魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

高知県に採集に行きましたよー(Part 2)

2006年06月03日 14時40分59秒 | 魚介類採集(海水)

前回では、どのような魚が採集できたのかを紹介しました。
それでは、水中にどのような魚が泳いでいたのかを紹介します。

ウナギ目 ウツボ科
トラウツボ

ヒメ目 エソ科
ミナミアカエソ

ボラ目 ボラ科
ボラ
ボラ科の一種(未同定)

トゲウオ目 ヤガラ科
アオヤガラ

スズキ目 ハタ科
キンギョハナダイ

スズキ目 アジ科
ギンガメアジ
ロウニンアジ

スズキ目 クロサギ科
クロサギ

スズキ目 ハタンポ科
ハタンポ属の一種(未同定)

スズキ目 チョウチョウウオ科
トゲチョウチョウウオ
チョウチョウウオ
シラコダイ
ハタタテダイ

スズキ目 キンチャクダイ科
アブラヤッコ
キンチャクダイ

スズキ目 スズメダイ科
クマノミ
ミツボシクロスズメダイ
スズメダイ
シコクスズメダイ
ソラスズメダイ
ナガサキスズメダイ
セダカスズメダイ
オヤビッチャ
ロクセンスズメダイ

スズキ目 メジナ科
メジナ

スズキ目 カゴカキダイ科
カゴカキダイ

スズキ目 タカベ科
タカベ

スズキ目 ベラ科
オトメベラ
ニシキベラ
ヤマブキベラ
アカササノハベラ
アカオビベラ
カミナリベラ
ホンソメワケベラ

スズキ目 ブダイ科
ヒブダイ
ブダイ

スズキ目 イソギンポ科
イソギンポ
カモハラギンポ

スズキ目 ハゼ科
クツワハゼ
ホシハゼ
アゴハゼ
クモハゼ

スズキ目 ウバウオ科
ハシナガウバウオ

スズキ目 ニザダイ科
クロハギ

スズキ目 ツノダシ科
ツノダシ

スズキ目 アイゴ科
アイゴ

フグ目 モンガラカワハギ科
ツマジロモンガラ

フグ目 カワハギ科
カワハギ

フグ目 ハコフグ科
ハコフグ

フグ目 フグ科
キタマクラ
ハナキンチャクフグ

フグ目ハリセンボン科
ハリセンボン
イシガキフグ


特にスズメダイ科が多いですね。
上から見ただけでスズメダイの群れが
餌に集まるシーンはよく見えます。
全54種類で、初めて出会った種(赤文字)が14種。
魚の数が多いのはすごいです。
特にカモハラギンポがあんな浅いところに見られるとは思いませんでした。
ぜひまた行きたいものです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高知県に採集に行きましたよ... | トップ | 水槽移動 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

魚介類採集(海水)」カテゴリの最新記事