波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

年末の必須行事、チキンとケーキも!

2021-12-29 00:36:27 | 年間行事

5日ほど過ぎてしまいましたけど………

メリークリスマス!白黒茶々です。

今年は残すところあとわずかで、皆さまは年越しの準備やカウントダウンに入られているところと思います。 しかし、その前にどうしてもハズせないイベントがあります。 それは………

………って、日記のタイトルや挨拶で叫びまくっていますけど、クリスマスであります 「クリスマスのネタに触れずに新年の訪れはない 」ということで、今回は今年の白黒茶々家のクリスマスの様子をお伝えします。 のサンタ衣装はのおさがりですけど、腹まわりがかなりキツくて。 それでも、なんとか着させることができました。それからのほうは、昨年取り寄せたものの継続となります。

クリスマスといったら、やはりチキンはハズせませんよね 私は小さい頃からチキンの丸焼きを食べることに憧れていて、昨年その希望に見合ったものがファミレスのガストで扱われていることを知りました。 しかし注文するのが遅くて、売り切れの憂き目に。 それ以来、ずっとそのチキンのことを引きずっていました。
そして今年のクリスマス前。 私はガストの丸焼き(ロースト)チキンを早くからチェックしていて、冷凍で日持ちのする方(961円)を無事に注文 あとはクリスマスが来るのを待つだけとなりました。

そして12月23日の夜になりました。 その日の食卓には、冷凍の状態で受け渡し → 1日がかりで解凍 → レンジでチン の手順を経たローストチキンが乗りました。 ただし、箔母さんには「チキンは世帯主が切り分けるもの」というこだわりがあって、私はその役を担うことに。 一緒に付いてきたプラスチック製のナイフとフォークで悪戦苦闘しながらも、なんとか家族全員に配ることができました。

そのチキンは下処理と味付けがしっかりされていて、柔らかくてジューシーで美味しかったです。 それに加えて、K社のフライドチキンの各部位の位置関係も学ぶことができました。
白黒茶々家では毎年、チキンとケーキをそれぞれ2日かけて食べる風習があって……… 23日はチキンのみ。 24日はチキンとケーキ。 25日はケーキのみ。………という食べ方をしています。 なので、翌日の24日はMバーガーのMチキンを狙っていました。

ところが、よく見たらMチキンとは違うものが乗っていました。 箔母さんによると、夕方の買い出し時間にMバーガーに行ったら、同じものを求めてきたと思われる方たちが長蛇の列を作っていたそうです。 さらに店員さんに「お渡しするまで1時間ほどかかります」と言われ、待っていたらご飯の時間に間に合わないということで、セブンイレブンの限定品で代用したのでした。 Mチキンは昨年までは行ったらすぐに買えたのに、CMなどでその美味しさと食べやすさが知れ渡ったからなのか、入手困難となりました。 それでも、セブンの骨付きナナチキはその代役を果たして、いや、美味しかったです。 ちょっと豪華なディナーでお腹も心も満たされたのですけど、イブの夜にはさらなる楽しみがあります。それは………

クリスマスケーキなのですよ なんか、サンタの飾りやチョコのプレートが年々縮小していくような気がします。 以前はチョコの家に加えて、食べられるサンタも乗っていたような。 いや、それらはあくまでもケーキの彩りというかオマケみたいなものなので、本体の味で勝負してくださいませ。
このあと、家族全員でシャンパンならぬコーラで乾杯したのですけど、うっかりその様子を撮るのを忘れていました。 さらにその翌日の25日の夜にケーキの残り半分を食べて、白黒茶々家の今年のクリスマスは終わりました。

先日行った浜松城に、波タクロース狛タクロースの姿が 実は撮影のために彼女らの衣装を持っていっていたのですよ なんか私ばかりテンションが高くなってしまいましたけど、そもそもクリスマスって何?と聞かれたらこう答えることにします。 「何でもアリです。 その雰囲気を味わって、楽しければいうことなし
ここで皆さまにお知らせがあります。 今年の波狛日記の更新は今回で最後となります。 今まで読んできてくださり、ありがとうございました。 来年も精力的に綴っていくので、変わらずにお付き合いください。 では、よいお年をお迎えくださいませ。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 ローストチキンを1人で食べるという夢を捨てきれない方は、こちらに投票してやってください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の城締めは浜松城で | トップ | 2022年の幕開けなのじゃ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

年間行事」カテゴリの最新記事