだ一つ』
井 定型でもよい筈です。あえて自由律にする理由が?
  「枯草にからだ一つも寝転がる」

山『涸れきつた川を渡る』
井 これは佳い句だと思います。定型では不可能

山『ふる郷ちかく酔うてゐる』
井 「・・近う酔うて・・」との違いが微妙ですね。
  「・・近し・・」ではどうか。

山『家を持たない秋が深うなつた』
井 これも良い句。好きです。

山頭火24

2015-07-28 18:02:58 | 句など
山『歩きつかれて枯草のうへでたより書く』
「歩き疲れ枯草しいてたより書く」
  ・・じゃ、いけないんでしょうねえ

山『どうしようもないわたしが歩いている』
井 これは好きな句です

山『あるけばあるけば木の葉ちるちる』
井 これは駄目

山『落葉うづたかく御仏ゐます』
井 「迷ひ道 落ち葉の埋む 御仏」

バッハ

2015-07-28 16:43:33 | 塾あれこれ
バッハ・コレギウム・ジャパンの演奏会が広島でありました。
『ロ短調ミサ曲』

すばらしかった。

私が生涯に聞いたクラシック音楽の中で
ベスト5か、10に入るものでした。

年ですが、まだ感動するものが残っていたのですね。


広島で聞いたものとしては、一二を競う出来です。

塾という仕事は音楽会などに遠くなる夜中心の仕事、
その上近年は広島で良い演奏会が減ってきています。

さらに、発信=受信の関係がありますね。

N響のように露骨にドサまわり感を出してくる演者もいれば
乗らずに終わってしまう音楽家も多くいました。

逆に数少ないけれど、「広島だから」気を入れてという人も
おられたようです。

小沢征爾やシノーポリ。

古くは、ソ連の音楽家がそうでしたね。
リヒテルは凄かった。


バッハ・コレギウム・ジャパンは広島だから、被爆70年だから、
今の日本がこうだから、・・・
平和を祈る気持ちがあふれていたように思います。

田舎の客ではありますが、広島の人間にも伝わって
美しい奇跡の空間が出現していました。

特に前半が良かったように思います。


曲は何度もCDで聴いていましたが、全然別のものでした。
ナマじゃないと分かりませんね。

なるほど人間の声とは素晴らしい。

ふだん声楽や合唱は敬遠する私がここまで感じたのです。