ひろの東本西走!?

読書、音楽、映画、建築、まち歩き、ランニング、山歩き、サッカー、グルメ? など好きなことがいっぱい!

半月板損傷の影響など

2015-09-16 22:22:25 | 健康・病気

現在も平衡感覚異常や左足麻痺で歩行などに多少不自由していますが、歩行やバランシングに関しては過去の怪我も関係しているようです。

病院での熱心なリハビリ(運動や動作に関しては理学療法&作業療法)のお蔭でかなり色んなことができるようになった入院後半でも左足での片足立ちが難しく(できないことはなかったのですが、右足に比べると、安定して立っていられる時間が短い(例えば、右足:1分近く、左足:粘って粘って20秒など)、バランスをとるまでに時間がかかるといった違いがあり、特に10年前に左膝半月板(+後十字靭帯)を損傷し、部分切除手術を受けた影響などが次第に無視できなくなってきたのでした。10年前の怪我が影響するとはまさに想定外!

半月板損傷は別としても、私の足の故障はこれまで全て左足でした。左ふくらはぎ肉離れ(軽いのを何度かやってます)、スピード走をしたときなどの左膝まわりの痛み、長い距離を歩いたりしたときの左足が棒になったような感触や左足付け根外側(これが股関節なんでしょね)の痛みなどなど。

また、ランニングシューズの底の減り方が左右でかなり違っていたので(右:かかとの外側が減る、左:かかとの後ろが減る)、元々走り方や歩き方が左右均等ではなく、ひょっとすると左足の故障はそのあたりに起因していたかもです。右足に比べて左足の股関節や膝関節の回旋?が不十分だったりとか?よくは分かりませんが。陸上部に所属したこともなく我流で走っていたため、正しいフォーム等を教えてもらったり身につける機会がなかったからなあ。。。そういえばきちんとストレッチを勉強したこともなかったなあ。。。

これらがきちんとできていたら、フルマラソンの記録ももっと伸びていたりして?極端な練習不足(練習嫌い?)でそれはないやろなあ(笑)。

病気、怪我など色々な影響や因果関係があるみたいで、これはこれで興味深いです。今回、右頭頂葉の脳出血(皮質下出血)で左半身(特に左足)に麻痺が残っている訳ですが、色んな分析・考察ができ、多少不自由しながらそれを楽しんで?もいます。