波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

スキーシーズンがやって来た?

2019-01-09 01:17:11 | 年間行事
こんばんは、白黒茶々です。
お正月の3が日が終わったら、仕事モードに切り換えるところなのですけど、実はにはその前にやっておきたいことがあったのですよ。 すでに今回の日記のタイトルにも出ていてバレバレなのですけど……… そうです スキーで初滑りをすることなのです。 今年は暖冬で、このままいったら車のスタッドレスタイヤは用ナシかと思われたのですけど、年末頃になって寒波が一気にやって来ました。 雪国の方たちには申し訳ないと思いつつも、やはり年明け早々にはスキー場が滑れるようになる程、雪が積もっていてもらいたいです。



しかし、昨年私が初滑りで利用した茶臼山高原は「一部滑走可」となっていて……… この一部というのがミソで、ゲレンデに雪はなく、その頂点まで行くリフトも稼働していなくて、麓に設けられたソリゲレンデやベルコン(ベルトコンベアー)リフトだけが動いている状態のことを言っているのですよ。 ま、まあ、ウソにはならないのですけど、それだけでは私が試運転をした気にはなれないので、今回はそのまた向こうの南信州にあるスキー場を目指すことにしました。



そして私にとっては正月休みの最終日となる1月4日の早朝に、私は自宅を出発しました。 その道中では、浜名湖の朝明けの風景を見ることができました。 さらに山道を走っていき、ウチから2時間40分ほどで………



平谷高原スキー場にたどり着きましたよ 道路沿いの電光掲示には-6℃とあったのですけど、雪を踏んだり凍結で滑ったりすることもなく、ここまで来ることができました。



久しぶりにこの風景を見ることができました。 情報によると、積雪量は30cmなのですけど、充分に滑れそうです。



そのゲレンデは、全部で4コース。距離は短いのですけど傾斜はさまざまで、バラエティーに富んでいて、飽きることはないでしょう。 それから、リフトはペアリフトが2つ。そうしたら、ちゃっとスキーの仕度をしてくることにしましょう。



お待たせいたしました。準備が整いました。 話の流れでは、これからリフトに乗っていくトコなのですけど、うっかり山頂部で私の姿絵を写してしまいました。



平谷高原のリフト料金は、土日祝日は乗り放題の1日券が3500円なのですけど、この日は平日料金の2000円となっていました。 しかも、500円の駐車料も無料で、かなりリーズナブル。さらに、近くの日帰り温泉のひまわりの湯の入浴券も付いていて、まさに至れり尽くせりです。



端っこのDコースは雪が足りなくて、山の地肌が露出していますね。それでも、それ以外のところでカバーできるので、大丈夫です。



………ということで、山頂にやって来ました。 こちらは中級者用のBコースですね。こうして見ると、スキー場の全体像やまわりの山々を見渡すことができて、壮観です。 そうしたら、下界まで一気に滑り降りますよ 今季は家に受験生を抱えていないので、おおっぴらに「滑る」とか「転ぶ」と言うことができますよ。いや、転ぶはこちらでもあまり使わないようにしたいです。 そのような感じで思いっきり滑走したら………



午後からはミニスキーに履き替えて、また違った滑りをしますよ



そうしているうちに、私はより傾斜のあるCコースに来ていました。 ちなみにこちらは、上級者用という扱いになっております。それらのコースを、気が済むまでというか、疲れが出るまで滑ってから、私はスキーの装備を解いて、このスキー場をあとにしました。 そのあとに向かったところは………



もちろん、ひまわりの湯ですよ こちらは日帰り入浴ができる信州平谷温泉で、道の駅も兼ねています。そういえば、ちょっと前の「まさはる君が行く!ポチたまペット大集合」という番組で、松本君(お笑い芸人)とまさはる君(ラブラドールレトリバー)が平谷村を訪問していました。 その際に………



ひまわりの湯からは国道153号線を挟んで反対側にある、こちらの手作りパン屋のグランマのお店も採り揚げられていたのですよ。 さらに、そこで看板犬をやっている2頭のグレートピレニーズとも逢ってみたかったのですけど、この日はお店はお休みでした。



と、とにかく気を取り直して、温泉に入ることにしましょう この日は季節のワリには暖かいほうでしたけど、身体も気持ちもほっこりしたまま帰ることができました。
スキーシーズンが終わったら、ワンコイベントやワンコの集まりが増えるようになります。 もちろん、真冬の間でも行動していいのですけど、その時季はスキーを堪能しつつ、春が来るのを待つようにします。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 温泉から出たら、瓶牛乳を飲みたくなるという方は、こちらに投票してやってください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白黒茶々家の年末年始の様子... | トップ | 箔母さんの誕生日と前夜祭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

年間行事」カテゴリの最新記事