ひろの東本西走!?

読書、音楽、映画、建築、まち歩き、ランニング、山歩き、サッカー、グルメ? など好きなことがいっぱい!

健康な人との所要時間の比較など

2015-05-29 23:56:47 | 健康・病気

脳卒中(脳出血)からの復帰&リハビリ成果などの分析シリーズです。ネタはまだ色々あります(笑)。

今日は同じことを発症前の所要時間あるいは他の健康な人の所要時間(共に推定を含む)と比較して、どのくらい余分にかかるかを考えてみました。左足麻痺や平衡感覚異常が残る現在はなかなか機敏な動きなどはできませんし、自立での両手作業、足の踏ん張りが必要とされる作業などでより時間がかかるのは間違いないですが・・・・。

他の健康な人がパパッと動いたりして10秒くらいまででできること
→これは100%UP、故に倍の20秒くらいかかるか。

かなりの力や足の踏ん張りが要求されること、1分以上連続しての自立&両手作業、しゃがんだり中腰姿勢での動作や作業。これも1.5~2倍くらいの時間がかかるかもしれません(左足を素早く深く曲げられないため etc.)。ですが、それら以外の通常の歩行や動作、作業などでは倍の時間がかかることはまずなさそうです。楽観的解釈ですね。前にも書きましたが、通勤時間(片道)は時間帯や乗る列車(特急/準急など)によって変わったりするものの、例えば特急利用で1時間40~50分だったものは、今は2時間~2時間10分くらいですかね。この場合はつまり20~30%UPです。

その他、もう少し細かく挙げてみると、現在のデータしかないものもありますが、
会社と最寄駅間の歩行:約12分
→15~18分くらい(30~50%UP)
トイレ(小)に行って帰ってくる:感覚的に2~3分くらいだった?
→3~4分(30~50%UP)
トイレ(大)に行って帰ってくる:?
→今は例えば6分とか
エレベータも使って他のフロアへコーヒーの買い出し(マイボトルに入れてもらう):?
→7分半

などなど。

ST(言語聴覚士)の先生とのリハビリ時に、私が復職して従来と同様のPCを使ったデスクワークをしたり、色々考えたりするときに、これまでにかかっていたと思われる時間/これくらいでできそうかなという予想時間の30%増しくらいまででこなせれば上出来ですかね?などとよく話していました。 実際に森之宮病院を退院する際に頂いたリハビリ経過報告書でも、ST(言語聴覚士)のK先生は「(やや複雑な)思考を伴う課題で以前より最大でも1.3倍程度の処理速度(処理時間のことか)で可能と思われる・・・・」などと書かれていました。

業務で行うPCを用いた資料作成(各種の検討→報告書、提案書、説明資料などの作成)や思考系の業務と歩行や歩行を伴う作業、PC以外の手を使う作業などはまたちょっと違うかとは思いますが、「1.3倍くらいまで」あたりがリハビリに当たってのひとつの目安・目標(会社などで大きな問題とならないような効率ダウン etc.)だったみたいで、実際にもまずまずそのあたりで収まっている模様です。真の問題は業務の「質」なのですが、まあ今はそれについては考えないようにしましょう(笑)。