今日も(更新されてるときには昨日かな?)福津市玄界灘での採集です。今日はわが母校近辺での採集を行いました。
今日はお世話になった先生におみやを買ってから出発です。
この日もさまざまな魚が採集できました。
採集成果の一部。下のほうに映っている大きな魚はクジメ(アイナメ科)。クジメは昨日も採集している。
イシダイ(イシダイ科)の稚魚。この日は3匹採集。そのうちの1匹。
ボラ科の稚魚。水槽に付いたコケを食べてくれるらしい。今度自宅の水槽にも投入してみよう。
ホンベラ。ベラ科の魚をタモ網で採集するのは難しい。でも今回は意外とあっさり採集できました。
ヨウジウオ(ヨウジウオ科)。この日は沢山見られた。しかし餌付けが難しく1匹残しあとはリリースしました。
最初アミメハギ(カワハギ科)かな?と思いましたがどうもカワハギ(カワハギ科)のようです。体側にうっすらと黒い点が現れるということで、カワハギといえるようです。成魚は美味しい。
珍!コチ科魚種の稚魚です。全長5cm。このサイズでもコチの特徴ははっきりと出ています。マゴチ、またはワニゴチですかね。かわいらしいですが魚食魚なので混泳に注意。
オマケ。画質は悪いですが面白い水泡を付けた金魚、水泡眼です。学校で飼育中。水泡は破れやすく、取り扱いは要注意らしい。去年はこの金魚はいなかったけど琉金やらんちゅう、江戸錦はいました。
そのあと、友達と再会。みんなで楽しくお菓子を食べてその友達を家まで送った後帰宅しました。
しかし今日自転車で何回事故りそうになったか、わからない(笑)←ちなみに1回接触した
運転はやっぱりどんな乗り物でも危険。皆さんも気をつけましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます