花の四日市スワマエ商店街

表参道スワマエ商店街会長のひとり愚痴

合同駅から四日市西駅へ

2018年07月07日 | レモン色の町

大正5年、諏訪駅を東に進むと三重軌道と四日市鉄道の合同駅が見えてくる。線路の右には善光寺の大きな山門が建つ。左下に昭和初期とあるが、合同駅は大正時代にあったのではないか?

Web「幻の軽便王国物語」より、感動の写真です(大正5年11月)。室山の方が持ってみえたということ。室山でつくられた製糸等が、三重軌道でここへ運ばれてきたのでしょう。

合同駅が取り壊され、四日市西駅が大正11年に完成。

昭和5年の写真、四日市西駅(西駅が開設される以前は、東口が表玄関だった)を出た三重軌道は、大きくカーブして諏訪駅へと向かう。右に善光寺が望まれる。

大正11年当時の四日市駅周辺の地図。ここにはまだ西口が描かれていない。合同駅があった当時の地図だ。停車場とある東口が表玄関だった。室山から四日市駅に着いた荷物は、関西堀で船に積まれた。

四日市西駅の表玄関、本町通り商店街が活況を呈するのは当然のことだった。

※ 間違いがあれば、ぜひコメントにてご教授ください。