今日2発めは軽~くいきます。
さて、この間は新年早々、激しい意見のやり取りがあった。魚関係の某サイトで、ウミヒゴイ属の魚について「オジサン」としてひとまとめにされていた。それについてコメントしたら、サイト運営者の某氏とかなり激しい意見のやりとりとなった。
某氏は「魚類学者ではなく、一般向けのページです」と、言っているが、一般向けならなおさら標準和名を掲載するべきなのではなかろうか。地方名を大事にしたいということもわかるのだが、ある魚の種の標準和名と同じ名前を別の種の魚の地方名や俗名にすると明らかに混乱してしまう。ドンコの刺身という料理もあるが、この場合「ドンコ」とは地方名を指すもので、種の標準和名「ドンコ」で刺身をつくるとえらいことになるだろう。つまり、病気になったり、場合によっては命を落としかねない。そもそも、一般人も、魚類学者も、だれもかれもが使える普遍的で安定した名称として標準和名があるのに、わざわざ混乱を招く必要もないと思うのだが。とくに某氏のサイトは影響力が非常に強いので、なおさらである。
さて、みなさんはどう思われますか?この「魚のぶろぐ」は誰でもコメントを残すことができるようにしてありますので、コメントご自由にどうぞ。写真は三重県尾鷲の定置網に入網したオジサン。オジサンはなぜかめったに定置網に入らない。定置網に入網した個体を見たのは、この尾鷲の個体が今のところ最初で最後である。このほかオキナヒメジやタカサゴヒメジの幼魚、ヒメジの成魚も網に入っていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます