魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中で見苦しいところもありますが、ご容赦願います。

宇和島採集倶楽部(仮)結成!

2007年09月24日 21時28分07秒 | 魚介類採集(海水)

・・・というわけで勝手に倶楽部を作られてしまっています(笑)

というわけで9/22日に出かけた高知県の某磯。私、Iさん、Aさん、Kさんの3人がご一緒です。

網干し場にはこんなかわいいたぬきが・・・。

煮て、焼いて、食えます(笑  捕まえてはいません


 

というわけでたぬきのほかにも色々採集できました。まずは私の成果から。

フウライチョウチョウウオです。秋の磯といえばチョウチョウウオ、ですよね。

オオスジヒメジです。先代のヨメヒメジをブダイに食われるという悲惨な出来事がありましたが、もうブダイは別水槽に移したから大丈夫です。今日は本種、コバンヒメジ、オジサンの幼魚を見かけましたが、ヨメヒメジの幼魚が一匹も見つかりませんでした。

ミナミハコフグです。黄色が綺麗ですね。この魚は近くで採集をしていた方にプレゼントしました。喜んでいただけて嬉しいです。

ヒレグロコショウダイです。私は初めてお目にかかりました。他にはカミソリウオを2匹、シマハギ、カミナリベラ、ミツボシキュウセン、オヤビッチャ、コバンヒメジ、マルコバン、トラウツボでした。

Iさんの採集したヘラヤガラです。全長は50cmもありましたが、網で採集したそうです。味はよかったらしい。Iさんはこの日他にも2㎏もあるワモンダコやウミウシ類、クマノミも採集されていました。

Aさんはこのベラを採集されていました。ケサガケベラ、綺麗です。でもこの魚は酸欠・高温に耐えられませんでした。他にはキリンミノ、イシヨウジ、クモハゼ、そして極小のコウワンテグリを採集されていました。うらやますいい。

Kさんは大きなイトヒキアジを採集していました。

とりあえず、みんなにとって大変心に残る採集となりました。私の場合はくらげにさされまくったことも記憶にのこりました(笑)カツオノエボシではなくて、幸運でした?

 

※海況
天気は午前中は曇り、一時雨。午後は晴れ。風はなく、海は穏やかでした。

魚は種類が余り多くありません。サザナミヤッコ、アブラヤッコ、チョウチョウウオ、ミスジチョウチョウウオ、チョウハン、トゲチョウチョウウオ、フウライチョウチョウウオ、ソラスズメダイ、オヤビッチャ、ロクセンスズメダイ、シマスズメダイ、イソスズメダイ、シマハギ、クロハギ、ナガニザ、モンツキハギ、ニジハギ、イシヨウジ、カミソリウオ、コバンアジ、マルコバン、オグロトラギス、コウライトラギス、オジサン、コバンヒメジ、ホウライヒメジ、ヨメヒメジ、オオスジヒメジ、クロサギ、ツノダシ、サツマカサゴ、キリンミノ、オトメベラ、ミツボシキュウセン、セイテンベラ、スジベラ、ヤマブキベラ、クツワハゼ、ウバウオ、アンコウウバウオ、ヒメフエダイ、ゴンズイなどに遭遇。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の魚 2007年9月21日 | トップ | サツキハゼ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大田です☆)
2007-09-25 13:36:34
具体的に誰と行ったの?
返信する
Unknown (椎名 MS)
2007-09-26 19:51:06
具体的には愛媛県の某学校の仲間と一緒です。
返信する
Unknown (椎名 MS)
2007-09-29 22:03:17
訂正。

「WEB魚図鑑」で問い合わせしてもらった際にケサガケベラは、「スミツキベラ」であることがわかりました。ケサガケベラはスミツキベラと違い黒色紋がありません。
返信する

コメントを投稿

魚介類採集(海水)」カテゴリの最新記事