2024/1/6放送
「世の光」の時間です。いかがお過ごしですか? 山本陽一郎です。
私の祖父は実直な人柄でしたが、あまり人に頼ろうとしない人でした。物心ついた時には両親はいなくて、兄と二人で必死に生き抜いてきました。そして戦争へ。国のために大勢の仲間たちが死んでいくをしました。ですから祖父が信じるものはいつも自分でした。自分の手で掴み取り、自分の力で道を開く。そういう生き方だったのです。
しかし晩年、祖父は聖書の神様を信じ受け入れました。そのとき口にしたことばが忘れられません。「わしは今まで、自分の力で生きてきたと思っていた。でも、本当は生かされてきたんだなぁ」 それは感動的な、とても心に沁みる一言でした。
私たちは人生を自分の力で達成するように考え、またそのように教えられてきました。誰かに自分を開くこと信頼することが上手くありません。まして、神様を信頼するということは不慣れです。ですから信仰でさえも、自分の意志や力でやるものだと思ってしまうことが多いように思います。
羽鳥明牧師はこの番組「世の光」で聖書のメッセージを半世紀以上にも渡って語り続けてきました。その羽鳥牧師が洗礼を受けた時のこと。年配の牧師からこう言われたそうです。「羽鳥さん、自分の信仰、自分の悟りが羽鳥さんを救ったと思ったら大間違いですよ。あなたが自分の手で神を掴んだのなら、その手はすぐに疲れて神を放してしまうでしょう。そうではないのです。神があなたを愛し、選び、捕まえていて下さるのです。神の手は疲れたり放したりしません」 羽鳥明牧師の心の底に、このことがずっと焼きついていたそうです。
信仰は自分自身の真実によって達成するものではありません。神様の真実によって支えられるものです。むしろ私たちがクリスチャンになって実感することは自分の不真実です。
けれども、神様は決して私たちの手を放したりしません。神様を信じた私たちを義と認めてくださり、神様の子どもだと言ってくださるのです。この神様の手にしっかりと抱(いだ)かれて私たちは生かされていくのです。
( PBA制作「世の光」 2024.1.6でのお話しより )
******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
******
このサイトは URL名として http://yonohikari.biblica.info が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。